| 発売日 | 2013年10月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3200mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全584スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 10 | 2014年4月17日 17:05 | |
| 2 | 2 | 2014年3月13日 10:25 | |
| 2 | 3 | 2014年3月13日 13:56 | |
| 1 | 1 | 2014年3月12日 17:19 | |
| 2 | 6 | 2014年3月12日 19:48 | |
| 0 | 2 | 2014年3月10日 17:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
こんにちは、私も同じ事を考えていましたが、Note10.1はどうでしょうか?
http://product.pconline.com.cn/tabletpc/samsung/552906.html
書込番号:17301080
![]()
1点
ポケットに入れて持ち歩きたいならGARAXY Note3、鞄に入れて持ち歩くだけならXperia Z UltraかSurface Pro2かなあ。
専用のスタイラスペンがあるという前提で。
書込番号:17301343
![]()
2点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588605/SortID=17293677/#tab
自分がやりたいことと似たような内容の質問がSurface2でありました。
スマホの延長でタブレットを買う(android)のか、
パソコンの延長でタブレットを買う(windows)のか。
書込番号:17301555
0点
メモというと、さっと取り出して即メモできることまで含むと、Galaxy Note一択じゃないかとは思いますが。
ペンメモの場合、ワコムのペンが使えるか使えないかは大きな隔たりがあると思います。
Win8.1でもasusはペンが使えますが。
まだまだ、対応したアプリが少ないです。
モダンUIはそもそもアプリが少ないし。
デスクトップUIでは、筆圧感知の方式の違いから、うまくいかせるソフトが現状少ないようです。
マウスの代わりには重宝するのですが。
まだ、活かせる環境が少ないです。
Galaxy Noteはある程度最初からペンでのアプリがそろっていますし。
ただの画像として扱えればいいだけなら(png)標準アプリでevernoteに同期するようになっているので、他との共有も楽です。
ただ、単体でpdfに書き込んで保存とかいうと、pdf周りはいまいちこれはというツールがAndroidではないような気がしています。
書込番号:17301660
![]()
2点
EvernoteブランドのJotScriptを使って、Evernoteで一元化するのなら、iPad AirやiPad miniという選択肢もありますけどね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
パソコンの延長でWindows8.1タブレットを選択しても、結局、「キーボードとマウスがないと使いにくい」という結論に至る可能性大です。
書込番号:17301673
0点
windows8.1はまだ使いにくいのでしょうかね。
noteの方の使い勝手は、所有しているのでタブレットになってもたぶん同じだろうと思っています。
ただ、その大きさでandroidというのもなんだかもったいない気がしています。
基本的にタブレットは家で使う予定なので、リモートデスクトップ機能を使って家のパソコンを操作してもいいなと思っています。
Surfaceはパソコン板みたいなので、しばらくそちらをのぞいてみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:17304489
0点
実物を見てきて、今回はwindows8のタブレットする事にしました。
在庫切れで、その場で買えなかったのが残念でしたが、Surface2を第1希望にします。
ただ、自分の用途にしては、オーバースペックな気もするので、お手頃なものも考えます。
返信ありがとうございました。
書込番号:17404531
1点
Windows8.1タブレットで専用のスタイラスペンなしなら、Surface2以外も色々ありますよ。
価格コムで満足度高めなもの
http://s.kakaku.com/item/K0000593381/
書込番号:17404647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
心変わりしまして、androidで探す事にしました。
いい感じのリモートデスクトップアプリがあったので、androidでも良さそうという判断をしました。
splash Remortというアプリが良さげでした。
他に良いのがあったらご紹介いただけると幸いです。
Teamviewerというアプリも試しましたが、マウス操作時の挙動がNGでした。
安くなった分、デスクトップの母艦の方にお金をかけようと思います。
続きはタブレットの板でしようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17409951/#tab
書込番号:17410877
0点
ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS
http://review.kakaku.com/review/K0000624073/#tab
今回はこれを購入する事にしました。
理由として、
ワコムのペン対応。
リモートデスクトップでのマウス操作がandroidではうまくいかなかった。
8インチ級になると、落としたら壊れる可能性が高いので、あまり高額なものは買いたくない。
自分が使うメモアプリがwindows8でも対応していた。
手元に届くのは、1週間後なので、それまで期待して待っています。
書込番号:17422994
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
この機種からSNSサイトに画像投稿する場合
通常のカメラ(所謂写メ)では投稿できますが
カメラで撮影した画像にSペンでネームなど
さらに上書きしてからの画像投稿をしようとすると
gif .jpg画像以外は投稿出来ません。
と、なってしまいます。
そのサイト(大集合NEO)の投稿者はSペンなどで画像投稿している方が多いですがこの機種ではそのような投稿が出来ないのでしょうか?
わかる方いれば教えて下さい。
書込番号:17297139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ある程度想像が入りますが、了解してください。
もし、画像編集(Sペンでネームを上書き)の際、
ギャラリー⇒エアコマンド⇒スクリーンライト⇒保存
といった流れで画像を保存すると、ScreenShotsと言うフォルダーに保存されます。
こちらの画像は、全てPNGというファイル形式に変換されているため、gifやjpegしかアップできないサイト(有名なのは価格.com)では、画像変換をしない限り画像をアップすることができません。
僕は、Images Easy Resizerというアプリで処理しています。
ギャラリー⇒エアコマンド⇒スクリーンライト⇒共有(上のボタン)⇒Images Easy Resizer⇒編集⇒保存
こちらで撮影した写真を適当なサイズにリサイズ、トリミング、画像変換(PNG→jpeg)出来るので、スレ主様のサイトにも適切な画像がアップできると思います。
もし他のアプリを入れるのに抵抗があるなら、Sペンで画像を編集した後共有を開き、何もせずに共有を閉じてください。
ギャラリーの中のtempというフォルダーに、編集した画像がjpegで保存されるので、サイトにアップ出来ますよ。
書込番号:17297589
![]()
2点
FE-203Σさん
ありがとうございます!
なるほど!それなら投稿出来そうです。
一応サイト管理側にも質問しましたが
一向に回答がこない為、此方で質問して良かったです。
BAとさせて下さい。
書込番号:17297775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
初めから本体にインストールされているアプリなのですが、いらないものをアンインストールしたのですが、再起動をすると、本体が立ち上がったあと、勝手に全部インストールされます(>_<)
自動的にインストールされないようにするには設定等どうしたらいいのでしょうか?!
初歩的な質問で申し訳ないのですが、方法ありましたら、どなたか教えてください(>_<)
宜しくお願い致します!!!
書込番号:17296604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモのアプリ、サービスは大部分が消せません。無効にもできません。
ゾンビのように復活します。
rootを取るか、海外版を買うか。
Galaxy Note3は非常に良い端末なのですが、ドコモにかかると。
書込番号:17296844
![]()
2点
憶測でスレ趣旨とは反しますが、恐らくアプリの自動更新の意味?では無いかと思います。
アプリの自動更新を止めたい場合は、Google Playを立ち上げて、メニューキーをタップすると
【設定】があるので、【アプリの自動更新】の項目があるはずです。
【アプリを自動更新しない】or【Wi-Fi接続のみ自動更新する】にすれば、アップデートされないと
思いますが…。
ドコモ謹製アプリの場合だと、また回答が違ってくるので、どのアプリが電源入れた時に勝手にインストール
してしまうのか?書かれていると、他の方から回答が得られ易いと思いますよ。
書込番号:17298362
![]()
0点
皆さん、ありがとうございます!
アプリの自動更新を止めたかったのですが、ちゃんと設定することができました!
分かりにくい文章に答えて下さり、皆さんありがとうございました☆
書込番号:17298382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
キーボードでローマ字入力がしたいという事でしたら出来ないようです。
IME変えて下さい。
書込番号:17295296
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今朝ソフトウェア更新があると端末に通知がありました。通知を消したあとに設定のソフトウェア更新を確認したら3月12日3時にダウンロード予定となっています。
ドコモのホームページでは告知が無いようなのですが、何なんでしょう?先日のソフトウェア更新で痛い目にあっているだけに不安です。どなたか情報を!
書込番号:17292706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。ギャラクシーJユーザーです。
2回目のソフトウェア実行しました。ソフトウェアの内容はハイレゾ音源を再生するにあたっての不具合の修正のようです。たいした影響ないですよ。不安ならドコモショップで更新してもらったほうが良いでしょう。お高い買い物ですから、何かあったらすぐにドコモショップに行ってください。ちなみに私はF-05Dの被害者ですので、お気持ちはすごくわかります。
書込番号:17293168
1点
イルマダさん
情報ありがとうございます。ドコモが何も情報提供しないソフトウェア更新ってあるのですね。note3もJも3月4日更新が最新となっているのに。
とりあえず私も更新してみました。今のところ何も起きていません。
書込番号:17294040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた最新版にupdateしました。
なんか、バッテリー消耗、早くないですか?それに、裏面の発熱も高いような気がするし。
特にアプリの追加導入はしてないのにな〜〜
皆さんのNote3ではいかがでしょうか?
書込番号:17294615
0点
僕の場合は、3月4日のアップデートが最新となっています。
ちなみにビルドは
JSS15J.SC01FOMUBNB3
です。
理想のとまとさんのビルド番号はどうなっているのか、気になります。
書込番号:17294882
0点
FE-203Σさん
お返事ありがとうございます。
更新前のビルド番号は確認していなかったのですが、いまのビルド番号は、下3桁がNB3です。3月4日更新と一緒ですね。今朝の更新は何だったのでしょうか?ビルド番号が変わらない更新ってあるのでしょうか?
前回の更新ではwifiに不具合が出たりしたので更新したつもりがしていなかったということは考えにくいのですが。
書込番号:17295453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2度アプデがあった理由は分りませんが、ビルドが同じなら気にする必要はなさそうですね(^^)
情報ありがとうありがとうございました。
書込番号:17295733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
最近、またソフトウェア更新がありましたが更にドコモメール開く時が遅くなったような気がします。
一瞬暗くなるのも前より長い気がする。
少し前のソフトウェア更新後、同じような症状出てる方いますか?
あと、改善方法は何かありますかねぇ?!
書込番号:17287800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモメール開く時一瞬暗くなるのは更新前から変わっていません。暗くなる時間も前と変わりません。早く対応してもらいたいです。
書込番号:17287819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく、ドコモメール開く時、一瞬暗くなります。これアップデートあってからのような気がします。(昨日気が付いた)
いつのアップデートからかはわかりませんが、購入したのが1月で2月ぐらいまでは暗くはならなかったと記憶してます。
同病の方がいらっしゃり、ちょっと安心?しました(笑)
書込番号:17287882
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


