端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年10月10日 18:52 |
![]() |
28 | 9 | 2014年10月10日 05:52 |
![]() |
8 | 7 | 2014年10月8日 23:38 |
![]() |
6 | 6 | 2014年10月8日 12:57 |
![]() |
9 | 3 | 2014年10月4日 12:34 |
![]() |
29 | 15 | 2014年10月1日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
あるモバゲーをプレイ中に頻繁に上記のように「ブラウザが停止しました」とでて画面が真っ暗になります…
ホーム画面に戻ってタスクキラーを発動すると直りますがしばらくするとまた不定期ながら上記のように「ブラウザが停止しました」を繰り返します…
docomoプリインストールアプリは消せるものはトコトン消していますが原因が不明です…
また他の方の質問内容で標準ブラウザから別のブラウザに変えるという方法もあるのですがモバゲーが対応していないこともある可能性もあり躊躇しています…
おすすめのブラウザまたは根本的解決方法ご存知でしたらご教示願います♪
0点

そのモバイルゲームの名称は?
それを書くと、同じゲームをやっている人から回答が得られるのでは?
書込番号:18035191
1点

DMMの神魔×絶頂☆ぷるるんイクシーズですw
イベントマラソン中によく「ブラウザが停止しました」となります・・・
書込番号:18035204
1点

・・・・・・スレ主さん(笑)(笑)(笑)
すっごい笑わせてもらったので公式をちょこっと見てみた。
PCサイトで見ると、対応環境に「Chrome最新版」とあるので標準よりChromeの方が良いかもしれない。
手持ちのnote3で試したところ、チュートリアルまでは特に問題なく動きました。
いま職場なので、これ以上はちょっとww
書込番号:18035760
2点

態々職場から有り難う御座います♪
お笑いになったのは自分の名前?モバゲーのネーミングですかね!?www
試してみます♪
書込番号:18036038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
この3週間ですが、毎週月曜日になると、IDのマークが登場するようになり、docomo ID認証エラー系のN105またはN106の再認証を求めるエラーとなってしまっており、勝手にロックがかかってしまい、メールの受信が出来なくなります。
特にDメニュー等で、認証系の変更等はしていません。(普段、使用することはありません。。。)
2週連続で月曜日に151へ電話をしたところ、担当者の指示に従って、アップデートの有無を確認(特になし)、本体バージョン確認(最新)、本体設定の各所でONしてあるところをOFFし再ONをして再起動(通信や時間設定)、その後、パスワードを変更し、再認証という手順でした。
取りあえず、ロックを解除して、メールの受信が出来る用になる訳ですが、3週に渡り、毎週月曜に、このような不具合が起きてしまうので、面倒になっています。
自分の操作ミスで、ロックがかかってしまうのであれば、仕方が無いところがありますが、過去のパスワードを使用出来ないため、パスワードを考えることも手間となります。
勝手に、このような不具合が起きるので、過去のパスワードログをクリアできないかと聞いてみましたが、セキュリティーの関係で出来ないそうです。
取りあえず、様子を見てくださいと言われて、また来週の月曜日に、不具合があったときは、再度連絡をお願いしますとのことでしたが、原因が特定されていなく不明なので、また、この不具合的症状がおきると自分では思っているところであります。
何か、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の方をお願い致します。
(怪しげなアプリは、入れてないと思います。。。)
8点

当方、定期的では無く、毎日発生でしたが、ID設定でどのドコモアプリがきっかけで発生かを確認して、そのアプリを削除後再インストール、ID設定アプリの更新で改善されたので試して下さい。
書込番号:17948250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の端末でドコモIDを利用している可能性は考えられませんか?
二重ログインしていて、かつID or PW違いでのログインでロックがかかるなど。
ちなみにドコモ関連アプリは最新でしょうか?
書込番号:17951072
6点

n__yoshiさん
そのアプリを特定する方法は、どのようになさいましたか?
普段使わないドコモアプリが、バックで動いているのでしょうか・・・。
7月8日さん
携帯は、1台しか無いため、二重ログインはないと思います。
ドコモ関連アプリは、アップデート要求も無いので、最新と思います。
書込番号:17953395
0点

柳の木 さん
iDエラーの通知が出た時、通知にエラー発生日時が
でてますので
その時間とDOCOMO ID利用履歴でほぼ一致するアプリで特定しました。
確認後、都度履歴は削除しておいて下さい。
当方iチャンネルアプリでした。
書込番号:17953972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

柳の木さん、私も同じ症状したが、ドコモのアプリでデータ保管BOXの設定を変更したらエラーが出なくなりました。
アプリを立ち上げて、設定からdocomo ID/wifi利用〜を開き、docomoID設定するまたは更新してみてください。
書込番号:17954487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎週、月曜日になっていた不具合が本日25日木曜日になってしまいました!!!
n__yoshiさん
不具合時に、DOCOMO ID利用履歴を見てたところ、24日にドコモメールと電話帳サービス、21日にdocomo Application Manager、19日にドコモバックアップ、18日にdocomo Application Managerとドコモクラウド設定となっていました。
昨日までメールが届いていたので、メールは関係ないと思いますが・・・どのアプリかが不明です。
なんなん5963さん
自分もデータ保管BOXが怪しいと思い、設定をしないで、先週、消しました。
そうすると月曜日の認証エラーは、無くなったのですが、今日再発した次第です。
ドコモクラウド設定のところで、設定取得失敗と表示されているので、やはり、入れないといけないのでしょうか・・・。
不具合解消まで、まだ道のりが長そうです。
書込番号:17981028
2点

少々気がついた事がありました。
これまで、本体の『設定』→『一般』→『ドコモのサービス/クラウド』→『docomoID設定』で、『利用履歴』を見ていました。
『dメニュー』→『お客様サポート』→『サービス・メールなどの設定』→『docomoIDメニュー』→『docomoID利用履歴を確認する』で見てみますと、『My docomo/ドコモオンラインショップ』というのが頻繁に使われているのを確認しました。
そこで、『My docomoアプリ』を立ち上げて、設定からパワードの変更をしてみました。
もしかすると、『My docomoアプリ』が不具合の元なのかもしれません。
これて、またしばらく様子を見てみたいと思います。
書込番号:17981240
1点

柳の木さん
セキュリティソフトが影響する事があるらしいですよ、そのあたりでは何か心当り無いですか。
また、MydocomoアプリをインストールしているだけでMydocomo/オンラインショップの履歴は当然でますよ。
書込番号:17981923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間ほど経ち、ID認証エラーが出なくなりました。
やはり原因は、『My docomoアプリ』でしたが、なぜ、『My docomoアプリ』の設定がおかしくなってしまったのかは不明のままですが、取りあえず不具合は出来なくなったようですので、これで様子を見たいと思います。
書込番号:18034311
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Galaxynote3を使用してから約10ヶ月ぐらい経ちます。
最近、電池の減り具合が早い事に気づいたので自分なりに原因を調べた結果、GooglePlay開発者サービスの無効と外部SDカードのマウントの解除を行ってからは待機中の電池の減り具合がかなり改善されました。
もちろん常々ホームボタン長押しで履歴削除やキャッシュメモリのクリアも行っております。
SDカードの相性が悪いのか、マウントすれば電池の減りが早いのがよくわかるので皆様はGalaxynote3に相性がよく電池が減りにくいSDカードはご存知でしょうか?
あと他にも待機中及び閲覧中に電池が減りにくいアプリや設定等ご存知でしたらお教えくださいm(__)m
書込番号:18028262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSは4.3で9月に一度初期化してます。
1日に一度再起動して、外部SDカードのマウントの解除をして電池の減り具合の様子を見てます。
書込番号:18028276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

g-mailやyahooメールのアプリを開きっぱなしにしてると、電池の減りが速いです。。。
ちゃんと、終了してから閉じるようにしてます(純正カバー使用)
書込番号:18028693
1点

Battery Mixでバッテリーを消費しているプロセスを確認してはどうでしょう?
書込番号:18029937
0点

素直に4.4にした方が良いような気がします。
au版GALAXY Note3を使っていましたけど、4.4にアップしてから動作がかなりスムーズになりました。
>GooglePlay開発者サービスの無効
これをしちゃうといくつかのGoogleのサービスに不具合を来しますよ。
書込番号:18030036
1点

@tomiさん、バッテリーミックスで見たところブラウザが一番消費されております。
おびいさん、アップデートしたら過去スレによると電池消費が早くなった方々がおられるので躊躇してしまいますね...
現状はずっとWi-Fi通信してますが今月で丸2年になりますので来月からはドコモのモバイル通信での使用に切り替えます。
電池消費が安定するのでしょうか?
書込番号:18030113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はアップデート後はややバッテリーの消費が早くなったかな?と言うレベルで、元々持ちが良かったのでそれ程気になりませんでした。
その代わりキビキビ動くようになったり、ハイブリッドダウンロードに対応してデータ通信が速くなりました(パケット通信もやや増えますけど…)。
書込番号:18030147
2点

おびいさん、よくなったところもあるんですね(^_^;)
使用感にはさほど不満はないのでアップデートは今のところ見合わせたいと思います。
書込番号:18030275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
大容量バッテリーを使用しながらケースつけている方いらっしゃいますでしょうか?
互換品の大容量バッテリーを使用すると、背面パネルの厚さが厚くなるので通常のケースやカバーは
使用できないと思うのですが、使用している方はどうなされていますか?
私的にはsc01fの四隅外装は守りたいのでバンパーのようなものでもいいのですが、着くのかどうか
不安です。
noteのときはシリコンケースをカッターで切ってつけていました。
見た目がちょっと悪いんですが・・・
こうしているよ!などご教授くださる方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

老婆心ですけど、大容量バッテリーを使うとおサイフケータイが使えなくなります。
それに社外品などのバッテリーを使うとバッテリー爆発と言った危険性も孕んでいますよ。
書込番号:18008756
1点

http://www.amazon.co.jp/SC-01F%E7%94%A8-6500mAh-%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-HLI-SC01FXL/dp/B00GJQHO30/ref=pd_cp_e_3/377-1051609-4881129
おすすめはしないですが、おサイフも使えるそうです。
ただ、カバーは絶望的です。
書込番号:18009031
1点

Amazonで6400mAhの大容量バッテリーとケースのセットが販売されてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00J0VT7TA/ref=pd_aw_sbs_3?pi=SS115&simLd=1
書込番号:18010026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様お返事ありがとうございます。
やはり専用のものでないケースはつかないんですね。
バンパーなどうまくつけられないかなと思っていたんですが残念です。
しかし、ケース付きの大容量バッテリーもあったとは知りませんでした。
検討してみます。
でもバッテリーの爆発危険性などを考えると純正が一番ですかね。
いろいろ考えさせられました。
書込番号:18015237
1点

スレ主さんへ
note3ユーザーです。このモデルでは
大容量電池は使っていませんが、note初代、2と
大容量を使いました。
それ以前にもPDAなどで大容量電池使ったことがあります。
私の経験では、価格は張りますが、
「mugen」ブランド(香港製)は信用していいと思います。
中国製のノーブランドとか価格の安い電池は疑ったほうがよいです。
小さな電池を紙で包んで大きくしているものもあるようです。
カバーについては、私もソフトケースを加工したり、バンパーを削ったり
しましたが、結局うまくいきませんでした。
それに大容量電池を装着してカバーを付けると大きくなりすぎますので、
カバーなしでの使用がお勧めたと、思います。
結局私は大容量電池を装着して裸で使っていました。
書込番号:18015971
2点

らしくさんありがとうございます。
紙で包んであるなんて恐ろしいですね。
お恥ずかしい話しながら、安価な大容量バッテりーを購入予定でした。
基本大容量バッテリーは使わないように考えていこうかな。。。
見た目的にもカバー無理やりつけるのは変ですし。
皆様ご返信ありがとうございました。
書込番号:18028030
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
電話をかけるときに、発信を押してから、(ダイヤルするまで??)呼び出し音が鳴るまでに、10秒くらいの無音があり、その後呼び出し音が鳴るのですが、いかがでしょうか。
毎回ではありません。
電波状況が悪いのでしょうか。(そんなに電波の悪いところではないと思いますが。)
XPERIAは、同じ場所で使っていましたが、そんなことはなかったですね。
よろしくお願い致します。
0点

私も昔たまにありましたが
今はないです。
メモリ不足や、誤作動だと思います。
頻繁でなければ、問題ないとおもいます。
機械だからたまには、ボケる。。
書込番号:17954988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphone5sをドコモ回線メイン利用です。
レス主さんの現象はよくあります。だいだい2-3秒掛かる印象です。たまに待ちなしのときもありますが。当方大阪市内です
書込番号:17963163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はアンドロイドのバージョンアップを行った夏以降、
その状況になりました。
最悪な時は発信までに1分かかり、普通でも数十秒かかるほど。
そのあと一度初期化をしましたら、
割と落ち着きましたが、
それでも駄目な時は10秒ほどかかるかな?
でも頻繁ではなくなったのでまだ許容範囲です。
書込番号:18012373
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

root化できなくて怒っているアイコンとかおかしい
書込番号:17728158
8点

こんにちは。
どこかからSC-01Fのrecoveryを探すか、4.3に戻すしかないようですね。
できるかはわかりませんが、しばらくしたら4.3にダウングレードします。
一つ気になりまして、root権限を保持したままアップグレードできましたか?
書込番号:17731869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。root権限を保持したままKieでアップグレードしました。
現状4.4のままroot化は可能でしょうか?
書込番号:17733442
1点

おはようございます。
ありがとうございます。
私もkiesで4.4にしようとしたら失敗してしまいまして、Sam mobileから4.4のROMをダウンロードし焼きました。
もしかしたら、Googleprayのアプリでできるかもしれませんので、家に帰ってから試してみたいと思います。
書込番号:17734555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼
できないですね。
ダウングレードもできないかもしれませんし、難しい操作が必要かもしれませんので、暫くこのままで使用します。
書込番号:17734586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全rootではないですが、プリインアプリを凍結できました。
CWM6.0.5.0+SuperSU2.01導入後、RootUnistallerにて確認。titaは動作せず。
他のroot権限が必須アプリも動作せず。
参考までに
書込番号:17754847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
>pes66さん
情報ありがとうございます。
現状は、どうしてもrootをとる場合は4.3にダウングレードするしかなさそうです。
sammobileから4.3ROMをダウンロードし、Odinで焼くことはできました。
ただ、予想通りrecoveryからfactoryresetをしないと起動できませんので、それなりに用意が必要です。
動作は4.4の方が快適に感じます。
書込番号:17755918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xdaに完全rootきましたね!
早速ヒトバシラーになりましたが、なんなく成功。
有志の方に感謝し使わせていただきましょう!
※自己責任にてお願いします。
書込番号:17796436
3点

>pes66さん
役に立つ情報をありがとうございます。
xdaのスレURLを教えていただけないでしょうか?
xdaで探したけど、note3のルートに関するスレが多すぎ…
書込番号:17797850
0点

こちらです
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2482672&page=51
うまくroot取れなければ、純ROM焼き直せばうまくいくかもです。
書込番号:17799872
2点

4.4(NF6)でroot化出来ますよ。
自分はxdaでの手順通りにしたらあっけなくroot化出来てrootアプリも正常に作動しました。busyboxは少し怪しいかな?代わりに別のbusyboxを試しましてたぶんインスできたと思います。cwmから端末フルバックアップしましたがバックアップファイルが作成されてない感じでしたのでROMマネージャーでバックアップしましてこちらはちゃんとファイルも作成されててリストアも正常にでき今はプリインアプリもほぼ削除でき快適です!ちなみに自分は端末初期化などは一切せずにおでんで焼きました。(v1.85)
参考になるかわかりませんが
書込番号:17914606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pes66さんが言っている
こちらです
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2482672&page=51
うまくroot取れなければ、純ROM焼き直せばうまくいくかもです。
↑
このサイトに書いてあることを誰か日本語で教えていただけませんでしょうか?導入方法がイマイチよくわかりません。
あと、ここのromを入れた場合にオサイフケータイは使えなくなるのでしょうか(KNOXカウンターが上がるのでしょうか)?
また、SC-01FのrootROMでXposed+WedyMod-resを使い、MVNO SIMでテザリングできるようになったとの書き込みを見たのですが、ということは上のサイトのromを導入してrootを取り(KNOXカウンターが上がらないなら入れたい)、Xposed+WedyMod-resを導入すればmvnoでテザリングできて、セルスタンバイ回避できて、ドコモアプリを凍結できて、オサイフケータイも使えるSC-01Fが完成するのでしょうか?質問多くてすみません。
書込番号:18003527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)