発売日 | 2013年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2013年10月27日 18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年10月27日 10:04 |
![]() |
18 | 0 | 2013年10月26日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月26日 18:24 |
![]() |
67 | 5 | 2013年10月26日 17:59 |
![]() |
12 | 15 | 2013年10月26日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
開くと「緊急時バッテリー長持ちモード」(違ったかもしれません^^;)とあります。
ようはそれにするかしないかを聞いてくるものなのですが、頻繁にあるので正直うっとうしいです。。。
なぜなのか全くわかりません。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
1点

下に同じ内容のスレがありますよ。
書込番号:16753448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=16736975/#tab
のスレと同じ内容ですね。
auの独自機能だとか。自分はドコモ版なので見た事がありません。
ありがた迷惑機能ですね。
書込番号:16753550
2点

いや、今日は特に酷いですよ。
昨日まではこんなに頻繁には通知されませんでしたよ。
書込番号:16753913
3点

すみません。過去スレを見落としていました。。。
書込番号:16754240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この不具合?は多いみたいですね。
ソフトウェアのアップデートで直ってほしいですね。
書込番号:16762025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
電話発信について教えて下さい。
今まで使っていたスマホ(AQUOS)では、電話帳からの電話発信や、ネット上の電話番号をクリックした際、アプリの選択の画面がでてきて、通常の電話やスカイプなどのアプリからの発信が選択できたのですが、その選択画面がでてこず、通常の電話発信しかできません。
設定方法を教えて下さい。
スカイプから発信したい場合は、スカイプアプリから発信するしか方法はないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16758187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メニューボタン→設定→アプリケーション→全てタブ→本体→初期設定にもどす
をすると、スカイプの電話も選択出来ると思います。
書込番号:16760182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
説明不足でした、すみません。
前の機種では、電話発信の際に通常の電話やスカイプなどのアプリを選ぶ選択画面が出てきて、どれかの操作を選択し"常にこの操作で使用する"にチェックしてしまった場合に、その方法で元に戻す(選択画面を復活させる)ことができたのですが、
私の場合note3では、元々選択画面がでてこず、メニューボタン→設定→アプリケーション→全てタブ→本体
の画面では"初期状態で起動"の項目で、標準設定がありませんとあり『初期設定に戻す』のボタンが押せません。
ちなみにメニューボタン→設定→アプリケーション→全てタブ→スカイプ の画面でも『初期設定に戻す』ボタンは押せません。
私のnote3がおかしいのでしょうか?
書込番号:16760611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
アクションメモで手書きで書いた文字を認識して、検索したり電話をかけたりできる機能がありますが、リンクさせずにデジタルの文字としてただ抜き出す方法ってないでしょうか?
予定をメモするのに今は Sノートで書いた文字をデジタル化して、スケジュールにコピーして貼りつけていますが、アクションメモの方が、使いがってが良いので、できればそちらを使いたいです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
ホーム画面に作成したフォルダは削除できるんですが、アプリ一覧画面に作成したフォルダの削除の仕方が分からない。
「編集」にして削除したいフォルダを長押ししても、ゴミ箱(削除)が表示されないんですよね。
「ページを作成」はでてくるんですが。説明書にもホーム画面がらの削除の仕方は書いてあるんですが・・・
試しに作ったフォルダが削除できなくなって気になってます。
分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
21点

メニュー(ホームボタンの左)キー → 「編集」を選択し、
フォルダを長押すると画面の一番上に削除の項目が出ますよ〜^^;
書込番号:16748039
28点

ddobagiさん ありがとうございます。
「ホーム」画面ではその操作で削除できるんです。
「アプリ」画面では「編集」を押して削除したいフォルダを長押ししても
画面上部に「ページを作成」しか表示されずに、削除できないんですよね。
あと「ホーム」画面にショートカット?を作るのはできます。
意味もなく軽い気持ちでフォルダを作っちゃったんですが、なんかモヤモヤ・・・
書込番号:16748149
10点

【アプリ一覧 → 当該フォルダ長押し】
ではダメです。
※編集っぽい状態にはなりますが、これではできません。
【アプリ一覧 → メニュー → 編集 → 当該フォルダ長押し】
これで、ホーム画面からの削除の場合と同様に、削除可能でした。
ですが、、上に「ページを作成」が表示されているとのことなので、一つ目の方法で間違えてる、ということでもなさそうですね。。
一応、削除できる場合のスクリーンショット添付しときます。
書込番号:16748526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神Tigersさん ありがとうございます。
>【アプリ一覧 → メニュー → 編集 → 当該フォルダ長押し】
やっぱり「ページを作成」しか表示されませんね。
今の所、気にしなければ不都合はないので今度ショップに聞きに行ってきます。
お騒がせしました。
書込番号:16748559
2点

ショップに聞きに行く前に、samsungのサポートに問合せしてみました。
以下の返事が返ってきました。
同じ不具合で困ってる人がいるかもしれないので、ここで報告しておきますね。
>ご不便をお掛けしております。
>この件に関しまして回答させていただきます。
>
>アプリ一覧に作成したフォルダが削除できない問題につきましては
>仕様の不具合でございます。
>今後のソフトウェアバージョンアップにて対応する予定でございます。
>
>しばらくご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただければ
>幸いでございます。
>
>
>
>以上、宜しくお願い致します。
>
>
>samsung mobile サポートスタッフ
書込番号:16757877
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
素人のぱっと撮りなので、多少の手振れはごめんなさい。
SC-01F 8M 全てオート
SO-02E 8M 全てプレミアムオート
で、夜の室内で撮影しました。1枚目と2枚目がSC-01F。3枚目と4枚目がSO-01Fです。皆さんはどちらが好みですか?
SC-01Fも負けてないように思います。
1点


note3は、スマートスタビリティはonですか?
暗い所でフラッシュをたかなくても明るくなんちゃらと説明文がありましたが。
書込番号:16754259
1点

とりあえず今回はオートでの撮影に徹しました。SOにも夜間撮影モードは有るので、比較としてそうしましたが、後程ご指摘の方法で撮影したものをアップしますね。
書込番号:16754290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ましにはなりましたね。自分的には合格点です。
スマホでここまで撮れれば良いんじゃないですかね。
書込番号:16754456
0点

画像比較、とても参考になります。
私もSC-01Fを買いました。スマートスタビリティをONにすと暗部が明るくなりますが、油絵のような解像度になります。明るい時は影響ないのですが、暗いシーンでは解像度に影響がありそうですね。
その辺SO-01Fは解像度は保たれてるように見えます。
書込番号:16754467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H.H.Hさん
贅沢なこと言ってるのかも知れませんが、僕的にはとにかくオートで何もさわらず撮影が、スマホの良いところだと思っているので、少し残念では有りますが、撮影したあとに出来ることの多さは、note3の大勝利なので、これからも可愛がって行こうと思ってます。
書込番号:16754472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人生一生冒険さん
レンズの品質や、素子の大きさ。画像処理エンジンの熟練度がXPERIA Z1には勝てないですからねぇ。方向性が違う端末だし、これはこれで良いのかも知れませんね。
書込番号:16754488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暗所という条件の悪い状態の写りは、さすがSonyという感じですね。ISO感度が上がってもそれほど気にならない。
オートで綺麗に撮れることにこしたことはありませんね。
雑誌等のデジカメの撮影画像比較でも、公平を期するために基本オート撮影の結果で比較してますから。
私は今F-06Eを使ってます。機能的にはほとんど何もできませんが、気軽にオートで綺麗に撮れると思ってます。
オート撮影は、メーカーが良いと思った絵造りをしているので、他機種と比較することでメーカーの画質に関する方向性、力の入れ方がわかり参考になります。
書込番号:16754564
0点

ARROWS NXさん
ご意見ありがとうございます。
僕もF-06E最近まで使ってましたよ。iPhoneが欲しくて資金源しちゃいましたが、電池持ちも良くて、室外では優秀なカメラでしたね。オートで早いし、分かりやすいので好きな機種だったなぁ。
キチンと設定して、持ち方や光の入り方を考えてなんてことは、スマホじゃ無くて、コンデジか一眼でやりゃ良いじゃんと思うんですよね。スマホはやっぱり突然のシャッターチャンスに対応出来るのが良いところだと思っているので。
書込番号:16754604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホはやっぱり突然のシャッターチャンスに対応出来るのが良いところだと思っているので。
結構重要ですよね。
書込番号:16754630
1点

そういう意見もあっていいと思います。
自分はそういうことは全く気にせず、むしろオートのみで各種設定ができないほうが嫌な人ですので。
両方使い分けられるのが一番です。
そういう意味では、さすがソニーといったところでしょうか。
書込番号:16754661
0点

確かにSペンひとつで多彩な使い方が出来るところが素敵ですよね♪
これが他のスマホには無い魅力のひとつです。
以前にS4とNote2を使ってました。その画像も載せておきますので参考にどうぞ。
書込番号:16754876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの機種で一番魅かれるのがSペンですね。
ホットモックで試したら、NoteUよりも吸いつきがよく反応して使いやすかったです。
書込番号:16757376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)