| 発売日 | 2013年10月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3200mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note3 SCL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全324スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2013年10月25日 15:31 | |
| 3 | 3 | 2013年10月25日 11:59 | |
| 39 | 7 | 2013年10月24日 22:44 | |
| 2 | 1 | 2013年10月24日 14:40 | |
| 17 | 6 | 2013年10月23日 23:11 | |
| 9 | 6 | 2013年10月23日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
Google playより
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gungho.pad
Android 要件 2.3 以上
大丈夫でしょう。
書込番号:16749737
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
マルチウィンドウ?っていうんですかね、2画面表示ができるらしいですが、
やり方が分かりません!
特に受信メールを見ながら、新しいメールを書き込む時に使いたいのですが、検索しても
見つけることができなかったんで、教えていただけますか?
0点
ホームボタン右にある戻るボタンを長押しすると、画面左はしっこにタブが出ますので、
タッチするとマルチウィンドウ対応のアプリが選べますよ!
ただ、キャリアのメールアプリはマルチウィンドウ対象外、
Gmailアプリは同アプリ2画面対応はしてないみたいです。
書込番号:16747978
3点
灰メグさん
マルチウィンドウの表示の場所は無事分かりました。
>ただ、キャリアのメールアプリはマルチウィンドウ対象外、
Gmailアプリは同アプリ2画面対応はしてないみたいです。
キャリアというのは、auメールのことですか?
メール全般、マルチウィンドウは使えないってことですよね(..)?
書込番号:16749404
0点
そうです。@ezweb.ne.jpでメール送受信ができるアプリの事です。
コレとSMSアプリも現状は非対応です。
メール管理アプリにGmailアカウントを追加して、Gmailアプリとマルチウィンドウ使用・・・とかはできますw
書込番号:16752043
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
auショップを何件か回って、話を聞いたんですが、ショップによって、
全然値段が違ったのにはビックリしました。。。
私の場合は、本体価格75,600円から、デビューキャンペーン機種変更で10,500円分引いてもらって
2年分割で、月々2,712円でした。とくに、オプションベタ付けとかも無しです。
他は、これにプラスして頭金10,500円とで相殺で、75,600円の24分割とか、
本体価格9万いくらで10,500円引いて8万いくらを24分割で、
さらに、前払いで15,000円ぐらいかかるとか、
オプションを大量に付ければ、キャンペーン適用するとか
などなど、
ショップによって全然違いますので、これからnote3を買おうと検討されてる方は、
十分にご注意ください。
同じフランチャイズの会社でも、店舗が違えば、値段も違うので、ご注意を!
6点
そんなの当たり前では?店舗独自の割引サービスなんて、かなり前から有りますよ。例えばヨドバシカメラの下取りキャンペーンとか、家電量販店の頭金サービスとか、有料オプション加入での端末代金の値引きとかは当たり前に店舗毎にて違いますよ。
書込番号:16740627 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ショップによって頭金(店の取り分)の差はいろいろありますね。
多くの場合無料オプションを付けることで頭金0円になると思います。
書込番号:16740639
3点
最近 auショップでの頭金を要求する場合が増えていますね
つい最近まで頭金は無かったのですが
私は払った事ないです
上で当たり前と言っている人はドコモと勘違いしているのではないでしょうか?
書込番号:16740981
8点
@ちょこさん
勘違いしていません。先日アルバーノ購入時に有料オプション加入での値引きをしてもらったばかりですので。
書込番号:16740999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日なら最近ですよね?
私は最近って書き込んでいますが
書込番号:16741035
8点
近所のDSでは以前は1万切ってましたが、8月頃から頭金値上げして、今では軽く1万超えてます。
最新機種ならオプションに入っても5000円くらい実費が発生します。
書込番号:16750424
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
操作中にメールが届くと、ステータス領域に差出人アドレスと件名が表示されますが
保護付きロック状態の画面ではアイコンしか出ません。
ロック中でも件名を表示したいのですが、方法はありませんか?
前に使っていたISW11Fでは表示されていました。
宜しくお願いします。
1点
スワイプだけで解除できるロックだと通知内容が表示されます。
パスワードやパターンなどの保護付きロックを設定すると、通知内容が表示されなくなります。
なので、意図的に表示を出さない仕様にしていると思われます。
メールが届いた時に、画面は点灯するけどアイコンしか出ないので、誰からのメールなのかすら解りません。
他のPOP受信が可能なEメールアプリ(K-9 MailとInoMail)も試しましたが、同様に通知内容が表示されなくなりました。
恐らくメールアプリに限らず、全てのアプリの通知を表示しない仕様のようです。
今まで、通知内容を見て、緊急のメールと、そうでないものを見分けて対応していたので凄く不便です。
・仕事のメール → ロック解除してすぐ確認
・サイトやメルマガ → 仕事優先して、後で確認
といった使い方が出来ず、毎回ロック解除して確認するので、仕事効率が格段に落ちました。
かといって、保護なしロックじゃ紛失時のリスクが大きすぎます。
サポートセンターに電話して
「ロック時に通知内容を表示する、表示しない を選択できるようにして欲しい。」
と、リクエストを出しました。
リクエストが多ければアップデートで対応できる可能性があります。
同様に不便に感じている方は、是非サポートセンターにリクエストをお願いします。
書込番号:16748431
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
すみません、よろしくお願いいたします。
Sペンを使い、エアコマンドからスクラップブックを選択して、
ユーチューブから好きな動画をSペンで囲みます。
で、スクラップブックに保存されるはずですが、そう認識は「動画」として。
でも静止画としてしか保存されていないのです。
クリックしても動画が始まりません。
やり方は下記の通りに行っています。
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/galaxy-note/au/SM-N900JZKEKDI?tabname=tutorial
何かわかる方いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点
端末がネット接続可能な状態(YouTubeサイト閲覧可能な状態)であっても静止画のままでしょうか?
サイト動画のスクラップブック機能は、動画データそのものを端末へ取り込むわけではないですよね。著作権付き動画のダウンロードは違法ですし…。
なのでネット接続の不備では?と推測したのですが、的外れでしたら失礼致しました。
書込番号:16744227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
youtubeアプリを更新してしまうとダメらしいです。
出荷時のyoutubeアプリなら動画として扱えるという書き込みを見たことがあります。
書込番号:16744722
![]()
6点
yjtkさんとかぶるかもしれませんが
2ch情報で、youtubeをアップデートしたらこうなるらしい
スクラップブックの方のアップデート待ち、ということらしいです
書込番号:16745419
![]()
3点
皆様、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
試しに更新を削除してみたところ、動画再生のボタンが表示し保存され、
クリックすれば再生することが出来ました。
原因が判明したので安心しました。
書込番号:16745558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>スレ主さま
youtubeの「共有」から「スクラッチブック」を指定すれば動画の状態で落とし込まれますよ!
書込番号:16746163
2点
モキュッポさん
これも有益な情報です、ありがとうございます。
今回初めてのGALAXY Noteで、かなり戸惑っておりますが、
皆さんお詳しいですね、感謝申し上げますm(__)m
書込番号:16746362
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
PCとUSB接続後、取り外したい際、「USBメモリの取り外し」的なメニューが、PC、スマホ側ともないのですが、そのままコードを抜いていいんでしょうか?いちいちPCの電源を落とすの?前の機種ISW16SHではメニューがあったんですが。
PC側をWin8からWin8.1にバージョンアップしたから?
書込番号:16740004 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
PCへUSBカードリーダーや外付けディスク等を接続した際に「ハードウェアの安全な取り外し」という項目が表示されますが、Note3にはそのような接続モードが用意されていないので、その類いの表示は出ません。
(MTP接続→ポータブルメディアデバイスとしてPCに認識されますので)
PCとの接続を解除する際は、データ転送中ではないことを確認してUSBケーブルを抜けば良いかと思います。PCの電源を落とす必要も無いです。
書込番号:16740278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさんの言われるとおり、データのやりとりが完全に終わってからそのまま抜けば良いと思います。
書込番号:16740770
0点
ありがとうございます。
そのようにします。
でも、小心者なので、ちょっとビクビクですね(笑)
書込番号:16740832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBメモリーを取り外す際に儀式を行うのは ディスクアクセスを早めるためにキャッシュを利用して遅延書き込みを行っているので
トラブルを防止する為です
MTPモードの場合この様な仕組みが無いので書き込み中でなければ儀式を行わなくても問題は発生しません
書込番号:16741020
2点
私はWindowsXPの時から、「USBメモリ(リマーシブルディスク)の取り外し」があるのは知ってましたが、何も操作せずそのまま抜いてましたけど、問題が起きたことはないですね。自己責任ですが。
書込番号:16741056
0点
余計なツッコミで申し訳ありません。何だか気になったもので^_^;
×リマーシブルディスク
○リムーバブルディスク(Removable Disk)
書込番号:16744320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


