| 発売日 | 2013年10月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3200mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 10 | 2014年9月1日 20:41 | |
| 76 | 34 | 2015年10月24日 09:43 | |
| 9 | 2 | 2014年9月28日 13:18 | |
| 133 | 42 | 2014年9月7日 17:57 | |
| 5 | 4 | 2014年8月17日 01:44 | |
| 16 | 8 | 2014年12月23日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
docomoに共通する問題なのかNote3だけの問題か解りませんが、
LTEエリア内に居るのに頻繁に3G接続(H表示)になります。
電波状況・場所に関わらずロック解除時点ではLTEを掴んでいても、気づくと3Gに落ちているというような感じです。
他キャリア(au,softbank)の他端末ではこのような事は経験したことが無かったので、使っていてストレスがたまります。
Note3では色々塞がれているようで、LTE Onlyに設定出来ないので対策しようがありません。
これはNote3問題なのでしょうか?それとも自分の個体だけの問題なのでしょうか?
皆さんの端末の状況を教えてください。
0点
バンドダウン問題はどの機種でもどのキャリアでも起こりうることです。
節電系のアプリでデータ通信を無効化する機能があるアプリをインストールしていないでしょうか?
因みにLTE onlyにしてしまうと通話することが不可能になります。(電話する時に3Gにバンドダウンする必要があるため。)
書込番号:17858791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
zuiryouさん
返信ありがとうございます。
>>バンドダウン問題はどの機種でもどのキャリアでも起こりうることです。
ハンドダウンについては理解しているつもりで、使っていない時は3gで問題ないと思っています。
今まで使ってきた機種ではウェブブラウザ等操作中はずっとLTEのままだったのですが、Note3は操作中に3GにおちてなかなかLTEに戻らないので困っています。
>>節電系のアプリでデータ通信を無効化する機能があるアプリをインストールしていないでしょうか?
節電アプリはインストールしていません。
本体の節電機能も切っています。
docomoのプリインアプリを幾つか無効化しましたが、これって通信に関係するのでしょうか?
書込番号:17858892
0点
私の場合、前機種が GALAXY S(つまり非LTE)だったので比較はできませんが、
現在利用中の GALAXY Note3 は頻繁に3Gになります。
例えば自宅のベッドでも、気が付くと「3G」や「H」になります。
すぐに「LTE」に戻ったりもするので気にしていませんが、勝手に「電波状況が悪いのかなぁ」って思ってます。
書込番号:17859020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エリアの問題
端末の問題
私の環境 エリアではその様な現象は無い。
オプティマスG購入時一昨年の10月では自宅内でもLTE→3GHをいったり来たりはしてましたが今はエリア的に安定してます
書込番号:17860674 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
docomo版(SC-01F)とau版(SCL22)を使ってますが、どちらも安定してLTE接続できています。
電波の問題だと思われます。
余談ですが、半年前までNoteUを使用してましたが、こちらもLTEは安定してました。
書込番号:17861516
![]()
1点
Android4.0以降ぐらいから、プリインストールアプリを削除やら無効化したら逆に不安定や重くなる事が多いです。
プリインストールアプリを元に戻しても安定しない時は、
初期化しかないかと思います。
書込番号:17861646
2点
>>ヤーノシュさん
返信ありがとうございます。
>すぐに「LTE」に戻ったりもするので気にしていませんが、勝手に「電波状況が悪いのかなぁ」って思ってます。
LTEアンテナ4本の場所でもお構いなしにLTEに落ちるんですよね・・・
混雑もあり得ますが、どの時間帯でも3Gにおちるので混雑のせいとは考えにくいと思っています。
>>Xperia z2さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。とりあえず仕様では無いようで安心しました。
>>ARROWS NXさん
レポートありがとうございます。となると原因は端末かエリアになりますね・・・
>>Йё`⊂らωさん
返信ありがとうございます。
無効にしたのはdocomoのアプリだけだったので、問題無いと思っていましたが・・・
docomoショップへ持ち込むとまず初期化してからの検証→修理・交換対応になるので結局初期化しました。
まだ初期化したばかりなのではっきりとは言えませんが、使ってみた感じ全く変わってないように見えます。
書込番号:17864609
1点
デジタルinさん
ドコモのアプリが曲者なのです(^^;
ドコモのアプリは、制限しない方が良いです。
もちろん、SONYのアプリも制限しないことをお勧めします♪
書込番号:17864798
1点
デジタルinさん
アプリの制限無しで普通に使ってて、電波が安定しないなら、ドコモに苦情言うこともありだと思います。
もしかしたら、基地局が悪い可能性もありますので。
私も昔、電波感度が変動するって苦情言ったら、直ぐじゃないですけど、最近は安定しています。
私の場合は、アンテナピクトなんですが。
少し内容が違いますが、基地局が悪い可能性も有るかと思います。
書込番号:17864817
1点
皆さん回答ありがとうございました。
場所を変えて何度か検証してみましたが、殆どのエリアではLTEで安定していたので、自分がよく使うエリア特有の問題のようです。
端末には異常は無かったようです。
書込番号:17891350
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
つい最近、b-mobile のシムでNote3を使っていますが、
ディザリングができなくて、困ります。
使おうとすると、SPモード(の契約か何か?)が必須と言われます。
本体を購入した後に、一度もディザリングしたことがないままの状態です。
(今は、通話プランだけで、パケットプランを外しています。)
MVNOシムでディザリングをしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
ぐぐってみると、下記のようなことが出てきました。
もしかして、Root化とかしないと無理でしょうか?
「隠しAPNであるdcmtrg.ne.jpに強制的に切り替わってしまい」
2点
ドコモの端末では、原則としてMVNOによるテザリングはできません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/02/news030.html
SIMフリーの端末を使うか、いわゆるroot化が必須です。
書込番号:17842133
4点
docomo端末はWi-Fiテザリング時には
強制的にdocomoのテザリング専用APNに切り替えられてしまうため、
MVNOのsimでは基本的には使えません。
ただ、私のdocomoスマフォではアプリ(FoxFi)を入れてIIJのsimでWi-Fiテザリング出来ています。
端末機種、OS ver.とアプリの相性があるようですが。。。
取り敢えずダメ元で、このアプリを入れて試されてみては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi
アプリは他にも色々ありますので、もしかしたら使えるアプリがあるかも?
ダメならBTテザかroot化ですかね。
書込番号:17842225
5点
P577Ph2mさん
ご返事どうもありがとうございます!
そういえば、ドコモ公式シムロック解除すると、MVNOのシムでディザリングができるようになるのでしょうか?
念のため、聞かせてください。
1985bkoさん
ご返事どうもありがとうございます!
いろいろ試してみます!
書込番号:17842399
1点
残念ながら、SIMロック解除しても
強制的にdocomoのテザリング専用APNに切り替えらることに変わりはありません。
(私のスマフォはSIMロック解除済です。)
書込番号:17842514
5点
ドコモmvnoシムでテザリングをroot無しにしたい
*Bluetoothテザリングアプリを利用する
*ドコモスマホ以外のシムフリースマホを使う
(freetel、covia、softbankのシムアンロック済み機種、ワイモバイルのシムフリースマホ、auで自力でアンロックした機種)
*WIFIルーターでテザリングの代用(通話は諦める)
これぐらいで逃げるしかないでしょう
書込番号:17842587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よくある質問かも知れませんが、よろしくお願いいたします。
上の方々の回答の通りですが、きちんと調べてから質問してますか?
検索すればいくらでも出てくるし、この機種でも既にスレが立っていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=16808312/
ルールくらいちゃんと読みましょうよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:17842712
5点
よほど迷惑なもの以外は、あんまり厳格なこと言わなくてもいいんじゃないかな(^-^)。気軽にゆるくという考え方もアルヨ(^-^)。回答する方も以前のクチコミのここにすでにアルヨとか言う方が平和だし。似たようなものが複数あっても問題ないし。だれかが最新の情報で更新してくれるかもしれないし。ゆるく、気軽にいきましょう(^-^)。
書込番号:17843244
16点
1985bkoさん
ご返事、いつもありがとうございます!
やはりそうですね。
舞来餡銘さん
おまとめありがとうございます!
エメマルさん
ご指摘ありがとうございます。
今kakaku.comのPC版で見たら、過去のスレを検索できる選択肢がありますね!
春三番さん
ご意見ありがとうございます!
まさに、この掲示板で最新情報を聞きたかったのです。
★ foxfi の実績があることも知って、参考になりました!
書込番号:17843529
1点
ここに、原則spモードのみとあります
https://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/
が、機種によっては、緩和されているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140627_654826.html
アップデートでも変わる可能性はありそうです。
書込番号:17845400
3点
>機種によっては、緩和されているようです。
リンク先の文面は海外simの話だけのようですね。
スレ主さんは国内でのMVNOsim使用だと思いますが。
まぁ、国内使用でもSIMロック解除が
MVNOsimでテザリング可能にする条件の一つになる
可能性は0では無いかも知れませんが。。。
書込番号:17845563
4点
こびと君さん
ご返事ありがとうございます!
とりあいず、ドコモさんに問い合わせしてみます。答えてくれたらよいですが・・・
1984kboさん
そのように祈りつつ・・・
書込番号:17848956
0点
自分も現在SC-01FでOCNモバイルONE運用しているがテザリングはダメですね。
自分のSC-01F
Android 4.4.2
SIMロック解除済み
root済み
matsumod → 効果なし
Tethering Option Paycher for Xperia → 効果なし
自分の場合テザリングONするとSIMロストします。(アンテナピクトが×なる)
SIM自体を認識しなくなるので手の打ちようがありません。
SC-01Fを使い始めてからテザリングしようとすることは少なくなりましたが。
どうしても必要なときはSC-05Dを使用してます。
書込番号:17849473
5点
Xperia系統はroot化してもカーネルの一部書き換えしないとテザ出来ないですよ
書込番号:17850274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘さん
Xperia Z1 SOL23はdocomo化してSIMロック解除し、AKIさんのROM使用で
matsumodだけでテザOKでした。
kitkatアップデート前に知り合いに譲ったので
アップデートした場合の可否は確認できません。
"Tethering Option Paycher for Xperia"で出来るとは思います。
書込番号:17851163
0点
masanabeさん
ご返事ありがとうございます!
Rootしてもだめというのは・・・なかなか大変そうですね ><
書込番号:17851701
0点
自分は、FoxFi を試したんですが、だめでした。
WiFiディザリングしたとたん、隠しAPNが動いたかもしれないのです。
書込番号:17851708
2点
> 自分は、FoxFi を試したんですが、だめでした。
> WiFiディザリングしたとたん、隠しAPNが動いたかもしれないのです。
別の機種ですがSH-06EではMVNOのSIMでBluetoothテザリング出来てます。
(Wi-FiテザリングはNGですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
ここの過去スレが参考になります。
SC-01Fは持ってませんので分かりませんが試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17855501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
誤爆していました。改めてレスします。
2hc情報よりrootをとれば
Xposed+WedyMod-res
でwifiテザリングOKでした。
ご報告まで。
OCNモバイルONE、10月からお値段そのままで容量upしてましたね。
気がつきませんでした。
書込番号:18007947
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
こんにちは。
こちらのサイトが参考になるかと思います。
http://gadgetdamage.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
書込番号:17834450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2hc情報よりrootをとれば
Xposed+WedyMod-res
でwifiテザリングOKでした。
ご報告まで。
書込番号:17991240
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
湾曲ディスプレイに期待したんですが、狭ベゼルでも表面はほぼ同じ様なデザインなんですかね?
http://rbmen.blogspot.jp/2014/08/galaxy-note-4.html
これは次期GALAXYかな?
http://mo.techweb.com.cn/phone/2014-04-25/2030648.shtml
根拠はありません。
ひとりワクワクしてるだけです。
ディスプレイが曲がっていても曲がっていなくても、私は予約開始日に予約して発売日 有給休暇取って機種変しますから。
ちなみに国産が好きですが、Note1から使って気に入っているので、中国産の野菜と加工品以外は買います(笑)
6点
Xperia好きですが、私も今回のnote4に大変期待しています。
発売が楽しみです!
書込番号:17830027 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もnoteの愛好者です。
昨年10月にnote2からnote3への機種変時に
大いに迷いました。
でも、結果機種変して正解でした。
今回も10月ごろにまた迷うことになりますが、
巷の噂のスペックでは、私の頭の中で見送りの
気分が強くなっています。
なんといってもnote3に大きな不満がないことも一因です。
来月頭にはスペックもはっきりしますし、
またまた10万円近くの大枚をはたいて機種変を決意するスペックに
なるのかどうか、大いに期待と不安で見守っています。
書込番号:17830028
7点
XperiaZ3にnote4それからiPhone6
秋から冬にかけて良い端末が集中して
発表されるので
迷いますスレが乱立しそうですね。
書込番号:17830192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドコモ(劣った日本の劣った企業)がせっかくの4をスポイルしないでほしいです
我々のgalaxyを汚すなと
本国から直接買うかもです
うらやましいですね?
発売日はずれるからです
書込番号:17830694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
潤福さんへ さすが! ドコモのロゴ、アプリケーションがあるだけでもうムカムカします。
書込番号:17830766
6点
客観的に見ていい製品なのに、潤福さんのような方(もしかしてアンチかもしれませんが)がいるのでは民度が疑われますし、samsungや韓国にとっても不幸な事ですね。
潤福さん、他でも書きましたが、もう少し品位の感じられるキチンとした内容の書き込みは出来ませんか?
このような中傷めいた書き込みは、掲示板のルールにも抵触しますので、以後は気をつけてくださいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
書込番号:17830975
18点
相変わらず精度悪い翻訳ソフトで間違いだらけやね。
メーカーが嫌がるなら、ドコモへの提供を断れば良いだけ。
英語でも苦はないけど日本語が良いし、金あるから白ロムや海外版にも興味無し。
低いレベルで仕事してないから低い給与ではない。それだけ。
書込番号:17831515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
vega ironみたいに額縁なしになるのを希望します
書込番号:17831798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ePrice香港の情報によると4GB RAMらしいです。
http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4523/178681/
価格はおよそ6300HKD 約8.3万円
書込番号:17836095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4GのRAMには興味わきますね。
メタルフレームはおそらく色々な意味で物議をかもしそうなデザインですが、仮にパクリと言われようが現行機のデザインよりかなりマシ。
日本版がスナドラなのかExynos 5433 オクタコアなのか興味津々。
おそらくスナドラだとは思いますが、興味をそそられる端末です。
それにしても、途中に下品な発言があるのが本当に残念ですね。
書込番号:17837591
5点
note2、note3 と周囲のクロームメッキがイマイチで、モックには剥げているものもあり諦めました
メタルフレームなら剥げる心配はないですね
あとはディスプレイが高解像度になるので電池持ちが気になります
スナドラの810か808が搭載なら電池持ちも発熱も問題ないでしょうが間に合わないでしょうね
暗い画面でのカビ現象は原理的に避けられないのですかね〜
それでも自分は音楽のライブの鑑賞が趣味なので有機ELの発色は大好きなんです
レーザービームの煌めきが全然違いますから(笑)
書込番号:17842182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>メタルフレームなら剥げる心配はないですね
メタルでもはげるものは剥げますよ。
iPhone5とか剥げてましたよね?
>スナドラの810か808が搭載なら
それは間に合わないのが確定でしょうが、どうも805をかなりお安く調達できたらしいという記事がありますね。
価格的にも実際はかなりお安いんでしょうが、ドコモの価格設定が気になるところです。
なんなら、量販店ルートでSIMフリーを扱って欲しいところです。
ロゴ云々は気になりませんが、サムスンの場合、ドコモで扱っていてもいまいちアフターが良くないので、それだったらアフターに期待せず、ギャラクシーショップでSIMフリーを扱ってもらったほうがすっきり。
電池も自分で交換できるので、そのほうが個人的にはうれしい。
http://juggly.cn/archives/124805.html
>QualcommはSamsung向けにプロセッサ単価を2桁も値下げしたそうです。
これが本当なら、他社には数万円で販売し、サムスン向けには数百円で販売したことになります。
しかも、ROM、RAM、ディスプレーが内製ですから安くできないわけがないところですが、イメージセンサーだけが内製であれば残念仕様になりそう。
書込番号:17842460
2点
ミドルレンジ以下のクラスは中国製にやられて値下げせざるを得ないので上級モデルで利益出さないといけない内情があるかもしれませんね
あと、労働争議が激しくなったので今まで通りの下請けの低賃金は厳しそうです
サムスン系の自殺した労組幹部は月収が4万円の月があったとかでかなり問題になってます
イメージセンサーは日本が協力しないと厳しいですね S5も協力してないみたいですけど、サムスン内部の確執からそうなったとかいう噂です
書込番号:17842567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Galaxy はおしゃれな富裕層向け、中国企業の安物は貧困層向けというふうにターゲットを定めるのが利益を維持向上するには有効でしょう。
Note4は4GB ramというのが安心ですね。2Kは日本向けのLGL24は2GBのゴミスペックですけど、正直安心して長く使うにはまるで足らないですからね。あくまでも2KをNote4がでるまでの数ヶ月、つなぎとして楽しむには十分ですし、日本市場向けなので問題ないですがね。
これだけ、トータルバランスに優れてると仕事に遊びにはかどりますねぇ。
書込番号:17843092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メモリ4Gですか。32bitなのに。
スナドラじゃない方は64bitなのか?
ただでさえメモリ余っている気がしますが、2K解像度のためには必要なのでしょうかね〜。
色々と進化しているようなので、物欲が湧いてきました。
書込番号:17843111
2点
>中国企業の安物は貧困層向けというふうにターゲット
それは既に崩れつつあります。世界で最も注目を浴びているスマートフォンは
中国製のOnePlus Oneです。高性能で低価格。人気が高すぎて招待制になって
いますが、これらが韓国製を追撃すると言われています。
書込番号:17843619
4点
ギャラクシーがおしゃれな富裕層向けねぇ。
S3とノート2以降なんの魅力も無いけど。
通話に関してはキャリア関係無く全く使えないけどね。
書込番号:17847612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待ってました。湾曲ディスプレイ。
これがホントで、スペック同じなら湾曲なだけで物欲が刺激されます。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/40396222.html
書込番号:17848383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実際には側面?は使用しないのでしょうが、
画面をギリギリまで大きくするための工夫+
他社とは違うデザインということなのでしょうね。
以前に特許のイラストを見た時は、なんだこれ?と思いましたが、
製品画像?を見ると、なかなか面白いデザインだと思います。
書込番号:17848549
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
使用していないアプリをいろいろ削除したところ、ネットのブックマーク一覧の表示が極端に遅くなってしまいました。
再起動・電池の抜き差しをやってみましたが速度は元に戻りません。
ウェブブラウザは端末標準インストールのものを使用しております。
表示速度を元に戻したく、皆さまのお知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17827627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々やってもダメなときは、最終手段として初期化しかないですね。
なにか、誤って削除したのかもしれないです・・・・
初期差の場合は必要なものはバックアップを取ってからやりましょうね!
書込番号:17827684
1点
GALAXYはSamsungがいじりまくっているAndroidなので、そういう風に使ってないからとアプリを消したりしたら不具合が出ても仕方ないでしょう。
Chromeとか他のブラウザに乗り換えたらどうですか?
書込番号:17828161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブリインストールアプリを削除無公害すれば必然的に重くなりにっちもさっちもいかなくなります。
初期しかないかと思います。
書込番号:17828373
0点
あまり余計なことをしないほうが快適に使えるのにと、こういう書き込みを見ると毎回思いますね。
書込番号:17842463
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
先日某通販サイトにてサムスン純正として販売しているSViewカバー(並行輸入品)を購入致しました。巷でアップデート後の不具合が色々と露呈されているなか、半ば人柱になる覚悟での購入、案の定装着しただけでは画面の自動onしか動作しませんでした。が……2chスレでアプリを入れて動いたとの情報を思いだし、SViewplusというアプリを入れてみた処、写真のように動作しました。少し味気ないウインドですが電話とメール不在着信も表示されカバーの開閉に画面のon&offも連動します。暫くこれで使ってみようと思います。ちなみに購入したカバーはオレンジです。
2点
オレンジ、一緒〜(^^)
僕のは純正なので無問題♪
書込番号:17825213
2点
オレンジイイ色ですよね。純正品(正規流通品)はどこで購入しましたか?docomo ショップでは販売して無いですよね。
書込番号:17826465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシアキバで買いました(^^)
書込番号:17827080
2点
悪はないです
偽物使うのが悪い
書込番号:17827135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はドコモのGALAXYノート3ですが、
auショップに売っていたSviewカバーを使用してます。
全く問題なく使えてます!
書込番号:17827246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>悪はないです
>偽物使うのが悪い
スレ主さんは、サムスン純正として販売しているSViewカバーを買われたわけですから、むしろ被害者でしょう。
サムスンのスマホのカバー等の輸入オプション品は、本物か偽物か判断しにくいです。
安いと思ったら疑ってみたほうがよさそうです。
書込番号:17828206
5点
4ヵ月間、仕方なく透明のソフトケースで使ってきましたが、やはり飴色に変色してしまいました。先日何気に背面カバーを外し接点らしき?ものを綿棒でふきSビューカバー装着したところ作動致しました(^-^;捨てずにおいて良かったです。原産国によって製品クオリティーが色々みたいです。勉強になりました。
書込番号:18297722
1点
それは良かったですね。
きっとスレ主さんの気持ちが
通じたんだと思いますよ。
私のs-view coverも使い始めて
一年になりますが、まだまだしっかりしています。
見た目よりも頑丈な作りになっているようです。
書込番号:18298662
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







