端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 27 | 2014年7月28日 01:47 |
![]() |
9 | 11 | 2014年9月1日 15:19 |
![]() |
16 | 13 | 2014年7月28日 04:21 |
![]() |
49 | 16 | 2014年7月29日 16:34 |
![]() |
27 | 9 | 2014年7月29日 15:57 |
![]() |
45 | 16 | 2014年8月10日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
auに問い合わせをしましたが「事象がない。」と言われて途方に暮れてしまい、知識がある方が多いこちらで質問させていただきます。
日本語でなく他言語(韓国語)ですので非常に分かりにくい質問かと思います。
また、このサイトは韓国語が文字化けをしてしまうことが分かりましたので、ハングルを使った具体的な事象は画像に書き添えました。
韓国語の文字の仕組みをご存じないのは当然と思っていますので、「システムの問題」として思い当たることがありましたらご教示ください。
韓国の企業と取引をしているので韓国語を常に使用しています。
アップデート直後から韓国語のある特定の1文字に限って入力済み既存データ(住所録)が正しく表示されない、正しい入力ができない、という症状が起こっています。
今回のアップデート後に、住所録に入れておいたある特定の1文字が2文字に分解されて表示されているのに気が付きました。
(無理やりひらがなで例えるなら「い」の左右1画づつがそれぞれ独立して2文字として表示されているような感覚、存在しない文字です。)
この文字を修正しようと本来の正しいをハングルを入力しても、アップデート後の誤った表示でしか入力出きず正しい文字が作れません。
デフォルトのサムソン日本語キーパッドのハングルでこの症状が出ています。
使用しながら気がついたのですが、特定の1文字に限ったこの症状はカカオトークやライン、メールの文章入力、検索サイトの入力などでも起こっています。
ですが、届いたメールの中で使われている特定の文字には問題がないので、私のスマホの中で何かが起こったのだと考えています。
また、過去のアップデートではこのようなことがありませんでした。
auに問い合わせをしたのですが「そんな報告はきていない。」そうで、バージョンを戻すこともデフォルトのサムソン日本語キーパッドをアンインストールして入れ直しをすることもできないとのこと。
もちろんほかのハングルキーボードをいくつかインストールして試しましたが、すべてのハングルキーボードアプリで同じ症状が表れるのでそれぞれのアプリの問題ではないと思います。
現状をお伝えしようと書いてはみましたが、分かりにくいですよね。。。
画像をクリックしていただけると少しはピンと来ていただけるでしょうか…。
もしもアップデート後に既存データの日本語ひらがなやカタカナが正しく表示されない、入力ができなくなった場合はどう対処したら改善されるのでしょうか?
それをヒントに試してみたいと思っています。
できるだけ初期化は避けたいのが正直なところです。
SIMの抜き差しや電源の入れ直しなど、試みましたがダメでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点


ショップに相談してごり押しで端末交換するしかないと思います
通常ならサムスン端末は朝鮮語にフル対応のハズ
今回の事案みたいに不具合が発生する可能性があるのでosアップデートはしない方がいいです
テキストのエンコード方式の変更出来ないかな?chormeでは出来ないですがドルフィンブラウザ等では変更出来ます
書込番号:17764498
3点

「サムソン日本語キーパッド」の入力言語設定を「日本語 韓国語 英語」にしても反映されないと言うことでしょうか?
書込番号:17765072
2点

〉とおりすがりな人様
お返事をありがとうございます。
ドルフィンブラウザを入れてないのでインストールしてみました。
エンコード方式とは言語のことでしょうか。
そこを韓国語にしてみましたが改善されませんでした。。。
昨日の投稿の補足をいたします。
「過去のアップデートではこのようなことはありませんでした。」と書きましたが、過去のアップデートはNOTE3に機種変する前のGALAXY S2 wimaxでの話でした。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17765092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉おびい様
はい。
そうなんです。
チェックを一度外して上段の別の所に設定してから再び戻してもダメでした。(泣)
書込番号:17765128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドルフィンブラウザの設定>ページ内容設定>テキストエンコード>utf-8
だと思います
書込番号:17765174
2点

なるほど、確認済みだったんですね。
失礼いたしました。
しかし、韓国産端末で自国の言語の一部が文字化けしてしまうのは解せない部分ではありますね。
書込番号:17765232
3点

機種変更前のGALAXY S2 wimaxを使う事は出来ないのですか?
cwmが使える見たいですね、アップデート前にcwmでバックアップ取ってたら元に戻せたのですが
文鎮覚悟でrom拾ってきてcwmでosを焼く、自己責任ですが
書込番号:17765249
2点

割り込みしてスミマセン
ドコモ版Note3なので、相違があるかもしれないことはご理解ください
私の環境では、アップデート後も入力表示とも正常に出来ています
参考にメール作成画面をアップしますが、他のアプリでも問題ありません
ただし、私の場合はアップデート後に初期化しています
(au版をお使いの他の方、初期化しないでお使いの方が正常なのか知りたいですね)
安全で確実で可能性が高いのは、やりたくないと仰っている「初期化」かもしれませんね
あとは、システムの言語を韓国語に切り替えて再起動してみるか
でしょうか
それからこれは興味本位なのですが、
メール受信で正常に表示されている文字をコピペして、Samsun文字入力の辞書登録も出来ないのでしょうか
iOSのアップデート後に半角カタカナが全角に入れ替わった経験はありますが
これは、不思議な現象ですね
以上、的確なコメントが出来なくてゴメンナサイ
書込番号:17765259
3点

アップデートしてない端末でcwmバックアップ取って
cwmでosを焼くで行けると思いますが
協力者が必要、cwm導入だけで文鎮の可能性があります
http://t-yan-denki.blogspot.jp/2013/10/galaxy-note-3-sm-n9005-cwm_23.html
書込番号:17765283
2点

すみません、私の試してる文字は、違いますね
私の前レスは、無かったことにしてください
スレを汚してごめんなさい
書込番号:17765462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私も韓国語キーボードで色々と弄ってみましたけど、ハングル語が分からないのでスレ主さんが仰っている文字が出てこないんですよね。
Aki_Sakuraさんが示されている文字でもないようですし。
書込番号:17765556
2点

おびい さん
確かに難しいですね
なんか気になって、スレ主さんの画像を拡大して、分からないままに想像して入力してみるんですが、合ってるのか違ってるのかも判断つかないです(汗
書込番号:17765577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分ですが、複数の文字を重ねて1つの文字を作るユニコードの仕様の可能性があります
合成しないで2文字表示してしまったでしょう
フォント削減です
書込番号:17765652
2点

>とおりすがりな人様
>おびい様
>Aki_Sakura様
お返事をくださり、本当にありがとうございます。
昨日からauとサムソンのお客様センターに計3回連絡をとりデモ機で試してもらいました。
「事症がない」こととデモ機では症状が出ないので私のNote3だけの問題となり、今はお客様センターからの回答待ちです。
>とおりすがりな人様
ドルフィンブラウザの設定、ありがとうございます。
試してみましたが変化はありませんでした。(泣)
機種変更前のGALAXY S2 wimaxは手元にありますので使用可能ですが、こういったことに詳しくなく「romを拾ってきてcwmでosを焼く」という意味がピンときませんでした。@@
いまから貼ってくださったリンクを理解するところから始めてみます。
ありがとうございました。
>おびい様
試していただきありがとうございます。
「韓国産端末で自国の言語の一部が文字化けしてしまうのは解せない部分ではありますね。」← 昨日、同じ言葉をauに言いましたら「韓国のですが日本で販売されているギャラクシーですから。」と言われました。
職務上の禁句があるにしても、お客様センターは担当のアタリハズレが大きいと常々感じています。
>Aki_Sakura様
キャプチャーまで貼ってくださりありがとうございます。
3枚目のキャプチャーの2行目と4行目のハングルが私のスマホでは出ない(存在しない文字に置き換えられる)文字です。
やはりアップデートが原因で何か問題が出たのでしょうね・・・。
「システムの言語を韓国語に切り替えて再起動してみるかでしょうか」← 普段からシステム言語を韓国語に切り替えて使用しています。(盗み見防止とでもいいましょうか。ハングルにしておくと日本人はいじらず、日本語にしておくと韓国人はいじりません。^^;;;)
今回の件で言語の項目も日本語にしたり韓国語にしたり試しましたが、やはり改善はありませんでした。
わざわざ入力を試してくださりありがとうございました。
それとこれは住所録に入れていない文字だったので気が付かなかったのですが・・・。
今日、文章を作成しながら正しく組み合わさらない入力不可の文字がもう1つありました。
合計2つです。
備忘の意味も含め、同じ症状の方がいらっしゃったときのために添付しておきます。
(ハングルキーボードも辞書アプリもデフォルト使用。)
ハングルを日常的に使用している者にとってこの症状は「アップデートが原因でひらがな50音の中に使えない文字や存在しない文字に置き換えられる現象が2文字に出ているあり得ない状態だ。」とauに説明しました。
いまは連絡待ちですが、ため息がでます。
書込番号:17765681
1点

私の端末も、Samsungキーパッドでは、最初は入力出来ませんでした、
スレ主さんが最初に仰っていた症状でした
しかし、magic3 という手書き文字入力アプリ+韓国語入力
を使用すると入力できました
上記での入力を確認後、Samsungキーパッドの設定変更
(設定→表示/補助操作→韓国語キーボードタイプ→上級者向け)
すると、入力できるようになりました
二つを同時に試してしまったので、
どちらが有効に働いたのかは不明ですが、よければ試してください
(magic3は有料なので、Samsungキーパッド設定や、Samsungキーパッドの手書き入力を先に試してください。)
(ひょっとすると、先の回答にある、コピペで辞書登録するだけで、可となるかもしれないです。)
ちなみに、入力可能になってからは、Samsungキーパッドの設定を戻しても入力できてます
ちなみに、最後に書き込まれた文字も、私の端末では入力出来ています
電話帳の文字化けの原因は、私には分からないです
もしも、入力出来るようになれば、面倒だと思いますが、一つづつ書き換えされるか
または、文字化けする前のバックアップファイルがあれば、それを利用してリストアしてみるのも一つかと思います
韓国製端末でハングルが入力出来ないのが気になって、沢山書き込んでしまいました、ごめんなさい、おじゃましました
書込番号:17765689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人様
>多分ですが、複数の文字を重ねて1つの文字を作るユニコードの仕様の可能性があります
>合成しないで2文字表示してしまったでしょう
>フォント削減です
スマホをいじるのは好きなのですが、こういったことに無知で。。。
恥ずかしながら教えてください。
とおりすがりな人様の予想とおりだった場合、初期化で直るものなのでしょうか?
それともそもそも、ハングルのように複数文字を組み合わせる文字の使用頻度が高い人は4.4にバージョンアップしないほうがよかったのでしょうか?
質問自体がトンチンカンかもしれません。(恥)
お手すきのときで結構です。
ご教示くださいませ。
書込番号:17765695
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
みなさんの端末の様子を教えていただきたく思い、投稿します。
最近、電波のつかみが悪く電話にでれないことや、LINEで「ネットワーク接続を確認してください」の通知がへのアップデートを終えた辺りから、頻出するようになりました。
個体差なのでしょうか?
何か対処法がありましたら教えていただきたいです。 なお、電池やSIMの抜き差しや再起動は試してみましたが改善しません。
友人のarrows nxは問題なく通信できている環境ばかりでした。
書込番号:17763167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じです。
アップデート後、LTEから3Gへ切り替わっていることが多くなりました。
アップデート前には見られなかったので、アップデートが原因かと思われます。
書込番号:17763467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方問題無いですね。
私の行動範囲で3Gに表示になったのは地下鉄で圏外になる手前と出た後くらいです。
>電波のつかみが悪く電話にでれないことや
通話に関してはLTEは関係無いので、一度SIMカードの交換を試みては如何でしょうか?
書込番号:17763492
0点

うにくん店長さん、おびいさん、返信並びに情報ありがとうございます。
うにくん店長さんの端末の状態は私の端末と全く同じ状態のようです。
しかし、おびいさんがおっしゃられるように、simカードの不良かもしれません。
お二人の情報から察するに、個体差があるのでしょうか?
一度AUショップにも相談に行ってみようと思います。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:17767642
1点

解決済みとしましたが、少し進歩がありましたので、追記です。
アップデート後、LTEがとぎれて困っていましたが、バッテリーの持ちが非常に悪くなり、スタンバイ状態でも、発熱を感じるようになってました。
夏の気温の高さだけではないと思い、工場出荷状態への本体リセットを行ったところ、すこぶる改善がありました。
アップデート後にネットワークトラブルや、バッテリートラブルがある方の一助となればと思い、追記させていただきます。
書込番号:17804952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見られてますでしょうか?
初期化後、今も問題なく電波掴めてますでしょうか?
こちらも気のせいだと駄目だと思い放置してましたが、同じようにアプデ後より掴みが非常に不安定で確実に以前より掴めてない確信が取れたので最終確認として初期化を検討しております。
書込番号:17858070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMがあやしいです。
アドバイス通りに交換されたのですかねぇ。
気になります。
書込番号:17858506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パボな伊藤さん
しかし今まで外してすらなかった状態でsimがアップデートを理由に悪くなるものなのでしょうか?
書込番号:17858991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本のLTEは近隣諸国と比較して著しく劣っています。お使いのハード本体は優れた機種ですから問題は極めて考えにくいです。
そうすると、元凶はSIMと考えるのが自然です。
書込番号:17859715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パボな伊藤さん
LTEが途切れる途切れないはそれ関係ないですよ?
現実にもう一つの同キャリアSOL23は同じエリアでLTEをしっかり掴んで通信できてますが本機は偶に圏外という自体なのです、以前からその場所は3Gに稀に落ちる場所は把握してたのですがアプデ後は確実に3G落ちで高頻度で圏外という状況です。
あとすみません、優れた端末とは思いますが他にもとても優れた端末は沢山あるので『だからsim』というのが浮かびません。
原因としてあり得ないことではないのでショップにて交換をしてもらうように後日してみようと思います。
経過がわかり次第また書き込みます
書込番号:17860087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イムタさん、パボナ伊藤さん
レスありがとうございます。
当方初期化後、大きなトラブルがありませんでした(不満無く使えている)ので、SIMの交換は行っておりません。
電波の掴みも今のところは安定していますし、心なしかバッテリーの持ちも改善された様に思います。
バッテリーの持ちについては、カバーを純正のS-viewカバーに替えたことも関係しているからかもしれません。
書込番号:17860946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化してみるしかない感じになってきました。
sim交換前に以前使用していたHTLに挿し替えて使用しましたが繋がります。本機に挿し換えると圏外ですね、、、
その後sim交換してもらい同じ場所にて同じ確認をしたら同じ結果となりました。
データのバックアップとか終わったら一度初期化してみる予定です、それでも改善されなければ修理にでも出してみます。
経過報告でした
書込番号:17890560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
4.4にアップデートした直後から「アンドロイドシステムが停止しました」と頻繁に出ます。
カカオトークで入力しているとき、何かのサイトを見ているとき、ニュースアプリを起動しているとき...などなどで作業に共通事項はなく突然です。
アップデート前には出たことのない警告なのですが何が原因なのでしょうか?
電源立ち上げ直しやSIMの抜き差しなど基本的なことはしましたが改善が見られません。
解決方法をご存知でしたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17762489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


〉おびいさん
早々のお返事をありがとうございます。
サイトを拝見しました。
警告が私のとは違ったのですが、さきほど「改善方法その1」をやってみました。
数日、これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:17764397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずエラーメッセージの内容から遡ることになるので、正確な文言でお願いしたいのですが…
カタカナで「アンドロイドシステム」と表記されるのでしょうか?
書込番号:17766764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉りゅぅちん様
はい。
カタカナです。
おびい様が教えてくださったサイトはローマ字でしたが機種が違うので私のはカタカナなのかな?と思いました。
キャプチャーを撮っておけば良かったですね。
昨日サイトのとおりにしてみたところ、今日は一度も「アンドロイドシステムが(「は」、かも。)停止しました」が出ませんでした。
ですが、昨日まで一度も出なかったヤフー防災速報のアプリが5回ほど停止しました。
今日は熱中症注意報と豪雨注意報が重なりアラームが多い日でしたが…
ご存知のとおり、別の症状で半パニックで。(泣)
なんだか色々起こるなぁ、と脱力気味です。
書込番号:17767478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通りすがりです
サムスンは少し独特なAndroidです(正確な言葉見つからない)
だから重い可能性があります。もし復旧できたらデータを取り(SDなど)
販売自に戻し、いらないアプリを消して常に動いているアプリを入れな事をオススメします。
書込番号:17767530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびい様、りゅぅちん様
出ました!アンドロイドシステムが停止する警告です。
大変申し訳ありません。
「アンドロイド」の部分はカタカナではありませんでした..!( ゚д゚ )
キャプチャーを貼らせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17767536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎日のように頻繁に出てたエラーが収まったのであれば、改善されたのかもしれませんね。
ちなみに『Yahoo!防災速報』のような常駐アプリは、RAMメモリは喰う/電池は喰う/信頼性もイマイチ、と三拍子揃ってるのであまり使用しない方が宜しいかと。(そもそも必要ないのでは…)
書込番号:17767538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉適当な おじさん様
お返事をありがとうございます。
やはり初期化ですよね......
最後の最後のやはりの準備のために、今夜バックアップを取っておきました。
アプリの検討をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17767541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉りゅぅちん様
防災アプリは最近の豪雨対策で入れてみたのですが、確かに必要性は低いです。
即、削除します。
いつもありがとうございます。
書込番号:17767543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に一言だけのざっくりしたエラーメッセージのみなんですね。
原因を特定するのはかなり難しそうな気がします。
RAMの空き容量が十分ということであれば、あとは後入れアプリを疑うことになるかと。
4.4に対応しきれていない、もしくは4.4との相性が良くないアプリを使用してないか?その辺をチェックすることになりますが…
特定に至るまでにはかなり大変な作業になるかもしれません。
OSメジャーアップデートの際には、無用なトラブルを避けるためにも端末初期化とペアで行うのがベターなのですが。
書込番号:17767552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むらさきリボンさん
4.4になって中身やSDカードのフォルダ構成が変わった部分がありますので、問題が出た場合本来なら初期化をした方が宜しいかと思います。
私はOSアップデート後暫くして初期化をしたのでこう言った不具合には遭遇していないです。
書込番号:17768473
3点

>りゅぅちん様
>おびい様
昨日からこの件と他言語の件でたくさんの方の返信をいただきながら「やはりこれは初期化しかないな。」と腹をくくりました。
初期化はバックアップや設定し直しで余計な時間を取られるのが嫌で仕方がなかったのですが、あちこちあれこれおかしな現象が起きているのですからこれはやむを得ないかなと。
諦めました。。。
他言語の件でauから返事が来ることになっているのですが、まだ来ていません。
その返事を待ち、初期化をします。
初期化後、他言語の口コミでご報告します。
両方で細かく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:17768803
0点

Goodアンサーは3人まで付けられるんですね。
初めて気が付きました!
回答をくださったお三方、ありがとうございました。
他言語の事象もあり、初期化をします。
ありがとうございました。
書込番号:17777734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ソフトウェアの更新情報がかあって、3時間に一度更新するか聞いてきます。
アップデートの評判が悪くて、アップデートしたくないのですが、、
このままずっと更新画面が開かれると思うとぞっとします。
いい方法はないのでしょうか?
書込番号:17760026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありませんね。
アップデートはスマホの宿命です。
書込番号:17760213
4点

2chの『docomo GALAXY Note 3』板にて、下記の投稿があるのでお試しになってみては。
設定>一般>アプリケーション管理>全て
「ソフトウェア更新」が2つあるので、片方は無効、無効に出来ないもう片方はキャッシュとデータを消去。
書込番号:17760299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

少々面倒ですが、アップデート後に、改めて初期化と外部SDカードのフォーマットをすれば、それはど悪くないですよ
書込番号:17760306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定⇒端末情報⇒ソフトウェア更新にソフトウェア更新設定変更⇒自動で更新を行わない
設定⇒アプリ⇒すべて⇒ソフトウェア更新⇒強制停止
機種が違うので合ってないかもしれませんし、通知が止まるかどうか保証できません、現にやった事ないので。
お約束ですが、自己責任で。
書込番号:17760446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aki_Sakuraさんが仰るように、au版ですけど私はアップデート後、暫く置いて初期化とmicroSDカードのフォーマット(これはしなくても良いかも?)をしたら、動作が全体的に速くなってバッテリーの持ちも良くなり、アップデートして良かったと思っています。
その他色々な面で良くなっている部分もありますよ。
するしないは自由ですけど、今後何かしらのアップデートが出て来た場合、OSアップデートは必須になってきます。
書込番号:17760488
6点

そうなんですか!
アップデートしたら、sdガードのデータってどうなるんですかね??
あと初期化したらアプリなどは、すべて消えるんでしょうか?
初心者で申し訳ない
書込番号:17761236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電浪人99さん
SDカードのデータ移動に関しては最初から入ってある「マイファイル」と言うアプリを使えば、アップデート後も変わらずに操作できます。
アプリに関しては初期化すると消えてしまいますね。
一応、初期化する際に、「設定」から上にある「一般」タブを開き「バックアップとリセット」→「データのバックアップ」にチェックを入れておけば、暫くするとアプリが再インストールされます。
書込番号:17761365
4点

ただ、OSアップデート後すぐに初期化はしない方が良いです。
OSアップデート後は暫くバックグラウンドで処理が行われている場合がありますので。
書込番号:17761388
3点

ありがとうございます。
結局、アップデートしました!
なんの問題も特にありません。
初期化したら速くなるみたいなのでチャレンジしてみようかなと思っています!
書込番号:17763604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化したらBookmarkも消えますよね?この機種はBookmarkをバックアップ保存できないので困ります。Bookmark保存アプリに保存しても初期化したらアプリも消えてしまうということで、どうしたら良いものか…。
書込番号:17770912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランチャさん
ドコモ版もブックマークのバックアップ出来ないんですか?
auと同じ仕様なんですね。
因みにChromeならGoogleアカウントのサーバーにバックアップ出来ますよ。
標準アプリでもSamsungアカウントに紐付けすればサーバーにバックアップ出来ます。
書込番号:17770931
1点

>おびいさん
ありがとうございます。その方法で試してみたいと思います。
書込番号:17771313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3日ほど前から、私にも家電浪人99さん同様のシステム更新を促す、ウルサイメッセージが数時間おきに届いていました。
この掲示板を見ていなかった私は、とうとう、今日(26日 10:00 頃)アップデートしてしまいました。
すると、外部SDカードに書き込めなくなりました。読み出しは出来ます。それで、すべてのフォルダ、ファイルを内部カードにコピー保存した後、システムの設定から外部SDカードを初期化してみました。が、それでも書き込めません。あー、これは、何だ、何がアップデートだ、と、落ち込みながら、とりあえず暑いのでビールを飲んでいました。
使用ファイラーは、定番のES、アストロ、Yahoo!です。20:00 現在、いまだ見通しがつきません。
私は、どうしたら良いのでしょう。
書込番号:17773188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ET_yozaさん
Android 4.4の仕様なので、サードパーティ製ではなくプリインストールの『マイファイル』を使用するしかないかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17714374/
書込番号:17773221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
『マイファイル』ですか。
これから、使って見ます。
過去URLの張り付け、だいぶ参考になりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:17773292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートしたくなくて
更新予約が鬱陶しかったので
1度更新を押してすぐキャンセルを押したら
更新は中断され更新お知らせマークも
予約も消えてました(笑)
もうすでにアップデートされたなら
すみません( ノД`)
書込番号:17782283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
新発売から契約して使ってるのですが
まだアップデートもしてませんが
最近、勝手に再起動したり
最悪なのは、カメラ撮影してもファイルが壊れてたり
最近保存した画像も壊れてしまいます。
三連休、うちに外国人がホームステイに来てて
このスマホで撮影したものが全て壊れてしまいました。
かなり残念!
保存していたものも、最近のは画像がおかしく
なってしまいました。
あとサファリ使い
フェースブックで文字入力すると
バックスペースを1回押すと、連写になって
全部文章消したり、
文字入力がおかしくなります。
そんな現象ある方いますか?
故障だと思うので近く、修理しないといけませんね
書込番号:17758056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障というか、まずは初期化でしょう。
書込番号:17758060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真データが壊れる現象から、SDカードの不具合が推察されますが、それ以外にも色々起きているようですので、SDカードを交換してみて、それでもダメなら初期化するしかなさそうですね。
システム系のファイルが壊れている可能性が大きいです。
書込番号:17758105
3点

修理に出してもどうせ初期化されるので、まずは自分で初期化しましょう。
アップデートしていないというのは4.4のことでしょうか?
4.4以外の不具合修正のアップデートもしていないなら、しておいた方がいいですよ。
書込番号:17758124
3点

Paris7000さんも仰っていますけど、恐らくはmicroSDカードの破損の可能性が高いです。
移行できるデータのバックアップを取って、カードを変えた方が良いですね。
それとアップデートはしておいた方が良いですよ。どのみち修理に出すと須く最新のアップデートがなされて返ってきますので。
書込番号:17758140
3点

皆さん
アドバイスありがとうございます。
初期化が必要との事ですね。確認してみます。
書込番号:17759238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとサファリ使い
GALAXYでサファリですか?
書込番号:17759572
9点

>エメマルさん
使える使えないは別として「Safari Browser」と言うものはGoogle Playで公開されています。
ただ、評判はあまり良くなさそうですね。
書込番号:17782193
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
この機種はカメラ撮影をする時にカシャとシャッター音が鳴ったあと、すぐに動かすとブレた写真が撮れしてしまいます。それは分かっていましたが、アップデート後にその悪癖がさらに悪化したように思います。カシャと鳴ったあとに結構をジッと止めておかないといけない。アップデートしてから同じように感じている方いらっしゃいますか?
あと関係ないですが、アップデート後ギャラリーの非表示機能が使えなくなりましたね。アップデート前に非表示にしていたアイテムを表示しようとするとギャラリーが停止しましたと出ます。マイファイルからは見れますが不便。最悪。
書込番号:17754248 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ギャラリーの非表示なのですが、私の端末では、外部SDカード上のファイルに対しては機能しませんが、内部ストレージに対しては使えています
試しに、ファイルの移動をされて、隠しフォルダを再設定されてはいかがでしょう
書込番号:17754422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっぱり!?
自分のもカメラの保存処理遅くなったべー!!
書込番号:17754866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のもなります。
サムスンに問い合わせをすると、モードを「オート」で撮影すると、特に暗いところではシャッタースピードが落ちて「処理中」と出ている間に動かすとブレてしまう確率が高いようです。
ですので暗いところでの撮影で、「処理中」と出た場合は出来るだけ動かさないように撮影して欲しいとのことでした。
書込番号:17755048
6点

アップデート前からギャラリーの外部SDは非表示にできず、内部ストレージのものだけ非表示にできるという仕様でした。が、今回のアップデート後、以前と同じく内部ストレージのものを非表示にはできるのですが、その非表示にしたフォルダをギャラリー内から見れなくなりました。見ようとするとギャラリーが強制終了します。
写真撮影に関してはやはりそう感じている方おられるのですね。なんとも最低のアップデートですね。
書込番号:17756035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ〜うちのも、シャッター音がした後、動かすと、そのあとの画像が撮れてます。
ぶれているというより、完璧に別のタイミングでの写真で、あれ?って思い、撮りなおすこと数回。
そっか、アップデートしてからの不具合だったのか〜〜(T_T;;
書込番号:17758266
2点

この不具合、マジでなんとかならないかな!
今日記念日だったので予約してディナーを食べにいきました。
ハッピーバースデイの時、お店の人に写真を撮ってもらったのですが、シャッター切ったあと、Note3を私に返してくれたのですが、完全にタイミングがずれ、ボケボケのテーブルが写っているだけorz
ろうそくの火は消したので、もう一度撮りなおすこともできず。。。
コンデジでよいので持ってくればよかったと後悔しきり・・・
ふつう、カシャっと音がすれば、そのタイミングでシャッター切れたと思いますよね。
それがカシャっと切れた音がして、処理中の棒グラフが終わりの方に来た段階で実際のシャッターが切れるなんて、マジ無いですよ!
このタイミングのずれ、3秒から5秒ぐらいかな
早く改善してほしいものです。
久しぶりに怒ってみました(苦笑)
書込番号:17770920
3点

とりあえず、このままでは、使いものにならなので、他のカメラアプリで良いものがありましたら、お教えください〜
よろしくお願いします。
書込番号:17770928
0点

ちなみに、暗いところでは起きやすいとのことですが、店内は普通の電球照明で、特に薄暗いという状況ではなかったです。
(連投すみません・・・)
書込番号:17770932
1点

フランチャさんのいっている「アップデート前からギャラリーの外部SDは非表示にできず、内部ストレージのものだけ非表示にできるという仕様でした」ですが、私のNote3では問題無く外部SDも端末内のフォルダーも非表示にすると表示されなくなりますね。
それに、非表示を表示出来るESエクスプローラなどでそのまま中身をギャラリーで開く事も問題ありませんね。
外部SDのフォーマットの問題の様に思います。
書込番号:17770987
1点

>玉やんZさん
そうですか。SDのフォーマットの問題ですか。玉やんZさんはアップデートされたのでしょうか?もしされたのでしたら、ギャラリーの非表示機能は変わらず使えているでしょうか?
書込番号:17771328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Paris7000さん
せっかくの記念日なのに残念でしたね…。
明るいところでも普通にヘンになりますね、はい。
アップデート前はフォーカスが合うとピピッと音が鳴っていたような気がしたんですけど、それも鳴らなく?なりました。
書込番号:17771401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランチャさん
そうですね。アップデート前も後も、秘密の画像は外部SDの隠しフォルダーでしたが表示されないので、それが普通だったので気にかけたことはありませんでした。
(外部SDは買ったそのまま使えましたが一度、端末の機能でフォーマットした覚えがあります。)
同様にミュージックプレイヤーに取り込ませたくない音声ファイルも隠しフォルダーにいれていたので取り込まれてません。
書込番号:17771541
0点

カメラ最悪です。ドコモに取り替えをお願いしたいぐらいです。早期のアップデート対応が待たれますが、何時になるやら…
上記にもありましたが、現カメラと同等画質の
カメラアプリ、お教えいただけますか。
書込番号:17775333
1点

私も4.4にアップデートしてからカメラの保存に違和感を感じたクチです。
色々と試行錯誤したところ、カメラの設定にある「スマート手振れ補正」をOFFにすると
改善することが分かりました。
恐らく、撮影ボタン押した後すぐに補正の処理(重い)が走ってしまうことで、
肝心の撮影対象の確定が遅れているのではないかと思われます。
OFFにすることで撮影ボタンから画像確定までのタイムラグはなくなりますが、
手振れ補正もされなくなるのですが、いまのように意図しないタイミングの写真が保存されるよりはマシだと思います。
書込番号:17786989
10点

この件をdocomoショップで言ったところ、そういった案件はサムソンに届いていないそうです…。直したいならスマホを初期化、それでも駄目なら工場で修理だそうです…。
書込番号:17819519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)