端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2014年9月1日 15:19 |
![]() |
16 | 13 | 2014年7月28日 04:21 |
![]() |
10 | 8 | 2014年7月19日 16:56 |
![]() |
11 | 7 | 2014年7月13日 01:37 |
![]() |
8 | 5 | 2014年7月11日 10:56 |
![]() |
20 | 20 | 2014年7月11日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
みなさんの端末の様子を教えていただきたく思い、投稿します。
最近、電波のつかみが悪く電話にでれないことや、LINEで「ネットワーク接続を確認してください」の通知がへのアップデートを終えた辺りから、頻出するようになりました。
個体差なのでしょうか?
何か対処法がありましたら教えていただきたいです。 なお、電池やSIMの抜き差しや再起動は試してみましたが改善しません。
友人のarrows nxは問題なく通信できている環境ばかりでした。
書込番号:17763167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じです。
アップデート後、LTEから3Gへ切り替わっていることが多くなりました。
アップデート前には見られなかったので、アップデートが原因かと思われます。
書込番号:17763467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方問題無いですね。
私の行動範囲で3Gに表示になったのは地下鉄で圏外になる手前と出た後くらいです。
>電波のつかみが悪く電話にでれないことや
通話に関してはLTEは関係無いので、一度SIMカードの交換を試みては如何でしょうか?
書込番号:17763492
0点

うにくん店長さん、おびいさん、返信並びに情報ありがとうございます。
うにくん店長さんの端末の状態は私の端末と全く同じ状態のようです。
しかし、おびいさんがおっしゃられるように、simカードの不良かもしれません。
お二人の情報から察するに、個体差があるのでしょうか?
一度AUショップにも相談に行ってみようと思います。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:17767642
1点

解決済みとしましたが、少し進歩がありましたので、追記です。
アップデート後、LTEがとぎれて困っていましたが、バッテリーの持ちが非常に悪くなり、スタンバイ状態でも、発熱を感じるようになってました。
夏の気温の高さだけではないと思い、工場出荷状態への本体リセットを行ったところ、すこぶる改善がありました。
アップデート後にネットワークトラブルや、バッテリートラブルがある方の一助となればと思い、追記させていただきます。
書込番号:17804952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見られてますでしょうか?
初期化後、今も問題なく電波掴めてますでしょうか?
こちらも気のせいだと駄目だと思い放置してましたが、同じようにアプデ後より掴みが非常に不安定で確実に以前より掴めてない確信が取れたので最終確認として初期化を検討しております。
書込番号:17858070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMがあやしいです。
アドバイス通りに交換されたのですかねぇ。
気になります。
書込番号:17858506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パボな伊藤さん
しかし今まで外してすらなかった状態でsimがアップデートを理由に悪くなるものなのでしょうか?
書込番号:17858991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本のLTEは近隣諸国と比較して著しく劣っています。お使いのハード本体は優れた機種ですから問題は極めて考えにくいです。
そうすると、元凶はSIMと考えるのが自然です。
書込番号:17859715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パボな伊藤さん
LTEが途切れる途切れないはそれ関係ないですよ?
現実にもう一つの同キャリアSOL23は同じエリアでLTEをしっかり掴んで通信できてますが本機は偶に圏外という自体なのです、以前からその場所は3Gに稀に落ちる場所は把握してたのですがアプデ後は確実に3G落ちで高頻度で圏外という状況です。
あとすみません、優れた端末とは思いますが他にもとても優れた端末は沢山あるので『だからsim』というのが浮かびません。
原因としてあり得ないことではないのでショップにて交換をしてもらうように後日してみようと思います。
経過がわかり次第また書き込みます
書込番号:17860087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イムタさん、パボナ伊藤さん
レスありがとうございます。
当方初期化後、大きなトラブルがありませんでした(不満無く使えている)ので、SIMの交換は行っておりません。
電波の掴みも今のところは安定していますし、心なしかバッテリーの持ちも改善された様に思います。
バッテリーの持ちについては、カバーを純正のS-viewカバーに替えたことも関係しているからかもしれません。
書込番号:17860946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化してみるしかない感じになってきました。
sim交換前に以前使用していたHTLに挿し替えて使用しましたが繋がります。本機に挿し換えると圏外ですね、、、
その後sim交換してもらい同じ場所にて同じ確認をしたら同じ結果となりました。
データのバックアップとか終わったら一度初期化してみる予定です、それでも改善されなければ修理にでも出してみます。
経過報告でした
書込番号:17890560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
4.4にアップデートした直後から「アンドロイドシステムが停止しました」と頻繁に出ます。
カカオトークで入力しているとき、何かのサイトを見ているとき、ニュースアプリを起動しているとき...などなどで作業に共通事項はなく突然です。
アップデート前には出たことのない警告なのですが何が原因なのでしょうか?
電源立ち上げ直しやSIMの抜き差しなど基本的なことはしましたが改善が見られません。
解決方法をご存知でしたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17762489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


〉おびいさん
早々のお返事をありがとうございます。
サイトを拝見しました。
警告が私のとは違ったのですが、さきほど「改善方法その1」をやってみました。
数日、これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:17764397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずエラーメッセージの内容から遡ることになるので、正確な文言でお願いしたいのですが…
カタカナで「アンドロイドシステム」と表記されるのでしょうか?
書込番号:17766764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉りゅぅちん様
はい。
カタカナです。
おびい様が教えてくださったサイトはローマ字でしたが機種が違うので私のはカタカナなのかな?と思いました。
キャプチャーを撮っておけば良かったですね。
昨日サイトのとおりにしてみたところ、今日は一度も「アンドロイドシステムが(「は」、かも。)停止しました」が出ませんでした。
ですが、昨日まで一度も出なかったヤフー防災速報のアプリが5回ほど停止しました。
今日は熱中症注意報と豪雨注意報が重なりアラームが多い日でしたが…
ご存知のとおり、別の症状で半パニックで。(泣)
なんだか色々起こるなぁ、と脱力気味です。
書込番号:17767478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通りすがりです
サムスンは少し独特なAndroidです(正確な言葉見つからない)
だから重い可能性があります。もし復旧できたらデータを取り(SDなど)
販売自に戻し、いらないアプリを消して常に動いているアプリを入れな事をオススメします。
書込番号:17767530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびい様、りゅぅちん様
出ました!アンドロイドシステムが停止する警告です。
大変申し訳ありません。
「アンドロイド」の部分はカタカナではありませんでした..!( ゚д゚ )
キャプチャーを貼らせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17767536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎日のように頻繁に出てたエラーが収まったのであれば、改善されたのかもしれませんね。
ちなみに『Yahoo!防災速報』のような常駐アプリは、RAMメモリは喰う/電池は喰う/信頼性もイマイチ、と三拍子揃ってるのであまり使用しない方が宜しいかと。(そもそも必要ないのでは…)
書込番号:17767538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉適当な おじさん様
お返事をありがとうございます。
やはり初期化ですよね......
最後の最後のやはりの準備のために、今夜バックアップを取っておきました。
アプリの検討をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17767541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉りゅぅちん様
防災アプリは最近の豪雨対策で入れてみたのですが、確かに必要性は低いです。
即、削除します。
いつもありがとうございます。
書込番号:17767543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に一言だけのざっくりしたエラーメッセージのみなんですね。
原因を特定するのはかなり難しそうな気がします。
RAMの空き容量が十分ということであれば、あとは後入れアプリを疑うことになるかと。
4.4に対応しきれていない、もしくは4.4との相性が良くないアプリを使用してないか?その辺をチェックすることになりますが…
特定に至るまでにはかなり大変な作業になるかもしれません。
OSメジャーアップデートの際には、無用なトラブルを避けるためにも端末初期化とペアで行うのがベターなのですが。
書込番号:17767552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むらさきリボンさん
4.4になって中身やSDカードのフォルダ構成が変わった部分がありますので、問題が出た場合本来なら初期化をした方が宜しいかと思います。
私はOSアップデート後暫くして初期化をしたのでこう言った不具合には遭遇していないです。
書込番号:17768473
3点

>りゅぅちん様
>おびい様
昨日からこの件と他言語の件でたくさんの方の返信をいただきながら「やはりこれは初期化しかないな。」と腹をくくりました。
初期化はバックアップや設定し直しで余計な時間を取られるのが嫌で仕方がなかったのですが、あちこちあれこれおかしな現象が起きているのですからこれはやむを得ないかなと。
諦めました。。。
他言語の件でauから返事が来ることになっているのですが、まだ来ていません。
その返事を待ち、初期化をします。
初期化後、他言語の口コミでご報告します。
両方で細かく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:17768803
0点

Goodアンサーは3人まで付けられるんですね。
初めて気が付きました!
回答をくださったお三方、ありがとうございました。
他言語の事象もあり、初期化をします。
ありがとうございました。
書込番号:17777734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
OSアップデート直後から、付属アプリ「連絡先」の新規登録で使える名刺情報の自動認識がフリーズするようになってしまいました。
アップデート前は正常に使えていたのですが、アップデート後はカメラで名刺を撮影した1秒後くらいに、「名刺認識は停止しました。OK」とメッセージが出て、止まってしまいます。
SNameCardフォルダを見ると補正前の名刺の写真は残っているので、OCR機能が途中で止まってしまうようです。
どなたか同じ症状の方はいますか?
急に使えなくなってしまったので、大変不自由しているのですが。
2点

こんな便利な機能があったんですね。
知らなかった(^_^;)
それはさておいて、試しに適当な名詞で試してみました。
私の端末は特に停止することもなく、問題無く認識、保存してくれました。
因みに保存先はデバイスです。
書込番号:17746720
2点

わざわざ試していただいて、ありがとうございます。
そうなんです。便利な機能なのですが、急に使えなくなってしまいまして。
私は保存先を「Googleの連絡先」にしていたので、早速「デバイス」に変えて試してみましたが、だめでした。
私の端末固有の事情なら、サポートに聞いてみるしかないですかね。
書込番号:17747321
1点

ありきたりの回答となってしまいますけど、再起動やSIMカードの抜き差し等は試されましたか?
書込番号:17747736
0点

そうでしたか。
私の場合、OSアップデート後フォルダ構成が4.3の時と比べがらりと変わってしまったので、OSアップデート後暫くしてから念のため初期化をしました。
お手数でなければ一度初期化を試されては如何でしょうか?
書込番号:17748251
1点

なるほど。OSアップデートで、フォルダ構成まで変わってるんですね。
それなら、全初期化したほうがいいのかもしれないですね。
ありがとうございます。
ただその前に、今のアドバイスをヒントに、まず該当のアプリケーションの初期化をやってみます。
書込番号:17748516
1点

直りました!
結局、「設定>一般>アプリケーション管理>全て」の中から「連絡先」と「名刺認識」を見つけて、それぞれを開いて「データの消去」ボタンを押してから試したところ、うまくいきました。
ありがとうございました。
私の場合は、最後にと思って、auのサポートに電話したところ、「連絡先のデータを全部して試す」などのいくつかの操作を指示されまして、連絡先データのバックアップ、消去、復元を繰り返したのですが、それだけでは直りませんでした。
最後に冒頭の操作をしてみたところ、やっとうまくいったので、もしかしたらauのサポートの指示で行った操作も効いている可能性はありますが、これだけではダメでした。
但し、その過程で入力済名刺の「補正後の画像データ」は消えてしまったようですが。
最初に冒頭の操作をしたらよかったのかもしれません。
書込番号:17748768
2点

私の書き込み、あまりお役に立てなかったのにグッドアンサーをいただき、ありがとうございます。
何より直って良かったです。
私の場合、初期化したのが功を奏したのかもしれないですね。
このスレでこの名刺機能が便利だと初認識できて、こちらこそ感謝です。
解決方法も記載があり、同じ様な事象で困っておられる方の役に立つスレだと思います。
書込番号:17748817
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
docomo機では、冬のローカルアップデート後、
S-Viewが、日本純正しか受け付けない仕様になりました。
(ご存じのとおり韓国純正も×)
私は、scl22でサードパーティS-Viewカバーを使用しており、現在のところ正常動作しております。
しかしnote3では、今度のメジャーバージョンアップで、「サードパーティS-Viewチップを弾く仕様になる」と言いますが、体験したかたはおられますでしょうか?
また、この対策チップ部分だけ販売しているショップを探したけれども、ヤッパリないですね〜Σ(×_×;)!
美味しそうな、アプデができませんやん!
いや〜、困った、困った。
書込番号:17720046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記、
私はまだアップデートしてません。
肝心なことを明示的に書きこまず、すみませんでした。
書込番号:17720102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomo版でアップデートしましたが、韓国純正OK、サードパーティ製(手持ちの物1個)はOk。
日本正規版は持っていませんが、多分大丈夫でしょう。
前回韓国純正でダメになった物もOKでした。
そのままau版に当てはまるか分かりませんので、あくまでも自己責任で判断してアップデートしてください。
チップだけの購入は難しいかと思います。
LTEではアップデート出来ない容量とのことで、DocomoのWiFiでやろうとしても1時間でも20%くらいしかダウンロード出来なかったため(WiFi速度によると思います)、自宅PCにてKIES3を使用して実施しました。
こちらもネットワークの速度、PCのスペックにもよると思いますが、トータルで約30分くらいで完了しました。
ざっと確認した限りでは動作不能になった物はありませんが、しっかりと確認したわけではありませんので。
全て自己責任でお願いします。
書込番号:17720608
2点

日本正規版はもちろんOKです。
問題無く使えています。
書込番号:17720961
2点

Fastechさん、おびいさん、情報ありがとうございます。
海外ではnote3のサードパーティ製S-Viewジャケットが投げ売り状態です。
それら商品の説明を見ると、
4.4不可とか、
4.4でも最新版の修正バージョンに上げろとか、
商品毎に説明が均一ではありません。
チップの写真を見ても、色々あります。
この、ある一定数の業者による「4.4不可」の説明が引っ掛かっていたのです。
それで、以下のことを想像しました。
・SAMSUNGは冬の4.4アップデート(海外)で、サードパーティS-Viewを追い出す仕様にした(SAMSUNGが明示的に告知している)。
・しかしその後、サードパーティやユーザーからのクレームが多数上がった(私の想像)。
・その対応として販売店やオークションサイトでは、商品説明ページに、
「アプデ後S-Viewが正常に動かない」ことを告知。
・で本家SAMSUNGは、仕様変更した修正バージョンを出す。
・それにより、販売店やオークションの説明でも、
「最新版にアプデ後は仕様可能」と告知して対応したショップと、まだ改編していないショップ(または個人など)が混在。
・なので、オークションなどの販売情報で「4.4不可」と明示されていても、
実は、「S-View対応も仕様変更されている最新版にアプデ」したら、サードパーティ製品でもS-Viewが正常動作可能となる。
この私の想像が、的中しているか否かが読みきれなかったのです。
しかし、Fastechさんのご報告から、私の想像の可能性が高いことを感じました。
自己責任は当然ですが、今回の日本の4.4でも、S-view修正バージョンと読み、上げようと思いました。
上げた後、ご報告いたします。
書込番号:17722335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fastechさん、おびいさん、報告です。
今アプデが終わり、ジャケットを一度外して再認識させたところ、問題なくサードパーティ製S-viewジャケットが使用できました。
情報のご提供、ありがとうございます。
ちなみに、500メガ近いデータは既に落とされていました(Wi-F環境)。
アプデを選択すると、インストとアプリの最適化が実行され、その間ジャスト10分。
こうなると、純正の20分の1程度で売られているモノホンクリソツのサードパーティICチップ搭載S-viewジャケットを3枚ほどポチってもいいな、と思っております。
特にFastechさんの情報はとても役立ちました。
重ねて感謝いたします。
書込番号:17723185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとつだけ、勘違いされているようなので訂正します。
サードパーティー製は、前回の大きなアップデートで使用できなくなりましたが、その直後の小さなアップデートで解消されています。
多分、色々なところからクレームが上がったんだと思います。
不具合に関してですが、偶然かも知れませんが1件確認しました。
今朝、緊急地震速報が鳴りましたが、その直後に緊急時長持ちモードが勝手に起動されました。
就寝時に残量80%で充電を掛けて、緊急地震速報鳴動時は残量100%、画面を確認したときは通常モードで、その後いきなりモノクロの緊急時長持ちモードになりました。
取りあえず解除としても、画面はカラーに戻りましたが、最小限の機能を残して停止された物は戻りませんでしたので、端末の再起動をすることになりました。
滅多に緊急地震速報は鳴動する物ではないため、簡単に再現実験が出来ないため放置となります。
書込番号:17723738
2点

あれ?勘違いしてませんよ。
知らない部分はあったが、大方の予測は当たってましたし。
私の文面から拡大補完されたのかな?
まあ、勘違いしたとかしないとか、スレの本題ではありませんし、閲覧者にとっては無益な内容ですから、以後これについての議論はしません。
ご協力お願いいたします。
閑話休題。
確かに、緊急地震速報のときの挙動を再現するのは、我々ユーザーでは意図的に再現できませんからね。
それがS-viewのチップの違いから来るものなのか否か。
しかし、電池の長持ちモードにならない方向での不具合ではないところが、まだよかったのかも知れません。
この端末を入手してから、まだ1ヶ月未満です。
もうひとつ困っていることがあるので、セッティングで解決しなければ、また、こちらでお世話になると思います。
書込番号:17726808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
仕事柄メモを取ることが多いので、最近、こちらのスマホに機種変しました。
アクションメモが気に入っているのですが、
メモを取ったことも忘れるというアホさ加減ですので
取ったメモをホーム画面に貼りたいと思います。
アプリで貼るのではなく、読める状態で小さく貼りたいです。
Sノートではなく、あくまでアクションメモがいいです。
可能でしょうか。
乱文で説明不足かもしれませんが、わかる方
どうぞよろしくお願い致します。
3点

ウィジェットからホーム画面に張り付けてみてはどうでしょうか?
書込番号:17718280
1点


ラヂオスターさん、おびいさん、ありがとうございます。
ホームアプリ(ランチャー)を変更したので、ウィジェットで出なくなっていたみたいです。
ホームは元に戻すとして、ウィジェットの大きさをもっと小さくは出来ないでしょうか。
できれば2×2位にしたいです。
よろしくお願いいたします(>_<)
書込番号:17718667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このウィジェットのサイズは変更できないですね。
書込番号:17719393
0点

おびいさん、ありがとうございます。
サイズ変更は無理ですね・・・残念です。
一応、いろいろな種類のホームアプリで試してみました。
ウィジェットとして貼れて大きさが変更できるものもありましたが、
メモ本体がきれいに見れる大きさは3×3が限界でした。
メモ本体だけでなく「アクションメモ」とメモの上に大きく表示されるので
見た目もあまりきれいではなく・・・。
ポストイットみたいに貼れたら一番良かったのですが、諦めます。
すいません、ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:17720487
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
先ほど端末の高さを測ってみたら150mmでした。
でも、端末の仕様には151mmとなっています。
どんなに注意して測ってもやっと150mmになるかならないかなのですが、こんなものなのでしょうか。
オークションで購入したのでちょっと気になります。
ただ、まだwifiでしか使っていませんが普通に使用できています。
通話はしていません。
3点

仕様によると約79 × 151 × 8.3mmなので誤差の範囲かと思います。
書込番号:17708873
0点

文面から推測するに
気になるのは寸法自体ではなく
オークション購入なので
偽物なのか?疑っているような気が。。。
もしそうなら可能性は0ではないでしょうね。
書込番号:17708928
1点

測量などではメモリの1/10まで読め!
とか
機械の世界では1/100000mmまで正確に削らなくては世界で闘えない
というこのご時世にmm単位で間違っているって、ナニソレコワイ。
まあそもそも尺、定規そのもののメモリが狂っている可能性もあるでしょうが、可能性はほぼ零でしょうし。
スマートフォンの偽造品で精巧なものが日本で流通しているのかな…?
書込番号:17709069
2点

>おびいさま
こういう工場で作る機械でも誤差というものが生じるのでしょうか。なら安心なんですが。
>1985bkoさま
オク購入ですが、製造番号のIMEIでちゃんとネットワーク利用制限の確認もできました(もちろん○です。)
それでも偽物ってことはあるんですかね・・
>PCブレイカーさま
そうなんですよね、だから1ミリでも大きく感じます。定規を変えて測ってもみましたが、どれも151mmにはなりません。
この端末を正規購入された方で測ってみた方の結果もお待ちしております。
書込番号:17709776
2点

わたくしが推測するに、以下のモデルのNote3バージョンをお買い求めになられたのに違いありません。
ラッキーな方です。
http://iosys.co.jp/pages/product/ioxys4%E3%81%A4hd
書込番号:17709795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや〜もしそうだとすると
ハズレでしょ。てか詐欺でしょ。
書込番号:17709811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワーク利用制限が○なら偽物ではないでしょうね。たぶん。
スレ主さんはこの1mmの差で何が心配なのでしょうか?
寸法表記はおびいさんの仰る通り「約」となっています。
なので推測ですが、仕様発表の後に作った現品の出来上がり寸法が小さめだったということなのでは?
オークションは寸法とは無関係?
書込番号:17709839
1点

過去にも1ミリの幅に
こだわる方がいらっしゃいましたが。
誤差範囲でしょうね。私はそんなにこだわりません。測る方意外と多いのですね。
書込番号:17710027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも何で図っていますか?
きちんと校正試験を受けている測定器ならともかく、プラスチックの定規とかだと結構伸びたり縮んだりしていますよ。
自分の測定機の精度を疑ったほうが良いのでは。
書込番号:17710202
3点

ドコモのnote3だけど、カメラ部がほんの少し出てるけどそこで図ってないとか?
書込番号:17710281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノギスで計測すれば正確に計測出来ます。ダイソーでプラスチック製のノギス売ってます
書込番号:17710444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元のノギスで測った所、151.2でした。
横方向や厚みは気にしますが、縦方向はあまり気にしたことがなかったので、新鮮でした。
書込番号:17710621
0点

>1985bkoさま
あの、こういう機械でも誤差が出るのかなと単純に疑問に思ったので皆様に聞いてみました。
通販で洋服を買った時、書いてあった長さとあまりにも違ったことがあって返品したことがありましたが、それは洋服だからそんなこともあるのかなと思ったんですけど、工場で作るこういう物はそれとはちょっと違うんじゃないかという気がして。
>スマフォー貧乏さま
機械でも誤差がでるよというなら安心です。(^_^)
>エメマルさま
使ったのはボロいメジャーです...(-"-)
>アンデスバナナさま
ノギス、初めて聞いたのでググってみました。ずれることなく正確に測れそうですね!
>H.H.Hさま
測っていただきありがとうございました(*^_^*)。
151mmは超えていたのですね。誤差があるとしたら私のは達していない分すこーしだけ損した気分(・_・)
でも、測ったところは背面カバーを抜かした表面の部分なので、もしかしたらカバーの高さを含めると仕様通りというか、それに近くなるのかもしれません。
今手元に最初から付属しているカバーがないのでわかりませんが・・・。
そうだとしたら、お騒がせしてすみませんでした(+_+)
(S-view カバーをつけていますが、それは含めて測っていません。)
あ、S-viewカバーがきっちりはまるということは、やっぱりちゃんとしたものということなのかな。
でも、こんなに返信があるとは思いませんでした。本当に感謝です。
書込番号:17711440
0点

みなさま、返信ありがとうございました。
とりあえず偽物でないのなら多少誤差があっても気にしないことにしました。
これから仲良くやっていく端末なので大事にしたいと思います。<m(__)m>
書込番号:17711767
2点

>>表面を計測しました。
返事になってないんですが…。
書込番号:17714049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> エメマルさま
> 使ったのはボロいメジャーです...(-"-)
おそらく、エメルマさんの解答が正解と予測できますが、スレ主さんの理解度からすれば、計りかたそのものが正確さを逸している可能性も払拭できません。
スレ主さんは、
校正されていない定規の意味がおわかりにならないご様子。
例えば、安いプラスチックのキャラクター定規などに刻まれているメモリは、単なるアバウトなマークであって、
正確なセンチではありません。
10cmにつき、1mmくらいズレている製品は、少なからず見かけます。
まず正確に校正された定規の意味を理解してくださいね。
スレ主さんの物がもし偽物で、有機ELまで真似て作っている(横流し)としたら、ぜひ現物を拝見したいです(笑)
書込番号:17719951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん
厚さと勘違いされていませんか?
これは長さ(スレ主さんは高さと呼んでいますが)の話です。
150mmと書いてありますし。
書込番号:17720282
0点

ごめん、勘違いしてた(^-^;
高さを厚さだと思ってた…。失礼しました。
書込番号:17720291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のものも、表面だけはかると、150mmくらいです。
フレームのところに、目ではわかりにくいアールが付いているのでしょうね。
スレ主さんご安心を。
書込番号:17720391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)