GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(2517件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
337

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した動画がパソコンで再生できません

2016/09/24 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

これまでプリインストールのカメラアプリで作成した動画は、スマホをノートパソコンにつないで再生したり、DVDにコピーしたりして楽しんでいました。
しかし、最近は『ビジー状態…』とか何かの理由で再生することができません。
何か原因があるのでしょうか?また代替手段はあるのでしょうか?
ちなみに、
@静止画は再生できます。
AOSは「5」です。
ご存知の方、ご助言お願いします。

書込番号:20231776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:15件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/09/27 10:38(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん

こんにちは。

スレ主様のご利用方法についてはあまり詳しくないので、お役に立てないかも知れませんが、どなたからの返信もないので、考えられる可能性について、書き込みさせていただきます。

当機は、GPS関連のトラブルが続いておりました。
一応、主原因と思われるgoogle play ストア、google play開発者サービスのアッフデートが9月22日に更新されましたので、異常挙動は終息しつつあるようです。

さて、プリインのカメラアプリですが、アクセス権限を見ると、GPSの位置情報を取得する仕様のようです。
これは、位置情報を録画や撮影時に記録する場合には必須でしょうが、再生時にもアクセスしている可能性は否定出来ません。


>しかし、最近は『ビジー状態…』とか何かの理由で再生することができません。

とのことですが、具体的には、何時からでしょうか?

撮影した動画や画像に位置情報を付加する設定でしょうか?

7月20日前後以降に撮影した場合、位置情報は正常に記録されていない可能性もあります。

そこで、再生時に位置情報記録を読み込む際に、ループ動作により、ビジー状態になっているのかな?との可能性も。

今でも、このエラーが続いている場合、カメラアプリのアッフデートを待つか、位置情報設定をoffにしてみる等で解決出来ませんでしょうか?

また再生アプリは、プリインのメディアプレイヤー、ビデオではいかがでしょうか?

あまり詳しくないので、的はずれの回答かも知れませんので、ご容赦くださいませ。

早く、スレ主様の事象が解決されますようお祈りいたします。

書込番号:20242168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2016/09/27 22:38(1年以上前)

>ひよりっこさん
質問を拾って頂いて、ありがとうございます。
確かにgooglemapなど色々不具合が発生していましたね。
私もOSを「5」にアップデートしてから、GPSの不具合やnote3カメラで撮影した動画をパソコンで見れなくなったりする事例が出てきたような気がします。(バッテリー持続度や動作の機敏性は上がりましたがね。)
なるほど、と思ってカメラの設定を見てみましたが、位置情報は「OFF」になっていました。うーん。これが原因ではなかったか…、という感じです。
ただ、色々考え方、ヒントは頂いたので、色々な視点から探ってみようと思います。
「詳しくない」とおっしゃりながら、色々親身に相談に乗って頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:20244201

ナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/01 04:19(1年以上前)

>動画をパソコンで見れなくなったりする
パソコンはwindowsでしょうか?

windowsでもし可能であれば
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vlcmedia_ply/
(64bit版)では無い方で再生出来るか試せませんか?

書込番号:20253483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2016/10/01 07:48(1年以上前)

>清。さん
ご助言ありがとうございます。
ソフトをインストールしてみたものの、以前の反応と変わらず、「要求されたリソースは使用中です」と表示され、やはり再生は出来ませんでした。
気に掛けて頂き、ありがとうございました。

この症状は私だけなのでしょうかね?

書込番号:20253684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:15件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/10/08 19:12(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん

お役に立てずにすみません。(泣)

私には、パソコンがないもので、検証が出来ずに申し訳ありません。

ふと、思ったのですが…、
プリインのカメラアプリですが、撮影を開始する際に、動画は外部SDカードに、静止画はシステムメモリに保存されます、との確認コメントが出ます。

スレ主様のお話しでは、静止画=システムメモリ内は再生可能で、動画=SDカード内は再生不可、と言うことでしょうか?

パソコン側の何かしらの設定で、SDカードを読み込まない、または、note3側でSDカード内のデータを出力しないようになっていたりしますか?


見当違いな回答でしたら、すみません。

書込番号:20277381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2016/10/08 21:12(1年以上前)

>ひよりっこさん
ご助言ありがとうございます。試しに動画の保存場所を本体、SDカードと2通り試してみましたが、やはり再生は出来ませんでした。

あ、ちなみに今日は画面上に音符マークが表示され、音だけはちゃんと再生される、という症状でした。なんだこれは…?

また、最近購入したHuaweiのファブレットで撮影した動画は、ちゃんと再生できました。note3と同じAndroid5、なんですがね…。

腑に落ちませんが、『動画撮影はHuaweiファブレット』と使い分けしていかんなんなぁ…、と思っています。
(+_+)

書込番号:20277779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/08 22:59(1年以上前)

解決済みのところを、失礼致します。

特に何も“しなければ”、
Defoultのカメラアプリで撮影したものは、静止画も動画も、
『ギャラリー』に保存されるのではないかと思いますが。

Note3だけでなく、他の Android端末でも『ギャラリー』で普通に動画再生出来ますが、
それではダメですか?

書込番号:20278166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2016/10/09 21:59(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信ありがとうございます。
『ギャラリー』では問題なく再生できるんですが、撮影した動画をパソコンで再生しようとすると、前述のような症状で、困っている状況です。
(+_+)

書込番号:20281279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/10/11 07:02(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん

試しにNote3側のUSB接続モードを切り替えてみては。

PC接続→ステータスバーを下ろす→【メディア(MTP)】or【カメラ(PTP)】

書込番号:20285512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2016/10/11 23:46(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ご返信ありがとうございます。

Note3側のUSB接続モードが【メディア(MTP)】になっていたため、【カメラ(PTP)】に設定してみましたが、静止画だけが表示される状態になってしまいました。
もう一度【メディア(MTP)】に戻してみると、動画も表示はされるようになりましたが、再生しようとすると、『要求されたリソースは使用中です』と表示され、再生は出来ませんでした。

結果は大変残念でしたが、このような場所にこんな設定があったのかと、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:20287910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/10/12 00:13(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん

「ビジー」「リソース使用中」ということは、何か他のアプリ・ソフトが動画ファイルを掴んだままの状態でしょうかね。
一応下記の対処をお試しになってみては。
(Note3とPCの実行中タスクを終了させる)

http://a-stroll.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html?m=1

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1422560324

書込番号:20287992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2016/10/13 23:33(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ご返信、ありがとうございます。
両方実行してみましたが、同じ症状でした。
色んな方々に助言を頂いているのに、結果が出ず、なんだか申し訳ないです。
皆さん、本当にありがとうございます。
<(_ _)>

書込番号:20293602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 masaseiさん
クチコミ投稿数:18件

GalaxyNote3を持ってます
実は今使っている別のミュージックプレーヤーが電池の減りが早くなってきたので
これを機会に音楽を聴くのもGalaxyに変えようと思っているのですが
曲数が非常に多くて
直接プレイリストをつくるとなると一苦労なので
パソコンでプレイリストを作って
それをGalaxyに入れようと思うのですが
それは可能なんでしょうか?
もし可能でしたらやり方もぜひ教えてください
ちなみに音楽の方は本体メモリではなく
MicroSDXC 128GBに入れます
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:20209900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:15件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/09/18 18:52(1年以上前)

>masaseiさん

初めまして。

スレ主様の利用される再生アプリが何か解りませんので、google playミュージックの場合、と仮定すると、
以下の方法があるようです。

https://support.google.com/googleplay/answer/1250213?hl=ja

私はレコチョクしか使わないので、詳しくなくてすみません。

書込番号:20213297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masaseiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/18 20:40(1年以上前)

Googleplaymusicではなく
galaxy自体のミュージックアプリです
あとGoogleplaymusicアプリでの再生は
常に通信状態になるんでしょうか?

書込番号:20213640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Sviewカバーの窓について

2016/09/08 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:4件

発売当初からdocomoで発売されたNOTE3を使用しています。
この度知人から海外のSamsungショップで購入し、保管していたというSviewカバーを頂きました。

Sviewカバーの開閉による画面のオンオフ等は装着時よりなんの問題もなくできるのですが、Sviewカバーの窓のメニューに音楽が表示されません…
窓からは「カメラ、トーチ、設定、アクションメモ、お気に入りの連絡先」の操作しかできないのでしょうか?
ネットのレビューで音楽の操作をしているのを見たことがあり、できるものだと思っていましたができないのでしょうか??

乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:20181509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/08 13:39(1年以上前)

S Viewを通してでなく、Note 3を直接操作して音楽は聴けますか?
その際、どの音楽アプリを使用されていますか?

余談ですが、S Viewが対応している音楽アプリは、Note3に元々搭載されている標準ミュージックアプリのみです。
Google Play Music等、他の音楽アプリの操作は出来ません。

書込番号:20181726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/08 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみません、質問しておきながら記載するのを忘れていました。

使用しているのは標準ミュージックアプリです。
最近アイコンが紫のものに変わったようですが、そちらをそのまま使用しています。
カバーの窓から音楽アプリを操作するのには、カメラなどと違って何か特別な設定が必要なのでしょうか?

書込番号:20181748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/08 14:21(1年以上前)

試してみました。
ミュージックアプリを起動した状態でカバーを閉じるとウィンドウで操作出来ました。

書込番号:20181809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/09/08 14:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
わざわざ試してくださり、ありがとうございます!
私もチビコムさん同様に今試したところ、カバーを開いた状態で再生しているプレイリストないしアルバムの1曲送る、戻す、一時停止のみできるようです。
窓からのアプリ起動やアルバムなど選ぶことはできないということでしょうか??

書込番号:20181844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:15件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/09/08 17:29(1年以上前)

>ナスナースさん

初めまして。

私は使ったことがないので、試せませんが、以下の記事やアプリかあるようです。

http://shikarunochi.matrix.jp/?p=678

スレ主様のニーズに合うものかは?ですが…。
お役にたてれば良いのですが。

書込番号:20182173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/09/08 19:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
教えていただいたページ、拝見しました!
他のアプリを利用するという手もあるのですね、盲点でした。
ぜひ試してみたいと思います。

書込番号:20182527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアデバイスとして認識させたい

2016/08/25 02:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:2件

ヘリウムというアプリを使って
ゲームデータの移行時にトラブってしまいました。

元々はPC接続時に問題なくMTPとして認識していました。

上記実施時にポップアップ指示に従っての操作時に
誤ってPTPモードを選択したらしく、
元に戻せず困っています。

デバイス側のどこをどう操作したら元に戻るのか
試行錯誤しましたが
どうにも探し出せません。

お知恵をお借りできませんでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:20141355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/08/25 02:52(1年以上前)

お願いしておいて自己完結ごめんなさい。

無事モード変更できました。
ありがとうございました。

さらに教えて頂きたいのですが
ヘリウムーnote3間についてです。

以下の手順で操作しました。
USBデバックはon
@ヘリウムデスクトップ起動
AデバイスをPCに接続
その後、同期というか、ヘリウムデスクトップがデバイスを認識しません。


他のデバイスにて同じ手順で試した所
ヘリウムに認識され「レ点」マークが表示されました。

note3をヘリウムデスクトップに認識させるには
どうしたらよいでしょうか?

又、ヘリウム以外のアプリでデバイス間のデータ移行の
方法をご存じでしたら、その方法も知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20141361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正充電器

2016/08/21 06:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:143件

続けての質問すいません。

SAMSUNG純正の充電器について相談です。この端末は電池交換が出来ることがよい点と思うのですが、その電池パックの充電ができません。

1・モバイル充電器→端末付属のケーブル→充電器
これで充電できなくなりました。

2・モバイル充電器→付属ケーブル→スマホ
これは、充電可能です。

1は、今まで充電できたので週末など、出先で電池が終わる際に、さっと電池交換し、終わった電池パックも持参しているモバイル充電器で、充電できて大変便利でした。モバイル充電器も、ケーブルも異常がない?よーなのですが。
そのため、充電器が問題あり?と疑いましたが、
ANKERの5ポート→純正ケーブル→充電器は充電可能です。

出先での1充電、何が原因なのでしょうか…

書込番号:20131011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/08/22 15:07(1年以上前)

ANKERの 5ポートは、ACアダプタなので充電出来て当然です。

「SAMSUNG純正の充電器」とは、大容量 9000mAhのモバイルバッテリーの事でしょうか?
モバイルバッテリーをモバイルバッテリーで充電するのがいけないのでは?
メーカー公表のこの製品の仕様書の、「充電時間」の項目にある給電方法のうちの一つ『USB』とは、パソコンからの充電のことです。
お手持ちの「SAMSUNG純正の充電器」は、劣化が進んでいると思われます。

私は仕事のメインで Note3を使用中です。
auの 3Gしか電波のない所に行くこともあるので、docomo版と au版両方持って出ます。
2時間もあればフル充電できますし、片方を予備のバッテリー充電器代わりに使えるので、重宝しています。
さらに、先日のアップデートで docomo版, au版とも、Androidバージョンは 5.0のままなのに快適になりました。
まだまだ現役で行けそうです。

書込番号:20134802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2016/08/23 22:27(1年以上前)

機種不明

遅レス、すいません。
こちらの充電器でございます。

書込番号:20138298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/08/29 19:39(1年以上前)

私の方も、返信が遅れてしまいました。

日本では販売されなかった純正の、電池パック自体の充電器のことだったのですね。見当違いをしていました。
私はこれではないのですが、LGの同様のものを所有しています。
入力は 5.0V 1.0Aであればよい仕様なので、モバイルバッテリーからも充電できることになります。

国外発売の製品は、日本SAMSUNGではサポートの対象外でしょうから、
残念ながら、スレ主様の場合どうすれば良いか、私では分かりかねます。
無責任な言い方で、申し訳ありません。

《そんな良い製品があったのですね。私も欲しい…。》

書込番号:20154292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2016/08/29 20:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
その後、何度か試してみたところ、モバイルバッテリーに異常を発見できたかな??ってカンジです。

今まで使っていたモバイルバッテリーですが、原因はわかりません。が、一定の数値が出なくなってきた(古い?でも100回も使っていない…)のか、最近子供に買い与えたモバイルバッテリーで、充電できました。

新しいモバイルバッテリー→純正ケーブル→写真の充電器

全くもって不明ですが、充電できないモバイルバッテリーは、noteへの直接の充電に今後も使用して、新しいモバイルバッテリー買います。

ちなみに…、
LGとおっしゃるのはどんなものなのでしょうか?

書込番号:20154357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/08/29 21:44(1年以上前)

解決出来て良かったですね。

LGとは、以前ヤフオクで、 docomoの L-02D・PRADA Phoneに相当する韓国版 KU-5400を落札した際の付属品です。
docomo版やグローバル版 P940も所有していますが、これらには付いていません。なので、とても重宝しています。
Galaxy Note3用の他に今欲しいのは、LG・G3の電池パック用の充電器です。

それにしても、この Note3は本当に良い機種です。

書込番号:20154697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2016/08/30 05:53(1年以上前)

なるほど、付属品でしたか。


原因は特定出来ませんでしたが、「どれがダメなのか」はわかったので、良しと自分に言い聞かせています。
出先の電池交換が便利なだけに、非常に重宝する使い方なので、止められません。新しいモバイルバッテリー探さねば。

書込番号:20155412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

GPSマーク点滅に関係しているのかわかりませんが、プリインの天気予報というアプリと天気予報ウィジェットは、google playやgalaxyアプリを探しても出て来ないのですが、このアプリは、アップデート等があった場合、最新版に更新したりするのはどこから更新されるのでしょうか?

私はウィジェットをホームに貼りつけて、デジタル時計で時間や天気予報を確認しています。
天気予報ウィジェットは、GPS等で位置情報を取得して、現在地の天気予報を表示しています。

ウィジェットには、Wethrnewsマークやロゴがあるので、そこの提供アプリのようですが、端末のアプリケーション管理では、天気予報の現在のversionは 150811.741120で、少なくとも今年の2月9日以降に、アップデートされた記録がありません。

google play開発者サービスがおかしくなって、最新版の9.4.52となり、ソフトウェアの更新もあり、google playもアップデート頻繁にアップデートされたのですが、このアプリの利用に際して、環境は問題ないのでしょうか?

別スレにもある現在地マークが、通知領域で点滅して止まらない事象ですが、私の場合、
google play
google play開発者サービス
天気予報

の3つが位置情報を要求している場合に起きて
います。

google playを強制終了で、点滅は止まりますが、何かしらのトリガーで、たまに発生します。

例えば、天気予報アプリ、2月9日時点では、google playにあったのに、何らかの理由で削除され、天気予報アプリがgoogle playやgoogle play開発者サービスのアプリケーション情報を取得出来ないために、google playかgoogle play開発者サービスが一種のフリーズとなるのではないか?と思ったりします。

一旦こうなると、天気予報アプリを強制終了しても、点滅は止まらず、google playを強制終了しないとダメになります。

うまく説明できませんが、どうなのかな?と
思ったりします。

皆さんは、天気予報アプリの無効化やウィジェットを使用していないですか?

書込番号:20123493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/08/31 15:28(1年以上前)

月24日迄google playストア更新前
version 6.8.24.F-all[0]3085398
(7月25日アップデート)

GPS検索中、通知領域の現在地マーク点滅の問題ですが、天気予報のウィジェットで情報を更新しても、位置情報設定が高精度になっていても、延々と検索中が続き、通知領域を下にスワイプして、GPSを使って検索中のメッセージをタップすると、設定アプリの位置情報画面に変遷するので、最近位置情報を要求したアプリ一覧が表示されます。
私の場合一覧には、
google playストア
google play開発者サービス
天気予報
に加えて場合によっては、
Unifid daemon(jpn)
google マップ
等も表示されます。


ことで、天気予報をタップして、設定アプリのアプリケーション管理の天気予報アプリ設定画面に変遷。
これを強制終了しても、通知領域の現在地マーク点滅と検索中メッセージは止まりません。

戻って、google playストアを強制終了することで、ピタリと現在地マーク点滅とGPS検索中も終了します。
ただ、天気予報のウィジェットは、前回更新後の状態で、更新日の日時は最新に変わりません。

よって、playストアの強制終了、GPS検索中を中断するためだけで、抜本的な手段ではなく、電池消費を防ぐための応急対応でしかない。

また次に、位置情報を利用するアプリを立ち上げまたは、更新しようとすると発生する。
これの繰り返しでした。


8月25日google playストアアップデート後は
version6.9.15G-all[0]3104571

位置情報設定を高精度にしておけば、天気予報アプリはちゃんと更新されます。
ただ、GPSとした場合は、通知領域の現在地マーク点滅が約15〜20秒点滅した後に通知領域の現在地マークは消灯します。
しかし、天気予報ウィジェットの更新日時は更新されません。

私の自宅はwi-fi環境がないため、端末のスイッチはoffにしてあるので、高精度設定とGPSのみ設定では、docnmoの基地局情報のみが入るか入らないかの違いと思うのですが、ここで疑問になるのは、端末で、GPS電波をちゃんと拾えているのか?と言うことなので、google playストアにて、GPS Statusなるアプリをダウンロードして、約20の衛星電波のlevelをチェックをしたところ、木造2階の室内では、4〜5個の衛星電波をlevel2〜4(10段階)で、端末を窓の外に出すと、5〜6個の衛星電波をlevel4〜6受信しているようです。
GPS Statusアプリ内では、室内は約40〜60秒程度の通知領域の現在地マーク点滅後、緯度経度が算出表示されます。
窓の外では、約15秒程度で緯度経度が算出されます。
このアプリは、緯度経度算出後も点滅は継続する仕様のようです。

よって、現在地情報を取得する十分な電波は、取得出来ていると思います。

なぜ、天気予報ウィジェットが基地局情報を加味しないと、更新されないのか?は現在Samsungへログファイルを送って天気予報アプリやウィジェットの仕様と因果関係を調べてもらっています。

それはそれとして、皆さんが未だに困っておられるGPS検索中が続き、初期化しても、google playストアやgoogle play開発者サービスアプリの更新を削除や強制終了しても一時的で、根本的な原因すら掴めていないgoogle社やSamsung社への苛立ちではないでしょうか。

私は、8月に入ってからは、1〜2回発生しましたが、7月29日のdocnmoのソフトウェア更新や8月4日にかなりの種類のアプリのアップデートがあってからは、発生していません。
恐らく、7月29日のソフトウェア更新やドコモ位置情報アプリのアップデートは、当然docnmoSIM利用者向けなのではないでしょうか。
なので、SIMフリー対応端末であるものの、格安他社SIMの方への配慮がされていないのでしょう。
また、位置情報設定を高精度設定にしても、A-GPSが利用出来ない場合もあって、wi-fiとGPSだけの位置情報確定になるのではないか、と思われます。
他社SIMの方は、googleサーバーに記録されたGPS情報を取り込むことで、GPSによる位置情報を取得する、とどこかのサイトに書いてあったと記憶していましたが、私の理解不足ならすみません。

この問題は、そもそも、端末で最低3つの衛星電波を受信して、位置情報を確定し、アプリに取り込む機能に問題があるように思います。

近年google社は、個人情報保護を大義として、Chrome version50以上のアプリでは、http://で始まるサイトへは、端末の位置情報を送信する事が出来なくなりました。

見当違いの例かも知れませんが、よもやgoogle社の作成するgoogle playストアアプリやgoogle play開発者サービスアプリ、googleマップに現在地情報をSSL通信にて送信しているのか?
security上ある部分は厳粛にして、あるアプリはそれに追随出来ていないために、怒っている事象なのではないか?
との疑念を持っています。

余談ですが、私はWeathernewsの会員なのですが、数ヶ月前にChromeブラウザでアクセスした際に、サイト内の位置情報を利用する10分天気予報がエラーになったため、同社に問合せたところ、httpsで始まるアドレスのサイトを用意しているので、SSL通信でそちらからアクセスして下さい、と言われた記憶があります。

今は、Weathernewsだけは、標準ブラウザに戻していますが、多くのサイトへのショートカットは、Chromeブラウザで設定してあります。

長文にはなりましたが、GPS電波を拾えても、さらの位置情報を端末で確定できても、google社が一部のアプリで、security向上対策を行ったことで、他のアプリへ送信?するところ(google play開発者サービスアプリやgoogle playストア等)で何かしらバグ、またはエラーを起こしている可能性はないでしょうか?

灯台元暗し、実はgoogle社の問題なのか?
SamsungがカスタマイズしているAndroid5.0のパッケージアプリが追随出来ていないのではないしょうか?

書込番号:20159163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/08/31 22:03(1年以上前)

私も、基本的にWiFiはoff、天気予報ウィジェットをホームに貼り付けています。
天気予報は随時更新されていますし、GPSマークの点滅は、google mapを立ち上げ現在地が確定したら止まります。
先月末のアップデート後も変わりません。
アップデート後は、一般的な動作も、微妙ではありますが、快適になりました。

ただ、「8月4日のかなりの種類のアプリのアップデート」なるものは来ていません。

書込番号:20160041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/08/31 23:47(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ありがとうございます。

天気予報ウィジェット、順調ですか。
位置情報設定に高精度でしょうか?
それだと基地局電波を受信して、私もちゃんと更新されます。
高精度設定でも7月はダメでしたが。


現在、GPSのみ設定だと、天気予報ウィジェットは更新されないのに、約15〜20程度で点滅は止まり、ウィジェットをタップして、週間天気が表示されている画面に出る、読み込み中のポップアップが消えます。
このときに、ウィジェットの更新日が更新されません。

という感じです。

やっぱり、更新に十分なGPS電波が弱いためなのでしょうか?
屋外の晴天日でも、ダメでしたが。


因みに、Samsungカスタマーセンターでのデモ機による再現も、私と同様の事象だと言っており、私のログを現在解析中です。

書込番号:20160415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/09/22 21:12(1年以上前)

9月22日10:03にgoogle playストアが自動更新されました。
このアッフデートで、GPSの問題が解決するのでしょうか?

旧version 6.9.15.G-all[0]3104571 8月25日アッフデート
新version 6.9.21.G-all[0]3270725 9月22日アッフデート


GPSに関するアッフデートではなく、
9月22日 3:00に来ていたgoogle ドライブのアッフデートに関連しているのかな?

書込番号:20227843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/09/23 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

google playストアのアッフデート後、再起動したら、ポップアップが出てくる。

GPS問題に悩まされている中、はたして安易にokしても良いのか心配。

でも、このページもchromeで開こうとすると、一々ポップアップが出るので、仕方なくokした。


GPS点滅問題が再発しないことを願うばかりです。


予断ですが、偶然かは解りませんが、okをタップした瞬間にgoogle play開発者サービスのアッフデートが走って、以前から悩まされていた設定アプリの文字脱落が治りました。

書込番号:20228591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2016/10/03 04:37(1年以上前)

皆さんは、大丈夫なようなので、
一応、事例としてここに記載しておきます。

経緯
6月18日からリペア品を使用開始しました。
その後、快適に利用出来ているかに見えたのですが…。

7月22日のgoogle playストアのアップデートに伴い、GPS検索に不具合が出ていました。

8月頃までは、位置情報設定を高精度に設定しても起きていました。

時計と天気予報のウィジェット、手動更新で右下の更新ボタンを押すと、通知バーにGPS検索中の点滅があり、ウィジェットの更新ボタンも回転しますが、約20秒程すると、通知バーの点滅は消えて、ウィジェットの回転もその5秒後に止まります。
しかし、下の更新時間が変更されていないため、位置情報の取得に失敗してタイムオーバーになっいる可能性が高いです。
特にエラー通知は出ません。

自動更新を1時間間隔にしておくと、3時間後に見ても、時間が変わっていない。

ドコモ、google、Samsungと色々たらい回しの結果、Samsungよりsilent logを解析して貰うことになりました。


場所は屋外の道路、天気は曇り時々薄日、近くの建物は、せいぜい4階建てのアパートが2棟。
天気予報のウィジェット更新、位置情報設定はGPSのみ、リヤカバー取り外して、空に向けて、GPS Statusアプリで衛星電波捕捉。このログをSamsungへ送付。

Samsungの回答
GPSの電界が弱い。
通常捕捉出来る衛星の数と受信レベルが低い、とのこと。

考えられる要因は、
障害物等の影響でロケーションが悪い。
天候の影響で電波が弱い。
端末のGPSセンサーの感度が悪い。
の可能性とのこと。

点検修理に出すことになりそうだったのでその前に。
別の日、自宅室内で、ドコモさんから同機種を借りて、隣合わせでGPS Statusで衛星の状況を比較すると、私の端末は、衛星を1つしか捕捉出来ず、レベルは4。

ドコモさんの端末は、15個の衛星電波捕捉て、レベルは3〜7。

明らかにGPSセンサーの感度が悪い。

なので、修理に出します。

7月22日からのGPS問題、センサーにも問題があったのかと、ガックリ。

また、設定と楽曲や他のデータのダウンロードを2回もするのかぁー!
やり直し嫌だなぁ〜(泣)

googleマップの現在地も不安定で、ウロウロしたり、最大700mちがったり、円が半径500m位になったりしていたのも、これが原因?
GPS不良には、こんな可能性もあるようです。

復元、レコチョクのダウンロード、同期、設定、ショートカット貼り付けで、1回で3GB弱使いました。

書込番号:20260214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)