GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(2103件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードと「SCL22」

2014/02/11 01:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:86件

購入後、初めてSDカードの中身とノート3本体の中(何て言うのでしょうか?;;;データが保存されてるところ)をPCにつなげて覗いてみました。
そしたらダウンロードした着信音などがほぼすべて「本体の中」に入ってました。
(カメラも「本体に保存」の設定のままでした。これはあとで「SDに保存」へ設定し直します。)
以前使っていたスマホは「アプリを本体からSDに移動する」ことが選択できたのですが、ノート3は「本体と内臓メモリが共用のため移動する必要がありません」ということで動かすことができませんよね? ← あってますか?

ということは、、、

@ SDは入れても入れなくても同じということでしょうか?

A 保存先が本体かSDかを選択できないアプリ(たとえば着信音・写真加工など)は本体に入るようです。
もしも本体にある既存のファイルをまるごとSDに動かしたら、また同じ作業をしたときに本体に新たなファイルができてダブるのでしょうか?

B 今までは本体が突然の初期化や故障してもいいようにSDに保存をするという認識だったのですが。。。
今後はどうバックアップしたらよいのでしょうか?
みなさんは本体に入ってるデータをわざわざSDに動かす作業をしてますか?
基本的なことから知りたいので「クラウドを使う」は無しで教えてください。

C 「僕は」「私は」でいいです。
音楽や動画ファイルは本体とSDのどちらにいれてますか?
本体とSDに入れるものを分けてる基準を教えてください。

スマホをいじるのは好きですが、こういったことは疎いです。。。
アンポンタンでも分かる説明をどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17176311

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/11 17:02(1年以上前)

◆アプリのSDへの移動について
旧スマフォ(旧OSのAndroid 2.x)は積んでるROM容量の少なさゆえにアプリを僅かしか入れれない、という問題を解消するために「アプリをSDへ移動可能」という付け焼き刃的な仕様が組み込まれました。
(SDからの起動を想定せずに作成されたアプリは当然、SDへ移動させた途端に不具合だらけに陥るハメになります)

昨今の機種(Android 4.x以上)ではROM容量も大きくなり、アプリのSD移動は動作不安定になるだけ、何のメリットも無いので殆どの機種では出来なくなっています。

◆アプリの作成データについて
保存先の選択が出来ないアプリは「本体」「SDカード」いずれか固定のフォルダへ使用データを保存します。
例えばブラウザアプリでネットから画像をダウンロードして本体へ保存されたとして、その画像をSDカードへ移動して再度同じ画像をダウンロードすると、本体とSDカードに同じ画像がダブって存在することになりますね。

◆バックアップについて
消えてしまうと困る、つまり復元するのが不可能なデータは万一に備えてバックアップを取って置くのは大切ですね。
(アプリ自体はもし消えてもまたダウンロードすれば済むので、バックアップを取る必要性はないわけです)

復元不可能なデータとはおそらく「連絡先/電話帳」「ブックマーク」「送受信メール」「ユーザー辞書」あたりかと思います。細かいとこでは『LINE』の「トーク履歴」なんかも消えると困るかもしれません。

これらは各々の使用アプリ、電話帳やブラウザやメールアプリを起動すると【SDへ保存】【SDへエクスポート】といったバックアップ機能が用意されてるので、それを利用すれば宜しいかと思います。
もしくは『auバックアップ』アプリ等まとめて一括でバックアップを取ってくれるような便利アプリを利用するのも良いでしょう。

あとは写真/画像/動画/楽曲/などのメディアデータですが、普段は本体メモリに十分な空き容量があればそのまま本体保存で良いかと思いますが、大切な写真等も「消えては困る復元不可能なデータ」なので、SDカードなりPCへコピーしてバックアップを取っておくべきでしょうね。

写真や画像動画データは画像管理アプリで、その他のデータはファイル管理アプリで手動にてこまめにコピーする必要があるかと思います。

画像管理『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

ファイル管理『ESファイルエクスプローラ』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja

◆本体メモリとSDカードの使い分けについて
自分の場合は、とりあえずデータはすべて先ず「本体」へ保存しています。
のちに空き容量が少なくなったり、写真や動画がごちゃごちゃ増えてきた際にSDカードへ移動して整理するようにしています。

アプリ用として本体メモリはある程度空けておく必要があるので、その残りの空きをデータ用として使う、本体の空きが少なくなればSDカードへ移動、という使い方です。

書込番号:17178551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2014/02/11 21:26(1年以上前)

>りゅぅちんさん

前回のご回答に続き、今回もありがとうございます。
丁寧なご説明がアンポンタンにも理解しやすくてとても参考になりました。

ありがとうございました!


書込番号:17179717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 ハマる生活 

2014/02/12 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

アプリの外部SDカードへの移動設定

アプリケーション情報に「外部SDカードに移動」のボタンあり

 こんにちは。早くも「解決済み」とされておりますが、折角書いたので勝手ながら投稿させて頂きますね(御返信は不要です)。まず「データが保存されてるところ」ですがいろいろ言い方がありまして
・ROMメモリ
・内蔵ストレージ
・システムメモリ(本体)←設定での呼び名
などがあります。
 さて
「「アプリを本体からSDに移動する」ことが選択できたのですがノート3は(略)動かすことができませんよね」
とのことですが、私のGalaxy Note 3 SCL22ではSDカードにアプリを移動する画面があるようです(添付画像参照)。行き方は以下となります。
 設定−一般−アプリケーション管理−外部SDカード
 ここで個別のアプリを選ぶとアプリケーション画面に行くことが出来「SDカードに移動」のボタンがあるようです。ただし自分自身、最近ではこの設定を積極的に使っていないので(後述)操作してどうなるかはよく知りません。

(0)アプリ本体を外部SDに移動することについて

 自分にとってGalaxy Note 3 SCL22はAndroid5機種目ですが、Androidバージョンや機種によってアプリ本体がmicroSDカードに移動できるか否かはかなりの違いがあり、前の機種であるOptimus G LGL21では一切移動が出来なかったように思います(上のような設定画面はなかったはずです)。

 それ以前の機種で移動できたものがありましたが、私はウィジェットを大いに活用しているんですけれども、ウィジェットを使うアプリ本体をSDカードに移動するとうまくウィジェットが機能しないことが多く、そんなこんなで結局自分はアプリは基本的にmicroSDカードに移動しない運用が通常になりました。

 その一方で、今までの経験でROMメモリと呼ばれる内蔵メモリの空き容量の大きさが安定性にかかわっていると感じ、空き容量が3GB程度になると端末の動作が不安定になり始め、「メモリ容量が不足」などの警告が頻繁に出て、快適性が著しく落ちることを以前の機種で経験しています。ですからROMの空き容量はかなり気をつけており、もし空き容量が一定以下に減った場合には上記のようなアプリのSDへの移動も実行することになるでしょう。

 しかし本機種は内蔵ROMが32GBということで、今のところ思う存分アプリを入れても以前のように空きメモリ不足に悩まされることが起こっておらず、それもこの機種の満足している部分です。当方のところでは空きは現在12.5GBほどですね。

 これらのことから自分は「アプリは原則的に内蔵ROMに、他のデータをmicroSDに」という方針です。続いて質問に回答していきます。

@アプリによってはデータをSDカードに入れようとするものもあるので、SDカードは容量が小さくても挿入しておくのが無難です。

Aダブるでしょう。

B今までそのような使い方をなさっていたなら、この機種でもそれで宜しいと思います。りゅうちんさんもご指摘の「auバックアップ」はmicroSDへの保存が前提となっているので、ときどきそれでバックアップしては如何でしょうか。

 あるいは「これは失いたくない」というようなファイルはmicroSDにコピーする習慣を作ってはいかがでしょう?
 ないことを願いますが、パソコンなりこの手の電子機器は何が起こってもおかしくないと考えるべきです。仮に本体に不具合が出た場合、内蔵ストレージすなわちROMメモリ自体にアクセスできなくなり、そのまま修理、まっさらになって帰ってくる、という可能性があり得ます。その場合でもmicroSDカードは外せますので、そこのデータを失わずに済みます。

 その点で慎重を期するなら、失いたくないデータでmicroSDに保存先を変更できるもの(標準カメラなど)はそうしておいた方がが安心感がありますよね、私も写真はそうしています。まあ私の場合、さらに無線LANを通じてそこからPCに自動バックアップさせてますけど。

CmicroSD(64GB)への保存内容は以下の様なものです。

1・標準カメラの保存先、8GB
2・PCと同期している音楽データ(新曲入手などでときどき同期)、13GB
3・パソコンに入れているお気に入りの画像、動画をほとんど全て(たまに同期)、33GB
4・その他一部のアプリのデータ(たとえば先日買ったオフライン地図MapFanの地図データ)、5GB

 ちなみに3番のデータについては、データ量が大きいので、端末をパソコンに繋いで転送すると時間がかかります。microSDを外してパソコンに繋いでデータを移動したほうがずっと早いです。つまりパソコンなどで気に入った動画があり、それをNote3でも見たい、という場合にはそのサイズや量が多い場合、PCと繋いで転送するよりmicroSDに放り込んで差したほうが素早いことも得てしてある、というようなmicroSDの使い方をしている人もいると思いますね。

 少し長くなりましたが以上です。あくまで個人的な使い方ですが何か参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:17181504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2014/02/13 00:13(1年以上前)

>がおちゅいさん

ご回答をありがとうございました。
こんな質問に答えてくださる方はいないものと思いながら早々に終了してしまいましたが、さらなる細かな解説に深く納得しながら読みました。

>私のGalaxy Note 3 SCL22ではSDカードにアプリを移動する画面があるようです
私のもありました。^^;;;
普段、ZDboxを使って移動しており、そこで「移動の必要がない」とメッセージが出たのでそういうものだと思い込んでました。
が、お二方の解説により移動しなくてもいい理由が分かりスッキリ!しました。

>ウィジェットを使うアプリ本体をSDカードに移動するとうまくウィジェットが機能しないことが多く
おっしゃるとおりです!
以前使ってたスマホもジョルテなどが機能しなくなりました。
そういうものか、と内臓ストレージ(← 覚えました ^^)に戻しましたが理由があったんですね。
これもスッキリ!しました。

その他、同じ機種を使ってらっしゃるので理解がしやすかったです。
私もしばらくはがおちゅいさんと同じように使ってみようと思います。

ご丁寧に本当にありがとうございました。

書込番号:17184515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

USBホスト機能について

2014/02/12 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 犬Zさん
クチコミ投稿数:25件

GALAXY Note3 SCL22を購入しUSBホストケーブルでUSBメモリーに本体のデータを移動しょうと思っても、接続された事は表示されますが「ユーザーメモリー(本体)が破損しました」と通知されてしまいストレージを確認しても、USBOTGストレージ-USBOTGストレージのマウウトとしか表示ず、USBメモリーへのデータ移動やUSBメモリー内のデータが確認出来ません。
GALAXY SIII Progre SCL21では問題なく出来るのですが、何か設定等が有るのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、教えて下さい。

書込番号:17184189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が明るくなったり暗くなったりします

2014/02/09 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:46件

最近なのですが、ゲームをしている時やネットを見ているときに画面が明るくなったり暗くなったりして困っています。
設定⇒デバイス⇒ディスプレイ⇒画面モード/明るさ などを調整しても明るくなったり暗くなったりします。
初期化するのもためらっています。
どのたかこのような状態になっている方や直し方をご存知の方は教えて下さい。
また、この機体での不具合かプログラム的なものなのかを判断してAUショップに行きたいと思っております。
分かる方がいましたらお願い致します。
※既出でしたらすみません。

書込番号:17171980

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/10 15:34(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=16887944/

類似したクチコミがありました
参考にして下さい。

クチコミ先によると、
可能性としては
・省電力の設定になっている
・明るさの自動調整にチェックが入っている
・画面トーンの自動調整にチェックが入っている
・画面モード

・ハードもしくはSIMの不良
SIMの不良の場合はSIMの入れ直し
ハードの不良の場合初期化や再起動等で
直る場合もありますが、

上記内容に当てはまらない場合は
ショップへ行かれた方が良いかも
しれません。

また他の個体にも似たような不具合が
あるようですので初期ロットもしくは
SCL22自体の不具合の可能性も少なからず
あります。

書込番号:17174165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2014/02/10 23:01(1年以上前)

\(^^)/SHARP大好き\(^^)/さん
返信ありがとうございます。
全く同じ内容で既出でしたね。
すみません。チェックしたつもりでしたが。
口コミ先の人と全く同様なのでショップ行きでしょうかね。
口コミ先の方の結果がなかったので分かりませんが
なんとなく出てる症状の方が少ない気がします・・・。
どうもありがとうございました。
ショップに行って聞いてみます。

書込番号:17175757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/02/12 22:45(1年以上前)

報告です。
本日AUショップに行きました。
今までドコモだったので、ドコモでしたら交換をしてくれるような内容でしたが
保証期間90日を2日過ぎていたということでショップでの対応はできませんと言われました。
サポートセンターへ電話してくれとのことで、電話したところ交換はしてくれますが
結局のところ、安心サポート保障みたいなものに加入しているので、無料で一回は
交換してくれるとのこと。
ドコモは機体に不具合があれば交換してくれますが、AUはあくまでも自然に壊れたという
観点で安心サポート保障1回目のカウントとなるようです。
まあ、交換に対応してもらったので文句はありませんでしたが
初めから399円の安心サポート保障に入ってない人は修理費とられるので
なんとなく嫌悪感は感じました。
初めてのAU購入品だったので戸惑いましたが
こんな感じで交換に至りました。
報告までに。

書込番号:17184003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

YouTubeがカクカクする

2014/02/09 00:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:62件

機種変してから一週間強。
YouTubeを視聴していると2秒間隔で映像が一瞬止まる感じに再生されていました(音声は正常)

先程システムウェアの更新をし、再度見てみると今度は0.5秒間隔でカクカクに再生されとても見れたもんじゃありません。(音声は正常)
前機種のSCL21では滑らかに再生されます。

ここで問題になっていた画面の明るさが切り替わる現象も起こっています。

これは機種の個体差なのでしょうか?

書込番号:17168444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/09 23:05(1年以上前)

通信速度制限かかってませんか
1ヶ月に合計7G又は3日間で1G以上使うと通信速度制限がかかります
10年前の通信速度なみに制限がかかります

明るさは自動調整になってませんか?違ったらごめんなさい

書込番号:17172236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/02/09 23:34(1年以上前)

櫻田人志さん

返答ありがとうございます。
wi-fiに繋げても現象は変わりません。
同じwi-fiに繋げた前機種のSCL21では問題なく滑らかに
再生されます。

明るさの方も原因になりそうな項目はチェックを外していますが、こうして書き込みしている間にも明暗を繰り返しています。

こういった書き込みがあまり上がっていないという事は皆さんには起きていない現象なのでしょうか?

書込番号:17172379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/10 00:15(1年以上前)

失礼しました

YouTubeの件ですかYouTube公式アプリで視聴してるのでしょうか?
もしそうであればアプリ側のせいかもしれません
マーケットのYouTube公式アプリのレビューを覗いてみたのですが同じような症状の方が多数おられました

なので他のブラウザー等のアプリも一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17172542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/02/10 01:00(1年以上前)

YouTube公式アプリを使ってます。
他にも数台の機器で試したのですがカクカク現象(ひっかかる感じ)はこのSCL22だけです。








書込番号:17172669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/10 22:39(1年以上前)

docomo版SC-01Fですが、今日久しぶりにYoutube公式アプリで動画みてたら、スレ主様と同じような現象が出ました。
櫻田人志さんが仰られているアプリレビューで言われている症状とも同じような感じで、状況としては次の通りでした。
※下記で試しているのは全て同じ環境下(帯域制限等も無い同じ状態(Wi-Fi))、同じ動画です。

○使用アプリ:Youtube公式アプリ
・Ver:5.3.28(最新版ではない)
・再生画質:HD
→現象発生
・5〜10秒に1回(0.5秒〜1秒程度)、映像だけカクッと一瞬止まる。
・一瞬ピタッと止まって、また流れて、またピタッと止まって……の繰り返し。
・音声は止まらず流れ続けます。

○別アプリで再生
・PVSTAR+
・再生画質:高画質優先モード
→現象非再現

○ブラウザ上で再生
・BoatBrowser+FLASH
→現象非再現

○別端末
・HTC EVO3D(au ISW12GT)
・GALAXY Note初代(docomo SC-05D)
→Youtube公式アプリでも非再現


●試したこと等
・通信環境の影響ではなさそう。
・同じ端末(Note3)でもほとんどの人は再現していないようなので、端末自体の問題の可能性も低そう。
・アプリ要因の可能性はあり?上記2端末のVerとかアプリ環境統一して(キャッシュ消去等)試してみようか…。
 →とりあえず後回し。
・再生動画がHDだから描写が追い付いていないのか…?でも最新端末のNote3のスペックでそうなるのも考えにくそう。。
 →とりあえずキャッシュ消去、RAM解放、端末再起動、レンダリングの設定変えて試す程度はやっておくか。。
  ⇒キャッシュ消去で改善。

結局、私の場合は、Youtube公式アプリのキャッシュ消去だけで改善しました。
もしそれで改善しない場合、一度上記のあたりを試されてはいかがでしょう??

書込番号:17175648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/02/11 10:20(1年以上前)

阪神Tigersさん

詳細な情報ありがとうございます。

無知で申し訳ないのですがキャッシュ消去、RAM解放というのはどうすれば良いのでしょうか?

教えて頂けると助かります。

書込番号:17177175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/11 13:55(1年以上前)

●Youtubeのキャッシュ消去方法
急にyoutubeの動画再生が遅くなりました
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/abde83369396679c4b93c85542c35184

●メモリ解放の方法
記事後半の標準搭載アプリでのやり方を参照してください。
(Note2の記事ですが、Note3でもまったく同じです)
http://ameblo.jp/nero-333/entry-11417043264.html


キャッシュ消去もRAM解放いずれも、それ専用のアプリも多数ありますが、とりあえずは標準搭載機能で可能な上記方法だけで問題ないと思います。

書込番号:17177946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/02/11 16:52(1年以上前)

阪神Tigersさん

リンク貼って頂きありがとうございます。
とりあえずキャッシュ消去、RAM解放実行してみました。

結論からいうとまだ少しカクつきます(笑)

ただ確実に前より症状は軽減されている事は実感出来ます。
しかし画面の明るさ問題などまだ問題解決した訳ではないので引き続き検証してみたいと思います。

これからも何かありましたら助言くださると助かります。

ありがとうございました。

書込番号:17178519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の明るさ

2013/11/27 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

ネットをしていると画面の明るさが固定にしてるのに時々明るくなったり暗くなったりします。動画を観ている時はなりません。何故でしょうか?多少ですが気になります。同じ症状が出る方いますか?

P.S. 以前はS4を使用してましたが、同じフルHDでも画質は向上してますね。お互い明るさMAXで比べて見ても明るさが全然違うし、白が白っぽくなりました(笑)
ただ、液晶に比べると白は負けてますね。

書込番号:16887944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/27 21:02(1年以上前)

私はs4使用ですが、画面は自動で省電力にしているので、ネット最中たまに暗くなったり明るくなったりします。固定の場合はわかりませんが、省電力にしているとかじゃないですかね(・ω・)

書込番号:16888267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

省電力にもしてないし…何故でしょうね。

不具合ていう程困ってはいませんが、何か嫌ですね。

書込番号:16888313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:12(1年以上前)

同じ機種を使ってますが明るさ自動のチェックを外しているだけですが、一定の明るさでブラウジング出来てます。

明るさの自動の所のチェックは外れていますよね?

書込番号:16888326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

勿論チェックも外してます。

ドコモS4も所有してまして、そちらの方は全く問題ないのに…

ノート3でこういった不具合聞いた事ないので個体差による不具合ですかね…

書込番号:16888354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/27 21:23(1年以上前)

S4でも同様の報告が一部でありました。
個体差というのか、初期不良というのか。だと思います。
auのサービス対応は知らないので交渉してみてください。

書込番号:16888390

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

発売されてすぐ購入したので、初期ロットでしょうね。

初期不良の可能性が高いですね。結構頻繁に症状が出るので、ショップに行った時も交渉しやすいと思います。

情報ありがとうございました!

書込番号:16888431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/27 21:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=16256035/#tab
いちおう S4のスレを貼っておきます。
同じ症状でしょうか?

書込番号:16888459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:39(1年以上前)

スレ主さん。

恐らくサポセンは初期化を求めてくるかと思います、交換や修理になるとどちらにせよ一からになりますので、一度工場出荷状態にしてみて、アプリを何も入れず、とりあえずブラウジングで症状が出るか出ないかを調べて見た方がいいですね。

初期化して、アプリを入れないままでブラウジングしても症状が出るならハードの問題になります、その前にショップでSIMカードの交換をしてまるのもいいかもしれません。

更に憶測なんですが、スレ主さんはアプリを凍結されてますか?【無効化】もしアプリを凍結しているなら一度全て有効にしてみて症状が出るか出ないかを真っ先にやった方がいいかもしれません。

安心サポートも初期化もして、SIMカードの交換もして症状が出て困ると伝えれば回数カウントなしで安心サポートで交換端末を送ってくれます。

カウントなしの安心サポートは購入後90日までは対応してくれます。

書込番号:16888474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:50(1年以上前)

H.H.Hさん

わざわざありがとうございます!

全く同じ症状ですね!

S4の方は現在電話とWIFI運用なんですが全く症状は出ないんですよね。ちなみに初期ロットではありません。

書込番号:16888542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:53(1年以上前)

あさぴーauさん

返信ありがとうございます!

一応、初期化等試せるものはやったんですが治りません

SIM交換はしてませんが

ま、ショップに持っていくのが賢明みたいですね

書込番号:16888564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 21:58(1年以上前)

スレ主さん。

そうでしたか、初期化しても治らないのはハードかSIMカードかですが、恐らくハードでしょう、一度サポセンから安心サポートに繋いでもらって相談を持ちかけて下さい、既に初期化されてるので話は早く進むと思います、万一サポート側がSIMカードの交換…と切り出されたら仕方ないのでショップにてSIMカードの交換を依頼してください。

ちょっと的はずれな書き込みて申し訳ありませんでした。

書込番号:16888595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/27 22:04(1年以上前)

あさぴーauさん

初期不良の可能性が一番高いような気がします。

友人の不具合交換に立ち会った機会があるので大体の流れはわかります。

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:16888636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/28 22:53(1年以上前)

ディスプレイ→明るさで自動調整チェックじゃなく画面トーンの自動調整がONになってるんじゃ。

書込番号:16892731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/29 02:15(1年以上前)

私のはdocomo版ですが、ひゃくえさんが言われてる画面トーンの自動調整のチェックを外したら解決しましたよ。
特に画面を一番明るくした時に症状が出てたような…

書込番号:16893441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/29 09:51(1年以上前)

ひゃくえさん、アノンじーさん

返信ありがとうございます。

勿論チェックは外しあります。機能面で対策できる部分はやっているんですがダメですね

気になりだすと余計に気になりイラっときます(笑)

時間がある時にショップにて交換してみます。

書込番号:16894005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/29 19:13(1年以上前)

既に試されてましたか。
画面モードを最適化からダイナミックや標準に固定も試されましたかね?
これも試され済みでしたらやはりショップに相談するしかありませんね。
お力になれずスミマセン。

書込番号:16895521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴで☆さん
クチコミ投稿数:9件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/29 19:23(1年以上前)

アノンじーさん

返信ありがとうございます。

現在、標準で固定してます。

症状が出る時と出ない時のムラが多少あるので、ショップに行く時は客が空いてる時に時間をかけて交渉したいと思います。

これくらいで交換してくれるとは思えない部分もありますが…

端末が古くなりキズとかが気になりだしたらワザと壊して、保険で新品にしようかとも考えてますが

何か、バチあたりそうで(笑)

書込番号:16895546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/02/10 23:03(1年以上前)

ぴで☆さん
全く同じ症状がでているのですが
貴殿はショップに行かれましたでしょうか。
どのような感じだったかをお聞きしたく。
宜しくお願い致します。

書込番号:17175767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 緊急通報の緊急連絡先の登録について

2014/02/06 13:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 nuppeさん
クチコミ投稿数:9件

緊急連絡先の登録方法について教えてください。
「電話帳の個人の緊急連絡先のグループに登録する」と説明が出たのですが、電話帳にそのようなものは見当たりません。わからないので教えてください。

書込番号:17158600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/06 23:40(1年以上前)

当機使いではないので推測になりますが。
連絡先のグループに「ICE」(In Case of Emergency?)というグループがありませんか?

書込番号:17160473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 nuppeさん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/06 23:48(1年以上前)

あります。
出来ました!ICEのグループに入れたら緊急連絡先の登録設定出来ました!ありがとうございます♪

書込番号:17160512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)