端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年11月13日 01:17 |
![]() |
2 | 1 | 2014年11月9日 20:35 |
![]() |
12 | 7 | 2014年11月7日 17:22 |
![]() |
15 | 18 | 2014年11月6日 22:34 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年11月6日 14:49 |
![]() |
13 | 3 | 2014年10月30日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
先月note2からnote3に乗り換えとても快調に使用しています。sプランナーとgoogleカレンダーの同期が今1つ上手くいかず、そのような場合、googleアカウントを1度削除して再度同じアカウントで追加すれば良いという話を聞き、そのようにしたのですが、googleの同期設定の画面に「連絡先を同期」という項目が表示されません。手元にあるnote2にはこの項目があり、同期は問題なく行えます。その結果、電話帳のアカウントにはdocomoしか表示されずアカウントの追加のところにはgoogleが表示されません。このような場合、どのようにして連絡先を同期すれば良いのでしょうか?
とりあえず同期はパソコンを介しても良いので、何とか同期しなければと思っています。
ちなみにandroidのバージョンは4.4.2です。よろしくお願いします。
0点

docomoで登録してしまったものはgoogleに登録し直さないと同期出来ません。
登録し直す方法ですが、私は前に機種変えた時に1つ1つ手作業でやりました。
mnpも考えていたのでそれ以来docomoには1件も登録していません
今は簡単にdocomo→googleに変換出来る方法あるかもしれませんが、私は知りません
書込番号:18162003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
プリインの「動画」アプリが、使用していないのにバッテリーを異常に消費しています。バッテリーミックスで見ると、数時間に一度のペースでゾンビのごとく立ち上がっていました。ちなみにMX動画プレーヤーを使用しているので、このアプリはいつも使用しません。
どなたか原因がわかるかたいませんか?
原因と対処法を教えて下さい。
書込番号:18068844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もMXプレイヤーを使用していてビデオプレイヤーがバッテリー使用している様に見えますが、時間帯が充電している時間帯とほぼ一致しています。バッテリーミックスの不具合の様な気がします。
書込番号:18149680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ドコモのgalaxynote3に機種しようと思っております。
ただ、1年前の機種でも価格があまり下がらず少し高いため、
データプランを2Gにして、あとは町中にある無料Wifiのスポット(ドコモとかコンビニとか)
を利用しようと思ってますが、出来ますか?
現在は古い料金プランで7Gまで使い放題に契約しており毎月4Gぐらい使ってます。
いまいちWIFIのシステムが理解できず、自宅にパソコンもありません。
安く使用できる方法はありますか?
1点

docomo Wi-Fiは下記をご参考に。条件を満たせば無料で使えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/
他のWi-Fiは申し込めば無料で使えます。
・セブン
・ファミマ
・ローソン
・スタバ
・デニーズ
等々、下記ご参考に。
http://matome.naver.jp/odai/2134492250102456001
書込番号:18094168
6点

docomo Wi-Fiはパケットパックの「データSパック(2GB)」でも無料で使えますよ。
またコンビニ以外でも無料Wi-Fiは色々あります。
http://www.freespot.com/
FREESPOT
https://flets.com/hikaristation/
光ステーション(時間制限あり)
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html
スターバックスWi2
書込番号:18098423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!試してみます!
書込番号:18100657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、良かったら『解決済み』にしたほうが宜しいと思います。
書込番号:18137600
0点

ありがとうございます<m(__)m>
実は解決済の仕方が分からなくて・・・・
どうしたらよいですか?
書込番号:18139819
0点

下記のページをご参照ください。
http://help.kakaku.com/community.html
クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
書込番号:18140135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、フォローありがとうございます。
書込番号:18140786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
グローバル版の内容で失礼します。
私は、タイに住んでいるためグローバル版のNote3(SM-N900)を使用しています。
先週、Kitkat4.4.2のアップデートが振ってきたので早速アップしました。
4.3の時と大きな変更が無く、見た目はKitkatにアップされたという感覚はありません。
若干反応が早くなったような気がするぐらいです。
バッテリの持ちも4.3と変わりません。
しかし、SDカードの問題があります。
Kitkatにアップしてから、ESファイルマネージャー,アストロファイルマネージャーにてファイルの編集(コピー,貼り付け,削除,新規ホルダー作成等々)が出来なくなりました。USBでPCに繋げば編集可能です。
しかし、カメラの画像はSDカードに保存できますし、閲覧も可能です。
他国でも同じ問題を持っている人もいるようで、どうもKitkatではSDカードへの書き込みに制限をかけているようです。サムスン独自の設定かも知れませんが・・・?
まだ、日本ではKitkatのアップが提供されていませんが、どなたか解決方法をご存知であればご教授願います。
2点

ネットニュースに出ていますが、googleから外部sdへの書き込みに制限をつけるよう指示が出ているようです。
今のところ具体的な対策は出されていませんが、簡単に思いつくところではsdcard(内部ストレージ)に
external-sdのシンボリックリンクを貼って見てはどうでしょうか。
書込番号:17130325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、今日 "xperia Arc"に、kitkat4.4.2(Legacy Xperia)を焼き設定している所ですが、
アストロファイルマネージャーでコピペ等出来ますよ。
BLunrock、root撮ってますけど、そのせいですかね?
書込番号:17131981
0点

Lactbucillusさん。
>ネットニュースに出ていますが、googleから外部sdへの書き込みに制限をつけるよう指示が出ているようです。
下記のjugglyさんのサイトにも書かれているように、Googleの仕業ですね。
http://juggly.cn/archives/106598.html
XDAを見ると、かなり多くの人が不満を持っているようなので、サムスンが変更してくれれば良いのですが?
ところで、sdcard(内部ストレージ)にexternal-sdのシンボリックリンクを貼るとアドアイス頂きましたが、どのように貼れば良いのでしょうか?
アルミケース大好きさん。
XDAを確認しましたが、Rootを取っていればこの問題は起きないそうです。
書込番号:17132057
0点

Galaxy Note3, Kitkat4.4.2, SD Card, file manager等をキーワードに『XDAフォーラム』を検索すると、この件と同様と思われるスレッドが見つかりました。
あまり英語は得意ではありませんが、要約するとおそらく次のような内容かと思います。
(得意な方、誤訳があれば補足をお願いいたします)
・root取得済み端末の場合
/system/etc/permissions/platform.xmlファイルのWRITE_EXTERNAL_STORAGEパーミッションに1行追加することにより解決する。
・非root端末の場合
Kitkat 4.4.2へのアップデートを行わないように。
SamsungのOSアップデート不具合なので修正アップデートを待つしかない。
・SDカードへの書き込みはプリインストールのOS標準アプリを使用すれば可能。
(ファイルマネージャー系アプリが入ってるかと思います)
・『ESファイルエクスプローラ』については、昨日1/29付けのアップデートで対応済み。
(確認してないのでもしかすると誤情報のような気もしますが…)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2617921
書込番号:17132335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろと調べて書き込んでるうちに、スレ主さんご自身で解決されてるようですね。重複しまして失礼致しました。
書込番号:17132350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん。
>スレ主さんご自身で解決されてるようですね。
バレてましたか?XDAとかSamMobileに質問を投稿して自分なりに確認していましたが、やはりRootを取らないと解決しないようです。
確かに、標準のファイルマネージャー"My Files"を使用すれば、編集等は問題ありません。
しかし、私はアプリのバックアップをSDカードに保存したい、それと、SDカードに移動できるアプリはできるだけ移動させたいのでRootを取りしか方法はありません。
それと、ESファイルエクスプローラですが、先程確認しました。対応されていました。
情報有難うございました。
ファイルの編集及びアプリのバックアップも可能です。
ESファイルエクスプローラを使用して、次のアップデートを待ちます。
出来るだけ早く修正してくれると良いのですが、Googleも絡んでいるようなので時間が掛かるかも知れませんね?
ご返事頂いた皆様有難うございました。
書込番号:17134699
2点

もしまだご覧でしたら再度確認させて頂きたいのですが。
GALAXY Note 3グローバル版の4.4では、ESファイルエクスプローラによるSDカードへの書き込み(コピー/移動/名前変更/フォルダ作成等)は全く問題無しとの認識で合ってますでしょうか?
書込番号:17760603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん さん。
ESファイルエクスプローラの最新版であれば問題ないと思います。
4.42にアップしてからESファイルエクスプローラではSDカードに書き込み出来ませんでしたが、その後ESファイルエクスプローラがこの問題に対応したので多分大丈夫だと思います。
小生がRootしてしまった後にESファイルエクスプローラがSDカード問題に対応したため参考にならないかも知れませんが・・・。
書込番号:17761645
1点

教えて頂きましてありがとうございます。
しつこくて申し訳ないのですが、root権限の有無に関わらずESファイルエクスプローラでは問題無しということですよね。
書込番号:17761893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん。
その通りです、ESファイルエクスプローラによるSDカードへの書き込み(コピー/移動/名前変更/フォルダ作成等)は全く問題ありません。
書込番号:17761904
1点

了解いたしました。
お忙しい中、何度もわざわざありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:17761968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も4.4.2のGalaxy Note3を持っていますが、root化はしていません。
ESファイルエクスプローラーでは、ファイルの操作はできますが、フォルダーを作ったり、消したりはできません。
やむを得ないので、フォルダーの操作は純正のマイファイルというSamsungのアプリを使ってやっています。
ESファイルエクスプローラーといえども、フォルダー操作はroot化してPermissionを変えるしかないんじゃないでしょうか。
書込番号:17762296
0点

>yjtkさん
グローバル版Note 3でしょうか?
書込番号:17762571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらに、今のバージョンのESだとSDに全く書き込み出来ませんね。
google playのコメントに他にも書けなくなったと書いている人がいるので、最新版ではESは全く書けなくなったんだと思います。
他のファイラーだと、ファイルだけなら書けるのもあるんですけど。
結局それでもフォルダーがなんともならないので、Samsungのマイファイルを使わざるを得ない感じです。
書込番号:17772986
0点

kitkatのsdカード書き込み問題、note3でも、下のリンク先のような回避方法をとれないですかね・・?
http://d.hatena.ne.jp/mikenekoDX/touch/20141017/1413559683
書込番号:18128893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia用以外のGalaxy note3対応の同様ツール(一時root取得ツール)がもしあれば、試してみる価値はあるかもしれませんが…結果どうなるか?保証もありませんし、当然ながら人柱覚悟ですね。
リンク先のツール作者の方の場合、恒久的にroot化したくない明確な理由がおありのようですが、特にそういう理由が無ければ普通にroot取得した方がスムーズに事が運ぶような気がしますが。
書込番号:18129055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android5でSDへの書込みが復活するようです。
ほんとに迷惑な話でしたが。
5で戻すなら4.4も元に戻して欲しいですね。
国際版のGalaxy Note3は来年の頭頃には5になるでしょうから、いいといえばいいのですが。
国内版の場合、5になるかどうかも定かではないでしょうし。
書込番号:18138358
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
先日買ったNote 3(アンドロイド4.4)をQWERTYキーで文字入力しています。
tやrのキーを押したとき認識されなかったり、
メニューキーが勝手に出て来ることがかなりの頻度であり困っています。
タ行やラ行の文字を入力するとき何度も入力しなおすことが多いです。
1点

……ええっと、質問なの?
書込番号:18136815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、すいません。
なにか解決策があれば教えていただければと思いまして...
やはり初期化しかないんでしょうか?
書込番号:18136838
0点

自分もNote3使ってます。
最初はキーボードと同じなので入力が速くて正確かなぁと思い、スレ主さんと同じ入力方式に設定していましたが、やはりキーボードと比べ遥かに小さく、押し間違いやご認識など多かったので、結局フリック入力に切り替えました。
スマホに変えたから折角のフリックに慣れなきゃ〜と思い。
これでかなり誤入力は減りましたが、最初は入力スピードがトロくさかったです。
まぁ、1か月も使っているうちに結構速く入力できるようになりましたので、スレ主さんんもQWERTY入力はあきらめた方がよいですよ〜
どうしてもこだわるなら付属のペンでタッチですね(^^)!
書込番号:18136856
3点

↑typo (^^;;
ご認識⇒誤認識
書込番号:18136864
0点

縦持ちで左手の親指で入力してるなら親指と手首の間のふくらみでメニューキーに触れてるのかな。
横持ちしてみては?
書込番号:18136906
2点

Paris7000さん
やはりプリックへ変えていくしかないんですね。
英文打つときはすごく早くて便利だったんですが。。。
galaxy SUからの買い替えで、SUでは普通にサクサクとキーボード入力ができていたのに
なぜかnote3はtのキーが鬼門で、tを押すとメニューボタンが点灯する現象が何度もおきて
入力が二度手間になっていました。
ありがとうございました。
書込番号:18136910
0点

なおたむさん
なるほど!
rとtならそうかもしれないです。
やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:18136917
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
この機種でギャラリーの写真をSDカードにコピーする際、SDカード内に新たにフォルダを作成してからコピーすることはできますか?もし可能ならばその方法を教えて頂きたいです。
S2ではできたのですが。
この機種はSDカードの内のデータを直接開くこともできないんですよね…。前々回のアップデート後にこうなったんでしたっけ?
書込番号:18104854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プリインストールの『マイファイル』アプリを使用してもフォルダ作成/コピーが出来ないとなると、SDカードに問題が発生してるのかもしれませんね。
SDカードに不備がなく写真や楽曲等のデータを開くだけなら(書き込みしなければ)どのアプリでも通常どおりに出来るかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17979089/
書込番号:18104997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android4.4でなければ、S2と同じ操作で可能なはずなんですが。
私は4.3のまま使ってますので、ESファイルエクスプローラーで操作可能です、既に4.4にされた場合ですと、りゅぅちんさんの記載されている【マイファイル】アプリでなら可能だと思います、これはAndroid4.4の仕様でmicroSD書き込み制限が出来たからです、他のAndroid4.4端末も同様で、最初からプリインストールされているファイル管理アプリでのみ操作可能です。
書込番号:18105276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
「マイファイル」からできました。
ドコモショップの店員からドコモバックアップアプリからしかできないと言われ、その言葉を鵜呑みにしており間違った思い込みをしていました。
お手数おかけしました。
書込番号:18108664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)