GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(2517件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
337

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

側面の保護テープってついていましたか?

2014/07/13 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

本体を正面から見て、左側面には保護テープが、ついていましたが右側面にはついていませんでした。

どうせすぐに外すのでいいですが友人も同じ状態だったので最初からなのかと思いましたが片方だけで不自然です。
みなさんはどうでしたか?

書込番号:17728169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/13 16:26(1年以上前)

au版ですけど右側は電源ボタンの上側に貼ってありましたね。

書込番号:17728582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/13 16:41(1年以上前)

docomo版ですが、電源ボタンの下にも貼ってありました
穴の無い部分は、上下にも細切れにあったような気がします
ただし、赤外線ポート横以外は粘着性がなかったような記憶があるので、ショップで購入して初期確認作業などされると剥がれる恐れがあるかもしれませんね

書込番号:17728624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2014/07/13 16:43(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございます。
ボタンの下も最初はついているみたいですね。
何気なく思った事ですが気になったので回答がいただけ、スッキリしました。

書込番号:17728633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

4.3時odinによりrootしましたが、4.4はどうしても以前のrecoveryは使えないみたいね。4.4以降root化成功した方はいませんか?

書込番号:17728136

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/13 13:39(1年以上前)

root化できなくて怒っているアイコンとかおかしい

書込番号:17728158

ナイスクチコミ!8


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2014/07/13 17:05(1年以上前)

アイコンが間違いました。申し訳ない。無視してください。

書込番号:17728707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/07/14 15:02(1年以上前)

こんにちは。
どこかからSC-01Fのrecoveryを探すか、4.3に戻すしかないようですね。
できるかはわかりませんが、しばらくしたら4.3にダウングレードします。
一つ気になりまして、root権限を保持したままアップグレードできましたか?

書込番号:17731869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2014/07/14 23:05(1年以上前)

そうですね。root権限を保持したままKieでアップグレードしました。
現状4.4のままroot化は可能でしょうか?

書込番号:17733442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/07/15 10:48(1年以上前)

おはようございます。
ありがとうございます。
私もkiesで4.4にしようとしたら失敗してしまいまして、Sam mobileから4.4のROMをダウンロードし焼きました。
もしかしたら、Googleprayのアプリでできるかもしれませんので、家に帰ってから試してみたいと思います。

書込番号:17734555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/07/15 10:58(1年以上前)

失礼
できないですね。
ダウングレードもできないかもしれませんし、難しい操作が必要かもしれませんので、暫くこのままで使用します。

書込番号:17734586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2014/07/15 23:24(1年以上前)

レスありがとうございます。やはり難しいですよね。

書込番号:17736751

ナイスクチコミ!0


pes66さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 11:04(1年以上前)

完全rootではないですが、プリインアプリを凍結できました。
CWM6.0.5.0+SuperSU2.01導入後、RootUnistallerにて確認。titaは動作せず。
他のroot権限が必須アプリも動作せず。
参考までに

書込番号:17754847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/07/21 17:33(1年以上前)

こんにちは。
>pes66さん
情報ありがとうございます。

現状は、どうしてもrootをとる場合は4.3にダウングレードするしかなさそうです。
sammobileから4.3ROMをダウンロードし、Odinで焼くことはできました。
ただ、予想通りrecoveryからfactoryresetをしないと起動できませんので、それなりに用意が必要です。

動作は4.4の方が快適に感じます。

書込番号:17755918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pes66さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/03 00:26(1年以上前)

xdaに完全rootきましたね!
早速ヒトバシラーになりましたが、なんなく成功。
有志の方に感謝し使わせていただきましょう!
※自己責任にてお願いします。

書込番号:17796436

ナイスクチコミ!3


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2014/08/03 12:58(1年以上前)

>pes66さん
役に立つ情報をありがとうございます。
xdaのスレURLを教えていただけないでしょうか?
xdaで探したけど、note3のルートに関するスレが多すぎ…

書込番号:17797850

ナイスクチコミ!0


pes66さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/04 00:45(1年以上前)

こちらです
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2482672&page=51

うまくroot取れなければ、純ROM焼き直せばうまくいくかもです。

書込番号:17799872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2014/08/05 13:10(1年以上前)

>pes66さん
やっとできた!ありがとうございました!

書込番号:17804092

ナイスクチコミ!1


shin0821さん
クチコミ投稿数:3件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2014/09/08 17:55(1年以上前)

4.4(NF6)でroot化出来ますよ。
自分はxdaでの手順通りにしたらあっけなくroot化出来てrootアプリも正常に作動しました。busyboxは少し怪しいかな?代わりに別のbusyboxを試しましてたぶんインスできたと思います。cwmから端末フルバックアップしましたがバックアップファイルが作成されてない感じでしたのでROMマネージャーでバックアップしましてこちらはちゃんとファイルも作成されててリストアも正常にでき今はプリインアプリもほぼ削除でき快適です!ちなみに自分は端末初期化などは一切せずにおでんで焼きました。(v1.85)
参考になるかわかりませんが

書込番号:17914606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/10/01 22:34(1年以上前)

pes66さんが言っている
こちらです
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2482672&page=51

うまくroot取れなければ、純ROM焼き直せばうまくいくかもです。


このサイトに書いてあることを誰か日本語で教えていただけませんでしょうか?導入方法がイマイチよくわかりません。

あと、ここのromを入れた場合にオサイフケータイは使えなくなるのでしょうか(KNOXカウンターが上がるのでしょうか)?

また、SC-01FのrootROMでXposed+WedyMod-resを使い、MVNO SIMでテザリングできるようになったとの書き込みを見たのですが、ということは上のサイトのromを導入してrootを取り(KNOXカウンターが上がらないなら入れたい)、Xposed+WedyMod-resを導入すればmvnoでテザリングできて、セルスタンバイ回避できて、ドコモアプリを凍結できて、オサイフケータイも使えるSC-01Fが完成するのでしょうか?質問多くてすみません。

書込番号:18003527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:92件
機種不明
機種不明

ディフォルト

戻ってくると・・・

度々、質問ばかりでごめんなさい。

アンドロイド4.4にしてから
画像のような表示になってしまいます。



ラインを含めたいくつかのアプリを起動しておきます。
ラインのトーク画面を開いた状態で、
ホームボタンを長押しし、たとえばネットのアプリを開きます(これはなんでもよい)。

その後、再びホームボタン長押し後、ラインに戻ると、
トーク画面の背景が真黒です。

戻る画面で一度すべてのトーク画面に戻ってから再び開くと
もとの白い背景に戻ります。


これが分かった時は、ラインのバージョンが前のやつでした。
ドコモに問い合わせをしたら、バージョンアップしてみて、
もしくはライン側に聞いてとのことでした。

バージョンを最新にしても変わらずです。


このような方、いらっしゃいますか?
もしくは解決方法が分かれば教えていただけると幸いです。
重ねがさねの質問でごめんなさい。

よろしくお願いします。

書込番号:17723503

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/12 10:53(1年以上前)

「着せかえ」の背景の読み込みに失敗してるのでは。
もし「着せかえ」を設定されてたら解除してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17724032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/12 12:38(1年以上前)

現在の着せかえ設定は「ブラウン」だと思いますが、
一度、別の着せかえ(「ホワイト」とか「コニー」とか)に変更し、
その状態で少し使った後に再度「ブラウン」に戻してみて下さい。
もしかしたら治るかも?

書込番号:17724379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 22:36(1年以上前)

どうやらもともと入れてある 基本とブラウンは 何度変更してもダメでした。
試しにホワイトを入れてみたら大丈夫でした。


基本とブラウンを一度削除して入れなおすことはできるんでしょうか?

書込番号:17726170

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/12 22:47(1年以上前)

「ホワイト」「コニー」「ブラウン」は
着せかえショップにあるのでいつでも入れられます。
ただ「基本(緑のやつ)」はいつの間にか
着せかえショップから消えていますね。

書込番号:17726246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 22:56(1年以上前)

コニーもいれてみたところ大丈夫でした。

どうやら基本とブラウンはやっぱりダメみたい・・・


諦めてコニーにしておきます!
ありがとうございました。

書込番号:17726310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:92件

いつも助けていただいてありがとうございます。

Androidのバージョンupに伴い、
容量がいっぱいになったSDカードを新しくしました。

PCにスマホを有線でつなぎ、
SD内のデータを外付けハードに移動後、
新しいSDをスマホに装着し
再び有線ににてPCにつなぎ、外付けからSDへデータを移動。


その後、ギャラリーを見ると、
今までは最新撮影日順になっていたのが、
主に動画が前にきて、つぎに静止画となってしまいました。
今までは動画も静止画も関係なく最新撮影日順でした。

GALAXYノート3で今まで撮ったモノは
動画(撮影日順)→静止画(撮影日順)
となっています。

他、末端で撮ったモノも入っていますが、
基本同じような並びですで撮影日順になっているみたいなのですが、
必ずしも撮影日順にはなっていないものもあります。
静止画→動画(撮影日順)→静止画(撮影日順)
という場合もあります。


メディアストレージのキャッシュを削除し、
thumbnailの作り替えや再起動しても変わらず。
ファイルマネージャーでは、ちゃんと撮影日順に並んでいるのに…


もう以前のような表示には出来ないのでしょうか?
よろしくご教授下さい。

書込番号:17723434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/12 07:26(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが、
「ギャラリー」の代わりに「QuickPic」を試されては?
表示順の設定もできますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

書込番号:17723476

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/12 07:44(1年以上前)

私のは動画静止画問題無く日時順になっています。
microSDカードもバージョンアップ前のものをそのまま使っています。
PCへの移行作業でリネームか何かでおかしくなってしまったのかもしれないですね。

書込番号:17723508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 07:54(1年以上前)


今、PCで新しいSDカード内のファイルの、プロパティを見たら
すべてのファイルの制作日と変更日が、昨日の日付となってしまっていました。

これによって並びがおかしくなってしまったんだと思うのですが・・・

古いSD→新しいSDにデータを移行する際に、
ファイルの制作日等が変更してしまわないようにするような手段はありますか?

古いSD→外付けハード→新しいSD
という順序がいけなかったんでしょうか?


書込番号:17723532

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/12 07:58(1年以上前)

やはりリネームが原因だったんですね。
内部ストレージに余裕があるならPCに移さず、スマートフォン内で完結する方法はありますけど、容量にも依りますから難しいですね。
ちなみPCに移したのは「DCIM」フォルダ全体ですか?

書込番号:17723541

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 08:03(1年以上前)

内部ストレージは21gb 
SD内のデータはフォルダわけされていますが、それ以上あります。
DCIM内の画像すべてを移行させました。

書込番号:17723555

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/12 08:07(1年以上前)

私も確証は持てないですけど、一度古い方のmicroSDカードのDCIMフォルダをPCに取り込んで、それから新しいmicroSDカード内のDCIMフォルダに持って行っては如何でしょうか?

書込番号:17723561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 08:16(1年以上前)

最初、DCIMフォルダを外付けに移行させてから、新しいSDのDCIMに落しましたら
このようになった次第です。

外付けではなくPCへ直接ということですか?

書込番号:17723581

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/12 08:26(1年以上前)

何とも言えませんけど、外付けHDDでそうなったとすればPCを介しての方が宜しいかと思います。

書込番号:17723605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 08:45(1年以上前)

■1985bkoさん ありがとうございます。
書き込む前に検索したら確かに「QuickPic」でてきまして、
アプリをいれようと思いましたが、最近のレビューが微妙で、
それに根本的解決ではないので、最終手段かなって思いました。


■おびいさん、ありがとうございます。
了解しました。
ちよっと忙しくなってしまいましたので、また後ほど試させていただきます。



■他の皆様へ
もしそれ以外に方法がございましたら、いろいろ試したいので
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17723641

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/12 09:53(1年以上前)

ちょっとやんちゃな方法ですが

PCでスマフォに装着されたSD内データの
タイムスタンプを直接変えてしまう

というのはどうでしょう。
私はこのアプリを使っています。
本機でうまくいくかどうかはわかりませんが。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/

書込番号:17723844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/12 10:36(1年以上前)

ファイルを移動ではなくコピーしてしまうと、ファイル更新日時がその時点での日時に変わってしまいます。
ギャラリーアプリはファイル更新(作成)日時でソートされて表示する仕様かと思われます。撮影日時ではなく。

ファイル更新日時を保持したままコピーするには、コピー元ファイルをまとめて圧縮パックしたのち、コピー先にて解凍するという方法があります。

http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15990808/

すでにファイル更新日時が変わってしまった写真については、『QuickPic』アプリにて撮影日時へ戻す機能がありますので、お試しになると宜しいかと思います。

http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16188893/

書込番号:17723980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/12 11:05(1年以上前)

先の補足ですが。

『QuickPic』にて日付の修正を行うと写真ファイル自体の更新日時が撮影日時へ書き換えられるので、『QuickPic』以外のギャラリーアプリでも以前のように撮影日時順で表示されるようになるかと思います。

書込番号:17724072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/12 12:53(1年以上前)

あらら、スレ主さんはコピーされたんでしょうか?
データ移行なのでてっきりデータを移動されたんだと思っていました。

書込番号:17724416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 22:29(1年以上前)

こんばんは。たくさんのご助言をいただき感謝です。

以前も32gb→64gbに変えたことがあって
データを移行したのですが、その時はちゃんとできたんですよね。

ただ今回は前回と違うやり方をしていました。
以前はカードリーダーがあったので
スマホ本体に新しいSDを入れPCに有線でつなぎ、
古いSDをカードリーダーに入れPCのUSBに差し込む。
そして、古SD→新SDにデータを移行しました。

ただ今回カードリーダーを紛失してしまい、
先述のような方法をとったのです。


おびいさんからリネームというヒントをいただいて、量販店にカードリーダーを買いにいき
前回と同様なことをしましたら
ほぼ99パーセントできました。
(10000枚近くある画像の中で、2〜3枚のファイル名が変わってしまいました。)
なので、今現在もう一度やり直しています。


りゅぅちんさんのお話も興味深くふむふむと思いました。
■ファイルコピー→タイムスタンプ更新される。
■ファイル移動→タイムスタンプそのまま。

ですが、今回古SDから 最初は外付け→新SDに、二回目は新SDに
データを移す際は結局のところどちらもコピーペーストなんですよね。
間に一つはさむことによってタイムスタンプが更新されてしまう?ということなのでしょうか?



教えてくださったことはすごく理解できるのですが、
現実に起こってることが・・・
????ってな感じで。


1985bkoさんも含めて数々のヒントを下さりありがとうございました。
ほんと助かりました。
また何かあったら教えてくださるとうれしいです。








書込番号:17726140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 23:08(1年以上前)

上記、記載ミスです。

__________________________
ただ今回は前回と違うやり方をしていました。
以前はカードリーダーがあったので
スマホ本体に新しいSDを入れPCに有線でつなぎ、
古いSDをカードリーダーに入れPCのUSBに差し込む。
そして、古SD→新SDにデータを移行しました。
__________________________


この部分間違ってました。
スマホ本体に古いSDを入れたままPC有線でつなぎ
新SDをカードリーダーに入れPCのUSBに差し込む。
そして、古SD→新SDにデータを移行しました。


これやっぱり逆だとうまくいかず
このようにすれば
更新日時は元のまま 制作日時は今日の日付になり
撮影日順に並んでくれるみたいです、なぜか・・・

書込番号:17726368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/12 23:43(1年以上前)

microSDHCカード32GB「FAT32」
microSDXCカード64GB「exFAT」
PC外付けHDD「NTFS/FAT32」
といったファイルシステムが異なるストレージ間でのファイルのやり取りでは、タイムスタンプが反映されるかどうかは微妙なニュアンスが含まれてるかと思います。
自分もまだ正確には整理しきれてないので、この場でケース毎に上手く説明出来ないのですが、一応そういう要因も関与してるということで。

※Mac云々とは無関係ですがタイムスタンプに関しての一例です。
http://dame3212.net/2013/11712.html

書込番号:17726492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/12 23:47(1年以上前)

私はGALAXY Note3で32GBのmicroSDカードから64GBのmicroSDカードにデータを移動させましたけど、日付順にちゃんと並んでますね。

書込番号:17726514

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/13 03:11(1年以上前)

もしかして順番は実際にファイルを新SDにコピーしたときの順(そのSDにファイルができた順)なのでは?
(プロパティーで見れるタイムスタンプ(撮影日時、作成日時、更新日時)ではなく見えない別の管理情報。)

端末にSDが装着された状態で写真を撮っていけば
SDにファイルができた順=撮影日時順 ですが
ファイルを新SDにコピーした場合はそうではありません。
(そうなる場合もあるかもしれませんが)

試しに数個のファイルを撮影日時順ではない順番でコピーしてみては?
もし表示がコピーした順番になっていたなら、その方法でコピーすればOKです。

ただ、10000ものファイルあるので、どうするかですが、
フォルダーがなく単にファイルだけなら簡単にできますね。
旧SDのファイルをPC上で、並べたい順(撮影日時順)に表示させた状態で
1.最後のファイルをクリック
2.shiftを押しながら最初のファイルをクリックしたままPC上に表示させた新SDにドロップ
で並べたい順にコピーされます。

うまくいけばいいですが。

書込番号:17726917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ電話帳の画面について

2014/07/11 03:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:26件

お世話になります。
最近SC-03Eからこの機種に変更した者です。
SC-03Eのドコモ電話帳の下部左端に有ったグループボタンがSC-01Fのドコモ電話帳には見当たりません。
SC-03E使用中にドコモ電話帳のアップデートによりグループボタンが付いて重宝していたのですが、SC-01Fのドコモ電話帳には元々無いのでしょうか。使い辛くて…
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:17719755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/11 05:29(1年以上前)

グループボタンは上の方にありますが、以前のように連絡先と同時に表示する事は出来ないようです。

書込番号:17719823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/07/11 08:01(1年以上前)

FE-203Σさま
画像付きでのご返答ありがとうございます。
おっしゃる通り連絡先とグループタブが同時に表示されると嬉しいんですがねぇ。ブツブツ…

書込番号:17720058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:92件

今回のアップデートで出来なくなったことなどいろいろ検索してみたのですが、
よくわからなかったため(ごめんなさい・・・)
確認のために教えてください。


今までは・・・

@Sノートで日記をつけていました。
一か月分書きためてからエクスポートでPDFファイルにし、
ESファイルマネージャーを使用して、EvernoteとSDカードにバックアップを取っていました。


Aカメラを使って写真や動画をとっています。
撮りためたものはSDガード内のカメラというフォルダに保存されますが、
こちらも一年単位でSDカード内に別のフォルダを作って
(たとえば 2013年のもの 2012年のものと、フォルダわけします)
フォルダわけしています。

Bカメラを使って写真や動画をとっています。
撮りためたものはSDガード内のカメラというフォルダに保存されますが、
一カ月単位で、PCとケーブルで接続し、PCにバックアップを取っています。

CPCで編集した音楽や動画をwifiを使って
SDカードに保存していました。


Dディフォルトのカメラアプリ以外に、カメラアプリをいくつか使っています。
SDカード内にCameraフォルダとそれ以外のカメラアプリのフォルダが出来ていますが、
撮った写真をそれらのフォルダ間で、ESファイルマネージャーを使って
移動させることがあります。



これらのことがAndroid 4.4にすることによって
出来なくなるのかどうか教えていただけると幸いです。


よろしくお願いします。


書込番号:17714374

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/09 15:37(1年以上前)

難しく考える必要はないです。
要するに、プリインストール以外のファイル管理アプリを使って、SDカードにファイルを書き込むことができなくなった、ということです。
読み込みや閲覧はできます。また、PCにつなげた場合は、従来通り、自由に読み書きできます。

個々のアプリは、あらかじめアプリごとに自動的に決まるフォルダ以下なら、ファイルの書き込みが可能です。4.4に対応したアプリなら、それに沿って修正されているでしょう。未対応のアプリの場合、多くの場合、保存できなくなるでしょう。

したがって、プリインストールアプリを使うなら、ファイルの管理は、可能です。
後は、使いたいアプリが、4.4に対応しているかどうか確認してください。未対応の場合は、最悪、まず、本体のメモリに保存してから、移動することになります。

なお、SDカードは決して信頼性の高いメディアではないので、なくしたくないデータであれば、SDカードに溜め込まず、こまめにPCやクラウドにバックアップした方がよいですよ。

書込番号:17714420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/07/09 15:51(1年以上前)

ESファイルマネージャーでのSDカード整理(フォルダ作成や移動)はうまく行かないのではないでしょうか。
純正のファイルマネージャーを使用すれば問題ないと思います。

書込番号:17714445

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/09 15:57(1年以上前)

サムスンのスマートフォンで言えばプリインストールされている「マイファイル」と言うファイル管理アプリを使えば、今までのようにmicroSDカードにデータを移動することが可能ですね。

書込番号:17714460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2014/07/09 16:14(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

と、言うことは、
C以外のことはマイファイルをつかえばできるけれど、

Cは、つまり
ESファイルエクスプローラを使ってwifi接続し、
LANを組んでるPC内の共有フォルダにアクセスし、
共有フォルダとSDカード内のフォルダ間の
ファイルのやりとりはできないんですよね?

では、ESファイルエクスプローラ以外の
デイフォルトのもので、wifi接続し、
ファイルの移動ができるものはありますでしょうか?

できない場合は、ケーブルで接続して、
ファイルをやり取りする方法しかないのでしょうか?


重ね重ねの質問でごめんなさい。

書込番号:17714496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/09 16:16(1年以上前)

@ADプリインストールの『マイファイル』アプリにて可能。
B問題なし。
CPC側から操作するのであれば可能。USB接続でPC側から端末SDカードへ転送すれば可能。

という感じになるかと思います。

書込番号:17714500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/09 16:32(1年以上前)

Wi-Fiを使ってPCとデータのやり取りをするんでしたら、これもプリインストールされている「Samsung Link」と言うアプリが使えそうな気がします。
以前はSamsung Kies Airと言うアプリがあったんですけど、今はなくなりました。

書込番号:17714544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/07/09 17:24(1年以上前)

Samsung Linkを使ってみました。

wifiにてPC内のファイルを見ることができませんでした。

詳しく言うと、ファイルの異動ではなくて、
PC内の動画(mp4)を移動させることなく
そのままスマホで再生したいのですが、
ESファイルを使っていたときは再生できましたが、
Samsung Linkだと対応していませんとのことで見られませんでした。



マイファイルを使うか
有線でないともう無理っぽいんですね・・・
wifiで快適に使えていたのに残念です。
アップデートはあきらめようかな・・・

いろいろ質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
すごく助かりました。



そして、新たに質問ですが、


ファームウエアをダウンロードしましたと出ています。
インストールしない場合、DLしたものを削除できますか?

書込番号:17714665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/09 17:53(1年以上前)

>PC内の動画(mp4)を移動させることなく
>そのままスマホで再生したいのですが、

再生(読み込み)のみでしたら、4.4でもそのまま『ESファイルエクスプローラ』で可能かと思います。
SDカードへの書き込み(移動やコピー)がネックになるだけですので。

書込番号:17714750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2014/07/09 18:41(1年以上前)

あっ!そうでしたね。
書き込みが問題なだけで混乱してました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:17714871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/07/09 19:05(1年以上前)

沢山の方にいろいろご助言いただき感謝しております。
ありがとうございました。
これで安心してアップデートしたいと思います。

書込番号:17714931

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/09 19:10(1年以上前)

Samsung Linkは使えなかったんですね。
申し訳ありませんでした。

でも、色々と方法が見つかり解決して良かったです。
今回のOSアップデートは動作も速くなり、かなり快適になりますよ。

書込番号:17714946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2014/07/10 08:39(1年以上前)

おびいさん、いえいえ情報は試してなんぼだと思うのでありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:17716681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)