端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年3月15日 22:44 |
![]() |
3 | 3 | 2014年3月9日 21:52 |
![]() |
5 | 4 | 2014年3月6日 17:44 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年3月3日 07:25 |
![]() |
7 | 6 | 2014年2月25日 04:42 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月21日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
購入してから一週間位使用しているのですが、マップ使用時に必ず自分の向いている方向と30度位ずれています。8の字に振っても改善されません。皆さん使用していてどうですか?初期不良かこの機種の仕様なのか知りたいです。
書込番号:17306569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモnote3保持者です。
私も以前にそのような症状がありましたが、
端末をまっすぐ立てることで解決しました。
平面なり、ななめ平面で使用すると
正しい方向を指しませんでした。
もし、スレ主さんが試し済みならスルーしてください。
書込番号:17306867
2点

おっしゃる通り垂直にすると収まりました。ちょっと不便ですね。他のユーザーの方もそんな感じなんでしょうか?
それからGPSも弱い気がします。他の機種では即位出来る自宅の屋内でもこの機種は少しズレたり正しい位置に来たりとフラフラします。
書込番号:17307320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
先日、AUショップにいきました。
やはり、敵地へも行かねばとラインナップを見てきました。
するとギャラクシーノート3が、春モデルなのに、対応バンドが2Ghz,800Mhzと表記されていました。
カタログにも
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/scl22/spec/ となっています。
確か1.5Ghzがあったはずなのに、なぜ対応させないのか、敵ながら心配になりました。
しかも2Ghz150Mbps対応地域が
群馬県一部
埼玉県一部
千葉県
長野県
静岡県
愛知県
三重県
となっています。
事実上ギャラクシーノート3はプラチナバンドのみですか?
1点

マルチではありません。
別のスレでコメントできなくなりました。
AMD大好きさん
HTL21も800Mhzだけですよ
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/htl21/
返信ありがとうございます。
書込番号:17284836
0点

基本的にauのカタログにはメインバンドしか載せていませんね。
800MHzと2100MHzがauの事実上のメインバンドなのでその2つだけを載せたのでしょう。
http://juggly.cn/archives/96249.html
ちゃんと1500MHz帯(B11)に対応しています。
もちろん下り最大75Mbpsです。
この1500MHz帯はauの予備バンドみたいな感じで、800MHz帯や2100MHzが混むエリア(都心部等)に優先的に建てられています。
また冬モデル以降のauAndroid端末にはLTE国際ローミング用にdocomoで使っている1800MHz(1.7GHz B3)にも対応しています。(もちろん国内では使えませんしauもB3でLTEは展開していません)
>>しかも2Ghz150Mbps対応地域が一部地域だけになっています。
事実上ギャラクシーノート3はプラチナバンドのみですか?
先ほど言ったように1500MHz帯もあります。
また2100MHz帯については150Mbpsエリアがないだけで、37.5,75,112.5Mbpsのエリアがありますよ。
そうしないとiPhone5はその地域以外LTEは圏外になってしまいますからね。
auが2100MHz帯のLTEを早期に150Mbpsエリア化出来ない理由として、3Gの兼ね合いと音声帯域の兼ね合いがあるからと言われています。
2100MHz帯はauが使える帯域が上下20MHzずつあるのですが、3GとLTEの共用となっています。
5MHz幅をLTEに振り分けると37.5、10MHz幅をLTEに振り分けると75Mbpsというふうになります。(全部振り分けると2100MHz帯の3Gがなくなる)
音声帯域と3Gは800MHzにもあるのですが、都心部で800MHz帯のみで運用するとパンクしたり品質が低下するため2100MHzの150Mbps化ができない状態にあります。
これが150Mbpsエリアが都心部等で広がらない原因となります。
こんな感じですね。
auは早期にVoLTE化(LTEを利用した音声通話)というものをしないと、2100MHz帯の都心部での速度向上はないと思います。
HTL21はちゃんと1500MHz帯に対応していますよ。
http://juggly.cn/archives/73000.html
auのカタログにはバンド一覧が有りませんので参考にならないと思います。
書込番号:17284876
1点

AMD大好きさん、返信ありがとうございます。
ところどころ、よくわからないところがありますが、おおよそ理解できました。
また、代理店頭で、バンドを表記しても、大抵の方はわからないと思うので、
表記は気にしないでしょう。カタログも同様でしょう。
この度は、ありがとうございました。
書込番号:17285222
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
受信メール 457件/2000件 78%使用
送信メール 21件/1000件 6%使用
受信メールの使用率を見ると2000件は無理って事ですかね?
いままでのガラケーやFOMAスマホでは上限件数までは使えてたのですが
GALAXYノート3は使えないと考えればいいですかね?
auショップで聞いてきたのですが「分からない」で終わってしまいました。
見たメールから削除すればいいことなのですが・・・
1点

おそらくですが、決まった容量があって、字数や添付ファイルなどで一件あたりの容量が多い場合は件数上限に達する前に容量が上限に達するということでは無いですか?
あくまで“最大”2,000”件ということだと思います。
書込番号:17246393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note3のスペックシートにて明示されてます。
「分からない」で済ませるショップの対応ぶり、恐るべしですね(笑)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/scl22/spec/
書込番号:17246649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>ACテンペストさん
そうみたいですね。
最新のスマホならば容量は確保できそうなんですけどね。
ありがとうございました。。
書込番号:17271876
0点

>>りゅぅちんさん
私も同じ所を確認してましたが、見落としてました。
今のショップはフランチャイズ店なのですかね?
売ることの知識はあっても操作は微妙ですね。
それでもauショップは親切ですよ。
docomoショップ東陽町に行った時には「てめー帰れよ!」「二度と来るなー!」と、怒鳴られた事が有りましたから(笑
ガラケーのテンキーを長押しすると電源が落ちる不具合があって修理にだしたけど故障箇所が分からず
本体を交換してもらいましたが、同じ症状が新しい携帯にも。
再度相談に東陽町店に行ったら怒鳴られましたから(笑
ありがとうございました。
書込番号:17271910
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
スクリーンオフの状態で放置しておくと、時々このような画面が出てはすぐに消えます。
これはどんなタイミングで出るのでしょうか?
フリップタイプの携帯ケースのときも、ケース未使用のときも出ます。
下から二段目のバッテリーの残量表示はいつも0(アプリ連動のアイコンかと思いますが通常画面では正常に残量表示されてます。)、一番下のメールや着信数(こちらはアプリでなくデフォルトかと。)も正確ではないので気になってます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17258634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sジェスチャーのかざして確認機能だと思います。
近接センサーの上でさっさと動かすと表示されます。
表示が変な理由はわかりません。
書込番号:17258857
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
「最適化」ボタンを押すと消えるのですが、何かを本体に追加してるわけでは無いのに
繰り返し表示されます。
本体ストレージが容量オーバーって事なんですかね?
システムメモリ 5.69GB
使用中の容量 3.59GB
キャッシュデータ 84.82MB
その他 6.19GB
空き容量 16.44GB
に、なってます。
空き容量は、どれくらい空けておくものなのでしょうか?
写真などは外部SDカードに移すようにしてるのですが
メモリを使い過ぎなのでしょうか?
2点


ROMではなくRAM
(データファイル容量ではなく、常駐または起動しているアプリやサービス関連が影響しています)
書込番号:17218446
2点

通知がウザイなら Yahoo!の設定でメモリ最適化通知をオフにすれば何回も表示されなくなりますよ。
書込番号:17221295
2点

私のもそのプッシュ通知が出てました。
Yahoo!アプリの通知をオフにしました。
ありがとうございます。
書込番号:17230091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>缶コーヒー大好きさん
RAMを見ると「1.86GB/2.38GB」になってます。
メモリ消去をすると「42個のアプリケーションを終了しました」で「1.47GB/2.38GB」に。
で、スマホを触らず寝て・・・起きたらまた同じ症状。
自分でアプリを起動しなくても42個ものアプリが自動で動いてるのでしょうか?
とりあえず、教えていただいた方法で表示されなくなりましたが。
なにか新しいアプリを入れた訳でも無いのに、急に表示されたのは驚きです。
ありがとうございました。
書込番号:17234208
0点

>>ちゃん3さん
情報提供ありがとうございました。
表示は無くなったので助かります。
書込番号:17234210
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
今まで問題なく閲覧できていたダウンロードした画像や動画が、ある日気付いたらデータがいくつか破壊(?)してしまっており閲覧できなくなってしまいました。データはSDカードに保存していました。
機種本体とSDカード(または両方?)、どちらが不具合を起こしたか、また改善方法などお分かりになる方いらっしゃいますか?このような現象にあった方おられますでしょうか?
破壊された後はこのような画像に切り替わってしまいます。動画をタップしても「この動画は再生できません」と表示されます。
書込番号:17216516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最も怪しいのはSDカードでしょう。もし大事なデータが入っていれば一旦本体もしくはPC等へコピーしてバックアップを取ったのち、SDカードを初期化して様子を見てみるのが宜しいかと思います。
またすぐに再発するようであれば、SDカード自体の破損の可能性が高いので別のカードへの交換をお薦め致します。
書込番号:17217790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のと名称は違うかもしれませんが、設定→アプリ一覧で、メディアストレージ→データーを削除して、再稼働すると直りますよ。
書込番号:17218014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉りゅぅちんさん
〉鉄拳フリーズさん
ご返信ありがとうございます。
実はですね…、質問を投稿してからもいろいろといじっていたら、ありえない手元の操作ミスで一度電源OFFにしてしまったんですよ。その後は何しても「外部SDカードが破損しました」のメッセージが…SDカード自体まったく認識してくれなくなりました。残念なことにバックアップとる前で…(´;ω;`)
2年ほど使用していたSDカードだったのですが、今までもっと長い期間使用してもカードが破損することはなかったのでちょっと驚きです。
パソコンソフト等でデータの復元ができる可能性があるようなので、それに希望を託します。今後はSDカードだけに頼らずきちんとバックアップとるようにしますね。ありがとうございました!
書込番号:17218767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)