端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2016年7月19日 16:57 |
![]() |
51 | 6 | 2016年3月16日 19:19 |
![]() |
15 | 4 | 2015年12月7日 20:08 |
![]() |
9 | 16 | 2015年10月6日 18:08 |
![]() |
6 | 4 | 2015年7月13日 22:19 |
![]() |
22 | 15 | 2015年1月11日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
冬モデルでようやく出そうですね
http://docomo.publog.jp/archives/galaxy_note_SC-01I.html
なぜかノート6じゃなくノート7になるとかいう噂もあったりまだよくわかりませんが
9点

「あなたは 7edge に機種変更しますか?」
のスレの中で、既にちょっとだけ盛り上がっていますが…。
書込番号:19968954
5点

「Note7」は確定ですね。
スペックもほぼほぼ漏れてますが。
書込番号:20025297
2点

note4とnote5が日本で発売しなかったから、
今回のnote7が日本で発売するか心配ですけどね
(T_T)
書込番号:20031661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ドコモから公式にAndroid(TM) 6.0へのバージョンアップ予定製品の発表がありましたが、とうとうNote3外れちゃいました。。
edgeよりはサクサクに使えているので6.0も大丈夫だろうと予想していたのに残念です><
唯一予定製品の中で一番古いGALAXY S5を6.0対応させるのには驚きですが。
Android(TM) 6.0へのバージョンアップ予定製品について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160210_00_m.html
5点

バージョンアップにはおサイフ機能などの動作にも影響が出るため、綿密に動作確認を行うなど慎重に実施するようです。
対象機種が増えるとそのぶん人件費などの経費がかさむため、仮にバージョンアップ可能な性能を備えていても使用するユーザーが少ない機種は対象から外されてしまうのではないかと推測します。
ただ、稀にドコモもauもバージョンアップ対象を追加することがありますので、今後もしかしたら・・・と淡い期待(ダメ元)を抱いております(笑)
書込番号:19576858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy Note 3はそもそもSamsung自体がMarshmallowアップデート対象外にしてるのでやりようがないですね。
ドコモ・au向けだけやるなんてことはありえない。
日本向け以外も、Galaxy S5以降のハイクラスと2015年のミドルハイくらいですねMarshmallow来るのは
書込番号:19577394
12点

残念です。
カスタムromならば6.0ベースのものが既にありますが、やっぱりドコモ謹製のromが欲しいんです^^
今回のバージョンアップの有無は指紋認証の有無でも別れたように思います。
メインで使っているスマートフォンが、最新のOSにアップできない“悲哀”を初めて味わいます^^;
書込番号:19582073
3点

バージョンアップ対象外となると新型に期待ですがmicroSD使用とバッテリー交換は外さないで欲しい。
そのふたつが残っていれば身内だけでも3台買います。
SAMSUNGの人、見てないかな・・・。
書込番号:19584872
11点

>NARA県民さん
同感です。私のこだわりもその2点です。
現在 docomo版 2台と au版 1台 計3台、Galaxy Note3所有なので、私一人でも 3台かも。
この機種と同時期発売の 、LG・G2が電池パック交換不可でしたけど、
LGはその後の機種は、電池パック交換・ micro SD 使用可、に戻しました。
我慢しきれず昨年、グローバルモデル LG・G3を購入しましたが、これはこれでまた凄い機種です。
海外版の Note5を手にした方も多いようですが、私は いまのところG3で満足です。
G3には Android 6.0のOTA配信をスタートさせました、とLGは言っていますし…。
書込番号:19585966
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
あまり知られていませんが公証192khz/24bitまで再生できます。もともとハイレゾ向けスマホです。
そして、ここからが裏技です。なんと、PC用据え置きusbヘッドホンアンプに出力可能です。
android用の充電機能付きusbハブBSH4AMBO3BK/N等と接続して、
設定>一般>アクセサリ>オーディオ出力モードにチェック
これでOKです。youtubeはアプリ側で自動的に192khzにアップサンプリングされているようですが、音響のアプリでは設定通りの周波数で再生可能でした。
種明かしすると、galaxy用ドック(スピーカー)と充電機能付きusbハブを誤認しているのを利用しています。
スマホのスペックは十分すぎるのですが、あくまで裏技なのでDSDも可能とは思いますが、全て自己責任でお願いします(;゜∀゜)
書込番号:19378991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ナイスがついたので自分のオーディオ環境さらします!
fostexのヘッドホンアンプhp-a3とhp-a4から8インチモニタースピーカー(でかいw)と
ソニー系ヘッドホン7520とオーテクなどに出力してます。
スマホとは思えないサウンドですよ((((;゜Д゜)))
これで白猫やgreeでポチポチやってるとすごい贅沢な気分になれます!
書込番号:19379174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

chromeで動画サイト閲覧時も192khzでした。つまり、音楽プレイヤーアプリ使用中以外はアップサンプリングを常時行っているようです。
そりゃnote3音質いいですねwww
root取ると音質変わるらしいですが、単にそのまま48khzで出力しているだけでしょう。
あとはオーオタの皆様にお任せします〜
書込番号:19379434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSDリアルタイム変換なんの遅延もなく、余裕でできましたw
MP3とは思えない高音質!すばらしい!
で す が、中低音から重低音も補填されるためヘッドホンでは音場が狭く籠りぎみになります。スピーカー、あるいは開放型のヘッドホン向きですね。
等倍アップサンプリングではヴォーカルも力強く楽器もよりリアルに音場も広くなります。明瞭で解像度も高いです。
書込番号:19384817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HFプレイヤーはnote3とHP-A4で性能を120%発揮できます!
これでキーロック千円とは安い(*^^*)
書込番号:19384890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
いよいよアップデート開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01f/20151005.html
1点

情報ありがとうございます。
帰宅してからアップデート開始します。
書込番号:19201048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え、そうなん?
最近バッテリーがヘタって来たので、バッテリー交換するまで、アップデートやめとこうかな?
書込番号:19201340
0点

>Paris7000さん
2週間前にバッテリーを新品に交換したばかりなんですが、アップデート後のバッテリー消費が早くなってる感じです。
書込番号:19201375
1点

アプデ後、数時間から1日くらいは、バックグラウンドで最適化処理を行われるため、一時的にバッテリー消耗が早くなったりレスポンスが遅くなったりするようです。
アップデート後2〜3日くらい経ってから減り具合を検証するのが良さそうですよ。
書込番号:19201428
6点

>麦と芋さん
そうなんですね、情報ありがとうございます。
2〜3日経ってから様子を見てみますね。
書込番号:19201568
0点

今回のアップデートは、やった方がいいのかわかりません。あまりメリットが感じられないと思いますが、どうなんでしょうか。
書込番号:19201810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新してからSペンによるスクリーンショット機能が働かなくなっているのですが
皆様そういった症状はございますでしょうか?
書込番号:19201882
0点

>シーナマサフミさん
ドコモのサイトによれば、アップデート後はSペンのスクリーンキャプチャはできなくなるとのことですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc01f/20151005.html
書込番号:19201972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cue35さん
確認しました、有難うございます
書込番号:19202213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしてから、画面下部に4つのボタンが出て来たのですがこれは、消せないのでしょうか?
書込番号:19202559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記の訂正です。4つではなく5つです。また、ネットしている画面です。
書込番号:19202617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネットを見る画面の設定から
『ツールバーを自動的に非表示』
にチェックを入れると、スクロールしたときだけ、
表示するように変えられますよ。
今回のOSバージョンアップにともなって、
インターネットを見る画面のデザインが
変更されたため、出てくるようになってます。
書込番号:19203448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後、S View Coverに音楽再生のショートカットが表示されなくなりました。
カバーを開いて操作することなく音楽再生出来てたので、ホントに重宝する機能だったんですが(涙)
仕方ないので再生ウィジェットをトップに持ってきました。
音楽再生のアプリってキットカットの時は標準アプリがあったような(紫ぽいアイコン?)気がしたのですが、アップデート後はそれらしきアプリが見当たりません。どこかにあるのでしょうか?ご存知の方教えてくださいませ。
カバー操作では、トーチやお気に入りが追加になったのですが、私的にはマジで使わない機能です…
書込番号:19203503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン!
ミュージックアプリのアイコン、ありました!
失礼しました。
書込番号:19204523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
docomoからGALAXY Note 3(SC-01F)の Android 5.0 へのバージョンアップ対応が発表されましたね。
古い機種なので対象外になるのではないかと思ってたのでちょっと意外でした。
で、みなさんはどうされますか?。
私は、4.4へのバージョンアップすらも保留しているので(つまり4.3のまま:理由はmicroSDにアクセスするから)、今回もバージョンアップしないかなと。
一方で、5.0はどんなに良くなってるのかも気になります。
------
書込番号:18839479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
V5への対応発表されたのですね。
いつも最新にアップデートしていましたので、頃合いを見計らってv5へ上げると思います。
過去にも一度アップしたらカメラ機能がダメダメになりましたが、しばらくしたらまたアップして改善されました。
今回も何が良くなって、何かが改悪されるかもしれませんが、ちょっとワクワク感もありますし、周りの様子を見てアップしようと思います〜(^^)
書込番号:18843760
1点

Paris7000さん、レスありがとうございます。
バージョンアップされましたら是非レポートよろしくです!。
書込番号:18844252
1点

ソフトウェア更新の案内が来たので
5.0か〜?と期待しましたが不具合の
アップデートでした。残念...
書込番号:18963185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後
ホームボタン長押しでメモリー使用状況を
確認すると私の場合ですが
1.1GBとか1.2GBが表示され
今まで(1.6GB)より改善されてます。
書込番号:18963670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
去年の12月末に購入、丁寧に扱ってるデバイスのフレーム部に角を中心に、メッキ(塗装?)がはがれたのか黒色に変色してるのを2、3日前に発見。購入先の丸の内のドコモショップに診てもらいましたところ、修理に5千円以上かかると言われて驚いています。
これだけ高額な商品が1年以内の使用で許せない不具合と思うのですが?
みなさんの端末ではいかがですか?
1点

私のはAu版ですが、
保護ケースを使ってるのでその様な事はないですね。
もしかして裸でご使用ですか?
何も着けずに使用すれば、注意しているつもりでも
キズつくことはあるかもしれません。
その場合は不具合とまではいえないのでは?
書込番号:18239073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


1年も使えば、塗装の剥がれなど普通だと思いますが・・・
高額商品とはいえ、機能や性能にコストをかけていると思います。
高額の腕時計でしたら、ベゼルやバンドがメッキ剥がれしたら怒りますが、スマホは数年使えば買い換える消耗品と思っていますので、私は気にしませんよ〜(^^)
書込番号:18239147
5点

toshi@2004さん
早速のご返信ありがとうございます。
GALAXYもやっと格好良くなって、液晶フィルム貼ってそのまま、だいじに使ってます。落としたこともなく、凹みもないところ4角に発生してます。
あさとちんさん
貴重な情報ありがとうございます。
メッキでなく塗装のようですね。
書込番号:18239165
1点

私も全く同じです。四隅はもちろん所々が剥がれています。
手帳型のケースをしているのですがいろんなところでぶつかるんでしょうね。
私の過失ですので修理などは期待していませんが、どうにか目立たなくできないものか悩んでいます。
でもやっぱり簡単に剥がれすぎ!
メッキ部分まで保護してくれるシリコンカバータイプのケースにすれば良かったと後悔しています。
書込番号:18240969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けっこう発生してるんですね、ケースに入れてても。検索してもなかったんで新しくupしました。
他の機種はどうなんでしょう? iPhoneを4年間、2機種同じようにだいじに使いましたがこんなことありませんでした。
docomoのロボットのようなおねいさんには他を考えると言ったところ、4万以上の割引が残っていると言われました。
Edgeの進化を(HDRに興味あります)チェックしながらもう少し考えます。
書込番号:18242315
1点

黒く変色ってことはホワイトですかね?
自分のはケースに入れていて問題ないですね。
書込番号:18242389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん
説明不足だったようです。
銀色のフレーム(枠)の部分です。
ホワイトモデルですが、液晶面、裏面とも問題ありません。
書込番号:18242442
1点

それだけ出ているということは
塗装が弱いんですかね。
私はホワイトで、純正のs-view coverを付けて
発売当初から使っていますが、今のところ
大丈夫です。
でも、手帳型カバーをつけていても剥げているとの
書き込みが上記でありますので、心配です。
s-view coverは便利で手放せないので、
このまま使い、最悪剥げた場合は、補償サービスを使って
修理しようと思います。
それにしてもサムスンはもっと品質管理を
しっかりしてほしいですね。
電話なんて基本的には裸で数年は
ポケットなど入れて使うものですから、
ある程度の強度は必須ですものね。
書込番号:18242565
1点

自分のものは剥がれまくっていますね。
所詮メッキ?塗装?なので仕方ないと思っています。
書込番号:18242754
1点

みなさん、率直なご返信ありがとうございました。
5千円出して修理する気にもなりませんし、このまましばらく使って、次の時には、同じ設計の(銀色フレーム)GALAXYは避け、
docomoでないところに家族で変わろうかと考えてます。
書込番号:18245936
1点

金属フレームではなくプラスチックの表面に薄いメッキ処理ですから、露出で使われれば徐々にこすれて剥がれるのは宿命ですね。
書込番号:18256404
1点

NOTE2もそんな情報がありましたけど、バンパーの塗装については
NOTE3になっても進歩してないって事ですね。
自分は歴代のスマホ全てにTPU系のカバーをつけているので、
今のNOTE3もNOTE2を使っている頃も、塗装がハゲた事はありません。
当たり前の話ですが、綺麗に使っているとやはり転売価格に大きく響きますからね。
書込番号:18261797
1点

WIN@ぬるゲーマーさん
塗装かメッキの技術の問題があるようですね。
カバー(プロテクター)をつけるのには抵抗がありますが、
おすすめのカバーがおありでしたら教えてください。
書込番号:18264927
0点

やはり、傷など気にされる方は、充電ホルダー使用せず、本体カバーは完全防備、液晶保護フィルター必須ですね〜。ポケットに入れるときも、鍵などとは一緒に入れない。。。気遣いが大変ですが、傷つくよりはましだと考えてします。
書込番号:18359359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)