GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(5157件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:46件

Note3でLte切り試された方、若しくはFOMASimにて利用しようとされている方いらっしゃいませんか?

書込番号:16748915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/24 20:11(1年以上前)

別機種

今回は、LETはチェックをはずすと切れる機能が最初からあります!
GSM切りはないですね!

書込番号:16749536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/24 20:44(1年以上前)

機種不明

すみません!

僕のnote3にはないんですが
(T_T)

書込番号:16749685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/10/24 20:57(1年以上前)

サムライニンジャさんありがとうございます。

じゃ、LTEを切って、FOMA(microsim)SIMをさせば、動作可能だと思えばいいのでしょうか?
実際にやってみないと不安ですね。

書込番号:16749758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/24 21:00(1年以上前)

ん?

なんか表示が違いますね?
別のところをみてるのかな。。。

書込番号:16749778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/24 21:23(1年以上前)

すいません、自分のはauです。ネットワーク設定画面と表示ドコモとは違うんですね!

書込番号:16749915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2013/10/24 21:36(1年以上前)

やっぱdocomoはハードル高そうですね。

書込番号:16749996

ナイスクチコミ!2


kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

試してみました。

まず、S4同様FOMA SIMは認識すらせず、LTE無効化を行うServiceMode画面は表示できますが、value入力を行っても、最初の画面に戻ろうとしても、ServiceModeは操作不能です。

Androidテスト画面には入れますが、一見WCDMA固定出来たように見えて、強制的にLTE接続になります。

今回の機種も、FOMA運用や3G SIMでの運用は対策されています。

FOMA運用や、格安SIMで使いたい場合は、S3αかS4の初期ロットしかないですね。

ちなみに、グランフロントの冬コレで確認したデモ機では、3Gの無効化が出来ました。

書込番号:16750829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 00:20(1年以上前)

機種不明

ちなみに、自分の機種にもLTE無効化はありませんでした。

書込番号:16750835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2013/10/25 06:27(1年以上前)

kdrx2784 さん

説得力ある内容で、ありがとうございました。

出たばかりの新製品ですし、諦めきれません。
しばらくの間、様子見たいと思います。





書込番号:16751255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体裏の謎の金属接点

2013/10/23 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

ドコモ版Galaxy Note3ですが、電池の場所の左上辺りに金属の接点がありますが、もしかしてフィルムを付けるとおくだけ充電が出来る接点だったりするのでしょうか??

http://gadget-shot.com/news/13408

↑のような事が出来るのでしょうか?

もし出来ないとしても、何の接点か気になります。

書込番号:16746021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/23 22:27(1年以上前)

グローバル版には別売りの電池パックとリアカバーで、置くだけ充電が可能になるんですが、docomo版のはNOTTVの電波と干渉してしまうので対応させていないが、グローバル版からの部品転用でコスト削減や生産過程の共通化をしているので、端子が有るだけです。とグランフロント大阪の冬モデル展示会にて教えて貰いました。

書込番号:16746136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/23 22:50(1年以上前)

なるほど、自分もグランフロントの冬コレには参加しましたが、そこまで聞いてませんでした。。

S4に比べ、発熱対策を内部でしたという事は聞きましたが...

NOTTVと干渉、別に見ないので良いですけどね...

書込番号:16746254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/23 22:57(1年以上前)

一応突っ込んで「じゃあ、auのは?」と聞きましたら「docomoの端末とモデム関係以外は共通だと聞いている。」としか、答えて貰えませんでしたね。海外の無接点充電キットが試せるようなところはないのかなぁ?

書込番号:16746293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


soundclubさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 07:45(1年以上前)

S View cover用の端子では?

書込番号:16747207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/24 13:51(1年以上前)

S Viewカバーは持っていないので分かりませんが、端子はありました?

端子があるだけで使えない(実際やってみないと分かりませんが...)という事ですね。

グローバル版との転用という事でよく分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:16748297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


soundclubさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 22:14(1年以上前)

機種不明

これです

再確認しましたが、カバー自体に「GALAXY Note 3」と連携するための専用チップを搭載し、装着すると「Note 3」がカバーを認識するため、ふたを閉じた状態でSビューウインドウ画面から操作ができるようです。

書込番号:16750248

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:46件

ネットで見ても、2や無印のばかりです。
買った方いらっしゃいませんか?

書込番号:16745396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/23 20:48(1年以上前)

ソケットが合うのを、買えばいいのでは。
Panasonic製(eneloop含む)や、Sony Energy Devicesとか。

書込番号:16745570

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/10/23 20:57(1年以上前)

取り外したバッテリーを単体で充電できる充電器の話では?
国際版用は、ぼちぼち出ているようですが。
国内向けのは、電池にアンテナを内蔵しているという話なので、そのまま国際版のが使えるか分かりません。
もう少し出揃うまで待つか。
なんでも充電できるマルチ充電器を使うかですけど。
マルチ充電器の最大サイズよりNoteシリーズの電池は大きいので、専用のものが出回るのを待つしかないかと。

書込番号:16745621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/23 20:58(1年以上前)

こんばんは。
バッテリー単体での充電器ですと販売しているようです。

http://item.rakuten.co.jp/ceecloud/gsn_s_001/

書込番号:16745635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/23 21:04(1年以上前)

読み間違いました、失礼しました。

書込番号:16745672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Root化について

2013/10/23 09:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

SC-01Fの購入を検討中ですが、Root化した方がいますか?

書込番号:16743158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/24 16:20(1年以上前)

わたしも早くroot取りたいです。
OSもハードも成熟して、ほぼ完成された端末なので、カスタムROM等の必要性はあまり感じませんが(ワンセグほぼNGや純正ペンアプリNG等のデメリットもあるし)、
CWM+root にはしたいですね。

今までAndroidは、発売されてしばらくたってからのもの(不具合等がある程度でそろっていて値段もこなれてる)を購入していたので、rootなんてちょっと調べればいくらでも情報満載って感じだったんですが、
新機種だから?、なにか今までの手法がふさがれているから?なのか、なかなかroot関連の情報ありませんね。

早速root化しても、もし何か不具合(USB端子部や物理キーが通常使用数カ月で壊れる等、"基本的に" DSサポートに頼らざるをえないもの)があった場合に、困りますよね。。
root化痕跡なく初期ROMへリカバリーできる方法も確立してないと、恐くて試せずにいます。。

ただ、root必須な細かい使い勝手向上やカスタマイズなしでも、十分使いやすいですし、
キャリアアプリをはじめとする不要アプリ満載ですが、それでもなおメモリ(RAM)に十分な余裕がありますので、
わたしは現状、まったり使ってます。

書込番号:16748733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/25 14:25(1年以上前)

Note3のroot、CWMに関する解説記事は、XDA developers含め結構ゴロゴロ落ちてると思いますよ。

書込番号:16752544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/26 18:24(1年以上前)

Android Rootで既にできているようです。国内版は知りませんが、どうツールで国内盤Xperia Z1のroot化はできたという報告があります。
どなたかぜひ人柱に…w

書込番号:16757965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/11/02 01:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。
人柱になってみました。
結果Android rootでroot権限はとれたようですが、rootアプリを試した中ではtitanium backupしか動作確認が取れず、superuser関係のアプリ3つはインストールできませんでした。
superuserがインストールできないと、殆どのrootアプリが使用出来ないので何かと不便です。
素人がやるとこんなもんですね(^^;)。

書込番号:16783474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/03 09:41(1年以上前)

まだ、やってませんができそうですよ。
http://galaxynote3root.com/galaxy-note-3-root/how-to-root-galaxy-note-3/

書込番号:16788257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/11/03 12:31(1年以上前)

>いぃぶぃじぃえぃさん
ありがとうございます。
しかし、状況は変わらずでした。
CWMからsupersuをインストールしましたが、superuserが機能せず。
Odinからオートルートを試しても変わらず。
結果、通常のリカバリーに戻ってしまい失敗です。
ただ、CWMはインストール出来ましたので、一歩前に進めました。フルバッアップも出来ます。
文鎮化は免れましたが、root化するタイミングは、初期ROMが出てからが安全かもしれません。

書込番号:16788783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/11/03 17:29(1年以上前)

モデル番号をよく見てみたら、SM-900Dですのでまだ対応していないようです。。
国内版note3をroot化した情報が見あたりませんので、まだ誰も成功していないのかもしれません。

書込番号:16789701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2013/11/06 23:26(1年以上前)

私もできませんでした。様々な手法を使ったが、やはりできないです。
Kingo Android ROOTというソフトウェアを使っても成功しなかった

書込番号:16804224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/11/07 17:13(1年以上前)

>khanhvuceoさん
titanium backupはかろうじて使えるので、アプリデータの移行は楽ですね。

書込番号:16806656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:96件

MVNO(OCN)での運用を考えています。ドコモ版と国際版のどちらにするべきか、以下の点で迷っています。特にMVNOで実際に運用している方、また国際版の情報が少ないので、皆様のご意見をお聞かせください。

ドコモ版の短所(国際版の長所)として
1.MVNOだとセルスタンバイ問題が生じ、何らかの対策が必要。
2.テザリングはAPNロック(spモード固定)がかけられていて、通常ではできない。
3.ドコモ独自のアプリがプリインストールされており、起動初期段階でメモリーをかなり消費している。
以上の認識でよろしいでしょうか。

逆にドコモ版の長所(国際版の短所)があれば教えてください。ただし、ドコモ独自のサービスには(例えばNOTTV)関心がないので、ハードウェア面に限らせてください。

書込番号:16742789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/10/23 08:19(1年以上前)

>ドコモ版の長所
エリアプラスへの対応、故障時のサポート・保証

>国際版の短所
APN手動設定、故障時のサポート・保証

書込番号:16742889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/23 11:05(1年以上前)

国際版の致命的な点

技適を通過していないので国内で使用する際に電波法違反になる
至ってグレーですがね

セルスタンバイ問題は国際版とドコモ版では差は無いと思いますが
何かそのような情報は有るのでしょうか?

書込番号:16743402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/10/23 15:46(1年以上前)

簡単には日本語表示にできません。
少々スキルが必要です。

書込番号:16744295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 20:16(1年以上前)

国際版のメリット

他には
●海外版はQiに対応しているらしいですね。ドコモ版(国内版)は対応してないとか
●あとは、スキル必要だが、OSのアップデートの対応が早い

ドコモのメリットとしては
●MNPで変更をした場合、2年間は国際版よりもトータルコストは安いってことかな
あとはワンセグ対応しているくらいかな

ドコモは謹製アプリが多いことは僕も不安だけれどレビューやこれまでのコメントを見る限りは
あまり気にしなくても大丈夫な感じですね。

国際版、買ったとしてもサムスン謹製アプリって多いのかな?そうならあまり変わらないような

書込番号:16745392

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/10/23 20:34(1年以上前)

SAMSUNGの純正アプリは概ね、そこそこ使えるか、無害なものがほとんどではないかと。
一個だけ、裏で動いているサービスに微妙なのがあリますが。

ドコモ純正は、概ね有害しかないのが問題なのと。
rootを取らないと取り除けないものがあります。
止めても止めても復活してきます。

それと、バージョンアップされずに取り残される可能性が。

Galaxyの場合、高確率でUSBコネクターが壊れるので、比較的安価に直せるドコモ版を買うか。
Qiカバーを使って、USBコネクターを温存できる国際版か。

ドコモの有害なアプリ、サービスに煩わされないのは国際版だと思います。

書込番号:16745487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/23 21:13(1年以上前)

>Galaxyの場合、高確率でUSBコネクターが壊れるので

それは気になりますね。ぐぐってみたらUSBコネクタ接触不良が多いと・・
(国内版だけでなく国際版とか、全体的にやわいんでしょうか?)

NOTE3は出たばかりで、今のところはそんなレビューはなさそうですが
今後もしかしたら出てくるかもしれない?
あるいは、新製品だから見た目コネクタ改善されている感じになって
いるんでしょうか?

バッテリーついでに質問ですみませんが、国際版を買う場合、
バッテリーや充電器は国内のを買って大丈夫なんですか?
やはり同じ海外のバッテリー、充電器(変換コネクタ付き)でないとダメでしょうか?

書込番号:16745727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2013/10/23 23:37(1年以上前)

皆様のご意見・アドバイスありがとうございます。

これまでの内容を読む限りにおいて、個人的には、故障時のサポート・保証についてはドコモ版が絶対的に有利なものの、それ以外の点についてはMVNOでの運用を考えるならば、国際版の方がメリットが大きいような気がしてきました。ただし、爆笑クラブさんがご指摘の「APN手動設定」・aotokuchan さんがご指摘の日本語化に伴うスキルなど、自己責任に伴う部分も大きくなるわけですが…。

>@ちょこ さんへ
 セルスタンバイ問題での国際版とドコモ版の差の件ですが、私の勘違いでした。ご指摘のとおり、MVNOでの運用だと基本的には変わらないはずですよね。最近、SMS付きのサービスが新たにMVNOから出たことを聞きましたが、これだとかなり解消されるものなのでしょうか。

>迷いし者 さんへ
 Qiは使ったことが全くないので、これから情報収集してみます。国際版のメリットであることは分かりました。

 最初の質問の段階でお伺いするべきでしたが、最後に一つ確認させてください。
MVNO(OCN)でLTE接続は可能なのでしょうか。実はこの前のモデル(GALAXY Note2)の国際版でのMVNO(OCN)運用を検討したことがあったのですが、確か、LTE接続は不可で3G接続のみ可能だったような気がしているので、その点がどうしても気になります。情報をお持ちの方、ご教示ください。

書込番号:16746479

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/10/24 10:53(1年以上前)

迷いし者さん

僕もNote1を使っていた時にUSBコネクターが壊れるという話をよく見かけていたのですが、自分のは壊れてないし、何を馬鹿なと思っていたら壊れました。
あっさりと。
僕のはドコモのSC-05Dの白ROMだったのでNote3が出るまで我慢しようと決めて、電池をもう一個買って、外部充電器で充電してしのいでいました11111222。
その後、色んなところでGalaxyのUSBコネクターが壊れるという記事を見かけるようになりました。
やはり壊れやすいようです。

GalaxyシリーズのUSB周りのASSYを扱っているお店もあるようですし。
壊れやすいからこその取り扱いではないかと思います。

http://news.livedoor.com/article/detail/7897343/

このへんの記事ですよね。

Galaxy Noteシリーズは大変使いやすいスマートフォンで気に入っていますが、USB周りだけは全く信用していません。

それを覚悟してもほしいスマートフォンだと個人的には思っています。
その代わり、先に書いたようにドコモへ駆け込めるように準備しておくか、QiでUSBをギリギリまで温存するか。

バッテリー周りは、国内版はバッテリーにFelicaのアンテナを内蔵しているそうなので、同じものではないようです。
無用なアンテナがあっても、国内版用の電池を国際版で使えるのかどうかはわかりません。

I love 富士さん

国際版のNote2のLTEは、日本で主に使われている2100MHz帯をサポートしていませんでしたが、Note3では2100MHz帯を使えるので、使えはします。

ドコモは、LTEを、2100MHz、1800MHz(東名阪)、1500MHz、800MHzで使っていくようです。
特にスピード面では1800MHzと1500MHz帯で、目指すようです。
2100MHzと1800MHzは、国際バンドともいわれる海外でもよく使われるバンドなので、問題なく使えますが。
1500MHzはそもそも対応していない。800MHz帯が受信できるかは不明(ただしNTTは800MHz帯は全然力を入れていない)。

2100MHz帯だと、遅い、エリアが狭い。1800MHz帯は東名阪でしか使えないし(まだまだこれから)。

という感じだと思います。

書込番号:16747731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/24 20:10(1年以上前)

スレ主さん

そもそもセルスタンバイ問題は音声回線を使用できない場合発生いたします
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
SMSはデータ通信網では無く音声回線網を利用するメッセージシステムなのでかなり低減されると思います
(ドコモのデータ契約の場合余り知られていませんがSMSの送受信が可能です)

なのでこれからMVNOを契約されるのならSMS付きのプランをお勧めします

書込番号:16749532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/10/25 10:32(1年以上前)

>yjtk さんへ
 周波数についての詳細なご説明、ありがとうございました。
 国際版のNote3はドコモのLTEに対応していると分かり、安心しました。
 後は年末までにもうすこし安くなることを期待したいと思います。

>@ちょこ さんへ
 OCNでもSMS対応を検討中ということなので、今後に期待したいと思います。

書込番号:16751801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグについて

2013/10/22 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

本日DSにデモ機見に行ったのですが
室内ということもあり
全くテレビ受信できませんでした。

購入された方でワンセグ使った方は
いらっしゃいますか?
画面はスムーズに見られますか?

実はXperiaZ1 のフルセグにも
ひかれていて迷っています。
本体の使いやすさは間違いなく
Galaxy Note3があってるんですが…

いまのスマホにはワンセグが無くて
今度は外でテレビを見たいので
教えて頂きたいです。

実際の所、電波が入るかどうかで大きく差が
でるんでしょうが
皆様、是非よろしくお願いいたします。

書込番号:16741789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/22 23:08(1年以上前)

画質はフルセグには大敗しますが、アンテナをキチンと伸ばせば大丈夫です。
Xperia Z1は外付けアンテナなのがイマイチ好きになれないし、液晶の視野角の狭さも『う〜ん』なので、僕は使いやすさ重視で、note3に決定ですね。

書込番号:16741819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2013/10/23 00:48(1年以上前)

GALAXY Note 3を買いました。もともとS4だったのですが、GALAXYの機能をフルで楽しむにはペンが必須ってのもあり、思いきって購入。
ワンセグですが電波がスカイツリーから出ているのか、感度が良くなりました。
もちろんアンテナを立てた状態での利用がベストですが、都内ではアンテナを立ち上げなくても見れるところがありました。
それを利用して本体への録画も楽しんでいます。Note3の完成度はとても高いのでおすすめです。

書込番号:16742214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 16:31(1年以上前)

<<Mootさん

ワンセグ見たい時にはアンテナ伸ばせば
手軽に視聴出来ちゃうんですね!
アンテナがあるの知らなかった(笑)

Xperia Z1はフルセグなんで確かに
画質は良さそうですけど田舎住まいですから
電波受信できるかわからないんです(T-T)
外付アンテナっていうのも
どうなんですかねぇ?

画面も大きいですし
スポーツ観戦も観やすそう!
貴重な情報助かります。
本当にありがとうございました。

書込番号:16748758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 17:06(1年以上前)

<<人生一生冒険さん

都内ではアンテナ伸ばさないで
見られる所もあるんですねぇ!
スカイツリーの恩恵に預かれる所に
住んでないので残念ですが
電波受信の良い所では
そのまま視聴出来る可能性があるかもですね。

そういえばテレビ録画出来るんですよね!
家などで録画しておいて
暇な時に番組観ることも出来ますし
Galaxy Note3の大画面を活かす事になりますね。

購入してすぐに使い勝手を
教えて頂き感謝感謝の一言です。
本当にありがとうございました。

書込番号:16748845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)