端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2014年7月10日 14:39 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2014年7月11日 01:03 |
![]() |
9 | 3 | 2014年7月10日 13:39 |
![]() |
3 | 1 | 2014年8月11日 10:36 |
![]() |
17 | 12 | 2014年7月10日 08:39 |
![]() |
48 | 32 | 2014年7月19日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
アップデートをしましたが、びっくりしました! Hangoutsの絵文字変わった!いつも使うので、友達が見えるのと違いものだったら困るよね。何よりも、醜い絵文字です。
みんな、同じ問題ありますか? 楽しみにしていたのに、超悲しい。
書込番号:17717107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今後共通化して行くので仕方の無いことですね。
これに関しては慣れるしか無いでしょう。
書込番号:17717313
2点

共通化していいけど、勝手にサムスンのほう選ぶのはよくないと思います。どっちか言うと、Googleの絵文字になったら、うれしいです!サポートに文句言おうかと思っていますが、外国人なので、日本のサポート英語分かるかな。。。
書込番号:17717329
3点

あらら、性別が変わってますね(^_^;)
>勝手にサムスンのほう選ぶのはよくないと思います。
この意味が分かりません。
絵文字共通化は統一していますのでメーカーなどは関係無いですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/24/news133.html
書込番号:17717464
1点

なるほど!日本語あまり読めないので、日本語のニュース見てない。。。
共通化のこと分かったけど、なんでHangoutsまでになったか分からない。日本であまりだれも使わないと思うし、日本以外の国でよく使われているので、絵文字は同じじゃなかったら大変でしょう。。。相変わらず、あまり考えずにいろいろするね、大きな会社は。
あぁ、見ないで絵を選んだので、すみません。けど、女性だったら、返事はより早くいてもらえるなじゃないか。今度からも、女性の絵で質問をする!^^
書込番号:17717518
2点

ハングアウトはGoogleのアプリで、サムスンが絵文字をどうこう出来ません。
アップデートに合わせてGoogleが変更したんでしょう。
おびいさんが言ってるのはSMSやキャリアメールで、ハングアウトの絵文字とは無関係。
以上。
書込番号:17717525
3点

>なおたむさん
そうだったんですね。ありがとうございます。
共通絵文字はUnicodeにも対応させるようなので、今後は世界共通になるやもしれませんね。
>Snakiestさん
>女性だったら、返事はより早くいてもらえるなじゃないか。今度からも、女性の絵で質問をする!^^
それはちょっと姑息な様な…。
書込番号:17717550
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
私もさきほどアップデートしたのですが、文字入力変換が大変不便になってしなければよかったとの思いです。。
ご連絡いたします
というのも例えば、『ご連絡致します』と打ちたいとするとします。
それで、一気に「ごれんらくいたします」と打って変換すると、「ご連絡いたします」となります。
けれども本当は「いたします」をに漢字にしたいので、「ご連絡」を確定したあとに「いたします」を変換して「致します」にします。
でここで、アプデするまでは、「ご連絡」で確定したあとに「いたします」の変換の方に移れて選択できました。
しかし先ほどアップデートしたあとは、「ご連絡」を選択の状態で確定ボタンを押すと、「いたします」の方も勝手に確定されてしまい、本当に不便です…。
稚拙な文章なんですがおわかりいただけますか?このような症状は私だけでなく皆さんの携帯もでしょうか?
なんとかして元の変換方法に戻ってほしいです。今回は「ご連絡致します」で例をあげたんですが、私はわりと一気に文を打って、そこから細かく変換していく派なので、変換を分けてできないのは本当に困ります。
もしなにか直す方法等ご存じの方や、自分も困っているという方などいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
あとなんというか、反応もクネクネフラフラするというか…前みたいなキレのある動きじゃなくなったのも気になります。。色が白くなって味気なくなったのも気になるし、全体的にアップデートしなければよかったかなという感じで残念です。。
よろしくお願いします。
書込番号:17716992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本語の変換についてはIMEアプリの動作なのでOSバージョンで変わることはなさそうな気もしますが。
ただOSをVUPしたため日本語IMEがデフォルトのものに戻ってしまった(もしくは設定が戻ってしまった)可能性はあります。
設定→言語と入力→現在の入力方法で使用しているIMEが変わってないか確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:17717104
0点

日本語変換は、Google日本語変換が無料で変換効率もよいので、試されてみてはどうですか?
書込番号:17717164
1点

気付かなかった。
メールなどでその様な謙譲語も滅多に使わなかったので(^_^;)
確かに☆⌒ヾ(VωV ヽ*))=3さんが仰るようになりますね。
auユーザーでauスマートパスに加入しているのでしたら、ATOKを使うと言う方法もありますよ。
ATOKは長文変換は結構得意ですし、Android 4.4絵文字にも正式対応していますので、一度使ってみることをお勧めします。
書込番号:17717326
0点

「〜いたします」は補助用言ですので、公文書や出版物において平仮名表記というルールがあります。一般の文書においては漢字表記か平仮名表記かにこだわる必要もありませんが…。よって学習機能で文字変換を覚えるまでは平仮名表記で出るのが普通だと思いますよ☆文字変換を携帯に学習させるか、この際使い方を変えてみるか、どちらかでしょうね♪
書込番号:17717375
3点

docomo版ですが、ごれんらくいたします
(普段使わない語句なので初めて変換した)
ご連絡致しますときちんと漢字変換されます。
4.3のノート2で変換すると
ご連絡いたします。しかでてこないです。
仕様の違いかなにかあるのでしょうか。
書込番号:17717794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクを見るとラヂオスターさんが仰るように、ある一定のルールがあるようです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1808001.html
だとすると、今回のアップデートでそれらに倣ったのかもしれないですね。
>スマフォー貧乏さん
ドコモ版は違うんですね?
う〜ん、何故なんだろう?
書込番号:17717820
1点

皆様ありがとうございます。
ただわかりづらかったかもしれないのですが、今回はいい例が思い付かなかったので「ご連絡致します」にしただけで、単語自体はなんでもよくて、
要は一気に打った文を複数回に分けて変換したいってことだったのです。わかりづらくてすみません…。
今まではそれができていたので、完全にアップデートが原因だと思うのですが…。
皆さんの携帯ではそんなことないのでしょうか?(>_<)
あとはやはり反応がすごく遅くなったのが気になります。これまでのキレのある動きが、なんというかフワフワして?残像が残る感じなんですが、、、
稚拙な説明ですみません。。。
書込番号:17718876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、読解をミスしておりました。
初めて打ち込む文だと、文節ごとに変換できませんか?その際の変換を覚えるので、次に同じ文を打ち込むと一括変換しかできなくなると思います。
残像、確かに残りますね。私としてはあまり気にはなりませんが…。。
書込番号:17718919
1点

>☆⌒ヾ(VωV ヽ*))=3さん
失礼いたしました(←PC版ATOKでも「いたしました」となりました)。一例と言うことでしたね。
私はAndroidでは基本的に短く区切って変換するので気付かなかったです。
違う文字入力ソフトを使うなり、Androidでは色々とカスタマイズ可能です。
そのようなアプリで回避できる方法もありますよ。
私はアップデート後、アプリの切り替え等以前と比べてキビキビ動くようになりました。
もちろん「開発者向けオプション」でアニメーションに関する3項目は1xから0.5xに変えています。
ただ、Eメールだけ少しモーフィングのような残像を残すような感じにはなりました。
書込番号:17719388
1点

皆さまありがとうございます!
何人かがおっしゃっていたように、確かにサムスンのキーボードじゃないものを使うという手がありましたね!
前にATOKとShimejiを試してみて、やっぱり正規の方が色々便利かなと思って使うのやめてたんですが、先ほどからShimejiに変更してみました。
やはり一気に打った単語が変換できる使い勝手の良さを改めて感じてます笑
しばらくこっちで代用してみようかなと。。
ちなみにさっきはあまりいい例が思いつかなくて、あまりイメージがつきづらかったかと思うんですが、
例えば上で打った、「一気に打った単語」というのを入力して変換したい場合、最初に変換キーを押すと「一気に売った」となってしまいます。そこで、「一気に」というのを確定させ、次は「売った」を「打った」に変換したいのに、
「一気に」で確定ボタンを押すと「売った」の状態でこちらも確定されてしまうという感じです。(伝わるでしょうか…?)
これがアプデ前では、きちんと「一気に」で確定した後に今度は「売った」の方の変換選択画面になったので正しい変換にできていたのですが、今回のアプデでできなくなっていたという次第です。。。
ShimejiやATOKではもちろんできるので、今回のアプデでのミスだと思うんですが改善されないでしょうかね…(*_*)
書込番号:17719566
0点

>☆⌒ヾ(VωV ヽ*))=3さん
ニュアンスは伝わりますけど、私の場合、試しにデフォルトのキーボードで「いっきにうったたんご」と入力すると変換候補に「一気に打った単語」が出て来ますよ。
書込番号:17719617
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今迄、何度も初期化していろいろアプリの構成を変えたりしたのですが、どうしても再起動ループが発生していました
こわくて電源を切れないし、外出するときは不安で不安で、必ずもう一台の端末を携帯してました
それが、アップデートで嘘の様に解消されました
やっと、独り立ち出来ます(笑
書込番号:17715846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よかったですね!
自分のはまだupdate前ですが、そのような不具合は発生していませんが、いずれにせよ、OSを入れなおすことで、壊れていたファイルが復旧したとか、バグが解消されたとか、そういったことで問題解決したのでしょうね。
書込番号:17716786
2点

スレ主さんの条件からすると、初期化されていらっしゃいますので、あるとすればOSにまつわるところの再起動ウォッチドッグタイマーないしは再起動電圧レベルのパラメータを弄った(長くした、スレッショルド拡大)のだと思います。
書込番号:17716821
2点

Paris7000 さん
ありがとうございます
今更ながら、当たり前に使えることの喜びを感じています
気のせいかもしれませんが、アップデートしてから動作が軽くなったような気がします
あと、メモリの空き容量も増えています
スピードアート さん
書き込み、ありがとうございます
私はシステム等に長けてないので、残念ながら これという原因は分からないのですが
この現象は希なようで、ネットで検索してみると極一部の方が経験されているようです
これといった特定のアプリが原因では無く、起動時の認証やSDカードの読み込みなどと複合して起こっているように思えます
しかし、SDカードやSIMカードを抜いたり換えたりしても同じでした
アプリを疑い、インストールした逆順にアプリを減らしたりもしたのですが、解決には至りませんでした
別の不具合もあり修理に2回出し基板交換もしていただいたのですが、再起動ループは解消しませんでした
ただ分かるのは、発生すると異常な発熱があること、強制リブートコマンド(ボタン3つ押し)以外受け付けてくれないこと、だけでした
この場合、初期化が完了するまで電話としての基本?機能も使えないので、困ったものでした
修理期間が2回合わせて約一ヶ月、初期化すること約10回とそれに伴う再設定、結構時間を費やしています(まあ暇があるから出来たのですが(汗
一度は、この端末を使うのを諦めようかと思ったのですが、それでも使い続けさせる良さがこの端末にはあると思っています
一般的なスマホより大きく7タブより小さい中途半端なサイズでワコムペンが使える、好き嫌いが分かれる機種ですが私は好きです
書込番号:17717395
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

設定→アプリ→アプリ情報→すべてのアプリ→YouTubeのアプリ情報→キャッシュ削除とデータ削除と強制停止をする→YouTube起動→元通り。
…になるみたいです。
書込番号:17823561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今回のアップデートで出来なくなったことなどいろいろ検索してみたのですが、
よくわからなかったため(ごめんなさい・・・)
確認のために教えてください。
今までは・・・
@Sノートで日記をつけていました。
一か月分書きためてからエクスポートでPDFファイルにし、
ESファイルマネージャーを使用して、EvernoteとSDカードにバックアップを取っていました。
Aカメラを使って写真や動画をとっています。
撮りためたものはSDガード内のカメラというフォルダに保存されますが、
こちらも一年単位でSDカード内に別のフォルダを作って
(たとえば 2013年のもの 2012年のものと、フォルダわけします)
フォルダわけしています。
Bカメラを使って写真や動画をとっています。
撮りためたものはSDガード内のカメラというフォルダに保存されますが、
一カ月単位で、PCとケーブルで接続し、PCにバックアップを取っています。
CPCで編集した音楽や動画をwifiを使って
SDカードに保存していました。
Dディフォルトのカメラアプリ以外に、カメラアプリをいくつか使っています。
SDカード内にCameraフォルダとそれ以外のカメラアプリのフォルダが出来ていますが、
撮った写真をそれらのフォルダ間で、ESファイルマネージャーを使って
移動させることがあります。
これらのことがAndroid 4.4にすることによって
出来なくなるのかどうか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

難しく考える必要はないです。
要するに、プリインストール以外のファイル管理アプリを使って、SDカードにファイルを書き込むことができなくなった、ということです。
読み込みや閲覧はできます。また、PCにつなげた場合は、従来通り、自由に読み書きできます。
個々のアプリは、あらかじめアプリごとに自動的に決まるフォルダ以下なら、ファイルの書き込みが可能です。4.4に対応したアプリなら、それに沿って修正されているでしょう。未対応のアプリの場合、多くの場合、保存できなくなるでしょう。
したがって、プリインストールアプリを使うなら、ファイルの管理は、可能です。
後は、使いたいアプリが、4.4に対応しているかどうか確認してください。未対応の場合は、最悪、まず、本体のメモリに保存してから、移動することになります。
なお、SDカードは決して信頼性の高いメディアではないので、なくしたくないデータであれば、SDカードに溜め込まず、こまめにPCやクラウドにバックアップした方がよいですよ。
書込番号:17714420
2点

ESファイルマネージャーでのSDカード整理(フォルダ作成や移動)はうまく行かないのではないでしょうか。
純正のファイルマネージャーを使用すれば問題ないと思います。
書込番号:17714445
2点

サムスンのスマートフォンで言えばプリインストールされている「マイファイル」と言うファイル管理アプリを使えば、今までのようにmicroSDカードにデータを移動することが可能ですね。
書込番号:17714460
2点

早速のレスありがとうございます。
と、言うことは、
C以外のことはマイファイルをつかえばできるけれど、
Cは、つまり
ESファイルエクスプローラを使ってwifi接続し、
LANを組んでるPC内の共有フォルダにアクセスし、
共有フォルダとSDカード内のフォルダ間の
ファイルのやりとりはできないんですよね?
では、ESファイルエクスプローラ以外の
デイフォルトのもので、wifi接続し、
ファイルの移動ができるものはありますでしょうか?
できない場合は、ケーブルで接続して、
ファイルをやり取りする方法しかないのでしょうか?
重ね重ねの質問でごめんなさい。
書込番号:17714496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ADプリインストールの『マイファイル』アプリにて可能。
B問題なし。
CPC側から操作するのであれば可能。USB接続でPC側から端末SDカードへ転送すれば可能。
という感じになるかと思います。
書込番号:17714500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiを使ってPCとデータのやり取りをするんでしたら、これもプリインストールされている「Samsung Link」と言うアプリが使えそうな気がします。
以前はSamsung Kies Airと言うアプリがあったんですけど、今はなくなりました。
書込番号:17714544
0点

Samsung Linkを使ってみました。
wifiにてPC内のファイルを見ることができませんでした。
詳しく言うと、ファイルの異動ではなくて、
PC内の動画(mp4)を移動させることなく
そのままスマホで再生したいのですが、
ESファイルを使っていたときは再生できましたが、
Samsung Linkだと対応していませんとのことで見られませんでした。
マイファイルを使うか
有線でないともう無理っぽいんですね・・・
wifiで快適に使えていたのに残念です。
アップデートはあきらめようかな・・・
いろいろ質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
すごく助かりました。
そして、新たに質問ですが、
ファームウエアをダウンロードしましたと出ています。
インストールしない場合、DLしたものを削除できますか?
書込番号:17714665
0点

>PC内の動画(mp4)を移動させることなく
>そのままスマホで再生したいのですが、
再生(読み込み)のみでしたら、4.4でもそのまま『ESファイルエクスプローラ』で可能かと思います。
SDカードへの書き込み(移動やコピー)がネックになるだけですので。
書込番号:17714750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ!そうでしたね。
書き込みが問題なだけで混乱してました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:17714871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山の方にいろいろご助言いただき感謝しております。
ありがとうございました。
これで安心してアップデートしたいと思います。
書込番号:17714931
1点

Samsung Linkは使えなかったんですね。
申し訳ありませんでした。
でも、色々と方法が見つかり解決して良かったです。
今回のOSアップデートは動作も速くなり、かなり快適になりますよ。
書込番号:17714946
3点

おびいさん、いえいえ情報は試してなんぼだと思うのでありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:17716681
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
明日、Android 4.4へのアップデートがあるそうです。
内容は今日あったドコモ版GALAXY Note3とほぼ同じですね。
共通絵文字対応とGALAXY S5に搭載されているハイブリッドダウンロードにも対応するそうです。
更新時間はWi-Fi環境下で約65分。
あくまで予定ですので、延期になる可能性もあります。
楽しみですね。
5点

こんばんは。
一足早くアップデートしました。(お先に失礼します)
ハイブリッドダウンロードはWi-Fiをオンにすると
ほとんどWi-Fiのアイコンだけが点灯して
ハイブリッドのアイコンはまったく無点灯
もっと活躍してほしいです。
我が家のWi-Fi環境ではアップデートに
かなり時間がかかりました。
たぶんSDカード等のマイナスポイントも
あるでしょうが(ここが悩むところ)
これからも使い続けたいですね。
書込番号:17711907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
ハイブリッドダウンロードはデータ量が30MB以上のデータをやり取りする際に発動するようなので、普段使いではなかなか現れないのかもしれないですね。
出来るだけパケット通信量を抑えたい方には良いかもしれませんね。
書込番号:17711929
4点

もう、既にアップデート可能なようです。
データ量が494.9MBもありますので、時間が掛かりそうです(^_^;)
書込番号:17713511
2点

アップデート完了です。ちょうど1時間かかりました。
ブートアニメーションが変わり、Powered by Androidの表記が追加されています。
ロック画面にカメラのアイコンが追加され、ロック画面からカメラの起動が可能です。
また、ステータスバーが白一色になり、ちょっと味気ない感じになりました。
auのサイトにも公式に記載されました。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140709-01/
書込番号:17713672
1点

注意事項として
KDDI Eメールアプリ(@ezweb.ne.jp)をご利用の場合は、必ずアップデート前に本文を受信してください(受信方法を指定全受信や差出人・件名受信で設定し、本文が未受信となっている場合も含みます)。本文が未受信となったままのメールを、OSアップデート後に本文受信すると文字化けする場合があります。
だそうです。
書込番号:17713706
2点

私もさきほどアップデート完了しました。
うれしい誤算として、緊急長持ちモードの明るさ調節ができるようになっていました。
今までは屋外で視認することができず、使いづらいイメージでしたが、これでやっと S 5の宣伝のように、屋外での不意なバッテリー切れに対応できそうで、大変ありがたく思っています。
書込番号:17714785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maruryoさん
その様な改善もあったんですね。
情報ありがとうございます。
私の場合、全体的に動作が速くなったような気がします。
特にEメールを受信してステータスバーから開く時に少しタイムラグがあったのが、アップデートですぐに開いて確認できるようになったのは嬉しいです。
文字サイズも大きさの種類が増えていますね。
GPSのアイコンは前の方が良かったかな?と思います(^_^;)
書込番号:17714867
1点

自分もようやく終わりました。個人的に驚いのは、RAMが2.71GBに増えていたのが驚きです。
バージョンアップしてから使っていたアラームアプリが鳴らなくなったことぐらいです。
書込番号:17715202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロック画面にカメラのアイコン無いですけどどうやったら出るんですか?教えて頂ければすごくありがたいのですが
書込番号:17715577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SFTさん
仰る通り、RAMが微増しましたね。内部メモリが最適化されたようです。
>竜じぃさん
私の場合アップデート後、設定のデバイスタブから→「ロック画面」→「ショートカット」にカメラが割り当てられていました。
これによりロック画面からカメラアイコンをスワイプするだけでカメラが起動できるようになります。
書込番号:17716243
1点

osアップデートしたら標準ブラウザーメニューらんの終了タブか無くなった!
書込番号:17716360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンデスバナナさん
そうなんですね?
その代わり「ページを保存」が復活して、それに伴い「保存したページ」タブが追加されましたね。
書込番号:17716368
1点

ロック画面にショートカットの項目が私のは無いです。何で?うーんauに聞いてみます!ご丁寧にありがとうございました。(T-T)
書込番号:17716406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご丁寧にありがとうございます。ロックの方法をスワイプにしてませんでした。
スクショ迄貼っていただいてありがとうございました。おかげでできました。!( ̄- ̄)ゞ!
ほんまにありがとうございます。
書込番号:17716621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラは、画面ロックをパターンとかにしていると使えないです。
NexusやMoto Gはそれでもカメラが使えるのですが。
Galaxyは、スワイプじゃないとロック画面でカメラが使えません。
書込番号:17716650
3点

・SAMSUNG純正S-Viewカバーを使えば、パターンロック中でもカメラ起動できますよ!
書込番号:17717261
2点

>竜じぃさん
なるほど、そう言うことだったんですね。
>yjtkさん
情報ありがとうございます。
やはりNexusシリーズやモトローラと言ったGoogle御謹製端末は違うんですね。
>魔導師みーくんさん
確かに仰る通りなんですけど、フラッシュのON/OFFしか設定が弄れないですし、サイズも正方形固定になってしまうんですよね。
書込番号:17717409
1点

デフォルトの日本語キーボードで8フリック(8方向)キーレイアウトのカスタマイズが可能になっています。
書込番号:17721004
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)