GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(5157件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Playストアmultiwindowアプリについて

2014/01/15 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:9件

昨年12月にSH-01Dから機種変し、一ヶ月半の使用歴です。
よろしくお願いします。

マルチウインドウメニューから
編集 -> Playストア と進むと multiwindowくくりのアプリが表示されます。
いくつかインストールしてみたのですが、マルチウインドウメニューの編集画面に表示されません。
やり方が悪いのか?note3のマルチウインドウに対応していないのか?
教えて頂ければ助かります。

書込番号:17074533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 持ち出し番組

2014/01/14 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

今までは、録画した番組を「持ち出し番組」でAQUOS SH-01D を使って見てたのですが、GALAXY Note 3 に買い替えてから、録画番組を見ようと思ってやってみたのですがSDカードの中に取り込んだ番組が表示されません。
ケーブルTVの ブルーレイHDR(Panasonic TZ-BDT910J)を使って番組は録画してるのですが、どうにか見る方法はありますか?

書込番号:17073059

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/15 00:08(1年以上前)

本機種は把握していませんが、ワンセグの著作権管理機構が必要で、外資系の端末には搭載されていないことがあって、そうなると残念ながら再生することができません。

書込番号:17073803

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/16 00:06(1年以上前)

そうなんですか…
大きな画面にしたのに、残念です…
ありがとうございました。

書込番号:17077224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/16 06:57(1年以上前)

当機で実際に動作確認したわけではありませんが。

下記スレを拝見すると、ご自宅にBDT910Jのネット接続環境があれば『Twonky Beam』アプリを使用して視聴可能のような気もします。
(BDT910Jは、DIGA DMR-BWT500がベースのようです)

http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=16728990/

http://kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=16739417/

書込番号:17077675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/16 09:50(1年以上前)

念のため、DLNA利用のりゅぅちんさんのご引用内にもありますが、録画モードをDRから変換しないと視聴ができない場合が多いはず(ほぼ全?)ですのでご留意ください。

書込番号:17077964

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/17 01:02(1年以上前)

りゅぅちんさん、スピードアートさん、ありがとうございます。
一度試してみます(^-^)

書込番号:17080707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/20 21:48(1年以上前)

『Twonky Beam』アプリをダウンロードして、WiFi接続してみました。
再生はできるのですが、持ち出しが出きません^^;
「ホームネットワーク上のコンテンツを再生」で開いたタイトル一覧にはチェックする枠が出てるのですが、「外部機器コンテンツを持ち出し」で出した一覧のほうにはチェックする枠が出なくて・・・
タイトルをクリックすると再生されるだけで、「持ち出し」のボタンが出ません。
録画モードはHGにしました。他に何か設定を変えなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:17094518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/20 22:36(1年以上前)

「持ち出し番組用」として変換、作成を行う必要があるのでは。

http://www.jcom.co.jp/support/tv2/tz-bdt910j/record15.html

書込番号:17094783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/20 22:40(1年以上前)

スレの冒頭にて「持ち出し番組」はちゃんと設定されてるようですね。
失礼いたしました。

書込番号:17094809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


楓♪さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 09:25(1年以上前)

☆hiro♪様、こんにちは。

サイトの記事です。
ペタ貼りですいません、しかも自分自身まだ試してないです。
無責任な情報ですが、貼り付けしておきます

やり方が書いてあるページです
http://andronavi.com/2013/09/294372

それと、もし「持ち出し」の画面にならないようでしたら
左下のメニューボタンから「更新、バージョン情報、設定、終了」が出ると思うので
更新を押してみて下さいませ。

書込番号:17095887

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/21 20:51(1年以上前)

りゅぅちんさん、楓♪さんありがとうございます。
持ち出し番組の設定で持ち出し方法をネットワーク経由にしたらチェックを付ける枠がついたものが出るようになりましたが、持ち出しボタンを押したら、失敗となります。
昨日、出来ていた再生も出来なくなりました…^^;

書込番号:17097698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/22 00:25(1年以上前)

最初からの振り出しに戻ってしまいましたね。

持ち出し番組への変換作成には再生時間と同じぐらいの時間が掛かるようですが、作成完了してますか?
「持ち出し番組一覧」にて【作成待ち】になってませんかね。
転送(ダビング)回数に制限がありますがその辺は確認されてますか?

書込番号:17098799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/22 21:06(1年以上前)

作成は完了してました。
なぜかまた動画を見ることはできるようになったのですが、持ち出ししようとしたら失敗になるのはあいかわらずです・・・
『Twonky Beam』アプリのレビューを見ると同じ症状の人がたくさんいるようで・・・
やっぱり駄目なんでしょうかね^^;

書込番号:17101334

ナイスクチコミ!1


楓♪さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/23 01:14(1年以上前)

こんばんは、情報の投げっぱなしで申し訳ございません

自分も実際に試し、結果成功しましたので、ご報告しておきます。
おいらは「Panasonic DMR-BZT800」、『Twonky Beam』はVer3.5.4-404でした

最初に、録画時に待ち出し設定をしていなかったので
「録画一覧」から番組を選んで、緑ボタンの「番組編集」⇒「持ち出し番組の作成」を選びます

方法はネットワーク経由、かんたん転送の登録を確か「する」にしたと思います、
(すいません、再度ここは確認します)
開始方法は「電源[切]後」にしてその日は寝ました
(りゅぅちん様のお話にあった、時間がかかるためです)

翌日(先ほどですが…)レコーダーが録画中でないことを確認して(何となく、念のためと思ってです)
レコーダーと同じネットワークにつながっているスマホから
『Twonky Beam』を立ち上げ、「外部機器コンテンツを持ち出し」を選び
外部機器の選択から、おいらの場合は「DMR-BZT800」を選びます

「ビデオ」⇒「持ち出し番組」を開くと前日作成した作品がありました
タイトル右に□があり、レ点を入れ画面下の「持ち出し」
するとタイトル下にダウンロードが始まりますが、この時おいらもすぐに「失敗」になりました

ここでタイトル横の「スマホへ矢印」のアイコンを押すと
「再試行」と「キャンセル」が表示されますので、「再試行」を押しました
そうすると再びダウンロードが始まり、75%までいきましたが「失敗」⇒「再試行」
これで、100%ダウンロードに成功しました

その後は『Twonky Beam』の立ち上げた時の「本体内のコンテンツを再生」から
ダウンロードした作品があるので、それを選択で再生ができました

下手な文章で、わかりにくかったらすいません
やった手順をそのまま、書いたつもりです
成功するといいですね

書込番号:17102425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/24 00:22(1年以上前)

☆hiro♪さん

> なぜかまた動画を見ることはできるようになった

楓♪さんの書き込みを見てふと思い出したのですが、DIGAのマルチタスクは単細胞的で、バックグラウンドで何か動いているとかで複数のことができない場合がある様です。

書込番号:17106027

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/25 23:44(1年以上前)

楓♪さんスピードアートさんありがとうございます。

楓♪さんのスレ見てから試したのですが、1秒もたたないで失敗とすぐ出て、再生もできなくなりました。
時間帯も変えて、インストールもし直したり、録画等もしていないのも確かめて何度も試しているのですが全然だめでした。
『Twonky Beam』アプリのレビューにも書かれてるように、「再生できませんでした。 再生できません。サポートされていないメディアか、無効なメディアです。」と出るので、デッキの変更かアプリの対応を待つしかないようですね^^;

みなさんいろいろご指導ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。 <(_ _)>

書込番号:17113537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/01/26 20:47(1年以上前)

こんばんは、私はソニー製BDレコーダーEW500とGalaxyNote3とDtabで Twonkey Beamで利用しています。しばしば「無効なメディア〜」とエラーメッセージが出てスマホ側で再生、持ち出しが出なくなる現象が出ましたが、TwonkeyやソニーBDのサイトに対応策が出ており、BDが不安定になっているのでBDのリセットボタンを押して再起動するように、とのことで、しばしばリセットをしながら使用していましたが、Twonkeyの最近のアップデートで安定したような気がします。
Twonkeyアプリでは視聴した番組を終わらせる際はメニューボタンできっちり終了させる等BD側の動作が不安定にならないよう気をつけて使用しています。リセットを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17117106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


楓♪さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/31 00:53(1年以上前)

こんばんは、懲りもせずまた来てしまいました
余り試す機会がなく、大した情報ではないですが

☆hiro♪様のお話のように、成功した日以外は1秒もたたずに「失敗」になってしまいました
成功した時は、同じ「失敗」でもアプリをダウンロードするときのように
下矢印が左上のバーに出てくるんですよ

で、日をまたいで試してみました

電源オフ・・・・・・3回中2回失敗、1回成功
電源オフの録画中・・1回中1回成功
電源オン・・・・・・3回中3回失敗
電源オンの録画中・・3回中2回失敗、1回成功
再生中・・・・・・・2回中2回失敗

と、一度どこかで成功すれば、そのしばらくは成功してそうです

録画中がよさそうですが、今さっき成功したばかりなので
回数が少ないですがいろいろ試してみてください

気休めだけですが、成功はするよという事で…
いい加減ですいません

書込番号:17133891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/31 02:04(1年以上前)

楓♪さん、お世話さまです。

仕方が無いと思いますよ。
ルータも絡むとは思いますが、パナのDLNA関連はそんな感じで確たる信頼性が無い様に思いますので。。。

> 一度どこかで成功すれば、そのしばらくは成功してそうです

うちでは頻繁にロストしますが、DIGAがブロードキャストしなくなったりするか方言がある感じです。
>今では端から期待していません。(苦笑

書込番号:17134040

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/01 17:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます <(_ _)>
再生はできるようになったのですが、皆さんのスレ見てから何度も時間帯を変えて持ち出し試してるのですが0%から失敗になり一度も成功しません・・・;;
今後もたまに試しながら様子を見ようと思います・・・

書込番号:17139552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/02/01 19:17(1年以上前)

☆hiro♪さん

[17134040]にもお書きしましたが、無線LANルータの要因もある可能性がありますので、念のための無線LANルータの再起動はDIGAの再起動とともに行った方がいい場合があるとは思います。
(改善は一時だったりするかもしれませんが)
また、他の無線LANルータへの変更で状況が変わる可能性もあるかと思います。

書込番号:17139967

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆hiro♪さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/09 01:36(1年以上前)

どちらもリセットしましたが、かわりなかったです・・・( ̄▽ ̄;)

書込番号:17168602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マガジンを削除または非表示にするには

2014/01/14 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:7件

ホーム画面を下から上にスワイプすると現れるマガジンを削除または非表示にしたく、方法を探しています。これはもしかして、非表示にはできないのでしょうか?

書込番号:17072428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/01/14 21:24(1年以上前)

ホームアプリを変更するくらいでしょうか?
自分も根本的な解決方法はわかりませんでした。

書込番号:17072923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/01/16 21:10(1年以上前)

普通に長押ししてホーム画面から削除へスライドできませんか?私は削除しましたよ。今はその空いた部分にミュージックアプリ入れてますから。ちなみにdocomoホーム画面です。

書込番号:17079744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/01/16 21:45(1年以上前)

H.H.Hさん、ありがとうございます。分かりにくいところで何か方法があるのか、と散々時間を費やしましたが、この機種に関しては削除する方法はないとのことで、諦めがつきました。
ホームアプリを変更すると、確かに出なくなりました。純正のものに比べて使いにくかったので元に戻してしまいましたが、、。慣れれば誤って表示することも減りそうです。

とにかく、出来るのか出来ないのか分からないままなのがストレスでしたので、出来ないとハッキリしてスッキリしました。ありがとうございました!

書込番号:17079907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/01/16 21:48(1年以上前)

おーがすたさん、返信ありがとうございます。アプリのショートカットは削除できますね。ホーム画面を下から上にスワイプすると立ち上がってしまうマガジン機能自体を無効にしたかったのですが、それは出来ないようです。

書込番号:17079914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/26 14:45(1年以上前)

横から失礼いたします。
とりあえず、マガジンを開始して、設定から
ホームボタンを押しても起動しなくすることは可能でした。

書込番号:17451313

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

GALAXY Note 3 SC-01F docomoが一番

2014/01/13 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 anichan7さん
クチコミ投稿数:2件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

私は初代のGALAXY Noteから愛用してまして、スマホはサムスンの仲でも、GALAXY Noteにしか眼中になく、auのGALAXY Note3の方には申し訳ないのですが、独自アプリ設定項目がdocomoにもauショップにも行き比べましたがdocomoが一番だと自分なりに思いました。どちらにしても、タッチ反応は日本製より良いのですが、GALAXY Note 3 SC-01F docomoの性能は本当にすごいのですが、富士通、シャープの用にフルセグじゃなく防水どころか赤外線通信がついてないのはがっかりですが、なぜに、メールアプリたくさんあるのでしょうか?パソコンでも連携出来るGメールしか使わず後のメールアプリは一切使ったためしがありませんが、皆さんは同なのでしょうか?それとも、使い分けているのでしょうか?ちなみに、カラーも白、黒以外にもカラーがあればと、思う自分がここにいます。

書込番号:17070068

ナイスクチコミ!3


返信する
竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/13 23:52(1年以上前)

絶賛するのは、自由です。
ですが、もっと日本語らしく、
また、改行を入れて、読みやすく書かれては、いかがですか?

書込番号:17070083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/01/14 01:30(1年以上前)

基本性能は他の同時期の端末と比べて少し良いので、ハイスペックなのは間違いないと思います。CPUの動作周波数やRAM等

一方で、多機能性に関しては、防水がない、フルセグがない、赤外線の一部機能しかない。と劣ります。

一応、今冬は富士通の端末が一番というのが自分の意見です。
ただ、自分はペン入力がしたかったので、この機種を選びました。

メールに関しては、使い分けています。
キャリア(docomo)メールとgmailです。
ガラケーからの名残ですね。
最近はlineばっかり使っています。

カラーに関しては、日本で2色しか販売されていないだけで、他4種くらいあった気がします。もう1色くらいあってもいいと思います。

書込番号:17070378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/01/14 09:47(1年以上前)

私は初代のGALAXY NoteからNoteシリーズを愛用しています。

スマホはSAMSUNGの中でもGALAXY Note にしか興味がありません。

docomo版とau版を各ショップにて比較してみましたが、プリインアプリの設定項目などau版よりもdocomo版の方がいいと感じました。

タッチパネルの反応は国産モデルよりも良いですね。

ただ、国産冬モデルのようにフルセグや赤外線がないのは残念に思います、色も2色しかないので、もう少し増やして貰えると良かったです。

唯一わからないのがメールアプリの多さです、私はパソコンメールでも連携可能なGmailしか使いませんが、他の方は使い分けてらっしゃいますか?

全体的に見てもdocomo版の性能は凄いと思います。

申し訳ありません、文面が解りにくいです、上記の解釈で間違いないでしょうか?もう少し文法を正しく使って理解しやすい文面でお願いします。

メーラーアプリに関してはユーザーの皆様が全てスレ主さんと同じ用途で使用されるとは限らないので、複数入っていても違和感はないと思います。

私はau版ユーザーですが、docomo版のどの項目が優れているのか出来ればお伺いしたいです。

書込番号:17070934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度2

2014/01/14 19:13(1年以上前)

docomoのプリインアプリは、消せるものなら消したいです。サムスンの一部アプリも。

書込番号:17072364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 TM.fpgsさん
クチコミ投稿数:4件

ステータスバーの時計表示とロック画面の時計表示がずれるこがあるのですがこれはこういうものなのでしょうか
ステータスバーの時計は正確ですが昨日からロック画面の時計がずれてしまいました
ホーム画面に入ってスリープしてまたつけると一度は元に戻りますがしばらくたってまたつけるとずれます
直せるなら気になるので直したいです
なにか直す方法はありませんか?

書込番号:17067190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/13 16:21(1年以上前)

念のためですが、最初からそうなのでしょうか?
そうで無ければ、一般的な可能性としては、意図するしないにかかわらずアプリ等を無効にしたとか省エネ設定をした場合に影響することがありますので、当たるとすればそのあたりではないかと思います。

書込番号:17068131

ナイスクチコミ!2


スレ主 TM.fpgsさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/13 16:53(1年以上前)

回答ありがとうございます
この現象は多分昨日からだと思いますがもしかしたら買った時から既にこの現象がおきていて昨日まで気がつかなかったのかもしれません
買ってから2週間ほど経ちますがアプリの無効や省電力の設定などはしたことはありません

書込番号:17068232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/13 17:25(1年以上前)

状況からしますと、スリープ時のバックグラウンド(裏)処理に制限がかかっている状態であることはほぼ間違いが無い様に思います。

別機種ですが、似た様な現象が起きて確認してみると端末に元々入っている省エネアプリが止めていた(気付かぬうちにOKしていた?)ことがありましたので、そういったアプリや設定があるのであれば念のために確認することではないでしょうか。

書込番号:17068345

ナイスクチコミ!2


スレ主 TM.fpgsさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/14 17:10(1年以上前)

ロック画面の時計ウィジェットを別の時計ウィジェットに変えました
こちらは問題なく動作してます
ありがとうございました

書込番号:17071999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールの種類について

2014/01/08 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

この機種を、去年の暮れにドコモから新規契約した者です。現在は、スタートアップガイドに従い、ドコモメールとgmailを設定し、いろいろ自分あてに送ったり試しています。

が、そもそも、spモードメール、ドコモメール、そして、gmail(googleメール)、さらに、Eメールと、これらの区別がはっきりしません。

どなたか、キャリアに依存しない言葉でスッキリ説明してくれませんか。複数のアドレスをどう使い分けて良いのか迷っています。

書込番号:17048828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/01/08 16:14(1年以上前)

全部電子メールです。
EはElectronicのEですね。

キャリアというか共同体が作ってない言葉は唯一Emailだけでは?
その他はドコモやGoogleが勝手に商品名のごとく自社を強調する目的で使っているだけでしょう。

書込番号:17049045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/08 17:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、普段ネット上で使うには、Eメールを新たに設定した方が良さそうですね。
これから、Eメールの作成に取り組みます。

書込番号:17049215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sanoyanさん
クチコミ投稿数:34件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/01/09 13:38(1年以上前)

極端に乱暴な書き方です

Gメール
Googleが運営しているフリーメール
パソコンと共用しているひとが多い

Eメール
元々パソコン専用メール
Gメールふくまれますが
今回は多分ブロバイタのメールです
プロバイダー→ぷららとかビッグローブとかです

DOCOMOメール
携帯電話専用でパソコンでは見れません


よろしくお願いいたします

書込番号:17052276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 14:43(1年以上前)

どうもありがとうございます。

私も現在、メールアドレスは複数もっていた方が良さそうだと考えています。そして、安全上、かつ快適に、それらをうまく使い分けるべきだと。

それには、Eメールを設定しようという結論に達しました。ところが、Eメールの設定画面に行くと、アドレスとパスワードの入力を求められます。はたして、そこに打ち込むのは、今使っているgmailのアドレスとパスワードなのか、それとも、新たに作成するアドレスとパスワードなのか、ということで迷っています。

ここの掲示板の趣旨を越えたネット一般のことになりますが、どなたか教えて下さい。

書込番号:17052434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2014/01/09 17:07(1年以上前)

あまり詳しくないので、的外れな回答になっているかもしれません。

先ず、SPモードメールとドコモメールについてですが、一つの回線で同時使用は出来ません。
SPモードメールかドコモメールのどちらかを選択することになります。
ドコモメールの場合、携帯だけで無くパソコンからもメールの送受信が可能となります。

Eメールアプリについてですが、Eメール独自のアドレスがあるわけではありません。
ET_yozaさんの場合ですと、ドコモメールとG mailを設定されているようですが、Eメールアプリにそれぞれのアドレスを登録することで、これらのアドレスを一元管理出来ます。

ドコモメールに来たメールも、G mailに来たメールも、Eメールアプリで送受信できますし、どちらか一方のみ表示させたり等々が出来るようになります。
それ以外にも、OperaU、Yahooメール、Hotメール、OUTLOOK等も登録できると思いますが、全部試したわけではありません。

難点もあります。
メールが届いても通知され無いものがあります。(例えばG mail)
定期的に自分の方からメールが来てるか、確認しなくてはなりません。
この動作は自動で行われるし、確認する間隔も設定できますが、少し面倒くさいです(+_+)

先ほどEメールアプリを試した感じでは、こんな感じかなと思っていますが、僕もよく分かっていません。
iPhoneでは普通にこのような設定をしているので、多分同じだろうと思って書いています。
間違っているかもしれませんので、参考程度にしてください。





書込番号:17052774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 17:22(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

私の悩みは、以下のURLと同じです。タップしてそこへ飛ぶかどうか分かりませんが、ひとまず投稿します。

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/b96e614187580577e1f7bfe2b1cbc835

書込番号:17052814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/09 17:56(1年以上前)

こんにちは。

仮に、ドコモメール、Gmail以外のアドレスを、Eメールアプリで使えるように
したいのであれば、既存のメールアカウントの情報を入力するか、
新たに契約、作成し、その情報を入力すればいいと思います。

リンク先の回答と同じことしか書いていませんが、いかがでしょうか。

書込番号:17052919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 18:08(1年以上前)

自己レスです。

前のURLで、アドレスそのものをタップすれば、そこへ飛ぶことが確認できました。

だが、そこでもハッキリした、自分に納得のいく解答は見つかりませんでした。

なぜ、そうなんだろう、と考えています。

書込番号:17052960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2014/01/09 18:16(1年以上前)

ET_yozaさん

リンク、ちゃんと飛びましたよ。
やはり、僕の思っていた通りのアプリのようでした。

取り敢えず、G mailとドコモメールでET_yozaさんが設定したアカウントとパスワードを登録してみてください。
POP3だとかiMAPだとか面倒くさい設定は、全てEメールアプリがしてくれます。
と言うか、そのためのアプリです。

何度も書きますが、Eメールアプリに独自のアカウントがあるわけではありません。
既設のアカウントを簡単に統合するため(だけ?)のアプリです。

書込番号:17052979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 18:50(1年以上前)

そうですね。分かりました。

結局、自分の所在を登録して初めて、新たなEメールアドレスが取得できるということですね。

良く分かりました。どうもありがとうございます。

書込番号:17053089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/09 20:14(1年以上前)

メールサービス提供側が利用者(アカウント登録者)専用のツールも併せて提供してる例が、docomoの『ドコモメール』アプリとGoogleの『Gmail』アプリです。
※『SPモードメール』とは、以前よりdocomoケータイから使用されてたメールをスマフォでも使用可能とするため移植されたdocomo専用アプリです。

docomoやGoogleにてアカウント(メールアドレス)を登録するだけで、設定関連の諸々手続きやID認証をこれら専用アプリが代行してくれます。

その他のプロバイダもしくはYahoo!やHotmailなどフリーメールを提供してるサービスに登録した場合は、メール送受信の手段としては汎用的なアプリを使用することになります。それが『Eメール』アプリです。
この場合、送受信サーバー等細かい設定は提供元により異なるので初期設定を行う必要があります。

上記全て「Eメール」には違いないのですが各々を区別するために、docomoやauのアカウントを「キャリアメール」、「Gmail」はそのまま、その他フリーメールサービスを「PCメール」と呼ぶのが一般的かと思います。

書込番号:17053379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/10 01:45(1年以上前)

りゅぅちんさん、
明解なご説明、ありがとうございます。

PC、ケータイ、スマートフォンと混在する中での通信事情、さらにその中でのサービス提供者の思わく、いろいろ複雑ですね。

良く分かりました。

書込番号:17054753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2014/01/11 18:37(1年以上前)

面倒でないのがGmailとか。
確かにプロバイダー提供やキャリア提供も良いが、プロバイダーを変えたり、MNPで(私もそう)キャリアを変えると、IDがメールアドレスになっているとメール変更も大変。
会員登録やポイントサイトなど、個人的なメールは殆ど使いません。

AndroidでMNPならGmailでしょう。

書込番号:17060432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/12 01:29(1年以上前)

ひでたんたんさん

私も、auからのMNPです。確かに、androidでMNPならgmailですね。

他のEメールは、そう急ぐ必要もないだろうと、今は思っています。

話は変わりますが、
この note3 は、コンテンツの消費だけに使うのは、もったいないほどの出来だと思います。これまでのPC同様、アプリやHTMLの開発にも十分耐えそうな能力を持っているのではと。AIDEというスマホ上での統合開発環境も出来ていることだし。大げさに言うと、何か新たな時代の夜明けが始まりそうな、そんな予感がします。いやもうすでに始まっているかも。

そこで必要になるのが、Bluetoothキーボードでしょう。が、これはまた、別の話しになるので今回はこれで終わりにします。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:17062087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/12 22:12(1年以上前)

現在、Gmailはプッシュ通知に対応しました

詳細は検索していただくとしまして、着信音やバイブも鳴るように設定できます

ただ、Gmailはパソコンのメールとして扱われますので、知人などがパソコンからのメールを拒否していたら届きません

まずは自分のGmailアドレスを拒否から外してもらう必要があります

少しの金額はかかりますがSMS(以前のCメール)で
Gmailアドレスを送るという手段もあります

一番の安全策は(ドコモなら)ガラケーで通話とキャリアメール、Androidは+Xi割でそれ以外がいろいろな面で無難で、徐々にアドレスもGmailに移行すればよろしいかと(スレ主様には手遅れかもしれませんが…)

書込番号:17065293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/13 00:11(1年以上前)

アークトゥルスさん
Gmailの着信音は、ちゃんと鳴ります。バイブは止めていますけどね。

私のPC歴は長いが、
スマホは去年の暮れから触り初め、今日でやっと半月になります。スマホは、あんなものオモチャだと、正直思っていました。ところが、7インチや8インチのタブレットが出るようになり、それに向かう知人の嬉々とした姿を見ると、考えが徐々に変わってきました。まず、無数にあるLinaxから派生したandroidの能力に、それを通信という分野に軸足をおいてまとめあげたgoogleに関心が向いたのです。PCにも分野があって、私は通信とは縁遠い所に居たためかどうか、その流れに気付かなかったようです。

ただ、
ケータイやタブレット、4インチのスマホなどをカバンの中に5,6個入れ、アチコチのキャリアと契約し、ヒーヒーしている人を見ると、馬鹿だなー、と思います。

電話とタブレットを一元管理できるギリギリの機種、それが、今のところ、この Note3 ではないかと思います。

酒を飲みながら、
5.7インチの小さな画面にペンでチョンチョンと、つい長々と打ってしまいました。

今は、Gmailにほぼ満足しています。わざわざ、どうもありがとうございました。

書込番号:17065790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/13 19:02(1年以上前)

時代はIMAPメールに向かっているようですね

自分はIMAPが良いとは理解しているのですが面倒くさいのでそのままの設定にしています…

auのiPhoneを使っている知人がIMAPでメールを一元管理しています

Androidでもできるらしいけど設定がよく分からないのでAndroidに変えられずiPhoneのままなんです〜

と言ってました

調べてみたけど自分には…(笑)

書込番号:17068731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_yozaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/14 03:07(1年以上前)

アークトゥルスさん
IMAPは、POPに対する名称ですね。

IMAPは、メール内容をサーバーに保存し、ネットに繋がっておればどの端末やPCでも送受信できる、つまり利用できる。メール内容がサーバー(サービス提供者側)に残るということです。

対してPOPは、
メール内容を利用者特定のPCや端末に送り、サーバーからは削除する。実際に削除するかどうかは知らないが、これは、メールサービス提供者側のさじ加減でしょう。

さて、
ここにも、利便性と個人情報保護の兼ね合いという問題が出てきます。確かにIMAPは、手ぶらでいても、ネットに繋がるPCや端末さえそこにあれば利用できます。知人のスマホを、ちょっと貸せよ、と言って、チョンチョンとやれば自分のメールが使えるのです。もちろんそれには、パスワードが必要でしょう。ここでもし、知人にパスワードが知られた場合はどうなるか、筒抜けだろう。その知人が、さらに、その知人へと。かといってメールを使う度に、イチイチ本名や性別や生年月日を入力していては実用になりません。

メールは、難しい問題です。サービス提供者側はできるだけ情報を収集したい、対して利用者は個人情報をネット上に出したくない。この辺の綱引きですね。

要は、この問題は、
サービス提供者側の信頼性に帰結するかと思います。ところが現状はどうでしょう。POPも、ほぼ筒抜けだと思って間違いないでしょう。どうせそうならIMAPでもよかろう、となりますね。

通信技術とキャリアとネット上の企業と、ホイホイ利用する人々と、ごちゃ混ぜになって、もう何が何やら、訳のわからないご時世となってしまいました。

私の結論は、ドコモやサムスンよりGoogleを信用すべきだということです。アップルは別の意味で論外です。

またまた、
酒を片手に、つい余計なことを打ち込んでしまいました。お許し下さい。

書込番号:17070492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)