端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年12月26日 20:30 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年12月23日 16:52 |
![]() ![]() |
18 | 16 | 2013年12月23日 16:38 |
![]() |
5 | 0 | 2013年12月23日 11:54 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年12月22日 10:24 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年12月21日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
本日、auショップで購入しようとしたら、在庫なし、入荷予定無しと言われました。理由は、ショップも分からないと言っていました。
新モデルが出るためか、単に人気があって入荷出来ないだけなのか、情報をお持ちの方いますか?
書込番号:17000595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auオンラインショップブラック、ホワイト共に在庫有りです。後は家電量販店携帯ショップ等なら直ぐ購入出来ますよ
書込番号:17001733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
こんにちは。先週こちらの機種に変更を済ませた者です。もしご存じの方がいらっしゃれば教えて下さると助かります。
私はパソコン・Wi-Fiなどの環境がなく、当機種のLTE回線のみでネットをしています。LTEはパケット通信量が7ギガを越えると速度制限がかかるとの事なので、少しでもパケット通信量を抑えたくバックグラウンド制限にチェックを付けて使用しています。
前に使用していた機種(auスマホのIS13SH)では、バックグラウンド制限をかけてもGoogle Playに接続できないぐらいでその他は問題なく使用できていたのですが、当機種でバックグラウンド制限をかけると上記のことの他に、YouTube・ニコニコ動画などネットに掲載されている動画の読み込みが全く出来なくなってしまいました。
YouTubeアプリやニコニコ動画アプリからも試しましたが、バックグラウンド制限をかけているとやはり動画の読み込みは出来ませんでした。
アプリのダウンロードが出来ないぐらいならダウンロードする時に設定を解除し、その後またチェックすればいいので不便に思わなかったのですが、私はネット動画をよく見るのでこれは不便だなぁと思いました。
バックグラウンド制限をかけるとネット動画が読み込めなくなるのは仕様で、どうにもならないのでしょうか?
もし何かいい解決法があれば教えて頂ければと思います。パケット通信量を気にせずに使用できるWi-Fi環境の取り入れは検討中ですが、出来れば避けたいなぁと今のところ思っております。
書込番号:16987115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auでは最近、モバイルWi-Fiルータが安く契約できませんか?
知り合いが持っています
将来的には7+2ギガになるみたいですが
WiMAXが入る場所では無制限ですし
データ通信気にして不便なのは本末転倒なような気もします
書込番号:16988202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、バックグラウンド制限しても使用時の0.00※パーセントくらいしか節約できませんよ。自分の場合のプレイストアやYouTubeの割合ですが。
7G制限気にする程の使い方ならまだ割合は下がります。
制限の設定ができるようですので、バックグラウンド通信量確認してみてください。微々たるものです。気持ちよく使った方が得策です。
書込番号:16989360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先の方の仰る通り、バックグラウンド通信制限は節約効果よりも弊害(のストレス)の方が大きいかと思います。
もし行うとすれば、バックグラウンド通信量の多いアプリを見つけ出して外すなり無効化する、もしくは『Juice Defender』等のアプリを使って待ち受け時(スリープ中)自動的にモバイルデータ通信カットを設定する、といった策の方が無難に効果が期待出来るような気がします。
ただネット動画の閲覧中心の使用形態でLTE/3Gのみでは限界がありますね。
ご近所におそらくau Wi-Fiスポット設置のファストフード店などあるハズなので、それらを利用するというのもアリかと思います。
(著作権フリー動画でしたら動画ダウンロードアプリでまとめて保存しておいて後でゆっくり閲覧するとか…これ以上はグレーな話題になりそうなので詳細は控えますが^_^;)
書込番号:16989875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん、 バウ吉さん、 りゅぅちんさん、ご返事ありがとうございます。
LTE回線のみでネット動画中心だとすぐパケ詰まりになるのは分かってはいるのですが、ちょっとでも費用を抑えたいと思ってしまい…ケチケチしてしまいました。
皆様の仰るとおりバックグラウンド通信量は微々たるもののようなので、今月・来月はバックグラウンド制限せずに使用し様子をみてWi-Fi導入するか検討してみます。
バックグラウンド制限をかけている状態の、ネット動画読み込み不可はおそらく当機種(というか最新のAndroid機種)の仕様…と思うことにします。
皆様いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:16990466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

別のSDカードはありませんか?それで認識すれば相性かあああSDカードの不良ですし、認識しなければ本体の故障である可能性があります。
書込番号:16966384
1点

購入する際に、大きい容量のカードじゃないと認識しない場合がありますと、言われました。
書込番号:16966395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックの2GBのSDカードを入れてみましたが、認識しませんでした。
SDXCカードを入れてもダメなら、本体の故障でしょうね。
それか国産SDカードと相性が悪いとか??
書込番号:16968242
1点

そもそも、読み込むかどうか?ってどのように判断されていますか?
例えば、カメラを開いて設定で保存先に外部SDカードって選択できませんか?
例えば、設定−一般−ストレージの下に外部SDカードが表示されないとか?
ですか?
SDカードの抜き差しは、電源OFFにしてから行っていますか?
書込番号:16968380
1点

認識すらされないのでは読み込み以前の問題ですね。
Panasonic 2GBのSDカードはガラケーからの使い回しでしょうか?
おそらくカード自体かなり古いと思われますので認識不備も十分に考えられ、今回の参考にはならないでしょう。
TOSHIBA 16GBのカードを一旦PCで初期化したのち装着すると、認識されるかもしれません。(PCでも認識されなければお手上げですが…)
国内ブランドのカードとの相性云々は関係ないかと思います。
書込番号:16969595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源を切って電池パックを外してからSDカードを差し込んでも認識しません。
設定を開いても「SDカードが挿入されてません」と表示されます。
2GBのカードはガラケーから使ってたやつで、データも入ってたはずですが、ダメでした。
この不具合さえなければ完璧な端末だと思ったんですけど残念です。
書込番号:16970017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心サポートプラス加入でしたら、一度相談なさってはどうでしょう。
私は電波不良で1度交換【補償制度利用、カウントなし】した固体が自宅にあるSDカード4枚を全く読み込まず、返送前の電波不良端末にいれたら全て読み込みました、再び安心サポートに相談すると、再度端末を送って貰える事になりました【補償制度利用、カウントなし】再度届いた端末は全て読み込みました。
補償制度未加入の場合はわからないですが、このままでは解決しないので、相談して何かしらの手は打つべきと思います。
書込番号:16970059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念でしたね。
auショップのデモ機でも試させてもらって、反応すれば初期不良、しなければ仕様でしょうね。
自分は32Gのものを入れていますが、反応しています。
相性でもあるのでしょうか?
書込番号:16970061
0点

端末の不具合ではなく16GBのSDカード自体に問題アリなのでは?と言いたかったのですが。
>>電源を切って電池パックを外してからSDカードを差し込んでも認識しません
↑電源入れたままSDカードを装着したことがある、という意味でしたらその際に昇天した可能性もあります。
書込番号:16970078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池パックを入れたままSDカードを挿入するのダメなんですか?
やったことあるんですが、それが原因なんですかね。
電源を入れたままSDカードを挿入しようとしたら、電池パックが外れるというハプニングはありました。
書込番号:16980685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にSDカードの脱着に関しては。
マウント解除をして脱着する。
電源を落として【電池をはずして】脱着する。
上記のどちらかです、電源いれたままで、マウントを解除しないで脱着してたらSDも壊れてしまいますよ。
書込番号:16980712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォは電源オフの際に、いろんな作業で散らかったファイルを整理したり大事な情報は消えないように保存したり、次回起動時に引き続き快適に使用できるようにシステムがちゃんと「後片づけ」処理を自動で行うようになっています。
もし電源オン状態で電池パックがいきなり外れてしまうと、その終了処理が行われず散らかり放題のまま、SDカードだけならまだしもシステムファイルが破損することも普通に考えられます。
(最悪、次回電源を入れても起動不可に陥ることも珍しくないです)
電池パック、SDカード、SIMカードの抜き差しは電源を切った状態で行うようにしましょう。
書込番号:16980881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどauのAQUOS PADに東芝16GBのSDカードを挿入してみたところ、設定の「microSDと端末容量」ってところで読み込みが確認できました。
ていうことはSDカードは壊れてないっぽいです。
*電源も電池パックも入れたままSDカードの出し入れはしないようにします。
書込番号:16980903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末を初期化して、もう一度東芝16GBのSDカードを挿入してみたところ、ようやくちゃんと読み込むことができました。
設定のストレージのところを見ても、外部SDカードとして認識してるし、
カメラを起動しても、「外部SDカードが挿入されました。
カメラで撮影した写真は外部SDカードに保存されます。連写した写真は本体に保存されます。」と表示されました。
今は文字入力が大変なタブレットから書き込んでいます。
スマホの方は速度制限されてるので、wi-fiにつながらないとなかなか復旧が進みません(´;ω;`)
何はともあれ、色々教えてくださった皆さん、ありがとうございます。
書込番号:16986230
1点

galaxy note3 購入予定ですが、純正SDHC32GB9765円で高いです。相性の良いメーカー種類おしえてください
書込番号:16990412
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
他の電子マネーは全部無事に設定完了しましたが、困ったのはEdyのANAマイルの設定です。
EdyのポイントをANAのマイルに関連づけをするのだが、そのときにブラウザが開く。ブラウザは標準アプリとChromeがあるが、ぼくのデフォルトブラウザはChromeだ。それで設定ページが開かれると、標準ブラウザで開くように警告が表示される。
仕方がないので、いったんデフォルトブラウザを標準ブラウザに戻して試みるも結果は同じで、標準ブラウザを標準ブラウザとして認識してくれない。「標準のブラウザが無効化されているか、インストールされていません」というメッセージが出てきました。
皆様は無事に設定できましょうか。
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
相手からの着信がこちらに伝わらずSNSの通知で知らせされます。
こちらの電波はしっかりしているところにいても着信がなりません。
履歴にものりません。
相手に聞いてみると電源が入っていないか電波の届かない所にいるというお馴染みの案内が流れるようです。
ギャラクシーの性能の問題なのでしょうか?
書込番号:16978457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、SNSではなくSMSです。
書込番号:16978470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もs2 WiMAXとbutterflyで同じ事象に悩まされました。現時点では、毎日本体を再起動させてSMSが届くかどうか確認するしか手立てはないようです!この事象は機種ではなく、auの通信システムによる不具合と私はみています。auサイドは全く認めませんけどね(笑)
書込番号:16978635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末はDIGNO ISW11Kですが、稀に同様の
現象が起こります。
再現性がないので文句を言いにくいのですが、
本来圏外にならないようなところで着信でき
ず、不在着信のメッセージのみが送られてく
るということが発生します。
私も機種固有の問題ではなくauの通信回線を
疑っています。
ただ、スレ主さんの場合は毎回そうなるとい
うことだとたまったもんじゃないですね。
当方の発生頻度は月に1〜2回程度です。
書込番号:16985051
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
待望のシステムアップデートの通知がきましたが、よく読むと、アップデートしたら、ホーム画面や設定が、工場出荷時の設定に戻ってしまうと書いてあります。
ホーム画面は時間かけてやっと使い易くなったのに、また1からショートカットを並べたりしなければならないと思いアップデートを躊躇してます。
ホーム画面をバックアップする方法を探しているのですが、良い方法を見つけられません。
皆様どのようにバックアップして、アップデートされているのでしょうか?
書込番号:16978733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの仰るのは下記の12/11付けのアップデートのことでしょうか?
工場出荷状態なんちゃらの記述は見当たりませんし「設定情報は変更されない」と記載されてますが。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131211-02/
書込番号:16980543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種ユーザーです、メジャーアップデートではなく、単にソフトウェア更新なんで、そのまま実行して大丈夫です、更新後【緊急長持ちモード】のステータスバー表示は全くなくなりました。
私もホームカスタムはしています、現在はADWランチャーとUCCWで設定してますが、設定は完全に記憶しているので、初期化してもホーム自体は10分もあれば元通りです、画像にアイコンはありませんが、時計や画像をタップするとそれぞれの機能に飛ぶ設定にしてあります。
ADWは設定をメモしたりして熟知するようにしています。
私はUCCWというアプリでウィジェット【ウィジェットの中にショートカット配置してます】用のスキンをセーブしてあるので、直ぐに呼び出せるようにしてあります。
書込番号:16980663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も心配しながらアップデートしましたが、ホーム画面は何も変化がなかったので安心しました。
書込番号:16980694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も〔出荷状態に〜〕との記述を読んで、どうなってしまうのか心配だったので、一応suicaやnanacoなどは機種変手続きをしてからアップデートしましたが、ホームも中身もそのままでしたよ〜(^^)/
書込番号:16980807
1点

ホーム画面大丈夫なんですね!
インストールの画面では、保存されないってなってるのは人騒がせですよね。
これで、安心してアップデートできます。
ありがとうごさいました。
書込番号:16981911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)