端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2013年10月17日 19:25 |
![]() |
9 | 7 | 2013年10月19日 13:13 |
![]() |
7 | 2 | 2013年10月16日 23:47 |
![]() |
10 | 9 | 2013年10月23日 12:30 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2013年10月23日 12:38 |
![]() |
37 | 11 | 2013年10月16日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

おめでとうございます!
ゲットしたら、レビューしてくださいね!
書込番号:16716700
0点

別に特記する内容でも無く、わざわざスレ立てるほどでもないと思うけど。
立てるなら使ってみてからにしたほうがいいと思うよ。
書込番号:16716939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneのスレは「入荷しました」ってのが多いんですけどね。
iPhoneの場合はカラーにより入手困難だから意味があったりします。
書込番号:16718815
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
NoteUが手放せなくなっているですが・・・。
Gコード番組表というアプリをNoteUで頻繁に使用します。
このアプリはDoCoMoでしか使えないのでしょうか?
出先から自宅のDIGAの録画予約を頻繁に使うので手放せないのです。。。。
これがauでも可能なら、MNPもやぶさかではありません。
DoCoMo専用アプリのような記憶があるのですが、どなたかおわかりになる方はおられますか?
DoCoMoの95000円オーバーの価格設定がどうしても納得できないのですが
このアプリがDoCoMo専用アプリなら、95000円出すしかありません。。。。。
本当にDoCoMoはなんということをしてくれるのでしょうか。。。。
これさえなければ、DoCoMoなど見捨ててしまうのですが。。。。
2点

>出先から自宅のDIGAの録画予約を頻繁に使うので手放せないのです
Dimoraじゃ代わりになりませんか?
自分は、docomo と au 両方で無料で使っています。
外出先からBZT720の予約録画を行っていますよ。
書込番号:16716252
3点

Gガイド番組表は、docomo版の他には「ソフトバンク・イーモバイル・ウィルコム版」と「MVNO版」があるようですが、au版はないようですね。
書込番号:16716305
2点

スレ主さま
当方、auのhtl21を使用中ですが「auテレビGガイド番組表」というアプリがプリインされていて、DIGAのリモート予約に対応していますよ。
金曜日か土曜日にau版note3を購入予定ですので、それからで良ければ報告できると思います。
本当は明日欲しいのですが時間がなくって週末になりそうですw
その前にどなたかが教えてくれるかもしれませんがお役に立てれば幸いです。
書込番号:16716308
0点

auテレビGガイドが有ります。リモート予約録画出来ますよ 対応機Panasonic DIGA ですね
書込番号:16716365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版入手しました
auテレビGガイドのアプリ入ってますよ。
物凄くサクサクで使い易いです♪
スレ主さんも早く購入出来ればいいですね。
ご報告でした。
書込番号:16725497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々とありがとうございました。
結局、高かったのですがDoCoMoのNote3に機種変しました。
いま色々弄り倒しているところですが、いまの所、やはり中々いいです。
ペンの書き味は、やはり良くなっていると思います。
少し抵抗感がある感じで良い具合に書けます。
純正のカバー(黒)を付けていますが、これが中々いい。(^_^)
バッテリも私の使い方なら何とか1日は持つみたいです。
DoCoMo版は高いですが、NoteUからは良い感じで進化しています。
お勧めです^^
書込番号:16725586
1点

ひろもんさん
機種変羨ましいです。
まだnote2の分割が1年程残っていて、また今回の端末が高いので踏み切れていない状況です。
note2からの機種変みたいなのでお聞きしたいのですが、やはり電池持ちは悪くなってますか?
その他note2からよくなったところ、悪くなったところ教えていただければ幸いです。
書込番号:16725982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

高いっす。でも欲しいっす。ホットモック触ったらとても良かった。
やっぱりNoteシリーズは良いですね。
書込番号:16715182
4点

同じく欲しいですが高いです!購入者さんのレビューを楽しみにしてます。
書込番号:16716105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ビックカメラでホットモックに触ってきました。
RAMの容量をチェックすると、2.3Gの表示。公式スペックでは3Gのはずなのに、なんでこんなに少ないのでしょうか?
また、メモリ消去後のメモリ使用量も1.7Gぐらいあり、残り1G切ってました。
こんなものでしょうか?
3点

スペック3Gに対し表示2.3Gって少ない感じがしますね。自分のnote2はスペック2Gで表示1.75Gです。メモリ使用量1.7Gに関しては再起動してみた方が良いですね。自分のnote2は再起動すれば500M切ります。時間たつとSamsung日本語キーパッドさんがメモリためはじめます。
書込番号:16712027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OS自体がメモリ食ってるのかもしれないですね。
手持ちの端末は2.3から4.0に上げたとき
900メガ→630メガまで減りましたよ。
まあ、現時点では3ギガもメモリあっても…
ってとこですね。
書込番号:16713151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RAMの容量をチェックすると、2.3Gの表示。
購入者のみなさんはどのような表示なんでしょう。
メモリ使用量も知りたいです。
書込番号:16721654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>FE-203Σさん
情報ありがとうございます。
足したら2.3Gくらいですか。スレ主さんの情報通りですね。まあ2.3Gあれば何もこまらないですけど。スペック表示と違うのはAndroidの特性なのかな。使用量も0.9Gなんで、不要なアプリ落とせばもう少し減りそうですね。まあメモリに関しては何も問題なさそうですね、note3は。
書込番号:16724030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォのRAM容量はVRAM(ビデオRAM)込みの表示かと思います。
おそらく256MB〜512MB程が割り当てられてるのではないでしょうか。
書込番号:16724573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォのRAM容量はVRAM(ビデオRAM)込みの表示かと思います。 おそらく256MB〜512MB程が割り当てられてるのではないでしょうか。 
おお!それはかなり納得です。では今回note2より256MB以上、VRAM積んでそうですね。
書込番号:16725109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期設定のままでは、これぐらい空いてますね。参考まで。
書込番号:16743688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今回のnote3で裏蓋ごと装着できるカバーは純正のS-Viewカバーのみなのでしょうか?
窓空きじゃない普通のフリップカバーが良いのですが
純正品は無いのですね…
書込番号:16711257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横からの質問で失礼します。
このs-view coverって価格がバカ高いですよね。
機能は電源オンとか窓の上からタッチ操作ができるとか、
らしいのですが、それにしても高いですよね。
この価格に見合うだけの値打ちのあるものなんでしょうか?
書込番号:16712928
0点

>>らしくさん
値打ちがあるか無いかは個人の価値観ですから聞いても無駄かと。
カバーに専用チップが入っていて、本体がカバーを認識して専用画面になったりする様ですからそれで高いんでしょうね。
書込番号:16713073
7点

そうですね、まだスマホ本体が
未発売ですから、感想は無理かも、ですね。
ただ、海外版の本体とカバーで、置くだけ充電に対応しているようです。
もし国内版のnote3につけて、置くだけ充電が可能になるのであれば、
この価格でも購入したい、と思ったりしているのですが…。
ドコモやauのホームページには、どこにもその種の説明がないから、
やはり無理なんでしょうね。
書込番号:16713172
1点

明日発売予定ですが、発売されるのかなあ。
楽しみです。
楽天に純正だと思われるのがありましたが見てみて下さい。
http://item.rakuten.co.jp/elmate/note3-046/
置くだけで充電できればどんなにかよいのに。
海外では、取り換えのバッテリーカバーもあるようですが、日本では無理なのでしょうか。
書込番号:16713690
0点

情報有難うございます。
楽天のページを読みましたが、置くだけ充電について
何ら記述がないので、たぶん対応不可なんでしょうね。
それにしても7千円弱と高いですね。
日本版note3は電池にお財布のアンテナが
内蔵されているらしく、これが置くだけ充電の
妨げになっているような記事を読んだことがあります。
であれば、お財布より置くだけ充電を好むユーザー向けに
オプションで電池なり、カバーを発売してほしいものです。
書込番号:16714131
2点

>窓空きじゃない普通のフリップカバーが良いのですが 
note2の良いですよね。保護シート貼る必要ないし、なんてったつて画面にをふく事滅多にないです。閉じたり開いたりしてるだけで画面がきれいになる。note2のディスプレイが指紋つきずらいのかもしれないが。窓空いてるカバーは空いてる部分が汚くならないか気になる。
書込番号:16716167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>らしくさん
機種変更して来ました。
noteUのグローバル版にあった無線充電に使える端子と同じ様な端子がdocomo版note3にもありました。
この端子がS-Viewカバーに使う端子だと思いますが、形状からしてnoteUと同じように無線充電化出来る可能性はあるんじゃないかと思います。
書込番号:16717839
0点

NOTTVの電波と干渉するので、一部の機種を除いて、置くだけ充電に対応させてないとの、グランフロントの展示会で、教えて貰いました。この機種もそのため対応していないと言われました。auのは「もしかしたら使えるかも?」と言ってましたよ。
書込番号:16743737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
日本での発売決まってないが、note3買おうと思ってた人は考えるかも。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1310/15/news030.html
書込番号:16709164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
HTC J Oneをそのまま大きくしたようなデザインですね。
HTC J Oneのデザインはあの大きさだからマッチし、そのまま大きくしただけだと少し間延びしてるような。
個人的にはデザイン、ペン入力含めてNote3ですね。
書込番号:16709206
8点

うーんって感じですかね。
全体的に性能面はノートの方が良いし、携帯性でもノートノートの方が良いと感じます。どうせならスナドラ800にしないと今一ではないですかね。
書込番号:16709307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はペン使わない、電子書籍、映画メインなんで、note3よりもう少し画面が大きくなっても許容範囲内です。しかしHTCは、note3と比べたらいまいちでしたね。重量も重い。
note3 172g
HTC 217g
やはりこのサイズはいままでつちかってきたnoteシリーズに分がありますね。さらなるサイズアップはnote4に期待!
書込番号:16710204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

hdpu2eさんにはXperia Z Ultraがいいのでは。
6.4インチで212gだそうですよ。
書込番号:16710282
2点

Xperia ZUltraはいかが(^_^)/
書込番号:16710289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんには良い選択かもしれませんね。
私的にはXperia ZUltraよりもNote 3が良いですね。
というか、Note 3のペンの使いやすさが魅力なもので。
書込番号:16710408
5点

xperia z ultraには私も絶大な
興味がありました。
ただ、購入者の感想を見ていると、
電池の持ちが問題のようで、やむなくあきらめました。
やはり3000ミリの容量で6.4インチは
かなり使い勝手が制約されるのでしょうね。
電池容量とスマホ(ファブレット)サイズ、重量は
永遠の課題ですね。
書込番号:16710538
1点

ペンを使わないのであれば、皆さんがおっしゃっている通り、
Xperia ZUltraの方がスレ主さんにはあっている様な気がしますね。
この機種の魅力はSペンですので。
書込番号:16710580
3点

note2と比較するとバッテリー容量は増えていますが利用できる時間は減っていると思います。
z ultraと違い交換できるので2個持ちすれば問題ないかと思います。
Sペンを活用するならばnoteシリーズしかオススメできませんが、写真や動画をメインとするならば6インチ級のファブレットも捨てがたいですね。
ちなみに、私もまだ非防水なので迷っています(笑)
書込番号:16710890
3点

みなさんご返答ありがとうございます。Xperia Z ultraは知ってましたが、普通に買えないので敷居が高くて。海外版ということですよね。会社や電車で使って、変な目で見られないレベルかどうか実物を触ってみたいですね。さすがにipad miniやnexus7をスマホを使うみたく会社で使ったら変ですよね。7インチは無理なのかなと。6.4インチはどうだろう。
書込番号:16711863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z Ultra良いですよ!
Galaxy Noteを使っていましたが、一段と大きいサイズに最初は違和感がありましたが、3日もすればすっかり慣れ今ではベストサイズですね。
バッテリーの持ちも大変良く、結構ハードに使う私の利用でも余裕で1日以上持ちます。
画面の美しさも格別ですね。IPS液晶でXperia Z1よりはるかに綺麗です。
多分、春モデルとしてauから発売になるのではと予想してますが。
書込番号:16712405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)