端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年1月1日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月13日 19:20 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年11月25日 20:56 |
![]() |
1 | 4 | 2015年11月18日 22:13 |
![]() |
8 | 11 | 2015年11月15日 23:50 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年10月30日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
アンドロイド4.4.2で快適のため更新させない様 WIFIのみにチェックしていたのですが
先日料金体系変更と 別のドコモのSIMカードに差し直したら
チェック外れたらしく 夜の間に ダウンロードしてしまい インストールを 3時間ごとに聞いてくる
状態になりました。
5.0で不都合の書込み 見られますが インストールやめさせたり
確認通知 消すことできませんか?
ドコモは5.0にするしかと言われました。
WIFIチェック外れることも ショップでは教えてくれず
設定そのまま引き継ぐと言われたのに がっかりです。
どなたか 良い方法教えていただけませんか?
2点

「インストールやめさせたり 確認通知 消す良い方法」は“無い”というのが正確なところではないでしょうか。
ドコモで聞かれた見解が正しいと思います。
しかし、SAMSUNGにはGALAXYショップがあります。ここで尋ねてみますか?
http://www.samsung.com/jp/galaxyshop/
一方で最良では無いがいくつか方法はあります。
1)アップデートする
私はルート化をしてカスタムrom等も使ってみたこともありますが、今回のromが入力等も含め最も使い勝手が良く気に入っています。私の環境では不具合は皆無です。
ちなみに私はリカバリーモードからファクトリーリセットをかけた後にアップデートしました。
2)リカバリーモードからファクトリーリセットをかける。 ( 設定>一般>から辿り、“工場出荷状態に初期化”をしても同じだと思います。)
これをすると端末が完全に初期化されます。
理屈からすると、ダウンロードしたものも削除されるのではないのでしょうか。一方で実行したら5.0になっていたな〜んてことはあるのでしょうか・・・。私は無いと考えていますが・・・。
3)PCを使い過去romを焼く
これは最もお勧めしません。「おでんで煮込む」、「KNOXカウンター」、このあたりの言葉が理解不能な方はやめた方がいいです。
書込番号:19431277
0点

5.0アップデートに関しては以下の検索結果等も参考にしてみてください。
決してネガティブなものばかりではありません。
アップデート後の対応についてもヒントが拾えます。
https://www.google.co.jp/search?q=galaxy+note3+%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E3%81%AE%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%A3%B0&oq=galaxy+note3+%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E3%81%AE%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%A3%B0&aqs=chrome..69i57.6173j0j4&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8#q=note3+%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E3%81%AE%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%A3%B0
書込番号:19431301
1点

設定>一般>端末情報>ソフトウェア更新
WiFi接続時のチェック外す。
設定>一般>アプリケーション管理>全て
ソフトウェア更新が2つあるので、
片方は無効、
無効に出来ないもう片方はキャッシュとデータを消去。
書込番号:19452049
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
こちらの機種の文字入力は始めはキーボード入力のような感じで
設定からテンキーに変更したのですが、
ひらがなの「お」を入力するのにあ行を5回タップみたいなのしか設定できません
名称がなんていうのかわからないので調べようが無くてそれすら困ってます
あ行を長押しで回りに、い・う・え・おが出てスライドで入力する入力方式にしたいのですが
この機種には無いのでしょうか?
0点

キーボード設定「フリック入力」に変更すれば可能です。
書込番号:19400542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
片手で操作できるよーに任意の枠の大きさに変更できますよね?
左右斜め上を長押しして斜めしたにひっぱるとたまにできますが、すぐには成功しないです。
左右上長押しすると通知タブが先にでてしまって失敗します。
また、ある時素早い動きで画面触ってたら勝手に小窓ウインドーになったりして、あれ?こんなに簡単になったけど、どースワイプしたのかほわからない。
スムーズにできる方コツを教えてください。
ちなみにペン使わずにやってましたが。
書込番号:19347388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

成功率100%とまでは行きませんが、画面の端から真ん中ぐらいまで真横にスワイプして、画面の端に戻すとできます。コツは画面の外側(液晶の外)からスワイプを開始するとうまく行きますね。
書込番号:19348180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんとに助かりました!快適です!
ありがとう!!
書込番号:19348474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どういたしまして。
解決済みにしてスレを閉じた方が良いですよ。
やり方は僕も分からないのですが、どこかに「解決済」ボタンが有ると思います。
書込番号:19351162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
これからIIJの格安SIM(音声通話付)にする予定ですが、
調べたらIIJだけでなく、ドコモのスマホは格安SIMにするとテザリングは出来ないとの情報を見つけました。
そこで格安SIMを使い、このスマホを通じて、USB接続等でも構わないので、PCのネット通信が出来る方法はありませんか?
格安SIMメーカー(音声通話付)はどこでも構いません。
PCにはSIMスロットはありません。
宜しくお願いします。
書込番号:19329437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simフリー機でテザできる機種を買う。
(nifmoがイイかどうかについは、あなたの判断で。)
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_15104/1.htm
書込番号:19329527
1点

http://d.hatena.ne.jp/mazda77/20141012/1414076837
ここのブログが参考になるでしょうか。
私はSH-06Eですが、同じくPDAnet+アプリでPCとBluetooth経由でテザリングできてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
やり方はここの過去スレに出てます。
もちろん、Root化は不要。
SC-01Fでも同じように出来ると思います。
書込番号:19329897
0点

あと、GALAXYシリーズでしたらMVNOでWi-Fiテザリング出来るかもしれません。
「MVNOテザリング有効化ツール」
で検索してみてください。
書込番号:19329908
0点

早速皆様ありがとうございます!
みんなの情報をあとで試してみますね。
また情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:19330259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ドコモの契約から格安SIMへ乗り換えようと考えています。
ドコモ版のギャラクシーノート3を使われている方で、UQmobileの格安simを使われている方はいますか?
その他、お薦めの会社などありましたら教えてください。
通信量自体は毎月2〜4G程度です。
通話はガラケーを所有しているので、スマホはデータ専用として使用していきたいです。
あまり知識もなく、曖昧な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。
0点

>あまり知識もなく、
こんにちは。たしかにSIMロック解除した Galaxy Note3 (SC-01F) で au 4G LTE(データのみ)通信可能といった情報もあるようですが,通常はドコモ版端末であらばSIMロック解除なしに(au系MVNOではなく)ドコモ系MVNO SIMのほうが無難ではないでしょうか。
書込番号:19295478
1点

私もこの機種で使用するのであれば、DOCOMO系を使った方が無難だと思います
ちなみに私はumobileを使用しています
通信・通話ともに問題ありません
当たり前ですが、DOCOMOのサービスは受けられませんけどね
変更当初は結構不便でした
書込番号:19295624
3点

データ用SIMを検討してらっしゃるのでしょうか。
ドコモ系MVNOで大手系で3GBプランと仮定したら900円税別(SMSは別途)程度のところが多いです。あとは3日低速制限、3日高速制限、測度切替の有り無しなどプロバイダによって詳細は異なってきます。メール・ネット閲覧のみなのか、音楽ストリーミングも使うとか使用目的にもよります。
うちは現在はMineo Dの音声2回線、NifMo(ヨドバシ限定)の音声1回線、FREETELデータ1回線使用中です。Mineoは10月でDプランの記念キャンペーンが終わってしまいましたが・・
書込番号:19296084
0点

神子元ドリフトさん
m-yokoさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
返信、ありがとうございます。
2台持ち前提で、1台はガラケーの通話専用、1台はスマホでデータ専用SIMを検討しております。
ガラケーはドコモとの契約を継続しようと考えています。
やはりドコモ系の方がよさそうですね。
後はなるべく通信速度が落ちなさそうなところを検討してみます。
ここ数ヶ月のデータ通信量を見てみると、2G〜4Gだったので、手始めに3G〜5Gのプランを探してみます。
お二人とも返信、ありがとうございます。
書込番号:19301097
0点

IIJmioの4GBで月980円を使ってます。bモバイルより良いですよ。
書込番号:19302813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ukyo753さん
返信ありがとうございます。
そちらの会社も視野に入れてみます!
書込番号:19307980
0点

>あんずんださん
私もちょうど同じようにSC-01FをSIMロック解除してから格安SIMへNMPと思っていました。
スレを立てて頂きありがとうございます。
当方、iPod化したiPhone5S(ドコモ版)を格安SIM(データ版、OCN)で使っていますが、昼間と夕方の速度低下がひどいです。こちらの地区(愛知県名古屋市)ではほぼ3G状態です。。。
なのでAU系格安SIMを使いたいところ。
データSIMも音声付SIMも同じ回線を使っていますので、ドコモ系である限り、UQmobileには到底かなわないと思われます。
あんずんださん、今現在までに進展ありますか?
書込番号:19317583
0点

>hiro3jpさん
私の職場も名古屋市内付近なので、hiro3jpさんのお話を聞くとドコモ系格安simに変更する事が不安になります・・・
進展はないです。
他の3名の助言も加味しながら現在も検討中です。
今は速度が出ている会社でも、加入者が増えた時の速度低下が怖いですね。
UQmobile(au系)のデータ専用であれば解約の違約金も発生しないそうなので、一度試してみようかなとは考えています。
とあるブログの記事で、GalaxyS6 Edge(ドコモ版)では「UQmobile」のデータ通信が使えるというブログも見つけたので、SC-01Fでも使えるのでは?と考えています。ただ、ドコモ版スマホではauのLTE周波数帯(B18)をつかむ事ができないそうです。
一部のLTE周波数帯をつかめないとのことだったので、今使っている感じ(正規のドコモ回線)より若干圏外の地域が増えるのかな?という認識でいます。
来年の3月が更新月になるので、もう少しは検討の日々になりそうです。
書込番号:19318660
1点

http://smaho-dictionary.net/2015/11/uqmobile-slow/
UQ mobileはau正規接続 (LTE NET)からmvno接続に変わりました
ドコモ系mvnoと同等と思われます
書込番号:19318711
1点

>とおりすがりな人さん
貴重な情報ありがとうございます!
しばらく様子を見た方が良さそうな感じですね。
それでも他社に比べれば、ピーク時の速度は出ている感じですね。
書込番号:19319494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんずんださん
>とおりすがりな人さん
貴重なご意見、ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:19321720
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ギャラクシーノート2の時、
Googleマップナビを使え時はGPSをonに、しなければ使えなかったのですが、
ギャラクシーノート3では位置情報タブがGPSにあたるのですかね?
ネットでの位置情報では、GPSをオンにしなくても使えたのですが、
ギャラクシーノート3では常にGPSをonにしなければ位置情報関係のことは常にアクセスできないということになったのですか?
GPSをonにしなくても、ネット位置情報が使える設定があればどこでやるのか教えてください。
書込番号:19272585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

位置情報には、基地局位置情報、WiFi位置情報、GPS位置情報の3種類があります。
精度や測位の速さに違いがあります。
OS設定の位置情報にて、それぞれを切り替えます。
高精度 = 3種類とも使う
省電力 = GPS以外を使う
GPSのみ = GPSのみ使う
位置情報のONOFFは設定の切り替えではなく、位置情報の使用そのものをONOFFするものです。
どの位置情報が必要かは、端末本体ではなくアプリによって異なります。
多くのアプリはどの位置情報でも使え、Googleマップも同じです。
が、Googleマップ“ナビ”は、設定を 高精度かGPSのみ にしてGPSがONになっていないとナビアプリが起動できない珍しい仕様になっています。
Yahooカーナビの場合は、GPSがOFFでも使える一般的な仕様になっています。
書込番号:19272945
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)