端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年1月21日 01:21 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月4日 18:39 |
![]() |
5 | 7 | 2016年5月26日 05:49 |
![]() ![]() |
21 | 14 | 2015年10月13日 21:15 |
![]() |
2 | 1 | 2015年10月5日 01:09 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月5日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
かなり困ってます。。。
電源を投入→GALAXY NOTEのロゴ画面→AUロゴ画面
そのあとのSAMSUNGロゴのまま起動しなくなってしまいました。
パソコンに接続して必要無いカメラ映像データを消したのが原因でしょうか?
この現象はその直後に起きたので。。。
なんとか起動する方法はあるのでしょうか?
電池を抜いて1日おいてもダメでした。
違う予備の電池でもNG。。。
上記現象の状態でしばらく置いていると本体はかなり熱をもっているようです。
強制リセットなどできればいいのですが。
この状態ではパソコンに接続しても認識しないので。
同じような現象を経験したかたの助言をおねがいします。
0点

端末をダウンロードモードにして標準romを焼き直すと戻るとは思いますが、サポート対象外になると思います。
書込番号:19510251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sammobile.com/firmwares/database/SCL22/
ここから、使っていたOSのバージョンのromをダウンロードしてOdinで焼いてください。
端末内のデータはすべて消えますのでご注意ください。
書込番号:19510282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
こんにちは、使用歴2年です。
Edyを起動すると
「読み取り失敗しました。NFCの設定または機内モードがONに設定されています。E:FR:102-01-08」が表示され、起動できません。」
と表示されます。
機内モードはオフ、NFC/おサイフケータイ ロック設定 はオフ になっています。
また、「おサイフケータイアプリ※1」 も
「処理が失敗しました。アプリケーションを終了します。 ※モバイルFrlicaクライアント(アプリ)を無効にしている場合は有効にして再度起動してください 」[M0442-13-001-0432-003][01.01.008]
となります。
モバイルFrlicaクライアント(アプリ)が「おサイフケータイWebプラグイン※2」のことなら有効になっています。
※1 ※2 のアプリを両方アンインストール→スマホを再起動→ 両方インストール しましたが、症状は変わりません。
何かの設定で解決できるのでしょうか?
開発者向けオプションなど、チェックを入れる/外す 必要があるものはありますか?
詳しい方ご教授お願いします。
0点

スレ主様、こんばんは。
通りすがりのものですが、、、
>スレ主様
通常の使用であれば問題ないように思われます。
ちなみにEdyアプリのアンインストール、インストールはお試しになられましたでしょうか?
私の場合はSuicaでしたが、不具合が発生した際上記方法にて復活したことがあります。
お試しになってはいかがでしょうか?
すでにお試しでしたらスルーしてください。
書込番号:19354130
1点

私も以前認識しなくなったことが有りました。確かこの機種はバッテリーにNFCのアンテナが有るとか(間違っていたらすいません・・・)
私の場合はバッテリーを新品に変えたら治りましたよ!
書込番号:19375863
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
こんにちは
このサイトや、下記のサイトを参考にして、simフリー化を試みたのですが、
どうもピクトが不安定で、使い物になりません。。
・格安スマホ回線研究所
ttp://yesmvno.com/softbank-for-simfree/
・au SCL22 SAMSUNG GALAXY NOTE 3の SIMロックを解除する方法
ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/android/au_scl22_galaxy_note3_sim_unlock/
note3のビルドはSCL22KDUBND3 SCL22KDIBND3
今回使いたい新しいsimは今年8月に契約したソフトバンクのXperia Z4に載っていた
NANO Simです。高齢の親がこの機種を使いこなせないため、以前使用していた
AUのNOTE3に戻したいと思っています。
【simフリー化の手順】は、
1.”*#9090#”にて”DIAG CONFIG”を開く。
2..[Key Input] で、Q.、0の順に2回に分けて入力し、
3.MAIN MENUが表示が表示されたら
・.{1}UMTSをタップ
・.{1}DEBUG SCREENをタップ
・.{8}PHONE CONTROLをタップ
・.{6}NETWORK LOCKをタップ
・.{2}NW LOOK NV DATA INITIALLIZをタップ
Backで2回戻り、
・.{7}NETWORK CONTROLをタップ
・.{1}GCFをタップ
・.{1}GSM/(E)GPRS/WCDMA GCF ONをタップ
再起動後に、再度、メインメニューに入り、
・UMTSをタップ
・DEBUG SCREENをタップ
・PHONE CONTROLをタップ
・NETWORK CONTROLをタップ
・BAND SERECTIONをタップ
・Automaticをタップ
この時点でピクトが一旦は立つのですが、
その後は、立ったり消えたりでまったく安定しません。
2分と持ちません!
立っている時に通話を試みると、問題なく通話可能です。
2回ほど、上記の手続きをしたのですが、改善はされません。
ちなみに、その後のAPNの設定は、IDとパスワードを取得し
正常に終えています。(つもりです)
どこが問題なのか、アドバイスを頂ければ幸いです。
※参考までに、同じNOTE3(AU)をもう一台所有しており
こちらは同じ場所に置いておくと、ピクトはバリ3です。
0点

スレ主が参考にしたWebサイト管理者に質問すれば良いのでは?
参考記事を元にスレ主が勝手にSIMフリー化したなら自己責任ですね。
諦めるか、自己解決しましょう。
書込番号:19299699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな風に思っても書き込まないのが普通では?
私も一度サービスメニューを開き他社シムは無かったのですが、シムフリー化を試してみました。
自己満足みたいなものでした。
その後、他の所は弄ってないと思うし、シムフリー化が原因なのかは今となっては分かりませんがGPSがつかめなくなってしまいました。
auのサポートに電話したところ運良く不良品扱いで新品交換になりました。
浅知恵で弄っては駄目なのだと勉強になりましたね。
でも懲りずにヤフオクでシムフリーにしてもらいましたが......(^^;)
設定-ローミングサービス-LTE(海外)にして再起動してみましたか?
書込番号:19299743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCL22はSC-01F(ドコモ)と同機種ですのでドコモ系で利用するのはいいのですが、ソフトバンクと3Gの電波帯域が合うかが問題だとも思いますよ。
自分は海外利用とドコモのキャリアとドコモ系の格安シムで使用前提でしたので、ソフトバンクは考えてませんでした。
ソフトバンクの3GやLTEのバンドを調べてみてはいかがですか?
書込番号:19299850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セソセソさん、皆さん、返信をありがとうございます。
〉設定-ローミングサービス-LTE(海外)にして再起動してみましたか?
これは、仕事で海外に行ったときに、設定したことがあります。
AU以外のSimを使うので、SBの電波をローミングするってことでしょうか
早速、試してみました。
ローミング設定をタップ
・システム設定
・PRL設定
・ネットワークオペレーター(シャドー)
システム設定をタップ
・日本
・海外(LTE)
・海外(3G)
海外(LTE)をタップ
戻ると、ネットワークオペレーターが選択できるようになっていたので、
タップすると、
利用可能なネットワーク
・自動選択
・3G softbank
・LTE softbank
・LTE KDDI
・LTE 44051
・LTE EMOBILE
・LTE JP DOCOMO
となり、試しに「自動選択」「LTEsoftbank」の両方で試してみたのですが、
結果は不安定なままでした。
そもそも論になりますが、2分も持たないほど超不安定とは言えSBのSimで電波を掴めているということは
sim解除には成功していると思うのですが、何かが間違っていて上手くいかないということだと思うのですが・・・
〉ソフトバンクの3GやLTEのバンドを調べてみてはいかがですか?
以下、ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/android/au_scl22_galaxy_note3_sim_unlock/ より引用
>● au SCL22 SAMSUNG Galaxy Note3
>
> auの SCL22 SAMSUNG Galaxy Note3は SIMロック解除すると au、ドコモ、ソフトバンク、Yモバイルの全てのキャリアで使用出来る神端末になります。( au SCL23 Galaxy S5も同様)
> もちろん海外の現地キャリアの SIMの使用も可能です。(電波が対応している事)
> SCL22の対応している電波形式と周波数
> 対応周波数と通信方式:
> LTE 4G/WCDMA/CDMA/GSM
> WCDMA UMTS 850/2100MHz
> CDMA 800/2100MHz
> GSM 850/900/1800/1900MHz
> LTE Cat4 800/1500/2100MHz
> ローミング 1800MHz
上記の記述と、
ローミング設定の利用可能なネットワークで softbank LTEが選択できるので、
周波数は大丈夫だと判断したのですが
もう少し粘って試行錯誤してみます。セソセソさん、ありがとうございました。
そういえば、この件でネットを見ている時に、SIM解除後にGPSが使えなくなったと
いう方が、セソセソさん以外にも数人いらっしゃいましたよ。
さて、
他に何かお気づきの方はいらっしゃいますか?
書込番号:19300780
0点

>さて、
さて、?
書込番号:19302115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方茸MVNO回線です
禿契約は罠が多いので
契約自体したことないのでなんとも言えませんが
サ−ビスモードでおかしな所いじりませんでした?
そうで無ければ
おでんで違うベースバンド(モデム)を煮込んで試すしか無いですね
SIMフリー化すると一時的にGPSが使えなくなりますが、angrygpsというアプリで設定するとGPSが使える様になります
書込番号:19320949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま通りかかったもので…。
ソフトバンクのプラチナバンド 900MHz、3G/LTEどちらも掴めないからじゃないのでしょうか。
auの Android端末は、現在の公式SIMロック解除機種も、docomo・Soft Bankの電波は Band 1(2.1GHz)しか掴めません。
auで純粋に使っていたときと比べ、発熱やバッテリーの異常消費にも見舞われる場合があります。
書込番号:19905333
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
はじめまして。
SCL22を以前使っておりました。いまは解約済みです。
SIMフリーのスマホを使っていましたが調子が悪いので、とりあえずSCL22を使っていたいなあと思いました。
ですが、ネットでも出てるようような手順でやりましたら、どうやらフリー化できなかったようです。
最近のアップデートしてしまったから..?
フリー化は解約済みのため、電卓方式でやりました。
フリー化されていないようで、*#0011#を再度入力したらシステムモードには飛びますが、フリー化設定したときの表示とは違うもので、それ以上の操作ができなくなりました。
10行ほど英数字が出て、真ん中の行はマイナスと数字が減ったり増えたりしています。
どなたかわかりますか?
書込番号:19167580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下記のスレが参考になるのでは。
Android 5.0にアップデートすると別の手順が必要となるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=18451193/
書込番号:19168864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
そうしたらもう手遅れですかねぇ..
また新しく情報が出るのを待ちます。
書込番号:19169463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムモバイルのサイトから
NF7のFirmwareを仕入れて
おでん焼き
サービスモードを立ち上げてSIMロック解除
でいいんでないかい?
それでわかんなきゃ諦めるしかないね
書込番号:19170558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りーすきさん
私には専門用語ばかりでわかりません。
おでん??もう少し詳しく教えていただけませんか?
書込番号:19172990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、皆様こんばんは。
>スレ主様
「おでん」という表現は、本当に理解されていないとわからない内容ですし、自己責任の問題なのでご自身で調べられる前提ということだと思います。
もはやauの機種ではなくなることになると思ってください。
恐らくドコモ系のSIMを利用される前提のように感じます。
この機種でSIMフリーにした場合、電波方式の違いにより通話することは出来ません。
もしかしてVoLTEならとも思いましたが、当機種は対応しておりません。
データ通信としてなら可能性がありますが、通話に関してはIP電話以外利用できないようです。
またauは小規模なアップデートを行うことで、SIMロック解除が出来ない様に対応しているようです。(LGL23とか)
SIMロック解除のリスクを比較すると、そのメリットはわずかなものだと、私は思います。
どうしてもと仰るなら止めませんが。。
書込番号:19173470
1点

SCL22をサブで使っています。ファームは古いままで使ってきて、以前このサイトで紹介された方法でフリー化にしました。ドコモSIMで、モペラ接続てうまくいったのですが、音声が使えなくなる現象に見舞われ、再設定等が必要で、発信のみならいいのですが、待ち受けの時は、不通に成ってしまいメイン機での利用は諦めました。ドコモ回線で利用希望ならドコモ版の入手がいいと思います。
書込番号:19173906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
>リアルタ95さん
>メタルきんたさん
ご返事ありがとうございます。
私が使っているのはDMMモバイルの通話なしSIMです。
全く右も左も分からない私には皆様からいただいたコメントがまだ理解できません...
じっくり調べてみようと思います。
書込番号:19174356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、みなさまこんにちは。
>スレ主様
SIMロック解除が難しそうで、別の方法をお探しの場合、、、
私の知り合いが何もわからず、スレ主様より理解度が低いなら、迷わず「mineo」という会社のSIMを使うことを提案いたします。
http://mineo.jp/comparison/
現在のSIMで当機種をお使いになることがそもそも難しいので、別の会社で使うほうがよろしいと思うからです。
もちろん新規に契約をするので、新規手数料等が必要になりますし、クレジットカード決済も必須になります。
もし最初の目的が達成できなかったら、ご検討されることをお勧めします。
テキトーに(?)がんばって下さいね!!
書込番号:19175478
0点

はーーーさん
ググって調べることが
難しい程度なら、下手に触ると
文鎮化ですので私もmineo契約かSC-01F購入をお勧めします
因みに
この機種はSC-01Fと
同じチップが入ってるので
サービスモードを弄れば
docomoSIM MVNOとも通話、通信(着信IMS LTE disableで)
どちらでも可能です
root化必須ですが
FOMAプラスエリアband5(band19内包)
も掴めます
書込番号:19178305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5.0にアップしても、コマンドだけで解除する方法がありました。
今までより簡単です。びっくりです。
実験後、報告します。
書込番号:19190445
4点

kan_darkchanさま
ご報告おまちしています。参考されたサイト等あればそちらも教えてくださいませ。
書込番号:19203543
1点

ごめんなさい。
結局自分ではできませんでしたが、SIMフリーにはできました。
オークションで1480円でSIMフリー化対応してくれる方がいまして、やってもらいました。
ドコモ系mineosimで、電話も通信もできましたが、ルート化なしでは、3GとLTEの自動切り替えができないようで
通常は3Gに固定設定、高速通信必要なときだけ、LTEに切り替えています。
高速通信といっても、mineoのドコモ版は3〜6Mbpsほどと遅めですが(au版は昼以外は20〜50Mbps)。
書込番号:19223121
1点

ロリポップに上げた後、自炊で
SIMフリー化は至難の業です
とは言っても
rootとって
kitkatのServiceModeApp_RIL.apk
を置き換えて弄るだけですが
現状はロリポに上げても何も良い事無いので
FirmwareのNF7(kitkat)で止めておく事がBESTですね
root無しでもSIMフリー化出来るので
書込番号:19224444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
Samsung note 3 を使用していますが、先日OSのupdateを行った後、Samsung keyboardでの日本語入力で漢字変換(候補はまったく現れない)ができなくなりました。仕方がなく、Googleの日本語入力を使ています。Samsung keyboardの日本語入力の漢字変換を使えるするためにどうすればよいか教えてください。よろしくお願いします。
2点

純正キーボードのキャッシュクリア、再起動では?
「アプリケーションの管理」から入ります。
書込番号:19200341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
今更なんですが、ゲーム時の動作が非常に遅く困っています。
特にグリーのゲームの時の動作が非常に遅く困っています。
私はブラウザは、GoogleChromeとHabit ブラウザを使い分けていますが、
グリーの場合は、文字入力では、GoogleChromeが不備が有る為に、主にHabit を使っています。
ところがHabit の場合(Chromeでも同じですが…)
かなり動作が遅くて鈍いです。
グリーのゲームの場合は、どうすれば動作が軽くて早くなるのか、方法が有ればご教授くださいm(__)m
Flash Player は対応していないと聞いているので
インストールしていません。
それともFlash Player をはじめとしてインストール出来る方法が有るんでしょうか?
ブラウザが悪いならば、一番グリーのゲームをする時に最適のブラウザを教えてください。
他にも、動作を早くする方法が有れば
ご教授くださいm(__)m
書込番号:18999262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスンアイコンの中にある地球マークのブラウザが最適かつ最速です。ウエブブラウザのgalaxy専用版かもしれません。
重くなったら左下のメニューキーから設定>プライバシー>閲覧履歴データ>キャッシュとクッキーと閲覧履歴にチェックを入れて削除
各サイトに再ログインするため、パスワードはメモってください。
書込番号:19354524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重なアドバイスありがとうございます(*^^*)
返信遅れてごめんなさいm(__)m
今まで4台のスマホを使って来て最初の印象で標準ブラウザは駄目だと思い込んでいました。
ご教示頂いたブラウザは本当に早くてサクサクですネッビックリ!(^^)!
本当にありがとうございます(*^^*)
ところであのブラウザはSamsungの標準ブラウザなんでしょうか?名前とかありますか?
他のゲームやネットサーフィンでも本当にサクサクで動作が早くてご教示頂き助かりました。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:19361521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、良かったですね!自分もgree楽しんでます(笑)
以下は高度(オタク)な駄文です…聞き流してくださいw
note3標準ブラウザです。しかし、これからの新機種標準ブラウザは保証の関係でgoogleに移行する可能性が高いです。(すでにxperiaはgoogleに移行している)
そして使い方が更に面倒ですが、playストアからダウンロードできる
「ドルフィンブラウザ」は音声と画像データをキャッシュに保存するため、大幅なパケットの節約と速度アップが可能です。
ただし、設定でスマートキャッシュ以外の機能を全てオフに設定し直す必要があります。
ちょっと難しいかも(;゜∀゜)
書込番号:19379077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドルフィンブラウザは、ここ1っか月くらいアップデートを頻繁にしているため現状で最強最速のブラウザになりました(゜゜;)
Chromeが追い付くには1年以上かかるでしょうねw
書込番号:19379099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)