| 発売日 | 2013年10月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3200mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2014年10月26日 11:54 | |
| 6 | 6 | 2014年10月26日 13:45 | |
| 2 | 2 | 2014年10月22日 18:31 | |
| 8 | 3 | 2014年11月6日 19:45 | |
| 2 | 0 | 2014年10月21日 17:53 | |
| 5 | 3 | 2014年10月21日 14:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
一括0円で買おうと思ったら在庫無し。もう無いんだろうなと思いながらも一応注文したら、今日入りましたと連絡有りました。白です。別店舗にあったのかなぁ?
書込番号:18091911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
0円と言うのはMNPですよね?K'sの機種交換での本体実質負担金を覚えてらっしゃったら教えてください。
書込番号:18093717
1点
今登録に来ています。
MNPですが、商品券が1万円(ここのksのみも言ってました)+商品券3000円(今のキャンペーン分)+商品券3000円(土日特別)で商品券16000円でした。機種変更も同上で、実質負担額はドコモの通常契約と変わりませんでした。ただ、お帰りボーナスが適用可能と商品券の変わりに1万円引きで本体から2万円は引ける様です。
書込番号:18094103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
昨日、システムアップデートをした後から全然バッテリーが減りません。
どんなアップデートかも確認せずアップデートをしました。
いつもは24時間経つとほとんどバッテリーはない状態でしたが
今日はまだ80%以上残っています。
非常にありがたいのですが、システムアップデートでこんなにも変わるんでしょうか?
2点
自分のは、まだアップしてませんが、それがホントなら素晴らしいことですね!!
単に冬眠してただけというオチじゃなければ〜〜(^^;;;
書込番号:18088555
0点
それが普通に使ってて、あまりに減らないので、不思議に思い書き込みました。
なんなんでしょうね?!?
書込番号:18088742
0点
アップデートしたら
「全然減らなくなった」
というのは言い過ぎだとは思いますが、
確かにバッテリの持ちがよくなったかな、
という気がします。
確かな数字もないし、単に体感だけですが、
こういうアプデはありがたいですね。
書込番号:18089617
2点
そうですね。ありがたいです。
今日は昨日より減りが早いです。
何だか、昨日は特別だったのかな。
でも、これからもこんなアップデートを期待しています。
次は5.0が待っているんですかね」?
書込番号:18089651
2点
情報ありがとうございます。
Bluetoothを常時ギアと接続して
位置情報オン、同期オン、で使用してます。
18時間経過で82%です。1時間1%の減りなので
私の場合残念ながら変化なしでした。
オンにしているものをオフにしたり
工夫すれば改善されると思います。
書込番号:18093211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もスレ主さんと同じくアップデートしてから体感的にバッテリーが持つように感じています。
機種変更して1ヶ月なのでバッテリーの慣らしが終わっただけかもしれませんが、アップデート前は、この機種はバッテリーもたないなぁと感じていました。
変化の有無に関わらず、体感出来たのでいずれにせよ、アップデートして良かったです。
書込番号:18094469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ブラウザ使用してない時の急速充電遅い(^_^;)今までは、充電中ブラウザ使用しても減る事なかった。なぜだろうか。純正ドコモ高速充電器使用してます。
書込番号:18078592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の環境は購入後一年、
充電器はどこも04です。
充電パターは二日に一回です。
この状態で、電池は購入時より少し落ちたかな、
というぐらいで充電中に使用しても減ることはないです。
輝度を最大にして動画を見ても、充電ゲージは増えます。
ただし、充電中の使用は極力避けたほうがよいのですが。
電池に負担がかかりますので。
何か裏で余分な、また予期せぬアプリが
動いている、ということはありませんか。
別スレに書きましたが、ドコモショップで電池の
劣化を調べてくれるサービスがあります。
私の場合は上記の使用状態で90%の状態でした。
すなわち一割の劣化です。
もし続くようなら劣化検査をお勧めします。
書込番号:18078782
![]()
2点
らしくさん回答ありがとうゴザイマス!!アプリも最小限におさめてます。続く用ならショツプ行きます(^_^;)
書込番号:18079717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
初めましてです。
ちょうど2年たったので今月末にこちらに変えようと探しているのですが、
ドコモショップでは軒並在庫がなく入荷なしの一点張りでしたorz
どなたかどちらかで在庫があるのご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
当方東京23区内に日中おりますのでできればその当たりのお店をご存じの方教えていただけると幸いです。
尚、中古ショップでは検討しておりません。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
1点
twitterで「sc01f」で検索かけるか、googleなど検索エンジンで「tweets sc01f」あたりの語句で検索してみて、
買いにいける近場で、tweetの時間から、いま扱ってそうなショップを探すのが良いかと思います。
見る感じ、もう在庫があまりなさそうですので在庫状況は時間時間でころころ変わっていると思います。
ですので、見つけたらすぐに電話問合せ。
twitterで発信しているのは、docomo shopより格安の街ショップが多く大抵はMNP案件ですので、
機種変で購入できるのか、条件は、価格は、希望の色はあるか、取置き可か、など電話で確認するのが良いでしょう。
また、他の方の予約・取り置きで在庫がなくなってしまう可能性もあるので、
先にも書きましたが、とにかくまずそのショップに電話することが大事です。
土日は混雑が予想されるので、できれば平日、在庫状況を考えるとできるだけ早めに、ってところでしょうか。
無事、買えると良いですね。
書込番号:18079456
3点
少々お節介ですが・・・
先月10月のdocomo機種変の書き込みネタですが。。。
本日(11/6)ですが、有楽町のビックにて「au」の黒が
在庫ありました。
小生も買いそびれて、docomoならば即買いでしたが
一応、お知らせでした。
書込番号:18137693
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Note3の価格落ちを待ちながら、Note4の展開時期まで待ってしまい
いつの間にか先週末で、販売から丸1年経ちました。
当選ですがdocomoオンライン在庫も無く、勿論ですがds店頭からも
姿が消えて、残すは量販の在庫を漁るだけでしょう。
サポート少ないEdgeにするかお徳なS5で我慢か・・・
11月中旬Edge×Whiteの販売で売上伸びなければ、現実的でないが
Note4が来年あたり、出て来ないか。。。妄想が頭に住みつてる。
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
simロック解除してmineoで利用しようと思い
simが届いてから最初の3日間ほどは快適に使えきちんとLTEにもはいってたんですが
一昨日いきなりLTEにもはいらなくなりmineoのメールアカウントをつくろうとしても
設定できず、カスタマーセンターにも電話したところ
docomoの機種をsimロック解除してもこちらでは動作確認を行っておりませんのでと言われ(当たり前か。笑)今非常に困っています。
このままでは使い物にもならないのでiijmioに移ろうと思うのですが
どなたか対処方法ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
mineoは格安ですがサポートはまだまだ発展途上でイマイチで、しかもユーザー数もまだまだ少ないので、docomo系のMVNOに早めに移られた方がいいですよ。
書込番号:18072152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これはドコモ版Note3がau回線の2GHz帯しか対応していないのが災いしていますね。
auは800MHz帯がメインですし、ドコモの場合auとはバンドが違うので800MHzの恩恵はちっとも受けることができません。
とにかく、サポートしていない以前の問題だと思います。
書込番号:18072812 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
2パターンの回答します。
まず1パターン目。
スレ主さんがmineoはauの回線を使用しているのを知らなくて使ったのなら、docomoの回線を使用しているサービスに変えましょう。
2パターン目。
それを知ってて使っていたとしたなら、自分で頑張るしかない(笑)
書込番号:18075780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

