端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
今docomoのNoteを使用していて機種変更かMNPを検討しています。
auでキャンペーンがあってMNPなら機種代金から21000円引き、とあったのでサポートに電話して、
これはMNPのキャッシュバックということか、それとも本体価格からの値引きであってMNPキャッシュバックとは
別なのか聞きました。
auのサポートからはこれはあくまで本体価格の割引なのでショップで行うMNPのキャッシュバックとは別物です、
キャッシュバックはショップによるのでそちらで確認を、とのことでした。
ショップに行くと、その21000円割引がMNPのキャシュバックなので、本体から21000円割引して更にキャッシュバックすることは無い、
と言われました。
ショップの説明が正しいのでしょうか?量販店とかだとまた異なるのでしょうか?
MNPを検討されている方、どのような説明を受けましたか?
2点

キャンペーンには新規(MNP)は本体代金が21000円引きとなると書いていますので、
本体代金は75600円→54600円となります。
あくまでこのキャンペーンは本体代金から引くものでありキャッシュバックとは全く関係ないものですよ。
キャッシュバックやポイント還元はショップや量販店などが勝手に行っているものなので、いろいろな販売方法があるだけですよ。
キャッシュバックやるやらないはショップの判断です。(一応今電話でauショップに確認を取りました)
ちなみに毎月の支払は
一括で4905円〜、分割で7180円〜となります。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33833047.html
書込番号:16705084
4点

>ショップに行くと、その21000円割引がMNPのキャシュバックなので、本体から21000円割引して更にキャッシュバックすることは無い、
と言われました。
そのショップでは、キャンペーンの割引しかMNP向けのキャッシュバックはしてないと言うことでは?
MNP向けのキャッシュバックをやっている別のショップか量販店で買えば良いでしょう。
書込番号:16705101
2点

返信ありがとうございます。
そうですよねえ、あれだと機種変更でも10500円割引になっているので全然MNPのお得感がないですし。
あくまで本体価格の割引とキャリア変えさせるための割引は別物ですよねえ。
ちょっと近所のショップの対応がどうなのかなと思いまして。
まあ発売日前なので対応が定まっていないのかも…ってでも発売日3日後で確定していますが。
あと妻がauのガラケーなのでスマホに機種変したら、と聞くと、後で解約できますので、とオプション5個ほどつけられた試算をされました。
黙って聞いていましたが、これもどうかと。
書込番号:16705149
2点

auショップが安くなるように見せかけたトリックみたいですね。キャッシュバック等の値引き表示を良くみますが、条件等色々あり、客から見たら解り難いですね。
>後で解約できますので、とオプション5個ほどつけられた試算をされました。
オプションに入らないと、頭金と称する金額を別途とられると思います。おそらくauショップでつけるオプションは無料のものが多いので、即解約でいいと思います。
書込番号:16705409
2点

>あと妻がauのガラケーなのでスマホに機種変したら、と聞くと、後で解約できますので、とオプション5個ほどつけられた試算をされました。
僕がiPhone5sを契約したショップでは、Huluを勝手に契約させられて、退会しようにもID/PWもわからず、難儀しました。
そういうショップでは、契約したくないですね。
書込番号:16705667
1点

買い物に出たついでにイオンとエディオンに行って聞いてみました。
イオンはまだ全然分からない、ということでエディオンは多分明日キャッシュバックについての連絡(指示)があるということで、
何かしらサービスがつくとは思いますが…との事でした。
イオンではdocomoに比べたら元々の価格が安いので、この値引きで相当docomoよりお得なはずですよ、と言われました。
確かに、そうですが、docomoが高価すぎなんですよね。
書込番号:16705783
2点

自分が機種変した場合と言うことで、docomoとauで比較記事を作りました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-159.html
auからdocomoにMNPしても、やはりauの方がお得だという結論になるところが、docomoって殿様商売のままなんですね。
書込番号:16706252
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

Garaxy Note3が欲しいなら、11月30日までのキャンペーンの間に買うべきですね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
docomoでも出ているから、auが早く新規ユーザーを取り込みたいんでしょうね。
書込番号:16700188
0点

新規、MNPで21000円、機種変更で、10500円になってました。
MNPと機種変更で2倍の差をどうしてつけるのか、と思います。
もっとAUを使い続ける、他のキャリアに浮気しない、機種変更組も大事にしてほしいね。
また、機種変更の場合下取りプログラムがありましたが、iPhone4Sの16Gでも15000円で取ってくれるのに、
アンドロイド機は一律3000円って安すぎません? 機種も限られてるし。
書込番号:16700215
4点

いまどきのスマホユーザーだと、キャリア荷拘る人も少ないのではないでしょうか?
キャリアの回線通話が多い人なら別ですが、そうでなければ特に不便もありませんし。
書込番号:16704446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo


見てきました。デザインされてましたね。
書込番号:16703271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
先日、家電ショーのシーテックで触ってきましたが、
実機をヨドバシ上野で見てきました。
高級感はとても良く、大型フルHD有機ELの画質はとても良かったです。
ペン操作や書き味は魔法の様ですね。
4Kビデオ撮影も出来て、世界でも貴重な製品ですね。
値段ですが、私はソフトバンクから乗り換えですので、
機種分割だと、1年目は基本料無料で
実質月6300円(7G上限)との事。
あとそれでも20,000円のポイント付きです。
17日に買いたいです。
書込番号:16698435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sペンと7notes with mazac(手書き入力日本語入力), 瞬間日記のコンビを愛用しています。
無印のnoteですが、Sペンのないほかの機種には移れません。
2年の年期が明けるまで我慢?。
書込番号:16700454
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
auのサイトを見ると、簡易留守録が○となっています。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/scl22/spec/
国産の機種以外で、今までなかったような気がしますが、ホントにあるのならかなり嬉しいです。
5点

docomo版でも伝言メモに○が付いています。
私としても嬉しい誤算です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01f/spec.html
書込番号:16700296
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

情報ありがとうございます。
購入されたのは香港版でしょうか?
docomo版の価格が余りに高いので、今回また海外版を購入しようかと思案中です。
でもNote3は日本語化が大変そうです。
書込番号:16691841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまタイに来ていて、友人(タイ人)がタイ版購入しました。日本円で75,000円位です。こっちの平均月収から考えると驚くほど高いです。
私はNOTE2を使っていましたが、3はわずかに軽く角張っています。
書込番号:16692578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、自分も年末にバンコクに行くのでMBKで見てみたいと思います。
Docomo版はSIMロックは解除してくれるがSPモードで無いとデザリングが出来ないようで海外でポケットwifi代わりに利用できないので国際版を検討中です。
値段も国際版(香港版)の方がDocomoの価格より安いですね。
1年ごとに新型に変えるなら絶対こっちですね。
書込番号:16696762
0点

スレ主さんへ
タイバンコクでしたか。
毎年所用でバンコクと隣国ラオスへ2回ほど出掛けていますが、MBKセンターやCIAM周辺のショップを見て回っています。
ちょっと前までは、バンコクはBlackBerry天国だったのですが、それが今では日本と同じく、iPhone天国にすっかり変わってしまったのには驚きです。
経済発展著しいタイですが、それでも一般の方にとってはかなり高価な端末ですが、BTSに乗っても見るのはiPhoneばかりですね。
書込番号:16699233
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)