発売日 | 2013年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2013年12月10日 22:50 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月6日 19:52 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月6日 14:53 |
![]() |
13 | 8 | 2014年1月13日 18:29 |
![]() |
4 | 3 | 2013年12月9日 20:59 |
![]() |
9 | 8 | 2013年12月12日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
みなさん、こんばんは。いつも掲示板の書き込み、楽しく拝見させていただき勉強させていただいています。
ここの掲示板やレビューを見て、私もISW11SCから乗り換え、快適に使用していたのですが、最近、題名のことが気になり、みなさんのnote3の様子を教えていただきたく投稿しました。
気が付いたら、ホームボタンが右下がりになっていたり、左下がりになっていたりします。触ってみると、ほんの少し(1〜2度ぐらいの範囲)で回転するようにぐらつきます。
購入当初からSーviewカバーをつけていたので、ぶつけて破損したということはないと思うのですが…。
みなさんのnote3のホームボタンはいかがでしょうか?
1点

自分のも動きます。
ただ0.2度~0.5度あるかないかぐらいです。
正確な数字はわかりませんが。
この書きこみを見るまで気にした事もないくらいでした。
書込番号:16932868
1点

>気が付いたら、ホームボタンが右下がりになっていたり、左下がりになっていたりします。触ってみると、ほんの少し(1〜2度ぐらいの範囲)で回転するようにぐらつきます。
この機種ではありませんが、サムスンの機種でホームボタンが斜めについていたり、スピーカーが斜めについてたりする個体はありますよ。メーカーの品質だと思って諦めています。
書込番号:16932987
1点

H.H.Hさん
調べてくださってありがとうございます。0.2〜0.5度というお話をいただき、改めて確認してみたところ、私のnote3はやはりそれ以上に動きます。どうやら個体差があるようですね。
@ARROWSさん
サムスンクオリティということですね…。機種自体には大きな不具合はないので、ぐらつきについては安心して(あきらめて…)使っていこうと思います。
お二人とも、有力な情報をありがとうございました。
書込番号:16933222
0点

別にあきらめなくても、ショップに持ち込んで
店の人に判断してもらえばいいのではないでしょうか。
個体差があると言っても、ぐらつきの度合いにもよるでしょうから。
ひどいようなら不具合として交換又は修理でしょう。
交渉の予知はあると思いますよ。
書込番号:16934332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

toshi@2004さん
アドバイスありがとうございます。
確かにその通りですね。なにも、あきらめることはありませんでした。auへの交渉も視野に入れていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16941503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
FeliCaロックをかけるようになってから、解除してもEdy等が反応しない時が何度かありました。
できれば、ロックを使用したいけど使えないです。
書込番号:16923613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
2年前のFOMAスマホで失敗してからはiモードガラケーで過ごしてきましたが
気分一新GALAXY Note3 SCL22 MNPで買ってしまいました。
全てが「スゴい」です。
操作方法をYouTubeを見ながらセットUPしました。
購入前は本体の大きさが気になってましたが、触り始めると画面が大きくてよかった!
Wi-Fiルーターも持ち帰りができて、自宅ではパケットを気にせず遊べそうです。
ま、唯一びっくりしたのが充電の為の電源コードって入って無いのですね(笑
USBコードは入ってましたがPCでしか充電できない。
と思ってたらDocomoのスマホで使ってたアダプターが使えるんですね。
GALAXYスマホ側のコネクターの形状が不思議だったので特殊なアダプターだと思ってましたが・・・
不思議なコネクターは何て呼んでるのかな?
micro SD16GBが1,000円を切る値段で売られてるので今日は秋葉に行ってケースも探してこよう!
本当に良い買い物をしました。
価格.COMの親切なユーザーさんにも助けられてますし。
ありがとうございました。
3点

スレ主さん。
おはようございます、FOMAスマホのアダプターはACアダプター02ですか?それだと容量が少なく充電にかなり時間がかかりますので、急速充電対応の純正品を購入された方がいいと思います、私も10月にこの機種のユーザーになりましたが、元々docomoの急速充電対応のACアダプター04をそのまま使ってます。
型番は。
共通ACアダプター04で価格は1575円です。
docomoもACアダプター04なんで、ほぼ同じ型番?ですね(笑)
余談ですが、ほぼ毎日ステータスバーに【お客様サポート】と【緊急時長持ちモード】が表示されます、恐らくこれが煩わしくお感じかもしれませんので。
【緊急時長持ちモード】
ステータスバーを下ろして消去ボタンで直ぐに消えます。(これは消しても消しても表示されますので、根気よく消して下さい、一瞬で消えますので慣れれば気にならなくなります)
【お客様サポート】
は画像の所にチェックを入れると表示しなくなります(再起動すると再び表示されます、その場合も同じ方法を繰り返して下さい)
画像の所へは、設定→一般→アプリケーションの管理→お客様サポートアプリで行けます。
もし気にならないので、そのまま…の場合はこの部分はスルーして下さい。
書込番号:16921877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ~auさん
auサポートの件はauサポートアプリに更新が出ていますのでauサポートアプリを更新すればステータスバーに出なくなりますよ
自分はauサポートアプリを更新したらステータスバー出なくなりました!
書込番号:16922518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>あさぴ〜 auさん
昨日はmicro SDHC 16GB と、アダプターを買ってきました。
量販店のau販売所で純正アダプターを買うつもりでしたが店員さんに社外を勧められて買いました。
ケーブルが長いのでベッドで寝ながでも充電できるのと、2Aと言う事で充電時間も短縮しそうなのですが
容量が大きければイイという訳じゃないのですかね?
まだ開封してないので交換しようかと悩み中です。
【緊急時長持ちモード】【お客様サポート】【カーナビデータ通信設定】が出まくり(笑
ショップに解除の説明を聞きに行きましたが、詳しく調べて後日電話します!との、事でした。
性能が良くなった分、むずかしいですね。
書込番号:16925175
0点

>>アンデスバナナさん
私のところには、更新・アップデートの案内は来てませんね。
買ったばかりなので、最新になってるのでしょうか?
書込番号:16925179
0点

アンデスバナナさん。
初めまして、アドバイスありがとうございます、確かに更新したら、プリインauアプリ更新のお知らせ以外は入らなくなりました。
papa8765さん。
おはようございます、私的にはやはりアダプターは純正の物がいいかと思います、私もdocomoの純正アダプターをauで使っているので説得力に欠けますが…
アンデスバナナさんのアドバイス通り【お客様サポート】更新すると、プリインアプリの更新以外では表示されなくなりました、再起動したら必ず表示されてましたが昨日からは表示されてません。
緊急時長持ちモードはどうしょうもないです、出たら消すしかないですので慣れましょう。
カーナビ通信に関しては、私は使ってないのでお役にたてないかも、もしかすると画像つきのお客様サポートを表示させない方法と同じやり方で、消えるかもしれませんが確証がないので消えない場合は申し訳ありません。
書込番号:16925417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>あさぴ〜 auさん
とりあえずアダプターはDocomoの02を使ってます。
4時間程時間は掛かりますが、寝てる間に充電は終わりますからね。
ただケーブルが短くてベットまで届かないのでスマホはコンセント近くで充電。
なので
共通ACアダプタ03
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002024
を買ってケーブルだけ長くしようかと思ってますが・・・
「カーナビ」に関してはショップで確認してもらいましたが
紐付いたカーナビのアプリが無いのにデータ更新って、ありえないので無視して下さいとの事でした。
が、邪魔です。 無視とかの問題じゃないのですがね(笑
書込番号:16931924
0点

こんにちは。冒頭の投稿の
「GALAXYスマホ側のコネクターの形状が不思議だったので特殊なアダプターだと思ってましたが」
に関してですけれども、Galaxy Note 3 SCL22のアダプター形状はmicroUSB 3.0規格です。
すなわちパソコンで一般的なUSB規格はバージョン2.0から3.0へ代替わりが進んでいますが
通常の標準コネクタは形状が2.0と3.0で全く変わらなかったのですが
コンパクトサイズであるmicroUSBは従来のサイズに入りきらなかったようで、
形状が変わりましてGalaxy Note 3 SCL22に搭載されているような形となっています。
ただし後方互換性を維持しており、従来のmicroUSBに新しい部分が追加されたような形状になっているので
従来のmicroUSB 2.0の製品は使うことが出来ます。
microUSBオスの形状は下記のサイトの一番下の写真にあります。
・PCハードウェア強化ラボ:第2回 普及し始めた高速インターフェイスUSB 3.0 (2/3) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1104/21/news141_2.html
一般にmicroUSBケーブルというとまだUSB2.0のものだと思いますが
巷にはぼちぼちUSB3.0のmicroUSBケーブルの製品が出ています。
Galaxy Note 3 SCL22の場合に、
USB2.0のケーブルとUSB3.0のケーブルを使うことの違いについては
パソコンとの接続で転送速度がかなり違うようです(そもそもUSB3.0はそれがウリ)
・pocketgames PDA秘宝館 ≫ GALAXY Note 3、Xperia Z1、iPhone 5sとPCとのファイル転送スピード
http://pocketgames.jp/blog/?p=46316
その一方で同じブログの作成者が充電時間に関しては変わらないという記事を書いていますね。
・pocketgames PDA秘宝館 ≫ GALAXY Note 3で充電スピードを比較
http://pocketgames.jp/blog/?p=46926
上の話は標準USB−microUSBケーブルでの話ですが、片方がACアダプタになっている
充電アダプターによる充電時間の違いについては、私の感覚では
「メーカー標準の製品に勝るものは(中々)無い」
という感覚がありましたが、根拠は経験以外なかったので先ほど調べた所
下記のような記事がありました。
・スマホを急速充電!純正「ACアダプタ04」長期使用レビュー | TeraDas−テラダス
http://www.teradas.net/archives/10427/
読んでいて自分の経験とも合致します。
これはドコモの最新?アダプタのレビューですが
au純正品 共通ACアダプタ 04
も全く同様だと思います。なお03からは世代代わりしているので注意が必要です。
長文失礼しました_o_
書込番号:16935729
1点

カーナビデータ通信設定が表示されっぱなしの場合は、まず強制停止、そののちに無効をタップしてください。
また、電源再起動とBleuToothオンで再度表示されてしまうので、同じ操作をしてください。
そもそもこれは、カーナビで渋滞情報などをケータイの通信を利用して更新するための設定アプリです。
このアプリはカーナビとBlueTooth接続で通信し、外部へは3GまたはLTEで情報を拾いにいきます。
また、外部へ情報を拾いに行く際には別料金(210円)かかります。
Note3では未対応のアプリなので裏アプリ(一覧には見えないけど元々入っているアプリ)ですね。
今後Note3用でカーナビデータ通信アプリを使えるようにauで改良された場合、auマーケットに更新ありと表示され利用可能となります。
逆に言うと、外部には通信してはいないけれど、ずっと対応するカーナビをBlueToothで探し続けて電波を受信と送信をする待ち受け状態なので電力を消費します。
たとえアプリが対応したとしても、使わなければ即KILLしておくほうがよいと思いますよ
書込番号:17068592
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
購入後始めて再起動した際に起動が無限ループしたため、
電池を外し初回起動しました。その際には正常起動できました。
本日再起動した際に、また起動の無限ループが発生したため、
先日同様に電池を外し初回起動した所、正常に起動しませんでした。
現象は様々で
・電池を外してからの初回起動時はうまくいくケースもあり
・初回起動で正常起動しても電源長押しで再起動した場合は必ず正常起動しない
・電池を外してからの初回起動時にも正常起動しないケースあり
初めはs view coverを疑いましたが、純正裏蓋に変えても、
起動したりしなかったりの状態でした。
そこでmicroSdカードを疑い、本体から抜き電池を外して初回起動しましたら
うまく起動しましたので、その後5回連続して再起動させ成功しました。
その際にダウンロードアプリについて、microSdカードにインストールされているものを
7つ発見しました。
そのため上記7つのアプリのアンインストール後にmicroSdカードを端末で初期化した上で
再度電池を外して初回起動しましたら正常起動しました。
次に上記7つのアプリを再度インストールしました。
最後にその状態から再起動しましたら、また起動が無限ループしました。
つまりはmicroSdカードの初期化は意味なかったようです。
結局はmicroSdカードにインストールしたアプリのデータが入った状態で起動すると、
ブート時にアプリの格納先を探す処理(インデックス生成)の過程でmicroSdカードに
うまくアクセス出来ずに芋刷り式にOSが落ちて起動を繰り返しているのではないか?
と思いました。
そうであればアップデートを待つ他なく、それまではmicroSdカードを挿さないで
運用する事にしました。
microSdカードの認識に難のある個体があるのでしょうか?
何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
とても残念な気持ちです。
2点

特定のアプリをSDカードへインストールした際の弊害、という事ですかね。
それら7つのアプリを本体メモリーへインストールすると正常に起動するようになるのでは?
ちなみにdocomo版Note3スレにも、SDカードへインストールされたアプリが起動シーケンスの不備に関与してそうな症例が挙がってますね。
スレ主さんはホームアプリに『Nova Launcher』をご使用でしょうか?
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=16772369/
書込番号:16921351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特定のアプリをSDカードへインストールした際の弊害、という事ですかね。
>それら7つのアプリを本体メモリーへインストールすると正常に起動するようになるのでは?
特定のアプリではなく、microSdに何らかのアプリが入っていたら再現すると思っています。
そういう意味ではインストール先として優先的にmicroSdを選択するアプリが
この問題を引き起こすアプリだと思っています。
一つずつインストールして試していないためこれはあくまでも想像ですが。。
ちなみに私が試したmicroSdはサンと東芝の64Gです。
もちろん上記の7つのアプリはmicroSdを外してから再インストールしたため、
本体に正常にインストールされ、現在は何も問題が起きていません。
>ちなみにdocomo版Note3スレにも、SDカードへインストールされたアプリが起動シーケンスの不備
>に関与してそうな症例が挙がってますね。
>スレ主さんはホームアプリに『Nova Launcher』をご使用でしょうか?
使用していません
アプリより本体のmicroSdカードの処理に問題がある個体があるのかも?と思っています
全ての個体に問題あれば、もっと大騒ぎになっているはずですから
書込番号:16923770
1点

続報です。
サムソン純正のmicroSdカード32Gを端末フォーマットしたら解決しました。
カードとの相性だったのかもしれません。
お騒がせしました。
書込番号:16936648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
昨日Docomo→auへのMNPでノート3を買いに行ったのですがMNP予約番号が必要だとは知らずに残念な結果に。
そこで店員さんとチョコっとお話をしたのですが、ノート3はブック型のカバーが人気らしいのですが
勧められたのが8,000円〜 で。
ノート3お使いのユーザーさんは¥いくら位の、どんなカバーを使ってますか?
それと、ノート3の持ち運びはどうしてますか?
ズボンの後ろポケットでに入れての持ち運びだと故障の原因になるものですかね?
情報をいただけたら、ありがたいです。
2点

>ズボンの後ろポケットでに入れての持ち運びだと故障の原因になるものですか
故障? 破損の原因になりそうですね
話は違いますが
男性陣のお財布をズボンの後ろポケットに入れてることを
見かけますが防犯上、好ましく無いと思います
私としても、かっこいいと想えず
胸の内ポケット叉はカバンから出してほしいと思います
書込番号:16917802
1点

自分はクリアのハードケースで700円くらいでした。
持ち運びはケツポケットや上着のポケットです。
座る時は基本的には出しますけど、ハードケースなので、もしもの時のケツ圧にも耐えられるのではないかと期待しています。
書込番号:16917833
0点

ケースはハードケースクリアでミッキーの顔がプリントしてあるタイプです1980円
持ち運びはジャンバーのポケットかズボンの前ポケット仕事の時は作業着の胸ポケット作業中はキャリングケースに入れてます
書込番号:16918497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はELECOMのTPUカバーです。
マイクとUSB端子の穴にストラップを通して使っています。
ストラップにある程度耐えるTPU製であること(シリコンだと自重でケースが伸びて場合により本体が落っこちる危険があるので)。
ガラス製の保護フィルムを張っているので、それと干渉しないカバーであることを条件にすると、これしかありませんでした。
他のものは画面にかかる部分が深いので、ガラス製の保護フィルムの厚みの関係上使いづらかったので。
ELECOMのは画面にかかる部分が浅いので、ガラスフィルムと干渉せずに使えました。
ただ、ボリュームと、電源ボタンの部分を大きく繰り抜いた作りになっています。
ここを含めて覆ってある方が使いやすいのですが、そこだけ残念です。
ボリュームと電源ボタンを覆っているものは、ガラスフィルムと干渉するので。
ブックカバータイプは、個人的には邪魔なので好きじゃないです。
その代わり、バンカーリングは併用しています。
落とさないように。
書込番号:16919084
1点

みなさん、ありがとうございます。
ショップでの話ではノートブック型を使ってる方は9割以上と聞いてたのでオプション品にお金がかかるな〜と
思ってましたが、そうでも無いのですかね?
本日購入・MNPで移行してGALAXYノート3(黒)を買ってきました。
とりあえず保護フィルムだけ貼り、Wi-Fiルーターの設定に四苦八苦中です。
FOMAスマホから2年の月日で進化したスマホの設定が、まったく分かりません。
Gmailのアドレス設定。 auメールのアドレス設定。 電話帳の移動。
先は長いです。
書込番号:16920673
0点

電話帳はFOMAスマホで電話アプリからSDにエクスポートして、GALAXY Note 3に入れて、電話アプリで外SDからインポート。
G-mailアドレスはFOMAで使っていたアカウントを引き継ぐのならFOMA時代のG-mailアドレスもそのまま使えます、まだアカウント作成が終わられていないのであれば設定項目のアカウントの所でアカウントの追加を選択してGoogleアカウント登録して下さい、アカウント登録するという事はG-mailアドレスも入力しないといけないので登録終了した時にはG-mailアドレスも設定終了になります。
auのメールアドレス設定は、e-mailアプリで端末メニューを押すと、アドレスの設定の項目があるので簡単に変更出来ます。
auIDの設定もされた方がいいと思います。
最後になりましたが、私は外出時は手帳式ケース、自宅だはシリコンケースで運用してます、通販で購入した1380円のケースに黒いシリコンケースがおまけで入ってました。
書込番号:16921006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勧められたのが8000円~ って
店員もすごく高価なカバーを勧めたもんだ。
純正のSviewカバーでも6千円代ですよ。
いったいどんな高級なカバーなんでしょうか?
店員にダマされてはいけませんよ。
店頭ではあまり種類はないですけど、
ネット通販なら手帳タイプのカバーでも
安いものも沢山あります。
本革製のカバーとなると少々値段が張るかも
ですが8千円以上もするかな?
私は見た事ないですね。
書込番号:16925467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>toshi@2004さん
勧められたのは純正じゃなかったですよ。
他のお客さんが使いやすい!って聞いたと言ってました。
今回はシリコン樹脂製の背面カバーを買いました。
ノートブック型は開けた蓋が邪魔な気がして・・・
GALAXYを使っていく内に、また替えていくと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16946111
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)