端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2017年1月17日 11:28 |
![]() |
3 | 6 | 2016年12月23日 11:42 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年12月12日 22:02 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年11月9日 06:08 |
![]() |
1 | 1 | 2016年11月1日 15:15 |
![]() |
5 | 3 | 2016年10月27日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今回のアプデ既に済ませた方、いかがですか?
端末容量が重くなっているからか現在ブクマとかを開いたりブラウザを開くだけでもすごく時間がかかっているのですが、そんな点も改善されそうでしょうか?
書込番号:20506874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今、完了しました
ここ「価格コム」ブックマークしてますが、
アップデートの弊害は全く感じませんでしたよ
RAM占有もほぼ同じでした
勿論、回線通信速度は速い(今測定値 下り50Mbps / 上り20Mbps以上)状態での感想ですが
書込番号:20509607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートしました。改善されたかどうかは分からないのですが、改悪された感じはしておりません。
galaxnote3はまだまだ現役です(^o^)y
書込番号:20513028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前回のアップデート後、位置情報をONにするとGPSを常に検索している状態になり、『プロセス「system」は応答していません』、というエラーが頻繁に出るようになり、実質GPSは使い物になりませんでした。ここのクチコミにも同様の症状の方が多数おり、さまざまな対処法を試しましたがいずれも効果がありませんでした。
今回のアップデート後はこの症状が発生しなくなりました。
書込番号:20519718
4点

端末容量バックアップとって軽くしてみては?
初期化してみては?
私はとくに問題ありません。
容量は最近一杯になったので、パソコンに保存して軽くしました。
アップデートされた感は一切ありません。
不具合はないけど、早く新しいノートシリーズが欲しいです。
書込番号:20523150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もGPSの不具合が治った気がします。
今のところ探索中なくGoogleナビが使えております。
幸せw
書込番号:20523161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B2Mさん
動作がモッサリしているのであれば、キャッシュクリアしてみてはいかがでしょうか。
設定→一般→ストレージ→キャッシュをタッチ→キャッシュデータを消去しますか?→ok
私はこれでだいぶ軽くなりました。
よければ試してみて下さい。
書込番号:20576615
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
色々設定を弄ってみたのですが(Wi-Fiや同期関係、アプリなど)スリープに入らず困っております。
常に非スリープ状態です。
色々調べてみたのですが
SIMを抜いて拭け
バッテリー外したら治る
開発者サービスが悪さをしている
など試してみたのですが変わりません。
初期化はまだ試してないのですが出来ればしたくないです。
似たような症状の方で解決したよ!って方いらっしゃいませんか?
知恵をご伝授ください。。
OSは5.0です。
あと常に
Android OS
セルスタンバイ
Androidシステム
がバッテリーの消費の上位3位を占めています。
何が関係してるのか分かりません。
よろしくお願い致します。
書込番号:20498865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前田ゆうさん
はじめまして。
経験者ではなく、お役に立てないかも知れませんが、書き込みさせて頂きます。
非スリープ状態のまま電池の減りが激しい、とのことですが、スレ主様のおっしゃるセルスタンバイの原因を特定する必要がありそうです。
ご質問に、SIMやWi-fiのお話が書かれていますが、スレ主様は、何らかのSIMとwi-fi環境をご利用されており、各設定もきちんと出来ている、との前提でお話を進めます。
バッテリーの使用状況を見て、画面が上位にないとのことならば、未使用時に画面自体は消灯してスリープ状態になる、と認識いたします。
様々なサイトによると、セルスタンバイは3G回線の基地局電波を掴めずに、スキャンし続けることのようです。
電波状況がどうか?です。
通知領域のアンテナの本数とか、LTE、H等。
あるサイトでは、wi-fi接続時でも、スマホは常に基地局電波を取得しているそうです。
スレ主様のご利用環境が正確にわかりませんので、推測の域を出ませんが、先ずはSIMが純正ならば、ドコモショップにて、再発行(無料)を試してみることも。
また、他社格安SIMの場合、SMS付きプランに変更する必要がありそうです。
次に、wi-fi接続時の設定ですが、下記を参照してみて下さい。
http://hawks1048.seesaa.net/s/article/416765284.html
それでも治らない場合、何らかの端末故障も考えられるかと…。
稚拙な回答で申し訳なく思います。
既に実行済みならば、スルーして下さい。
書込番号:20499060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のコメントありがとうございます。
今の環境と致しまして
普通にdocomoと契約し使用している状況です。
なのでSMSが付いてないからセルスタンバイになるという状況ではないと思います。
Wi-Fi設定ですがスリープ時の〜の項目は何度か変えたりしたのですが変化は無しでした。
あと気になるところとして Android OSの非スリープ時間がやけに長いのも気になります。
なにか動いてるのでしょうか?
困っております。。
書込番号:20499211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前田ゆうさん
そうなんですね。
スリープにならないのは、充電中なのでしょうか?
開発者向けオプションを開いて、スリープモード非設定にチェックが入っている、なんてことはないですよね。
以前、androidバージョンをアップデートした時に、セルスタンバイ問題が多くの機種で問題になっていた記憶があります。
様々な解決法が上がりましたが、google play開発者サービスを更新削除して、アップデートのやり直しをする、との方法が一番多くの方が提唱しておりました。
合わせてgoogle playストアも同様にすると、良いかと。
この2つは、更新削除後、しばらくすると勝手にアップデートされます。
playストアから検索して、手動アップデートも可能です。
登録されているマイアプリ等のデータは自動復元されますので、大丈夫かと思います。
(私も別件で、実行したことがあります。)
なお、この処理をすると、一時的にgoogle play開発者サービスのアップデートを求める通知が、各google関連アプリから、一斉に要求されますが、
お近くにgalaxyショップがあれば、アプリの焼直しという作業をして貰えます。
初期化せずにアプリのプログラムを上書きして貰えます。残念ながら、ドコモショップでは出来ません。
あとは、android等の基幹アプリ以外が原因の場合、
Battery Mixというアプリをダウンロードして、どのアプリがどんな動きをしてバッテリーを消費しているのかを突き止めることも。
ご自身でダウンロードしたアプリが原因でなければ、android OS、ソフトウェアの可能性も。
あまりお役に立てなくて、申し訳ありません。
書込番号:20499325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープに入らないのは常にですね。。
開発者オプションはオフにしてるのでチェックは入っていませんでした。
あと今先程Googleプレイストアと開発者サービスの更新を削除しましたが、今のところ変わっておりません。
バッテリーミックスは導入しており特におかしいアプリはない感じて使ってるアプリが適度に出てきてるかんじなのです。
ということはOS側の不具合なのでしょうか。
画像添付しますがこのような感じです。
書込番号:20499458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前田ゆうさん
困りましたね。
画像を見る限り、スレ主様のwi-fiも常時接続ですが、画面を開いていなくても、それによって非スリープ状態になっているようですね。
残念ながら、私の自宅には、wi-fi環境が無いので、スレ主様と同環境下での再現が出来ません。
下記のサイトによると、常時wi-fi接続を維持しないに設定していても、画面を閉じた後、約20分はwi-fi接続を継続しているようだ、との見解がありました。
http://denshikousaku.net/save-battery-for-android-smartphone
この間もルーターとの更新は常に行われていて、スリープに入らないのでしょうか?
それでOSやセルスタンバイがバックグラウンドで稼働している?と言うことでしょうか?
上記サイトでの提案では、即断アプリのインストールを推奨していますが、効果はあるのか私には解りません。
また、原因を切り分けるために、一度wi-fi設定を解除してどうなのか?を見るとか…。
あとは、SNS系やモニター系アプリが当該アプリ自体の消費電力は小さくても、OSやandroidシステムを常時稼働させている可能性はないでしょうか?
例えばタスクキラー系とか…。
的外れかも知れませんがご容赦下さい。
設定→一般→アプリケーション管理→キャツシュされたアプリの中に犯人が潜んでいるとか?
書込番号:20499996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの機種を、
WiFiは使用するその都度手動でON、
Battery Mix系のアプリは一切入れない、
という使い方をしています。
その上で書き込みをさせていただきますが、
非スリープ時間が 2時間以上なのに、モバイルデータ通信の合計接続時間が 35分45秒しかないということは、
WiFiで繋がっている時間が長い、ということではないでしょうか。
データの送受信の数字にもそれが現れています。
フル充電完了後、7時間で 50%も消費してしまうのは、速すぎます。
モバイルネットワークでのセルスタンバイと同じ事象が、WiFi接続で起きているのではないか、と思います。
周囲に接続可能な HOT SPOTが多数あり、それをスキャンし続けていて、通信がかえって不安定になっている状態。
まず、設定→接続 から WiFiを OFFにして、
その「WiFi」の文字もところをタップすると、
「スマートネットワーク切り換え」というのが出てきますが、
それにチェックが入っていたら、外して下さい。
同じ“接続” の中の、「ハイブリッドダウンロード」も OFFにして下さい。
この状況で改めて、手動で WiFiを ONにすると、
端末を一定時間操作しなければスリープ状態になり、バッテリーの消費も抑えられます。
これはあくまでも、私個人の使用方法ですので、
スレ主様の使い方と相容れない部分がありましたら、ご容赦ください。
書込番号:20506903
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
SIMが挿さっていないギャラクシーノート3と一括複数の画像共有を試みてるのですが、
色々試してますが、現状時間がかかりますがBluetoothとの送受信が一番かと思ってるんですが、
LINEのようないいアプリを知りませんか?
LINEはSIMが無いと使えないですよね。
相手の方はDropBoxも容量いっぱい
フェースブックもTwitterもやっていないので
ダイレクトメールでの送信もできません。
簡単なSIMなし共有アプリなどあれば教えてください。
書込番号:20397637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状はBluetoothを使っておられるとの事で、2台のスマホは近くにあるとの推測でコメントさせて頂きます。
自分の場合、SC-01F と Zenfone2 を所有してますが、@WiFi+NAS、Aカードリーダ(例えばBSCRUM04BK)、のどちらかで
データ渡しする事が多いです。
ご参考まで。
書込番号:20397690
1点

Bluetoothは転送速度が遅いので、大きなファイルのやり取りならWiFi一択です。
自宅なら、NASを設置することで飛躍的に効率が上がります。
出先であれば、ES File Explolerを使うといいでしょう。ただ、Drop Boxが使える環境なら、Google Drive等の別のwebストレージを使う手もあると思います。
書込番号:20397732
2点

>ガルボ99さん
先の方とカブリますが。
2台をWi-Fi環境に接続して下記アプリを各々で起動すれば、1台の画面上で自機と他機の両方の本体/SDカード内のフォルダを、ウィンドゥで交互に切り替え表示しながらコピーすることが出来ます。
(2台をテザリング親機〜子機として接続しても可)
『ESファイルエクスプローラ』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
端末A、端末BでESエクスプローラを起動
↓
◆端末A(コピー元)
@画面左端を右へスワイプ→メニュー画面を引き出す
A「ネットワーク」→【リモートマネージャ】→オン
◆端末B(コピー先)
B画面左端を右へスワイプ→メニュー画面を引き出す
C「ネットワーク」→【FTP】→端末Aのアイコンが表示される
↓
(以降、端末Bの画面上で作業を行います)
↓
D端末Aアイコンをタップ→フォルダ一覧表示
Eフォルダをタップ→コピー元の写真フォルダへ移動
Fコピーしたい写真ファイル名を長押し→チェックマークで複数選択可
G画面下部【コピー】をタップ
↓
H画面を左へスワイプ→ウィンドゥ切替→端末Bのフォルダ一覧表示
Iコピー先のフォルダへ移動
J画面下部【貼り付け】をタップ→(コピー実行中画面)→完了
K画面を右へスワイプ→ウィンドゥ切替→端末Aのフォルダ画面に戻る
(以降、Fから繰り返し)
以上が大まかな流れになります。
細かい部分でご不明な点が出てくると思いますので、その際はご遠慮なく訊いてください。
書込番号:20397906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wifiが使えると言う前提でお話します。
以下のアプリを使用されてはいかがですか。
アプリ名は「Share Link」です。
playリストで検索して双方のスマホにインストールして使用ください。
書込番号:20478061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Amazonの中古美品を買いましたが、1ヶ月ほど問題なく使えてましたが
ある時ソフトウェア更新を自動にしてますが、
期待を込めつつ手動でたまに更新ボタンを押してみるくせがあって、押したら見たことがない表示が出たので質問します。
改造されているのですか??
返品した方がいいのかな。。
改造ってなんですか??
パソコンでスマートスイッチと接続してもファームウェアは最新でして何することがなくダウンロードするという意味もイマイチ意味がわかりませんでした。
書込番号:20375668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガルボ99さん
他のGalaxy機種ですが同様の症状が挙がってますので改造されてるわけでは無さそうです。
解決した事例がありますので一応お試しになってみては。
(電源切って電池パックやカード類を一旦抜いてるだけですが)
http://garnet-life.net/20160707/galaxy-s6-edge
書込番号:20375676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました!
その方法で治りました☆
書込番号:20375708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
白猫テニス中で通知が来たり充電器ケーブル挿すとゲームの音が無音になってしまいます。
皆さんは何かゲームで同じことになりませんか?
相性が悪いんでしょうか?
書込番号:20349619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在調査中だそうです。
解決しました。
書込番号:20350698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ここのページに限らず、文字がはみ出て被ったり、リンクのボタンの位置が変わったりしています。
以前は、端末設定で文字の大きさを中、chromeの設定で125%に拡大していましたが、枠内からはみ出た分は、切れていたのに、表示されるようにはなったのですが、位置がずれて、他の文字と被ったりするようになりました。
以前の方が良かったです。
何か他に設定があるのでしょうか?
例えば、このサイトの右上のmyページのボタンは、時計マークが下段にはみ出していたり、右上端の商品検索ボタンは、myページの下に来てしまい、myページの時計マークと被っています。
他のサイトでも、表示が被ったりして見にくいです。
皆さんはいかがですか?
設定方法があれば教えて下さい。
書込番号:20332555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

125%は、次回のversion upまで期待出来ないかも。
今のを戻す(購入時)方法は。
設定→アプリ→右上の点3つ→更新データの削除
自動Updateしていると、勝っ手に戻されて、またやることに。
自動Updateを手動にするしかありません。
Google play→左上の三本線→設定→アプリの自動更新
自動更新にしても、更新の案内は来ますが、無視すればいいだけです。
書込番号:20334151
1点

>ひよりっこさん
他機種でも同様と思われる症状が出てますね。
とりあえず修正を待つか、Chromeのアップデートを削除して初期バージョンに戻すしかないように思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20333477/
書込番号:20334321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MiEVさん
>りゅぅちんさん
やはりそうですよね。
どちらかと言うと、web viewの方でしょうか?と思っていたのですが…。
設定自体は、自動更新させていないので、普段はレビューを参考にしたり慎重にアッフデートするのですが、今回はドタバタしていて、つい、アッフデートボタンを押してしまいまして…。
chromeとweb viewだから、大丈夫かな、何て思ったのが間違いでした。
お二人とも、ありがとうございました。
書込番号:20334659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)