端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2014年2月23日 17:34 |
![]() |
14 | 3 | 2014年2月12日 22:45 |
![]() |
3 | 8 | 2014年2月11日 16:52 |
![]() ![]() |
23 | 18 | 2014年2月10日 23:03 |
![]() |
5 | 5 | 2014年2月2日 15:07 |
![]() |
6 | 6 | 2014年2月1日 03:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
前の質問に書いたとおり、この機種にしようと思っていて、検索してみたのですが、よくわからなかったので質問をさせてください。
CATVからauの割引クーポンが届きました。これはauショップのみ有効なんですよね?
クーポンにはそう書いてありましたが、以前にそう書いてあっても量販店で使用できるクーポンもあったので、質問させてもらいました。オンラインショップでは無理だったのは確認済みです。
1点

普段ご利用の量販店に問い合わせれば良いのでは?
書込番号:17228059
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
最近なのですが、ゲームをしている時やネットを見ているときに画面が明るくなったり暗くなったりして困っています。
設定⇒デバイス⇒ディスプレイ⇒画面モード/明るさ などを調整しても明るくなったり暗くなったりします。
初期化するのもためらっています。
どのたかこのような状態になっている方や直し方をご存知の方は教えて下さい。
また、この機体での不具合かプログラム的なものなのかを判断してAUショップに行きたいと思っております。
分かる方がいましたらお願い致します。
※既出でしたらすみません。
5点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=16887944/
類似したクチコミがありました
参考にして下さい。
クチコミ先によると、
可能性としては
・省電力の設定になっている
・明るさの自動調整にチェックが入っている
・画面トーンの自動調整にチェックが入っている
・画面モード
・ハードもしくはSIMの不良
SIMの不良の場合はSIMの入れ直し
ハードの不良の場合初期化や再起動等で
直る場合もありますが、
上記内容に当てはまらない場合は
ショップへ行かれた方が良いかも
しれません。
また他の個体にも似たような不具合が
あるようですので初期ロットもしくは
SCL22自体の不具合の可能性も少なからず
あります。
書込番号:17174165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

\(^^)/SHARP大好き\(^^)/さん
返信ありがとうございます。
全く同じ内容で既出でしたね。
すみません。チェックしたつもりでしたが。
口コミ先の人と全く同様なのでショップ行きでしょうかね。
口コミ先の方の結果がなかったので分かりませんが
なんとなく出てる症状の方が少ない気がします・・・。
どうもありがとうございました。
ショップに行って聞いてみます。
書込番号:17175757
3点

報告です。
本日AUショップに行きました。
今までドコモだったので、ドコモでしたら交換をしてくれるような内容でしたが
保証期間90日を2日過ぎていたということでショップでの対応はできませんと言われました。
サポートセンターへ電話してくれとのことで、電話したところ交換はしてくれますが
結局のところ、安心サポート保障みたいなものに加入しているので、無料で一回は
交換してくれるとのこと。
ドコモは機体に不具合があれば交換してくれますが、AUはあくまでも自然に壊れたという
観点で安心サポート保障1回目のカウントとなるようです。
まあ、交換に対応してもらったので文句はありませんでしたが
初めから399円の安心サポート保障に入ってない人は修理費とられるので
なんとなく嫌悪感は感じました。
初めてのAU購入品だったので戸惑いましたが
こんな感じで交換に至りました。
報告までに。
書込番号:17184003
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
機種変してから一週間強。
YouTubeを視聴していると2秒間隔で映像が一瞬止まる感じに再生されていました(音声は正常)
先程システムウェアの更新をし、再度見てみると今度は0.5秒間隔でカクカクに再生されとても見れたもんじゃありません。(音声は正常)
前機種のSCL21では滑らかに再生されます。
ここで問題になっていた画面の明るさが切り替わる現象も起こっています。
これは機種の個体差なのでしょうか?
書込番号:17168444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信速度制限かかってませんか
1ヶ月に合計7G又は3日間で1G以上使うと通信速度制限がかかります
10年前の通信速度なみに制限がかかります
明るさは自動調整になってませんか?違ったらごめんなさい
書込番号:17172236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

櫻田人志さん
返答ありがとうございます。
wi-fiに繋げても現象は変わりません。
同じwi-fiに繋げた前機種のSCL21では問題なく滑らかに
再生されます。
明るさの方も原因になりそうな項目はチェックを外していますが、こうして書き込みしている間にも明暗を繰り返しています。
こういった書き込みがあまり上がっていないという事は皆さんには起きていない現象なのでしょうか?
書込番号:17172379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました
YouTubeの件ですかYouTube公式アプリで視聴してるのでしょうか?
もしそうであればアプリ側のせいかもしれません
マーケットのYouTube公式アプリのレビューを覗いてみたのですが同じような症状の方が多数おられました
なので他のブラウザー等のアプリも一度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17172542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTube公式アプリを使ってます。
他にも数台の機器で試したのですがカクカク現象(ひっかかる感じ)はこのSCL22だけです。
書込番号:17172669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo版SC-01Fですが、今日久しぶりにYoutube公式アプリで動画みてたら、スレ主様と同じような現象が出ました。
櫻田人志さんが仰られているアプリレビューで言われている症状とも同じような感じで、状況としては次の通りでした。
※下記で試しているのは全て同じ環境下(帯域制限等も無い同じ状態(Wi-Fi))、同じ動画です。
○使用アプリ:Youtube公式アプリ
・Ver:5.3.28(最新版ではない)
・再生画質:HD
→現象発生
・5〜10秒に1回(0.5秒〜1秒程度)、映像だけカクッと一瞬止まる。
・一瞬ピタッと止まって、また流れて、またピタッと止まって……の繰り返し。
・音声は止まらず流れ続けます。
○別アプリで再生
・PVSTAR+
・再生画質:高画質優先モード
→現象非再現
○ブラウザ上で再生
・BoatBrowser+FLASH
→現象非再現
○別端末
・HTC EVO3D(au ISW12GT)
・GALAXY Note初代(docomo SC-05D)
→Youtube公式アプリでも非再現
●試したこと等
・通信環境の影響ではなさそう。
・同じ端末(Note3)でもほとんどの人は再現していないようなので、端末自体の問題の可能性も低そう。
・アプリ要因の可能性はあり?上記2端末のVerとかアプリ環境統一して(キャッシュ消去等)試してみようか…。
→とりあえず後回し。
・再生動画がHDだから描写が追い付いていないのか…?でも最新端末のNote3のスペックでそうなるのも考えにくそう。。
→とりあえずキャッシュ消去、RAM解放、端末再起動、レンダリングの設定変えて試す程度はやっておくか。。
⇒キャッシュ消去で改善。
結局、私の場合は、Youtube公式アプリのキャッシュ消去だけで改善しました。
もしそれで改善しない場合、一度上記のあたりを試されてはいかがでしょう??
書込番号:17175648
1点

阪神Tigersさん
詳細な情報ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですがキャッシュ消去、RAM解放というのはどうすれば良いのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
書込番号:17177175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

●Youtubeのキャッシュ消去方法
急にyoutubeの動画再生が遅くなりました
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/abde83369396679c4b93c85542c35184
●メモリ解放の方法
記事後半の標準搭載アプリでのやり方を参照してください。
(Note2の記事ですが、Note3でもまったく同じです)
http://ameblo.jp/nero-333/entry-11417043264.html
キャッシュ消去もRAM解放いずれも、それ専用のアプリも多数ありますが、とりあえずは標準搭載機能で可能な上記方法だけで問題ないと思います。
書込番号:17177946
0点

阪神Tigersさん
リンク貼って頂きありがとうございます。
とりあえずキャッシュ消去、RAM解放実行してみました。
結論からいうとまだ少しカクつきます(笑)
ただ確実に前より症状は軽減されている事は実感出来ます。
しかし画面の明るさ問題などまだ問題解決した訳ではないので引き続き検証してみたいと思います。
これからも何かありましたら助言くださると助かります。
ありがとうございました。
書込番号:17178519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
ネットをしていると画面の明るさが固定にしてるのに時々明るくなったり暗くなったりします。動画を観ている時はなりません。何故でしょうか?多少ですが気になります。同じ症状が出る方いますか?
P.S. 以前はS4を使用してましたが、同じフルHDでも画質は向上してますね。お互い明るさMAXで比べて見ても明るさが全然違うし、白が白っぽくなりました(笑)
ただ、液晶に比べると白は負けてますね。
書込番号:16887944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はs4使用ですが、画面は自動で省電力にしているので、ネット最中たまに暗くなったり明るくなったりします。固定の場合はわかりませんが、省電力にしているとかじゃないですかね(・ω・)
書込番号:16888267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
省電力にもしてないし…何故でしょうね。
不具合ていう程困ってはいませんが、何か嫌ですね。
書込番号:16888313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種を使ってますが明るさ自動のチェックを外しているだけですが、一定の明るさでブラウジング出来てます。
明るさの自動の所のチェックは外れていますよね?
書込番号:16888326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
勿論チェックも外してます。
ドコモS4も所有してまして、そちらの方は全く問題ないのに…
ノート3でこういった不具合聞いた事ないので個体差による不具合ですかね…
書込番号:16888354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S4でも同様の報告が一部でありました。
個体差というのか、初期不良というのか。だと思います。
auのサービス対応は知らないので交渉してみてください。
書込番号:16888390
1点

返信ありがとうございます。
発売されてすぐ購入したので、初期ロットでしょうね。
初期不良の可能性が高いですね。結構頻繁に症状が出るので、ショップに行った時も交渉しやすいと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:16888431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=16256035/#tab
いちおう S4のスレを貼っておきます。
同じ症状でしょうか?
書込番号:16888459
1点

スレ主さん。
恐らくサポセンは初期化を求めてくるかと思います、交換や修理になるとどちらにせよ一からになりますので、一度工場出荷状態にしてみて、アプリを何も入れず、とりあえずブラウジングで症状が出るか出ないかを調べて見た方がいいですね。
初期化して、アプリを入れないままでブラウジングしても症状が出るならハードの問題になります、その前にショップでSIMカードの交換をしてまるのもいいかもしれません。
更に憶測なんですが、スレ主さんはアプリを凍結されてますか?【無効化】もしアプリを凍結しているなら一度全て有効にしてみて症状が出るか出ないかを真っ先にやった方がいいかもしれません。
安心サポートも初期化もして、SIMカードの交換もして症状が出て困ると伝えれば回数カウントなしで安心サポートで交換端末を送ってくれます。
カウントなしの安心サポートは購入後90日までは対応してくれます。
書込番号:16888474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

H.H.Hさん
わざわざありがとうございます!
全く同じ症状ですね!
S4の方は現在電話とWIFI運用なんですが全く症状は出ないんですよね。ちなみに初期ロットではありません。
書込番号:16888542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴーauさん
返信ありがとうございます!
一応、初期化等試せるものはやったんですが治りません
SIM交換はしてませんが
ま、ショップに持っていくのが賢明みたいですね
書込番号:16888564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
そうでしたか、初期化しても治らないのはハードかSIMカードかですが、恐らくハードでしょう、一度サポセンから安心サポートに繋いでもらって相談を持ちかけて下さい、既に初期化されてるので話は早く進むと思います、万一サポート側がSIMカードの交換…と切り出されたら仕方ないのでショップにてSIMカードの交換を依頼してください。
ちょっと的はずれな書き込みて申し訳ありませんでした。
書込番号:16888595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴーauさん
初期不良の可能性が一番高いような気がします。
友人の不具合交換に立ち会った機会があるので大体の流れはわかります。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:16888636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイ→明るさで自動調整チェックじゃなく画面トーンの自動調整がONになってるんじゃ。
書込番号:16892731
4点

私のはdocomo版ですが、ひゃくえさんが言われてる画面トーンの自動調整のチェックを外したら解決しましたよ。
特に画面を一番明るくした時に症状が出てたような…
書込番号:16893441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひゃくえさん、アノンじーさん
返信ありがとうございます。
勿論チェックは外しあります。機能面で対策できる部分はやっているんですがダメですね
気になりだすと余計に気になりイラっときます(笑)
時間がある時にショップにて交換してみます。
書込番号:16894005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に試されてましたか。
画面モードを最適化からダイナミックや標準に固定も試されましたかね?
これも試され済みでしたらやはりショップに相談するしかありませんね。
お力になれずスミマセン。
書込番号:16895521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アノンじーさん
返信ありがとうございます。
現在、標準で固定してます。
症状が出る時と出ない時のムラが多少あるので、ショップに行く時は客が空いてる時に時間をかけて交渉したいと思います。
これくらいで交換してくれるとは思えない部分もありますが…
端末が古くなりキズとかが気になりだしたらワザと壊して、保険で新品にしようかとも考えてますが
何か、バチあたりそうで(笑)
書込番号:16895546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴで☆さん
全く同じ症状がでているのですが
貴殿はショップに行かれましたでしょうか。
どのような感じだったかをお聞きしたく。
宜しくお願い致します。
書込番号:17175767
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
この機種は4K動画が撮れるというのがひとつの売りかと思うのですが、
メーカーもあまりPRしていないし、ユーザーの評価もあまり聞かれない気がします。
何故でしょう?
4Kで撮影されたコンテンツはあまり綺麗じゃない?
それともデータが大きすぎて扱いづらい?
自分は日常撮影するスナップ動画の殆どがスマホなので
非常に注目している機能なのですが・・・
1点

4Kの動画を撮影出来たとしても、
端末自体の液晶がフルHDならば
本来の4Kの解像度の動画を十分に
映し出すことが出来ないからでは
ないですかね…。
書込番号:17100292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kで撮れても4K対応のモニタを持っている人が
多くないでしょうからね。
それに現時点で4Kモニタやテレビを買うような画質にこだわっていて且つ
お金も持っている人は専用機で動画を撮ると思います。
書込番号:17101066
2点

4K解像度のモニタでなければ4K動画を見ても意味は無い。そう考える人が多いのでしょうかねぇ?
よくyoutubeの4K動画を見ますが、FHDのPCモニタで見ても、他の解像度の動画と比べて綺麗だというのはわかりますよ。少なくとも精細感は十分表現できています。
それに、4Kモニタの購入がずっと先でも、今から素材を撮りためておけばいいのに。
まあ、4Kって、まだそんなに消費意欲を掻き立てるキーワードじゃないってことでしょうかね。
書込番号:17102731
1点

発熱が酷くなるおそれがあるため、メーカーも推さないのでは?
書込番号:17121613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫を飼っていてよく動画を撮るので、最初は4Kモードで撮影していました。
けど、今はフルHDでしか撮っていません。
理由は下記の通り。
・5分しか撮影できない
・発熱が多く5分を2回撮影したら冷めるまで撮影再開できなかった
・まともに再生できるスマホ再生アプリがほとんど無い(カクカク)
・Windowsでのファイル一覧でプレビューが出ない
・Windowsで再生できるソフトも少ない(VLCで再生できた)(Windowsプレイヤーでは音のみ)
以上の理由により、フHD版を作って扱いやすいデータも持っておこうとして
エンコードツールで変換しようとしてもまず読み込めるツールが少なく
変換できたと思っても出来た映像がバグってしまったりまともに変換できませんでした。
という事で、まだ4Kを扱える環境が整備されていないので、とても扱いにくいデータになってしまいます。
4K動画が読み込めてフルHDに綺麗に変換できるツールあったら誰か教えて欲しい。
書込番号:17143753
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
こんばんは。iPhone5からこちらの機種に
最近変更した者です。
初Androidということで、使い方に四苦八苦
していたりするのですが、ウィルス対策
ソフトの導入で不明な点があり、質問させて
頂きました。
auスマートパス版のウィルスバスターを
インストールしようと思ったところ、
アプリのダウンロードページに以下の
注意書きがありました。
「Samsung Galaxy Note3 搭載のSam
sung製ブラウザでのweb脅威対策/web
フィルターの動作には次の制限があります。
☆ブックマークからWebページを開いた
際はWeb脅威対策/Webフィルタが使用
できない
☆シークレットモードではWeb脅威対策/
Webフィルタが使用できない」
これはつまり、ブックマークからYahoo!を
読み込んで検索して開いたサイトがたまたま
怪しいサイトだった場合に脅威対策がされ
ないという解釈となるのでしょうか?
少し意味が理解できませんでしたので、
詳しい方、どうぞご回答を宜しくお願い
致します。
また、ウィルスバスター以外のウィルス
対策ソフトをインストールされている方が
いらっしゃいましたら、どの対策ソフトを
使用されているか併せて教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:17097920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もauスマートパス版のウィルスバスターをいれてます。
が、このスレを読むまでそのような注意書きがあるなんて知りませんでした。
改めて確認すると、注意書きはありました。
しかし、よく読むと「Samsung製ブラウザで・・・」ってなってるので、
他社製ブラウザなら関係ないとおもわれます。
ちなみに、私は標準のSamsun製ではなく、googleのchromeを使用してます。
今のところ問題はありません。
書込番号:17099225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はたぶんauのアプリは使ってません。
アンドロイドのアンチウィルスアプリで定評のある、Dr.Web lightというアプリとLook outというアプリをインストールしています。
ちゃんと検知してくれるので、信頼しています。
書込番号:17116681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はパフォーマンスが悪化するので、基本的にAndroidにはあえて入れてません。
長年Android端末を使っていてGooglePlayで怪しいアプリケーションをインストールすることはなくなりました。製造元が有名ではっきりとしたものだけ使ってます。
またどんなアプリは危ないとか知識がついたことも理由にある。
インターネット上を徘徊していてもアプリケーションではダウンロードを阻止できませんからね。実行しないように注意することと、アプリ『ダウンロード』を毎週チェックすることが重要でした。
昔は検出力で定評あるカスペルスキーを使ってました。他に検出力が高く無料で高性能なのが良ければavastをお勧めします。
書込番号:17121644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご回答有難うございました。お陰さまで
大変参考になりました。
標準のブラウザではなく、googleのchromeというブラウザや
他社製のブラウザを使用することでスマートパス版のウィルス
バスターが規制無く利用できるのですね。
その他、Dr.Web lightとLook outというアプリを組み合わせて
使用する方法や無料で有能なavastというアプリを紹介して
下さり有難うございました。
何か一つはウィルス対策をしておこうと思っておりますので、
紹介して下さったアプリをインストールしてみようと思います。
書込番号:17121805
0点

アンチウィルスアプリを複数インストールしたらバッテリー消費が激しくなるらしいので、Lookoutの有料版を購入して悪質アプリ・違法サイト・盗難紛失の対策をしました。
Dr.Web lightは無料版しか使わなかったです。
個人的に米国ルックアウト社のアプリなので、信頼できると思い、全ての機能を使える有料版にアップグレードしました。
書込番号:17122990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末ではないですけど、私はPCでも使えるカスペルスキーのマルチプラットフォームの3年版をずっと使っています。
去年末にGoogleから使ってもいないゲームからの不正請求があり、Googleに問い合わせると「誰かがあなたのGoogleアカウントを使って購入しようとしたようです」と言われ、ますますネットに対する恐怖感が増しセキュリティー対策は必須だと思っています。
最近はGooglePlayからのアプリでもウイルスに感染したり、個人情報を抜き取ろうとするアプリもありますので。
書込番号:17137653
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)