端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年6月1日 10:49 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年5月23日 07:03 |
![]() |
4 | 3 | 2014年5月23日 18:03 |
![]() ![]() |
40 | 3 | 2014年5月27日 23:17 |
![]() |
0 | 4 | 2014年5月11日 20:27 |
![]() |
0 | 3 | 2014年5月12日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Facebookを最近使い始めました。
ログインは問題ないのですが、ログアウトすると「android, process, acoreが停止しました」と表示され、OKを押しても直ぐに同じメッセージが表示され操作できません。
このエラーを解除させるには、初期化しか方法がありませんでした。
どなたか解決方法をご存知ですか?
0点

android.process.acoreのエラー頻発について以前、電話帳もしくはFacebookの友達リストの中に誕生日が2月29日の登録者がいると発生する、という事例が報告されてました。(うるう年の日付処理に潜在バグが含まれていたと思われます)
今だに修正されることなく引きずってるとはあまり考えにくいですが、念のため一応確認されてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15581311/
書込番号:17566606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドレス帳に閏年の2月29日生まれの人が登録されているってことはないでしょうか?
それがfacebookとの同期で閏年でない時にエラーを起こすという話を聞いたことがあります。
アドレス帳をチェックして2/29生まれの人がいたら、暫定で2/28に変更すれば治るそうです。
もしくはアドレス帳とfacebookの同期を切るのも効果があるらしいです。
あとは、試しにアドレス帳の動きをアプリケーション管理の画面から強制停止してみると問題の切り分けになるようです。
でも、これがヒットしないとすると、このエラーメッセージの対処方法はスマホを初期化してアプリの再インストールしかないようです。
書込番号:17566607
2点

りゅぅちん,Paris7000さん。
ご返事有難うございます。
ご指摘の通り、友達リストを確認しましたが、うるう年生まれの人はいませんでした。
また、アドレス帳との同期も切りましたが、未だ解決していません。
現在は、初期化するのが面倒なのでブラウザからFacebookを見ています。
いったい何が悪いのでしょうかね〜???
書込番号:17573405
0点

『Facebook』アプリですが、かなり以前から何かと不具合含みであまりお行儀が宜しくないアプリとして有名ですね。
アプリの入れ直し等でも改善されませんかね。
書込番号:17574044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん。
ご返事有難うございました。
Facebookをアンインストール/インストールしましたが、やはり無理でした。
インストールしてあるアプリと相性が悪いのでしょうかね?
次回のFacebookのアップデートで直る事を期待しています。
有難うございました。
書込番号:17580507
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

アップデートのアンインストールで
出来ないでしょうか?
書込番号:17546569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
または下部の四角が6個並んでいる
部分を押すとか。
書込番号:17546572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンインストールで解決しました
ありがとうございます
書込番号:17546574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
皆さんはどれぐらいですか?
自分は1.8GB/2.38GBなんですが不要なアプリ消しても減らないし、消す事で増える事もあります。
RAMを軽くする方法ってありますか?
こんなもんですか?
書込番号:17544582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.05GBですね。再起動すると750MBくらいになります。
書込番号:17544598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使わないプリインアプリは削除や無効化してますが、再起動直後は約1.3GBの空きがあります。
使っていくと500MBくらいの空きになります。
おおよそ同じ条件でRAMが2GBの別機種だと再起動直後は約1GBの空きなので、こんなものかと思ってます。
ホームアプリはNextランチャーを入れています。RAMの心配はしてないので、タスクキル系のアプリは入れていません。
書込番号:17544659
2点

皆さんありがとうございます。
確かに再起動したら減りました。
軽くなったような気がしますので定期的にやってみようかと思います。
書込番号:17548150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
5分おきに(0分、5分、10分、15分・・・)ピッコンと言う音がしてわずらわしいのですが
停止する方法はありますでしょうか。
Note3の機能なのか、Androidの機能なのか、使用しているアプリの機能なのか、全くわかりません。
スリープ中も充電中もいつでも鳴ります。バイブ設定の時はブルります。
時計やアラームなど、思い当たる使用アプリはありません。
購入して半年経ちますが、ここ数週間この状態になったと思います。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
10点

おそらく、GPSの昨日がオンになっているのではないでしょうか? 定期的に、位置情報を取得しているときの様子に似ているように思えます。
書込番号:17531006 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

kanji.n さま
ご親切なアドバイスありがとうございました。
GPSの設定のみOFFに変更してみました。
しばらく様子を見ておりますが、これが原因だったと見え
全くピッコン音は止まりました。
原因が分かって良かったです。ありがとうございました。
また分からないことがありましたら質問させていただくかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:17531390
12点

継続報告です。
原因は、【時計】アプリにもある様なのです。
目覚ましの為に「アラーム時間設定をすると」5分おきにピッコンと言う音がする様です。
複数の目覚まし系時計を入れてみましたが同様の現象が起きる様です。
同様の現象を確認された方、解決方法をご存知の方
コメントよろしくお願いいたします。
PS. kanji.n さまに原因分析いただいたGPSの設定をしても同様の現象が起きます。
書込番号:17564444
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
もうひとつ教えてください。
いままでスマホのFHD動画はパナソニックのディーガに保存していましたが、GALAXY NOTE 3で撮影した4K動画は何故か認識してくれません。
同じファイル形式なのですが、何故でしょう?ビットレートが違うから?
そして、保存方法、もしくは保存できる形式に変換する方法をどなたかご存知ありませんか?
あと、皆さん、4K動画を何に保存していますか?
0点

4K動画というのを私は持っていないので仮定の話になりますが
私だったら間違いなくPCです。
大容量とってしまう4K動画をレコーダーには絶対に置きません。バックアップの面でもHDDがコスト的にも最も優れていますし。
PCをテレビにも繋げられるということも1つの理由になります。
書込番号:17503354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
HDDですか。PCではなく、AV的な気軽さで素材を扱いたかったのでレコーダーか、ブルーレイディスクか、とぼんやり考えていたのですが・・・
確かにHDDは今安いですよね。
書込番号:17503420
0点

お使いのDIGAは4K対応モデルなのでしょうか?
ファイルの拡張子が同じでも、4K対応のDIGAであれば録画できるかもしれません。
まずは、パナソニックに問い合わせてみましょう。
書込番号:17503454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所有するレコーダーは残念ながら4K対応のDIGAではありません。
ただ、調べてみましたが、4K対応のDIGAは出力のみの対応のようです。
書込番号:17505051
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
撮影した4K動画をスマホの画面で見るとそれなりに滑らかな映像が見ることができます。
ところが、同じ動画をHDMIケーブルを使ってフルハイビジョンテレビに映すと、パンした時だけ映像がカクカク(コマ落ち?)になり、映像に酔いそうになります。
被写体のみが動いた時はさほど気になりませんので30フレームの影響では無いと思いますし、液晶の反応の遅さも理由にならないのでは?と考えております。この現象はいったい何故でしょう?
そして、映像自体は非常に綺麗なので、動きのある動画もキレイに撮りたいのですが、どなたか良い撮影方法をご存知ありませんか。
0点

普通のFULLHDテレビだと、当然1980/30pでしか映せませんから、大画面でパンすればカクつくでしょう。テレビ側の補完処理などの影響もあるかも知れません。小さな被写体が動くのを見ているときとは、感じ方が変わります。
note3側で1980/30pや60pで撮影したり、テレビの設定を確認するなど、どこが問題なのか、条件を明確にすることです。
いずれにしても、現状の4K撮影は、撮れるといえば撮れる、というだけであって、それ以上の意味はないかと。
書込番号:17503130
0点

早速の返信ありがとうございます。
>いずれにしても、現状の4K撮影は、撮れるといえば撮れる、
>というだけであって、それ以上の意味はないかと。
これは、「素材自体が使えない」と「4Kテレビが普及していないので実用的でない」という2つの意味にとれますが、
もし、素材的にダメな点をご存知であれば教えていただけませんか。
素材を残してもしょうがないのであれば、今後記録はフルハイビジョンビデオカメラに戻します。
逆に、テレビ側の補完処理の問題だとすれば、4Kテレビを買えば解決します。
将来のことを考えれば、撮りためる素材はFHDより4Kかと思うのですが。
残念ながら技術的な知識が無いので良く分かりません
書込番号:17503399
0点

TVにはどうやって写していますか?
Note3をMHLで接続してでしょうか?
その場合MHLは1.0ですか?2.0ですか?
MHL1.0の場合、フルHDの動画でもカクつきます。
MHL2.0だと多少マシですが、フルHDでも動きが激しいとカクつきます。
iOSでHDMIに出力する場合、動画再生が始まると、端末本体の画面は停止しますが。
Android+MHLの場合、フルHDでクローニングするせいか、結構カクカクします。
なにか別の4Kが再生できる環境が整うまでは、諦めるか(4kの動画をフルHDサイズの画面で再生ができるパワーを持ったPCをHDMIでTVに接続するか)。
PCでフルHD程度にエンコードしなおして、当面の観賞用と将来の保存用に分けるしかないんじゃないかと。
書込番号:17506131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)