端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年11月10日 23:09 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年10月4日 15:05 |
![]() |
17 | 6 | 2016年10月12日 09:30 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2016年9月8日 08:15 |
![]() |
51 | 22 | 2017年2月12日 15:43 |
![]() |
9 | 4 | 2016年7月2日 05:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
お世話になります。
ドコモ回線系のmvnoで使用して2年くらいになると思いますが、ここ数ヶ月、wifiをオンしていると勝手に再起動を繰り返す現象が起きています。wifiテザリング中も同様の現象です。(テザリングの場合は再起動後テザリングオフになるので再起動を繰り返しはしません)
再起動繰り返し中は発熱もして、バッテリー残量が急落します。
wifiオフだと発生しません。
ハードの故障かソフト的な問題か分かると良いのですが、同じ症状で改善した方はいらっしいませんか?
書込番号:20295460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sabbath666さん
あくまでも参考でスミマセン。
> ハードの故障かソフト的な問題か
確率的にはソフト要因ではないかと思います。
で、『発熱』もあるとのことでしたら、CPUやアプリの使用率などからアプリを特定できるのではないかと思います。
書込番号:20295654
1点

なかなか調べる間もなくちょっと様子を見てみたのですが、稼働プロセスのmdm remote というのと消費電力だとセルスタンバイというのが怪しい感じでした。
相変わらずwifi中は時々再起動します。
書込番号:20381233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
初めてのスマートフォンを検討中です。
ワンセグについて教えていただきたいのですがこちらの機種でTOKYO MXという番組は見られますでしょうか?
東京都内ですが無理でしょうか?よろしくお願いいたします
書込番号:20260602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>米ママさん
端末自体のワンセグ視聴機能としては問題ないように思います。
あとはTOKYO MXの電波を拾えるか?(スカイツリーからの距離/遮蔽物/見通し等)地理的・地形的な条件に大きく左右されるかと。
書込番号:20263338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京23区内であれば視聴可能でしょう。
都内といっても町田あたりだと無理でしょう。
こちらの機種は受信感度が悪いという評価もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=16767465/
TOKYO MXはエムキャスというアプリで一部の番組が視聴可能です。
このアプリは通信を利用するのでワンセグ非搭載機でも全国で見られます。
PCからも登録せず今すぐ視聴できます。もちろん無料です。
TOKYO MXのネット配信「エムキャス」がPCブラウザから利用可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/737825.html
エムキャス
http://mcas.jp/
書込番号:20263357
0点

りゅうちんさん
ありがとうございます!
スカイツリーに近ければ近いほどうつりやすいということなのでしょうか?自宅はスカイツリーから数駅先なのでうつりそうで安心いたしました。
書込番号:20263928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金ちゃんさん
ありがとうございます。金ちゃんさんの教えてくださったエムキャスというものを調べてみましたが見たいものが見れないらしく……残念です。
受信感度が微妙なのでしたら他のものにすべきでしょうか……大きい画面なのでこれが良かったのですが少し探して見ようと思います。
書込番号:20263931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのエリアであればワンセグはおろか、フルセグも視聴可能でしょう。
(ビルなど周りの環境、室内であれば建物の構造等も影響しますが)
ワンセグは元々3インチ程度の携帯電話向けの画質ですので、
大きい画面だとかなり粗く見えます。
テレビ視聴を重要視するのであれば、フルセグ対応機種も検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20264511
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

>ひろちゃん。さん
初めまして。
横着しますが、昨日、詳細を以下のリンクに書き込みましたので、ご参考まで。
真偽は、保障出来ませんが、私の感触です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=20086918/
書込番号:20251670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Androidに関しては発表があるなら一斉にでしょうからXPERIAを初め他機種を含めて発表されていないのだから、そんなに焦る必要は無いのでは?
書込番号:20251843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>> ひよりっこさん
もう少し待つ価値ありそうですね。ほっとする情報ありがとうございあます。
>>ACテンペストさん
ノート3から使い続け、毎年新ノート発売されず待ち続け、今年のノート7はドコモから発売は間違いないものとネット情報
から推測してました。でも発売されない可能性が高いならiPhone 7 プラスに機種変しようかなと思ってました。
書込番号:20251897
2点

>ひろちゃん。さん
>ACテンペストさん
のおっしゃるように、2016年秋冬モデルのラインナップや詳細、カタログが発表されておらず、現在、春夏モデルの安売りキャンペーン中で、在庫消化する時期なのかも知れません。
発売日が、他社の秋冬モデルと同時となるかは?ですが、少なくとも発売されない選択肢はない、とドコモの方はおっしゃっていました。
本社の管理職クラスの内情に精通した、信頼出来る方の話しなので、私は信じております。
余程の事情、再発や別の不具合が新たに見つからない限りは、初期ロットの点検に要する時間がどれくらいかの問題だと思います。
因みに、あるネット記事によると、先発国の爆発事故、発表された件数の大半は便乗の人も多いようで、棄てた等を理由に端末回収出来ず、その後、連絡すら取れない人がいるようですよ。
事故は事実あったとしても、大半は
慰謝料目的の可能性も、とのことでした。
真偽はわかりませんが…。
書込番号:20252008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろちゃん。さん
>ACテンペストさん
前述の件、最悪の結末になりましたね。
9月末にドコモ側と話した時点では、ドコモでは、まだ年内発売を諦めていませんでした。
しかし、交換後の端末でも次々と問題が発生して、航空機内の発火事故が決定的となり、事態収拾が不能に陥ったことで、アメリカのキャリアが同機種への交換さえも中止したことや、10月より再販開始していた韓国国内でも、韓国技術標準院が販売、交換停止勧告を行ったようで、さすがに観念したようです。
遂にSamsungが販売終了を宣言したことで、幻の端末となりました。
余程の事が起きてしまいました。
密かに期待していたのに残念に思いますし、Samsungには落胆しています。
期待を持たせてしまった方にも、お詫び申し上げます。
以下ロイターの記事です。
http://iphone-mania.jp/news-140346/
書込番号:20287712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ひよりっこさん
非常に残念です。 発売してたら日本でも問題になってたかもしれないのでドコモ側とすれば発売してなくてよかったってところ
ですかねw
次のノート発売まで何年も待ってましたが、もう待ちきれません。冬モデルの発表を待ってiPhone7プラスと悩んでみたいと
思います。 ノートは来年期待します!
書込番号:20288663
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
>たけぞう345さん
初めまして。
9月2日0:30頃にアップデート通知が来ました。
内容はAndroid5.0、6.0への対応とのことで、他機種も同時にアップデートされたようです。
私は使っていないので、使い勝手はわかりませんが。
[Version for Android 5.0 : 16.1.63-8]
- Galaxy S4,S5,S6
- Galaxy A3,A5,A7(2016's products)
- Galaxy Note3,4
- Galaxy Tab E S, Tab S2 S/L
* Notice : Some functions such as Music square, Set as in 5.0 OS models have not been supported in this version.
[Version for Android 6.0 : 16.1.63-15]
1. Supports 'Share'
2. Supports 'Skip silences'
3. Supports 'Screen off music' (only in Note7)
- Galaxy S7,S6,S5
- Galaxy Note7,Note5,Note4
- Galaxy J3,J5,J7(2016' products)
- Galaxy On5x,On7x
との説明がplay ストアにありました。
書込番号:20168556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の所有する、
日本のキャリアモデル SC-01F(docomo版), SCL-22(au版)のNote3には、
プリインストール・アプリには「ミュージックアプリ」なるものが見当たりません。
私だけ?
海外モデルとか、ユーザーが後から入れたアプリのお話ではありませんか?
書込番号:20169328
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
あなたのバグ付端末だけですよ
私のdocomoキャリアのnote3にはミュージックアプリが有りますね
♪の形のマークのアプリで更新は来てましたが
私はスマホで音楽は聴かないので放置ですね
書込番号:20170382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけぞう345さん
アップデート通知が来たのは、9月1日の23:40でした。
どうでも良いことですが。(笑)
>モモちゃんをさがせ!さん
こんばんは。
ここで言うミュージック アプリとは、
Samsung Musicと言うアプリで、設定→一般→アプリケーション管理→ダウンロードにありますので、Samsungがのせたアプリケーションのように思われます。
アプリケーション管理からでは、更新を削除は可能ですが、アンインストールは、 google playストアからしか出来ないようです。
因みに私は、レコチョク アプリしか使わないので、このアプリのレビューは詳しく書けませんが、
レコチョクアプリでダウンロードした、本体やSDカードに保存された楽曲が、ちゃんとアルバムやアーティスト別に分類されていたりしていました。
機能的には、プレイリストやイコライザー等レコチョクアプリ同様の機能があるようですが、歌詞表示はされないようです。
音質は良いと思います。
書込番号:20171028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから?
どないしたの?
うれしいの?
謎やわ。。
書込番号:20172017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよりっこさん
ご親切にありがとうございます。
別件、GPSのついては後ほどそちらの方に書き込みます。
それにしても、
いきなり「バグ付端末」とは失礼な奴だ。
書込番号:20176059
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
確かに、この機種やAndroid端末全体で、ここのところ続けに不具合が出ていますので、モモちゃんをさがせ!さんだけの問題ではなく、私も他の皆さんも困っているのは確かですよね。
その後、スレ主様の反応がありませんので、ろひさまさん
の書き込みのように、真意を図りかねていますが…。
捨てスレなのかな?
それにしても、note7の国内発売に黄色信号が出ているので、この機種を大切にしたい1人としては、早く不具合が解決されることを願うばかりです。
書込番号:20176204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートされたのはいいのですが
勝手に立ち上がっているのはどうしてですかね?
書込番号:20176493
0点

>Ki~noさん
初めまして。
色々検証していて、書き込みが遅くなりました。
先にも書きましたが、私はこれまで使用していなかったので、記憶が曖昧ですが、アップデート前は、確かに勝手には起動していなかったように思います。
アップデート後は、恐らくアプリの仕様変更で、再起動時のstart upを組み込んだアップデートになったと推察します。
また、再起動後に強制終了すると、暫くは停止していますが、本体メモリやSDカード内の音楽、音声ファイルに追加、削除、変更があった場合に再び立ち上がり、ミュージックアプリのアルバムや楽曲、音声データも更新更新しているように思います。
勝手に立ち上がり、鬱陶しいのは確かですが、電池消費やキャッシュメモリにはあまり影響はないのかなと思います。
調べてみると、ゾンビアプリを個別に立ち上がらないようにするには、root化と言うのを行って、Androidのアクセス権限を取得しないとならないようです。
(私は方法がわかりませんが)
なので、放置しています。
書込番号:20178966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよりっこさん
現象をわかっていただき、丁寧なご説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:20180908
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
最近知り合いからこの機種を譲り受け使用しています。
沢山書き込みはありますが、GPSが点滅状態で数時間かけても測位しません。
Iijmioをで利用していますが、ドコモ契約のノート2のSIMと入れ替えても改善しません。
ノート2はどちらでもきちんと測位します。
既出のアプリは大抵試しており、 状態を確認すると、一つも捕捉できていません。
Googleマップでも、GPSを測位しています。との表示が永遠出ます。更には、プロセスsystemは応答していません。と出ます。
前の2ではナビ替わりに使えていました。
ショップでは分からないし、そんな不具合は報告されていない。とのこと。
カスタマーにも掛けましたが同様です。
ルート化する、改造ROMを入れるくらいしかないのですかね。
ちなみにODINでandroid4.3まで落としてみましたが改善しませんでした。
ドコモでは端末故障を疑われています。
Root可や、カスタムROMでもうごけばいいです。
書込番号:20119444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同様の症状報告は良くありますし、白ロムでもGPS不可と書いてるのがありましたね。
裏のネジ外してマザーボードのアンテナ接点の端子を立てる事で改善する方もいるようですが、
壊してしまったり効果がない等の報告も見ました。
これやると保証外、自己責任です。
やり方はyoutubeに動画があります。
私もこの方法やバッテリー、裏蓋変えるなど色々やってみて全く掴まなかったGPSが現在は快調に動作してるのですが、
どの方法で治ったのかいまいちわかりません。
症状からはやはりアンテナ端子の接触不良が怪しいですが、
端子いじってすぐ治ったりはしてないので‥。
書込番号:20119595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
こちらは測位しないし、GPS Statusでもロケーションを・・・と衛星を一つも捕捉しません。
感度が悪いというより無反応です。
ただ、グーグルマップでは。GPS測位中途の表示が出っ放しですが、定期的に割と性格な現在地を示します。
GPSは一応機能しているようですが、それでもGPS Status の方では全く掴めていない表示のままです。
リセットやダウンロードも試しましたが駄目です。
同じ症状の人からの情報も待っております。
それと、機器の故障を疑うべきでしょうか?
書込番号:20120973
6点

当機は持ってませんが、位置情報の区別をなさったほうが良いと思いますのでしゃしゃり出ます。
>GPS測位中途の表示が出っ放しですが、定期的に割と性格な現在地を示します。
位置情報には、GPS位置情報、WiFi位置情報、基地局位置情報の3種類があり、多くのアプリでは3種類とも使える仕様です。
OSの位置情報モードが高精度になっていれば、GPS>WiFi>基地局の優先順位に従い、アプリは3種類の位置情報を全て使える状態です。
で表題の場合には、GPS位置情報が取得できてないのでWiFi位置情報により現在地が表示されているわけです。
ハード的にGPSの受信感度が悪化しているのか、ソフト的にGPSが利用できないのかはGPS Statusを見れば分かります。
衛星数が0/0の表示ならソフト的な異常の可能性が高いです。
GPSのみの状態を把握したいのなら、位置情報モードを「GPSのみ(端末のみ)」にしてWiFi位置情報と基地局位置情報を使えない状態にしたほうがよいでしょう。ただし、GPS StatusはGPS位置情報しか見てないので位置情報モードは高精度のままでも構いません。
ソフト的な異常が起こるのは、多くの場合に常駐アプリや時々勝手に起動するアプリが原因です。
他スレでも言及されているようにGoogle関連のサービスなども多く常駐していますから、それらが犯人だった場合は突き止めるのはなかなか骨が折れるでしょう。
後入れアプリが原因の場合は、時間さえかければ必ず犯人が見つかるのですが。
書込番号:20121048
1点

私も同じ様な症状です。
確かドコモアップデート手前位に発生して、その後ドコモアップデートが出たので、GPSの件かと思ってアップデートしたけど直りませんでした。
同じ様な症状が、同時期に出ているようなので、個別のハード問題じゃなく、ソフト的問題かと思われます。
今は、GPSを使う時だけ、位置情報をONにして使っています。
で、検索中が消えないようであれば、位置情報をオフにして再起動。
この繰り返しです。
キャリアかグーグル側の対応を待つしかないと思いますね。。
書込番号:20122697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、初期化しても直りませんでした。
factoryreset
書込番号:20122704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。リセットもファームウェアのアップダウンも繰り返しましたが改善せずです。
ファームを初期に戻しても駄目と言うことは本機のソフトと言うよりはグーグルのアップデートが原因な気がします。
相性が悪いのかもしれませんが、普通に使えている人もいるので個体差があるのかもしれません。
微妙にチップセットが違うのでしょうかね。
本日ドコモショップで専用機と接続し、本体のハード的なエラーをチェックしてきましたが、GPSを含めてすべて正常でした。
一番初めに書きましたが、この機種は譲り受けたもので私が購入したものではありませんので一般的には修理は有料ですが、ショップの人曰く、『ハード上に問題がないならソフト側だからおそらく無料で修復できる。』との話をいただきました。
実際はメーカーに出してからにはなりますが、トライしてみようと思います。
この症状はネット上では結構出ているようですが、ドコモの人は知らないとのこと。やはりユーザーの声はなかなか広まらないのですね。
お盆明けでメーカーが混み合っているとのことで、手元に戻るまで3週間程度かかるかもしれないとのことでした。
このスレは今後のメーカーの対応や原因、また症状回復の有無などを報告するために閉じません。
今回メーカーとドコモをうまく巻き込めれば原因究明への近道になると思います。
書込番号:20123005
3点

一応、原因らしきものが分かりました。
GのマークのGoogleアプリを削除したら、GPSが正常に動くようになりました。
このアプリを消してから、端末もキビキビ動くように感じます。
参考までに。
書込番号:20124985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様でGPS測定アプリでは全く掴めませんでした。
位置情報の取得方法で高精度を選択してるとGPS以外にもwifiとキャリアのモバイルデータから位置情報を取得するのでGPS不良があっても位置を拾うことはあります。
設定でGPSオンリーにしとけばGPSだけ使います。
端子の接触不良は落下を繰り返すと起きやすいように思います。
GPS不良が治ってからはバッテリーの持ちが良くなりましたね。
掴まないと何時までも探し続けるので発熱もありバッテリー消費が酷かったです。
書込番号:20125977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

具体的な対応策が!
ですが、本日からメーカー送りになったので手元になく試せません。。。
また結果を報告します
書込番号:20126185
0点

ジーマークのアプリとはどれですか?
書込番号:20135041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデート後同じ症状です PLAYストア 削除して再起動しても 数日したら再発します 最悪ですね
何かいい方法ないのですかね? GPSつかわなければいいんですけどね
書込番号:20137383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日思いの外早く戻ってきました。
表面は私が預けた状態(液晶フィルムや傷の位置で判断)でしたが、基盤は交換されている感じです。
今まで充電のマイクロUSBが変形して抜けやすかったのですが、刺した感じ硬く、新品ぽくなっています。
ドコモからの回答は症状が確認できないため現状での返却とのことで当然費用も掛かっていません。
しかし、GPSをしっかり測位しています。
グーグルマップもきちんと動きますが、道沿いに進まないと反応しません。前のノート2では電車に乗っていても道路地図を無視して線路通りに動いていましたが、今回のノート3は近くの道に寄せようとしてぎこちなくなり、きちんと場所を指しませんでした。
とりあえず車で使う上では問題ないようです。
そして結論としてはハードかソフトか分かりませんが個体差ですね。
プロセス『system』は反応していません というエラーも出なくなりました。
書込番号:20138444
0点

個体差ですか。。。
それでは 修正 アップデートはなそうですね
残念です
しょうもないことしてくれましたね
書込番号:20141107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私ももー困ってしかたないです。GPSなおしてください。
何が原因なんですか。
この携帯手放したい(๐•̆ ·̭ •̆๐)
書込番号:20142764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>セメントスープさん
>ガルボ99さん
時間たってますのでいまさらかもしれませんが、、、
当方、中古のGALAXY Note3、Android5.0、ROOTなしの状態でGPSが使えています。
しかし、ある手順が必要だと思っています。
主にRunKeeperのランニングルート測位時にGPSを使っているのですが、RunKeeperはGPSがきちんと衛星を掴んでないと正常にスタートできないようです。(GPSマークが点滅してる状態では速度が表示されない。)
【準備】
GPS Status & Toolboxをインストールしておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
メニュー>A-GPSの管理から「A-GPSの情報」を予あらかじめダウンロードしておきます。
【手順】
1. RunKeeperを使いたいくなったら(この時GPSはオフの状態です)、GPS Status & Toolboxを起動します。
2. レーダー部分(?)に点が1つくらい見えると思います。
3. ステータスバーを下げてGPSを起動します。
4. 黄色い点が10数個見えてきて、どんどん緑色になってきます。こうなったらGPSのアイコンの点滅は止まっていると思います。
これでRunKeeperてきちんとログを取ることが出来ます。
この手順を守らないとGPSの点滅が止まらず、「システムが停止しました」というような表示が出て再起動しないと直らないということがたびたびあったと思います。
書込番号:20149629
0点

GPSですが自分の場合は下記の手順で使えるようになりました。
設定→位置情報でマップ以外のアプリを選択し強制終了をする。
これだけで測位がすぐにできました。
お試しください。
書込番号:20168090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、いろいろな対応策をありがとうございます。
他のサイトでも『あーすれば・・・この設定を・・・このソフトを入れれば・・・』と出ていますが、それはGPSを1つでも掴めている人の対策であって、私の場合は全く0で且つシステムエラーが出る状況でした。
ここに書き込みしてくださった方法も、それ以外も実は既に試していました。
海外バージョンのOSを入れてみたり、ルートを取ってみたり、調べつくしました。
そこで行き着いた答えは【個体差】、そして【何か致命的な問題があり】ということです。
前回の書き込み以降分かったことを追記しておきますと、ドコモから戻ってきて以降はとりあえずGPSを掴むことが多くなりました。
しかし、たまに点滅が止まらないこともあります。なので私は【GPS常時測位】https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ricelabs.gpsanytime&hl=ja
というアプリを使ってスタンばっています。3分くらい前に起動しておけば充分です。
先日、近くのリサイクルショップでNote3が格安で売っていたので実験で買いました。
全くGPSが測位しません。バージョンは最新です。
ODINを使って4.3に戻しましたが駄目でした。2台を同じように設定しても中古で買ったやつは全く測位しません。
私が修理に出す前と同じ状態です。
やっぱり個体差かなと・・・アンドロイドのバージョンに左右されないとすれば、5へのアップデート時期と被って同じようにバージョンアップしたグーグルのソフトがあやしいと思います。
もしくは、製造時期やロットで微妙にハードのチップセットが違い、グーグルのアプリと競合してしまっているか。
これは既にリコールレベル、7が爆発して手一杯なのかもしれませんが、旧機種であっても打開策や救済はすべきだと思います。
スマホは安いものではないですし、そもそもユーザーが通常機能を使うためにここまで四苦八苦する必要は全くないと思います。
要はこれ、不良品ですよね。
普通に使えている人からすれば、何言ってんだ?って思うかもしれませんが、その人たちが羨ましい。
Note2のGPSが素晴らしかっただけにショックは大きいです。
書込番号:20174875
11点

もともとgpsは高頻度にすると使えず省電力モードで使用していましたがポケモンGO使用の際
はgpsをオンにしないと使えず、オンにすると暴走(エラー多発)していたので苦慮していました。
当方 ビックローブシムで使用しておりバージョンは5です。
データ初期化等をおこなったりアプリを削除したりしても治りませんでした。
このたび駄目元でangrygpsをインストールして設定したところエラーが出なくなりました。
やはり格安シムに変えた場合はa-gpsがうまく使えないのだとやっと解りました。
皆様ぜひ一度お試しください。ここ数か月はまってたことが改善できたので皆様に伝えたく投稿いたしました
http://xinroom.net/mobile/docomo-xperia-mvno-agps-non-root/
書込番号:20197867
1点

Playストアを無効化して構わない方はしてみては?
アプリの更新は、時々有効に戻して手動で行うことになりますけど。
書込番号:20198219
3点

angrygpsはもしおかしくなったら アインストールすれば もとに 戻りますか?
書込番号:20206040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
最近AC充電、USB充電ともに1回で充電が決まらない。
赤いランプが点くが『ピコッ』っと音がして画面が点く。消えるを繰り返す。
専用のケーブルは認識もしなくなった。
残29%あたりからはES-9000とか何とかのAPPを入れろとか言うメッセージが出てきた。(共有する電源が・・・?)
いったいどうなってんだろう。故障かな?
3点

同様です。原因不明です。
充電器が安ものなのでダメなのかなと思って既に2つ捨てました。(泣)
調子良く充電できる日もあれば、うまくいかない日は何度繋ぎ直してもダメです。
ある充電器は症状が一度も出ないので、やっぱり充電器なのか・・・。
解決にならなくてすみませんが、同じ症状があるということで。
-----
書込番号:19892795
2点

私もなります。
しばらくしたらピコピコとなるのは治りましたが、今度は充電すると逆に充電が減っていく現象になりました。
充電器もいろいろ変えて実験してみましたがどの充電器もちゃんと充電出来ませんでした。
このまま壊れるとマズイと思いPCにデータを移そうとUSBケーブル繋ぎましたがPCに認識せずデータも移せない状況になってます。
書込番号:19892943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ症状で悩まされていましたが、純正ケーブルを新品に交換したら、2週間位経ちますが今の所正常に充電されてます。
書込番号:19902851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、wifiが急に繋がらなくなり、新しい奴と交換しました(5000円掛かりましたが)。USBコネクタが錆び付いて、電源関連がへたってるとの事でした。てっきりwifiチップなんかの不具合だと思ってましたが、非防水なので電源周りから弱っていくんですかね。1年経過した頃なのでロット差もあるのでしょう。
SHARPの防水ガラケーの時もバッテリー周りがおかしくなり再起不能になったのですが、その時もシムコネクタの水漏れが原因だったのです。精密機器って湿気に弱いんですかね。水漏れには十分気を付けましょう。
書込番号:20003675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)