端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年1月14日 08:25 |
![]() |
13 | 8 | 2014年1月13日 18:29 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月13日 13:51 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2014年1月12日 20:25 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月11日 13:53 |
![]() |
1 | 9 | 2014年1月9日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
いつも大変お世話になってます。
二つ質問がありますのでよろしくお願いします。
@LINE使用時にauのキャリア絵文字は使えますか?
今、iPhoneなんですがiPhoneでは送信側も受信側もきちんと表示されます。
HTCの機種だと◻︎表示になってしまいますね!SHARPやSONYの機種だとキャリア絵文字使えますよね。
docomoはメーカーに関係なく全ての機種でLINEでキャリア絵文字が使えると言う事でした。
A電話帳で絵文字を使う事ができますか?
名前を絵文字で挟みたい人が何人かいるもので!
以上の二つをよろしくお願いします。
書込番号:17060384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@auキャリア絵文字について、使用可能なのはプリインストールのメールやSMSアプリのみで『LINE』アプリでは使えないようですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=16784256
書込番号:17066342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
ありがとうございます。
やはりLINEでキャリア絵文字は使えないのですね。残念です。
docomoでは全機種使えると言う事は機種ごとではないのでしょうか?
auだから使えないと理解してよろしいのでしょうか?
auでも国産スマホは使えますが(*^_^*)
書込番号:17070698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEでキャリア絵文字を使用出来ないのは、auのGalaxyとHTC機種です。
(同じGalaxyでもdocomo端末では使用出来ますが)
つまりauの海外メーカー機種のみ使用不可ということになりますね。
書込番号:17070798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
2年前のFOMAスマホで失敗してからはiモードガラケーで過ごしてきましたが
気分一新GALAXY Note3 SCL22 MNPで買ってしまいました。
全てが「スゴい」です。
操作方法をYouTubeを見ながらセットUPしました。
購入前は本体の大きさが気になってましたが、触り始めると画面が大きくてよかった!
Wi-Fiルーターも持ち帰りができて、自宅ではパケットを気にせず遊べそうです。
ま、唯一びっくりしたのが充電の為の電源コードって入って無いのですね(笑
USBコードは入ってましたがPCでしか充電できない。
と思ってたらDocomoのスマホで使ってたアダプターが使えるんですね。
GALAXYスマホ側のコネクターの形状が不思議だったので特殊なアダプターだと思ってましたが・・・
不思議なコネクターは何て呼んでるのかな?
micro SD16GBが1,000円を切る値段で売られてるので今日は秋葉に行ってケースも探してこよう!
本当に良い買い物をしました。
価格.COMの親切なユーザーさんにも助けられてますし。
ありがとうございました。
3点

スレ主さん。
おはようございます、FOMAスマホのアダプターはACアダプター02ですか?それだと容量が少なく充電にかなり時間がかかりますので、急速充電対応の純正品を購入された方がいいと思います、私も10月にこの機種のユーザーになりましたが、元々docomoの急速充電対応のACアダプター04をそのまま使ってます。
型番は。
共通ACアダプター04で価格は1575円です。
docomoもACアダプター04なんで、ほぼ同じ型番?ですね(笑)
余談ですが、ほぼ毎日ステータスバーに【お客様サポート】と【緊急時長持ちモード】が表示されます、恐らくこれが煩わしくお感じかもしれませんので。
【緊急時長持ちモード】
ステータスバーを下ろして消去ボタンで直ぐに消えます。(これは消しても消しても表示されますので、根気よく消して下さい、一瞬で消えますので慣れれば気にならなくなります)
【お客様サポート】
は画像の所にチェックを入れると表示しなくなります(再起動すると再び表示されます、その場合も同じ方法を繰り返して下さい)
画像の所へは、設定→一般→アプリケーションの管理→お客様サポートアプリで行けます。
もし気にならないので、そのまま…の場合はこの部分はスルーして下さい。
書込番号:16921877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ~auさん
auサポートの件はauサポートアプリに更新が出ていますのでauサポートアプリを更新すればステータスバーに出なくなりますよ
自分はauサポートアプリを更新したらステータスバー出なくなりました!
書込番号:16922518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>あさぴ〜 auさん
昨日はmicro SDHC 16GB と、アダプターを買ってきました。
量販店のau販売所で純正アダプターを買うつもりでしたが店員さんに社外を勧められて買いました。
ケーブルが長いのでベッドで寝ながでも充電できるのと、2Aと言う事で充電時間も短縮しそうなのですが
容量が大きければイイという訳じゃないのですかね?
まだ開封してないので交換しようかと悩み中です。
【緊急時長持ちモード】【お客様サポート】【カーナビデータ通信設定】が出まくり(笑
ショップに解除の説明を聞きに行きましたが、詳しく調べて後日電話します!との、事でした。
性能が良くなった分、むずかしいですね。
書込番号:16925175
0点

>>アンデスバナナさん
私のところには、更新・アップデートの案内は来てませんね。
買ったばかりなので、最新になってるのでしょうか?
書込番号:16925179
0点

アンデスバナナさん。
初めまして、アドバイスありがとうございます、確かに更新したら、プリインauアプリ更新のお知らせ以外は入らなくなりました。
papa8765さん。
おはようございます、私的にはやはりアダプターは純正の物がいいかと思います、私もdocomoの純正アダプターをauで使っているので説得力に欠けますが…
アンデスバナナさんのアドバイス通り【お客様サポート】更新すると、プリインアプリの更新以外では表示されなくなりました、再起動したら必ず表示されてましたが昨日からは表示されてません。
緊急時長持ちモードはどうしょうもないです、出たら消すしかないですので慣れましょう。
カーナビ通信に関しては、私は使ってないのでお役にたてないかも、もしかすると画像つきのお客様サポートを表示させない方法と同じやり方で、消えるかもしれませんが確証がないので消えない場合は申し訳ありません。
書込番号:16925417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>あさぴ〜 auさん
とりあえずアダプターはDocomoの02を使ってます。
4時間程時間は掛かりますが、寝てる間に充電は終わりますからね。
ただケーブルが短くてベットまで届かないのでスマホはコンセント近くで充電。
なので
共通ACアダプタ03
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002024
を買ってケーブルだけ長くしようかと思ってますが・・・
「カーナビ」に関してはショップで確認してもらいましたが
紐付いたカーナビのアプリが無いのにデータ更新って、ありえないので無視して下さいとの事でした。
が、邪魔です。 無視とかの問題じゃないのですがね(笑
書込番号:16931924
0点

こんにちは。冒頭の投稿の
「GALAXYスマホ側のコネクターの形状が不思議だったので特殊なアダプターだと思ってましたが」
に関してですけれども、Galaxy Note 3 SCL22のアダプター形状はmicroUSB 3.0規格です。
すなわちパソコンで一般的なUSB規格はバージョン2.0から3.0へ代替わりが進んでいますが
通常の標準コネクタは形状が2.0と3.0で全く変わらなかったのですが
コンパクトサイズであるmicroUSBは従来のサイズに入りきらなかったようで、
形状が変わりましてGalaxy Note 3 SCL22に搭載されているような形となっています。
ただし後方互換性を維持しており、従来のmicroUSBに新しい部分が追加されたような形状になっているので
従来のmicroUSB 2.0の製品は使うことが出来ます。
microUSBオスの形状は下記のサイトの一番下の写真にあります。
・PCハードウェア強化ラボ:第2回 普及し始めた高速インターフェイスUSB 3.0 (2/3) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1104/21/news141_2.html
一般にmicroUSBケーブルというとまだUSB2.0のものだと思いますが
巷にはぼちぼちUSB3.0のmicroUSBケーブルの製品が出ています。
Galaxy Note 3 SCL22の場合に、
USB2.0のケーブルとUSB3.0のケーブルを使うことの違いについては
パソコンとの接続で転送速度がかなり違うようです(そもそもUSB3.0はそれがウリ)
・pocketgames PDA秘宝館 ≫ GALAXY Note 3、Xperia Z1、iPhone 5sとPCとのファイル転送スピード
http://pocketgames.jp/blog/?p=46316
その一方で同じブログの作成者が充電時間に関しては変わらないという記事を書いていますね。
・pocketgames PDA秘宝館 ≫ GALAXY Note 3で充電スピードを比較
http://pocketgames.jp/blog/?p=46926
上の話は標準USB−microUSBケーブルでの話ですが、片方がACアダプタになっている
充電アダプターによる充電時間の違いについては、私の感覚では
「メーカー標準の製品に勝るものは(中々)無い」
という感覚がありましたが、根拠は経験以外なかったので先ほど調べた所
下記のような記事がありました。
・スマホを急速充電!純正「ACアダプタ04」長期使用レビュー | TeraDas−テラダス
http://www.teradas.net/archives/10427/
読んでいて自分の経験とも合致します。
これはドコモの最新?アダプタのレビューですが
au純正品 共通ACアダプタ 04
も全く同様だと思います。なお03からは世代代わりしているので注意が必要です。
長文失礼しました_o_
書込番号:16935729
1点

カーナビデータ通信設定が表示されっぱなしの場合は、まず強制停止、そののちに無効をタップしてください。
また、電源再起動とBleuToothオンで再度表示されてしまうので、同じ操作をしてください。
そもそもこれは、カーナビで渋滞情報などをケータイの通信を利用して更新するための設定アプリです。
このアプリはカーナビとBlueTooth接続で通信し、外部へは3GまたはLTEで情報を拾いにいきます。
また、外部へ情報を拾いに行く際には別料金(210円)かかります。
Note3では未対応のアプリなので裏アプリ(一覧には見えないけど元々入っているアプリ)ですね。
今後Note3用でカーナビデータ通信アプリを使えるようにauで改良された場合、auマーケットに更新ありと表示され利用可能となります。
逆に言うと、外部には通信してはいないけれど、ずっと対応するカーナビをBlueToothで探し続けて電波を受信と送信をする待ち受け状態なので電力を消費します。
たとえアプリが対応したとしても、使わなければ即KILLしておくほうがよいと思いますよ
書込番号:17068592
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
Note2からNote3に乗り換えたのですが、Sノートのサムネイル一覧表示状態で、プレビューとならず、どれを開けて良いのか分からず、困っています。
Note2では、サムネイル一覧表示時に、プレビューで全メモの中身が表示されるので、目的のページをすぐに探すことができました。
Note3で全サムネイルをプレビュー状態にする方法があったら、教えて下さい。
(下にドラッグしたり、Sペンを近づければ、1ページ毎にプレビュー表示されるのですが、全ページを一度に確認したい)
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
アプリやインターネット使用中に、一瞬(二秒位)止まってしまう時があります。
その時に必ず、画面上部のLTEの表示辺りが点滅しているように感じます。余計なアプリを削除したり、無効にする等試しているのですが原因がわかりません。
ご存知の方いましたら、対策を教えていただきたいです。
書込番号:17034997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版使用者です。
セーフモードで起動して、
原因の切り分けしてはいかがですか。
その上で再現するかどうか試されては
いかがですか。
再現しなければ、アプリの干渉であると
判断できます。
また、ブラウザを変えて
試すのも方法だと思います。
書込番号:17035135
2点

アドバイスありがとうございます。これから試して確認してみようと思います。
書込番号:17036161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動でも効果はありませんか?
私はiOSしか所有していないので良くは分かりませんけど、案外再起動でも効果がある気がします。
それで無理なのであれば無理せずにauに行かれることをお勧めします、個人的には不良品という感じもなんか感じられますんで。
書込番号:17036307
1点

自分の場合は、YouTubeなどの動画を見る時に必ず止まります。
ダウンロードした動画などの止まってましたがそれはべつのメディアプレーヤーを導入して顔決しました。
けどYouTubeなどの動画は必ず止まる。
セーフモードでも試しましたが、やはり少し止まる。通常より少しはましですが、、
一度初期化も考えています。
書込番号:17036637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の焼きそば 5sさん
再起動しても駄目ですね。止まるときは止まってしまいます。初期不良でなければ良いのですが…
SFTさん
私もセーフモードを試しましたが、やはり止まってしまうときがあります。初期化もやむを得ないですかね。
最悪、初期化しても改善されなければ、auショップに行こうかと思っています。
書込番号:17043462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、端末の初期化を行いました。初期化後は以前の様な不具合も無く、快適に使えております。
結局、何が原因かは解らなかったものの、無事に改善する事が出来ました。皆さんありがとうございました。
書込番号:17064828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
以前のスマートフォンで使っていたバッファロー製のBluetoothキーボードをGalaxyに繋いでみたのですが、上手くいきません。(キーボードの型番は、「BSKBB06」)
日本語入力環境はATOKを使用中なのですが、Bluetoothキーボード側で「全角と半角」を切り替えることができず、ATOKの方で(つまり画面をタッチして)切り替えて、とりあえず使っています。
また、以前のスマートフォンであれば、Bluetoothキーボードを繋いだら、自動的にATOKのソフトウェアキーボードは隠れたのですが、Galaxyの方では、表示させない設定にしても出てきてしまいます。(出てこないと先述の通り、全角/半角が切り替えられないので困る状態ではありますが…)
皆さんの中で、上手くBluetoothキーボードが使えておられる方がいらっしゃれば、教えていただけていないでしょうか。今持っているものが使えるに越したことはないのですが、買い替えも含めて考えています。
1点

はじめまして。
私も現在、この機種で満足に使用可能な、Bluetoothキーボードの購入を検討している者です。
Bluetoothならどの製品でも使えると、安易に考えていましたが、そうでもなさそうですね。
どなたか、アドバイスお願いいたします。
書込番号:17059598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
今この機種の購入を考えているのですがtownky beamでの番組持ち出しが
実際できるかどうか、どなたかできた方教えてください。
あとBDレコーダー等に録画した番組を視聴が可能かどうかもよろしくお願いします。
(↑通常のネットワーク越しでの視聴という意味です)
またBDレコーダー等の番組持ち出し機能で番組が見れるかどうかの情報もお待ちしております。
よろしくお願いします。
1点

録画番組の視聴はできましたよ。
ソニーのET1000です。
持ち出しは未だ試していません。
書込番号:16739664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
BDレコーダーとアプリの対応はBDレコーダーのメーカーや型番でも千差万別です
Twonkyは明らかにSONYのBDレコーダーを対象にしている様な対応です
理由としてはSONYのBDレコーダーは配信時にハード的にトランスコードする為だと思います
DIGAでも決して出来ない訳では無いですが
こう言う質問される場合はあと少なくてもBDレコーダーのメーカー 型番
録画モードを記入しましょう
書込番号:16739972
0点

おたおたおたおた様、@ちょこ様ご回答ありがとうございます。
>おたおたおたおた様
ソニーのET1000での視聴可能の情報ありがとうございます。
お時間ありましたら番組持ち出しの情報もお待ちしております。
>@ちょこ様
なるほどtownky beamはSONYのレコーダーと相性がいいようですね。
すみません自分の持っているレコーダー書くの忘れてました(^^;)
レコーダーはパナソニックのDIGA「DMR-BZT720」とSONYの「BDZ-AT500」になります。
よく使う録画モードはDIGAはDR、1.5倍〜3倍(HG、HX)でSONYはDR、XRです。
書込番号:16740045
0点

スレ主さん
DMR-BZT720はDR録画した物はダメです
他のモードに変換すれば可能です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16243417/
SONYについては下記のスレが参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14949668/
SONYとは言え2010年以前の機種は対応できないようです
ご参考にしてください
書込番号:16740067
0点

@ちょこ様ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16741286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ドコモの3でですがEW500にておでかけ転送ばっちりできてますよ^^
ただ、CMスキップとかはないのでずーっと気長に見るしかないです^^
書込番号:16769604
0点

この持ち出しがしたくてわざわざEW500をヨドバシで購入してきました^^
書込番号:16769608
0点

>みはるんるんさん
御礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:17052416
0点

DMR-BZT720での視聴・持ち出しですが結果から申しますと視聴はOKでした。
持ち出しに関してですがダビング10のものは持ち出し可能でしたが、
ムーブのものは持ち出し時に失敗と出て持ち出せず、おまけにレコーダーからも消去されてしまいます。
書込番号:17052429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)