GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(682件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

IS04からのメールデータの移行について

2013/10/30 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 NMBCさん
クチコミ投稿数:1件

IS04で使用していたメールのデータをSCL22へ移行したいのですが
バックアップデータを復元できません。
データが表示されていないのか、探す場所が間違っているのか
知識不足のため原因がわかりません。
詳細ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を拝借願えればと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:16775512

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/10/31 07:35(1年以上前)

Ezwebメールということで、よろしいでしょうか?
過去のスレをみていると、IS04メールアプリは、特殊なようで、
エクスポートしたデータは、同じアプリでないと、インポート出来ないような感じです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005222/SortID=14222692/
再度、検証できないので、そちらで、バックアップ(エクスポート)されたファイル名を、御確認下さい。

書込番号:16776456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーに関して

2013/10/29 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 tsk711さん
クチコミ投稿数:1件

SCL22で、韓国のGalaxyNote3のバッテリーを使うことってできるのでしょうか?
ちなみに韓国のGalaxyNote3のバッテリー容量は日本のやつより少ないみたいです。

正常に動作するのかが、不安で…

書込番号:16769080

ナイスクチコミ!2


返信する
らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/29 13:52(1年以上前)

電池本体に記述のある
出力が日本版と同じなら使えると
思います。
容量は(使用時間が減るだけで)関係ない
と思います。

ただ、装着する場合、当然ながら
サイズ
電極端子の位置
を同じであることの確認が必要ですね。

書込番号:16769512

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/29 19:49(1年以上前)

何かあった場合、保証対象外にある可能性が高いのでご注意を。

書込番号:16770523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

USB3.0でのパソコン接続

2013/10/27 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

Windows8.1のパソコンに付属のケーブルで接続し、通知領域の「USBでPCに接続」から、「メディアデバイス(USB3.0)」を選んで、Note3からパソコンへExplorerで複数ファイルをまとめて移動させたところ、パソコン側で全てのファイルが、名前と内容が見事に1つずつずれていました。
ちなみにファイルは4Kで撮った動画数十MB〜数GBのMP4ファイル。
また、「移動」したのに、Note3側のファイルも残ったまま。
後で説明書を見ると「メディアデバイス(MTP)」を選ぶのが正解らしいですが、なんか、怖いなあと。
「メディアデバイス(MTP)」で本当にUSB3.0の速度出てるんでしょうかね・・。

書込番号:16763464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/28 09:04(1年以上前)

2.0の機器で3.0接続して、使えない機器もあるので2.0の機器でしたら、2.0に接続した方が無難ですよ

書込番号:16764597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2013/10/28 09:11(1年以上前)

パソコンはUSB3.0対応してるし、他のUSB3.0機器は正常動作してるんです。
相性の問題?

書込番号:16764622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチウィンドウのやり方について

2013/10/24 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:3件

マルチウィンドウ?っていうんですかね、2画面表示ができるらしいですが、
やり方が分かりません!

特に受信メールを見ながら、新しいメールを書き込む時に使いたいのですが、検索しても
見つけることができなかったんで、教えていただけますか?

書込番号:16747824

ナイスクチコミ!0


返信する
灰メグさん
クチコミ投稿数:27件

2013/10/24 12:19(1年以上前)

ホームボタン右にある戻るボタンを長押しすると、画面左はしっこにタブが出ますので、
タッチするとマルチウィンドウ対応のアプリが選べますよ!

ただ、キャリアのメールアプリはマルチウィンドウ対象外、
Gmailアプリは同アプリ2画面対応はしてないみたいです。

書込番号:16747978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 19:41(1年以上前)

灰メグさん

マルチウィンドウの表示の場所は無事分かりました。



>ただ、キャリアのメールアプリはマルチウィンドウ対象外、
Gmailアプリは同アプリ2画面対応はしてないみたいです。


キャリアというのは、auメールのことですか?
メール全般、マルチウィンドウは使えないってことですよね(..)?

書込番号:16749404

ナイスクチコミ!0


灰メグさん
クチコミ投稿数:27件

2013/10/25 11:59(1年以上前)

そうです。@ezweb.ne.jpでメール送受信ができるアプリの事です。
コレとSMSアプリも現状は非対応です。

メール管理アプリにGmailアカウントを追加して、Gmailアプリとマルチウィンドウ使用・・・とかはできますw

書込番号:16752043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:47件
機種不明

操作中にメールが届くと、ステータス領域に差出人アドレスと件名が表示されますが


保護付きロック状態の画面ではアイコンしか出ません。


ロック中でも件名を表示したいのですが、方法はありませんか?


前に使っていたISW11Fでは表示されていました。


宜しくお願いします。

書込番号:16747447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2013/10/24 14:40(1年以上前)

スワイプだけで解除できるロックだと通知内容が表示されます。

パスワードやパターンなどの保護付きロックを設定すると、通知内容が表示されなくなります。

なので、意図的に表示を出さない仕様にしていると思われます。



メールが届いた時に、画面は点灯するけどアイコンしか出ないので、誰からのメールなのかすら解りません。

他のPOP受信が可能なEメールアプリ(K-9 MailとInoMail)も試しましたが、同様に通知内容が表示されなくなりました。

恐らくメールアプリに限らず、全てのアプリの通知を表示しない仕様のようです。


今まで、通知内容を見て、緊急のメールと、そうでないものを見分けて対応していたので凄く不便です。

・仕事のメール   → ロック解除してすぐ確認
・サイトやメルマガ → 仕事優先して、後で確認

といった使い方が出来ず、毎回ロック解除して確認するので、仕事効率が格段に落ちました。

かといって、保護なしロックじゃ紛失時のリスクが大きすぎます。


サポートセンターに電話して

「ロック時に通知内容を表示する、表示しない を選択できるようにして欲しい。」

と、リクエストを出しました。

リクエストが多ければアップデートで対応できる可能性があります。

同様に不便に感じている方は、是非サポートセンターにリクエストをお願いします。

書込番号:16748431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

PCとのUSB接続からの取り外し

2013/10/22 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

PCとUSB接続後、取り外したい際、「USBメモリの取り外し」的なメニューが、PC、スマホ側ともないのですが、そのままコードを抜いていいんでしょうか?いちいちPCの電源を落とすの?前の機種ISW16SHではメニューがあったんですが。
PC側をWin8からWin8.1にバージョンアップしたから?

書込番号:16740004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/22 17:28(1年以上前)

PCへUSBカードリーダーや外付けディスク等を接続した際に「ハードウェアの安全な取り外し」という項目が表示されますが、Note3にはそのような接続モードが用意されていないので、その類いの表示は出ません。
(MTP接続→ポータブルメディアデバイスとしてPCに認識されますので)

PCとの接続を解除する際は、データ転送中ではないことを確認してUSBケーブルを抜けば良いかと思います。PCの電源を落とす必要も無いです。

書込番号:16740278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/22 19:33(1年以上前)

りゅぅちんさんの言われるとおり、データのやりとりが完全に終わってからそのまま抜けば良いと思います。

書込番号:16740770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2013/10/22 19:45(1年以上前)

ありがとうございます。
そのようにします。
でも、小心者なので、ちょっとビクビクですね(笑)

書込番号:16740832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/22 20:34(1年以上前)

USBメモリーを取り外す際に儀式を行うのは ディスクアクセスを早めるためにキャッシュを利用して遅延書き込みを行っているので
トラブルを防止する為です
MTPモードの場合この様な仕組みが無いので書き込み中でなければ儀式を行わなくても問題は発生しません

書込番号:16741020

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/22 20:39(1年以上前)

私はWindowsXPの時から、「USBメモリ(リマーシブルディスク)の取り外し」があるのは知ってましたが、何も操作せずそのまま抜いてましたけど、問題が起きたことはないですね。自己責任ですが。

書込番号:16741056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/23 15:57(1年以上前)

余計なツッコミで申し訳ありません。何だか気になったもので^_^;

×リマーシブルディスク
○リムーバブルディスク(Removable Disk)

書込番号:16744320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)