端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2013年10月21日 23:17 |
![]() |
11 | 8 | 2013年10月21日 21:39 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2013年10月21日 16:56 |
![]() |
49 | 10 | 2013年10月22日 09:27 |
![]() |
16 | 8 | 2013年10月22日 00:34 |
![]() |
12 | 10 | 2013年10月23日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
ありません。docomoのGALAXYシリーズではSC-02Fだけですね。
書込番号:16736769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストラップ穴のあるケースを使えばいいでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1310/17/news072.html
書込番号:16736830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストラップ穴はついていないですね。
NoteUを使ってますが、手帳タイプのケースにストラップがついたものを購入し、重宝してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B5MA2O6/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16736885
2点

皆様教えていただきありがとうございます!
ストラップ穴のあるケースを購入することにします!
書込番号:16737775
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
MNPの価格を聞こうと近所の量販店(ヤマダ・ジョーシン・コジマ)とAUショップに電話したところ
すべてで毎月割の条件にスマートパスが入ってました。
ホームページのGALAXY Note3 デビューキャンペーンの条件には
「誰でも割」★ + 「LTE NET(315円/月)」 + 「LTEフラット(5,985円/月)」との記載が
スマートパスに入らない場合は毎月割から315円減額との記載は一切ありません。
このような必須オプションは明記すべきだと思うのですが?
1点

スマートパスに入らない場合に、毎月割りを減額することに関しては、あまり良いこととは思いません。
しかし、デビューキャンペーンに関しては、そのことに触れないことがおかしいとは思いません。
スマートパスに入らなくてもデビュー割は適用されますので、スマートパスに入るかはいらないかは、あくまでも毎月割りの減額と照らして、どうするかというのがユーザーの選択ではないでしょうか?
書込番号:16735803
3点

私もこの機種にdocomoから乗り換えました、最初からスマートパス未加入は毎月割315円減額である事は知ってました、私の場合購入前にスタッフの方がちゃんと説明してくれましたよ。
ちょくちょくお見かけしますが、まだ購入機種が定まらないのですか?
書込番号:16735825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デビューキャンペーンの条件 の中には、スレ主さんが書かれているように、毎月割りの条件がありません。
この項目は、キャンペーンとは、「別次元」の話です。
毎月割りと、スマートパスは、以前から、連動しています。
ですから、強制加入でも何でもありません。
書込番号:16736017
2点

毎月割
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/maituki-wari/
auスマートパスへのご加入有無により割引額が異なります (2013年2月19日より)。
と明記されていますね。
書込番号:16736165
0点

5s,5cも一緒だと思うんですが、iPhone5の契約の時に
スマートパス外しても減額されないと店員さんと157が言ってました。
アンドロイドは、減額されますね。
書込番号:16736193
1点

157で確認したところ
みなさんが言ってくれた事と同様な返答を頂きました。
スマートパスの加入により毎月割が24回払いの場合
月額315円加算されるのですね。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:16736371
0点

電話で聞いたということでしたら、そこまでの説明を受けれなくても仕方ないかもしれません。
契約時には説明してもらえると思います。
書込番号:16736501
0点

こんばんは
私もスマートパスは一度も払っていません
去年9月末にソフトバンクからAUへMNP変更に伴い
iPhone5キャンベーンで
スマートパス2012年3月まで無料でした
6か月間使わせて頂きましたが結局iPhone5に適した
アプリなかったんですね。3月末に継続?解約の判断で
解約にしました
おそらく時期が対応可否できまるようですね
今のスマートパスはiPhone5対応していますね
書込番号:16737205
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
こんにちは!
Galaxy note3を購入しました。今回初めてandroid携帯なのですが、LINEの通知件数やメールのメッセージ件数が表示されないのは、この携帯の仕様ですか?
以前iPhoneを使っていた時はLINEのアイコンに数字が表示されて、便利だったのですが。色々設定をやってみましたが数字は表示されませんでした。誰かご存知なら教えて下さい。お願いします。
書込番号:16734950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に関わらず、Android端末ではアイコンに未読件数の表示は出来ません。
未読がある場合は、上のステータスバーにアイコンが出ます。
添付のキャプチャー画像は
・LINE
・キャリアEメール
・PC用Eメールアプリ
で未読がある為、アイコンがたくさん出ています。
上からスライドして確認します。
下の「総合フォ..」という名前に未読件数の表示がありますが、
これはアイコンではなく、ウィジェットというものになります。
アプリによってはアイコンサイズのウィジェットが用意されていて
アイコンのようにホーム画面に置いて未読件数の表示が可能です。
ウィジェットの出し方は、ホームアプリによって違いますが、
だいたいは画面空きスペースで長押しです。
余談ですが、
iPhoneと違ってホームアプリ(ランチャー)をストアからダウンロードすると
アイコンの出し方などの操作方法から、画面の切り替わり方も変更できます。
書込番号:16734997
2点

かずまぐさん、ありがとうございました。やはりだめはなんですね。iPhoneからの変更なのでまだ色々解らないことだらけです。
あと、LINEで相手からの文章にスペースマークが入っているときがあります。多分ライン以外の絵文字を使うとそうなるのかな?って思いますが。もし、お分かりでしたら教えて下さい。
書込番号:16735070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文章にスペースマークが入っているときがあります。
それは、豆腐化現象と言われる、ユニコード形式の特殊記号が文字化けする事だと思われます。
http://smartphone.r25.jp/news/000074/attachment/news_000074
顔文字によく使われますが、パソコンやAndroid問わず、文字を表示する側のアプリが対応していないと文字化けします。
特にiPhoneユーザーは文字化けしていると知らずに使っている方が多いので
スクリーンショット画像を見せて教えてあげると感謝されたりします。
Androidシェアの方が多いので特殊記号を使わない方が得策です。
その文字化けを解消する為のアプリもあったりしますが、完全には不可能です。
http://ideahacker.net/2013/04/21/4650/
ですが、2年前のAndroid端末よりもかなり表示できるようになってきています。
書込番号:16735205
3点

Androidでもアイコンバッジ対応アプリはあります。
(未読件数のアイコン表示機能をアイコンバッジと言います)
GALAXYの『TouchWiz』ホーム画面アプリでしたら可能かと思います。
Note2と同様に当機種でもおそらく大丈夫なのでは。
http://kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=16276606/
書込番号:16735235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!
ただGALAXYs4を使っている友人の絵文字もそうなるので、ちょっと不思議で(>.<)
親切に教えて頂きありがとうございました!
書込番号:16735236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、GALAXYnote3では出来ませんでした(>.<)
この機種は絵文字もキャリアの絵文字も使えないんですね(ToT)やはり実際買ってみないとわかりませんね!
ありがとうございました!
書込番号:16735659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TouchWizかんたんモードでも駄目でしたら、アイコンバッジ対応のホームアプリに切り替えるしかなさそうですね。失礼いたしました。
書込番号:16735826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めましてnote3ユーザーです、ラインの件数表示に関してはお役に立てそうにありませんが、絵文字はLINEで使用の時ですか?それともメールでお使いの時ですか?
メール画面では普通に出て来るんですが。
書込番号:16735993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のメールの時はこの写真の様に絵文字がでますが、auの絵文字とは種類が変わっていたので(>.<)ずっとauユーザーだったので、ちょっと違和感があります。慣れるしかないですね。
LINEもiPhoneとでは、違っていてちょっとストレスを感じます。スペースが入っていたりして(相手がLINE以外の絵文字を使った場合)
書込番号:16736051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのメール絵文字に関しては、昨年にdocomo基準で統一されてしまって何だか素っ気ないデザインになってしまいましたね。
【D絵文字】(デコレーション絵文字)をタップすれば従来のau絵文字も使用出来ますが、キャリア間のやり取りでは控えた方が良いかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1204/18/news085.html
書込番号:16736142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
19日に購入しました。
前の機種(ARROWS Z ISW11F)で使っていたアプリを一通りインストールや初期設定などをして
「さて、Wi-Fiテザリングも初期設定するか」と、挑んだらONになりません。
一瞬ONになりますが、すぐ勝手にOFFになってしまいます。
何か間違っているのでしょうか?
同じ状態の方や、改善方法をご存知の方いませんか?
自分で思いついて実施した下記の事は全て効果無しでした。
・端末再起動
・セキュリティーソフト「avast! Mobile Security」のアンインストール
・電池を抜いて、暫くしてから起動
・タスクKill機能のあるタスクマネージャーをアンインストール
いろいろなインストールやら設定やらが影響しているのでしょうか。
しかし、環境構築に6時間も費やしているので、そう簡単には端末初期化に踏み切れません。
なにか方法はないでしょうか?
外出時はノートPCのインターネット接続の為にテザリングを利用するので、使えないのは致命的です。
宜しくお願い致します。
20点

>しかし、環境構築に6時間も費やしているので、そう簡単には端末初期化に踏み切れません。
それでも、端末初期化してみないと、初期不良かどうかの切り分けができないでしょう。
修理に出したら結局初期化されてしまうわけですから、思い切って初期化しましょう。
書込番号:16734702
5点

>環境構築に6時間も費やしているので、
>使えないのは致命的です。
そこまで大事なことなら、早い段階で試したほうが良かったと思います。
書込番号:16734730
1点

スマホから閲覧で動画が見れなく
詳細が文面だけなので契約部分の確認です。
契約書のオプション欄にテザリングオプション付いてますよね?
確か、51か52だったかな。
契約してあるならスルーしてください。
書込番号:16734756
4点

☆まっきー☆さん
ありがとうございます!
4G LTEに機種変更したらテザリングは別途申し込みが必要なんですね・・・
初めて知りました。
今まで3Gスマホで何も手続き無しでテザリングしていました。
たった今、auお客さまサポート
https://cs.kddi.com/
からテザリングオプションの追加手続きをしたところ、
数分でテザリングがONにできるようになりました!
端末初期化しなくて良かった。。。
助かりました!
知らない方は他にもいると思うのでお気をつけ下さい!
「テザリングオプションのお申込みが必要です。」
なんて親切な表示は出ませんので!(苦笑)
お騒がせ致しましたm(_,_)m
書込番号:16734834
3点

無事に解決して良かったですね。
テザリングオプションは、2年間無料なのに
言わないと付けてくれません。
ちょっと不親切に思いますね。
書込番号:16734852
6点

僕は、iPhone5sを契約したauショップでも、iPhone5cを契約したイオンの携帯ショップでも、テザリングオプションについては、説明をきちんと受けましたよ。
それは、契約したお店が悪いですね。
書込番号:16735584
2点

今回3Gスマホから機種変しましたが、担当してくれたauショップのお姉さんは「テザリングは使用されます?」と確認してくれました。
やっぱり担当してくれた人によるんでしょうね・・・。
書込番号:16736097
3点

夫婦合わせて、auは8回線ありますが
テザリングの事聞かれたのは半分くらいかな。
このスレッド見て、私も確認してみようと思ったら幸いです。
書込番号:16736500
3点

自分も契約書見たら未加入でした。
普段、使わないから気付きませんでした。あした、申込みしてみます。
書込番号:16736667
1点

iPhoneは契約していないと、契約してくださいと警告を促しますが、Androidはないですね。
これってやっぱり新規購入(機種変含む)の契約時に言わないと、無料にならないのかな?
525円は大きいですよね。
書込番号:16738905
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
ソフバンからMNPでauかdocomoかどちらにするか迷ってます。
料金や家族等の制約はないとして純粋に買うだけなら
au版docomo版どちらにするか・・?
ここはauなので、そこで皆さんにお聞きしたいです。
あえてau版を買った、またはau版を検討している、人なら
その理由を聞かせてもらえますか?
あるいはau版にしたけどdocomoにしたかった、ということでも構いません。
なんとなくdocomoって謹製アプリが多すぎてだんだん安定しなさそうや
バッテリーの消耗が激しくなるとか、そういうイメージがありそうだけど・・
これまでauもdocomoもandroidも使ったことないので、判断材料が足らず色々情報ほしいです。
(料金版の少々の差はあまり気にしなくて、普段の使用心地の違いを知りたいです)
よろしくおねがいします。
3点

料金の比較をしました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-159.html
スレ主は、料金の比較は関係ないみたいに仰られていますが、事実、料金の比較は大きなポイントかも。
デビューキャンペーンもしてますからね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
後、auだとスマートパスが使えることくらいかなあ。
書込番号:16729858
3点

通信(電波の入りやすさ)、パケ詰まりの判断もあると思います。
書込番号:16729898
2点

LTEの基地局数がドコモの倍くらいあるauがいいと思います。
書込番号:16731299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラクエ好きならはdocomoですね。ドラクエ10が来年スマホでできるなようになります。GALAXY note3も対応機種になるでしょうね。
書込番号:16731685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんとなくdocomoって謹製アプリが多すぎてだんだん安定しなさそうや
その通りだと思います。ただ無効化できたり、アンインストールできるものもあります。
docomoのプリインアプリも、RAMが1GBのスマホではメモリを喰って、空きメモリが100MBを切ると全体的な動作が不安定になったり、勝手に再起動したりしました。
今のスマホはRAMが2GB以上のものが多いので、以前ほど神経質にならなくても良いかと思います。
電池も冬モデルではdocomoの基準で3日持ちますから、それほど心配はいらないかと。
ドコモのプリインアプリで「しゃべってコンシェル」だけは重宝しています。キャラも色々ダウンロードできるので。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/shabette_concier/
端末はdocomoの場合、MNPなら実質0円で買えます。(価格は気にされないということでしたが)
またauとdocomoと両方契約してますが、地域によるかも?、auよりdocomoのほうが接客、電話応対は上のように感じます。
書込番号:16731965
1点

僕もauとdocomoで迷って
検討した結果auにしました。
理由は下記の記事です。
『KDDIのAndroidがLTEエリアカバー率と通信速度で圧勝』
http://news.livedoor.com/article/detail/7995940/
・4Gエリア化率では、auのAndroidが99.3%でトップとなった
・また、上りと下りの通信速度でもauのAndroidスマホがトップに
3Gから4G LTEにするので、LTEの整備が最も進んでいるキャリアにしました。
画像は自分のGALAXY Note 3で測定した実測値です。
書込番号:16734520
2点


皆様いろいろとコメントありがとうございます。
auはLTE基地局が多くて通信も早い、スマートパスもあって購入アプリに一定の安心保障?
一方ドコモの謹製アプリの多さについてもメモリが大きいのであんまり考えなくてもいい
ということがなんとなく読み取れました。
もう少し考えますが、大変ありがとうございました。
書込番号:16738108
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
今、Galaxy Note 3 とXperia Z1 のどちらかに買い換えようと思っているのですが、どのような比較をすればいいのかわからず迷っています。どなたかどちらがいいかわかる方いらっしゃいますか?
1点

何を目的としたいかによって、おすすめ機種も変わってきます。
自分はペン入力が非常に便利という事に気づいたため、note3を購入予定です。
外で使用することが多いならば、有機ELの特徴で屋外では見えにくいというデメリットもあります。
note3の方が画面も端末も大きいです。その辺りはどうか?
ハードボタンが欲しいかどうか。
カメラ機能はXperiaの方が良いです。
何を重視したいかですね。
書込番号:16728101
1点

まだ発売から間もないので、情報が少ないと思いますが、Note 3はブラウザの表示が遅い、電池持ちが悪いという報告があるので、それがハッキリするまでNote 3は待たれたほうが良いかと思います。
書込番号:16728193
2点

まずは、この2機種に絞られた理由を書かれてみてはどうでしょうか?
GARAXY Note3は、スマホというよりはファブレットに位置する大きさと重さなので、その大きさが必要なのか?重さを享受できるのか?がポイントです。
Z1も、スマホの中では大きい方なので、スレ主さんは、やはり大画面に魅力を感じられるのでしょうか?
大きさにこだわられるなら、どちらの大きさが自分の使い方に合っているのかは、実機をお店で触られた方がいいでしょう。
書込番号:16728206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どなたかどちらがいいかわかる方いらっしゃいますか?
何を比較するかによりと思うのですが。
CPUは同じですが、クロック周波数がGALAXYの方が0.1良い。
TVはフルセグ付きのXperiaだし、防水機能もXperiaにはあるがGALAXYにはない。
しかし、GALAXYにはXperiaにはないSペンのペン入力がいい。
なのでどちらがいいと言われても機能的に比較するのはナンセンス。
最終的には好みの問題。
書込番号:16728216
1点

私もその二機種+Z ultraで悩み、Note3にしました。
私的なポイントは、
・Note3は4K動画が撮れる
・ディスプレイが大きい機種がほしいがultraは若干大きすぎるかも(Note3は三機種の中間的な大きさ)
・防水、ワンセグはこれまで実際には殆ど使ってない(Z1はワンセグ・フルセグとも外付けアンテナがいる?)
・Note3は自分で電池交換が可能
・デザイン、ブランドはソニーが良い(ソニー好きで他の家電も殆どソニー製なので連携上はXperiaの方がよいかも)
・デジカメ(静止画)的にはZ1(コンパクトカメラ並み?)が魅力的だけど、そもそもコンパクトカメラレベルには期待してない。(RX100かデジイチを常用)
・Note3にはストラップ穴がない。
・Z ultraは冬モデルでは国内販売されなかった(春モデル?)
等々でした。
正解だったかどうかは、もう少し使ってみないとなんとも。
Z1がキットカットへのバージョンアップで4K撮影に対応でもしたら、かなり心が沈むと思います(笑)
書込番号:16729796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は画面の大きさでしたね。
私の場合は今までスマホに防水やワンセグ、フルセグを必要と感じたことがなかったのがまず第一ですね。
(まぁ、防水はお守りとしてあれはいいかな、程度)
これまで5インチ以下のスマホを使っていて、5インチクラスはほしいなぁ、でもタブレットほどの大きさはいらないなぁ、の結果、その中間であるこの機種にきめました。
書込番号:16730420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんが言ってるように、使い方とかどこに重点ポイントを置くかによって違うんじゃないですか?
私も主さんと同じくZ1も候補に挙がりましたが、画面の大きさとバッテリーの交換が自分で出来るのと、今使用してるのがisw11scで結構使いやすいのでまたnote3にするつもりです。
ソニエリのIS11Sも使ったことがありますが色々な面でもうソニーはもうイイやって感じです。
まぁあれから2年以上経過し日進月歩なんで今はいいのかも知れないですけどね。
暫く様子を見て双方の機種を実際に使われてる方のレビューを見てからがいいと思いますよ。
書込番号:16731646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して野外で試してみました。
見やすさはかなり改善していました。
夏に比べて日差しが弱くなったせいかもしれませんが。
書込番号:16735305
0点

すげぇ〜w
こんなに丁寧な沢山のレスもらって放置できるなんて。。。。。
書込番号:16735400
5点

返信遅れました...
みなさん大変詳しく書いていただきとても参考になりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:16742951
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)