| 発売日 | 2013年10月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 171g |
| バッテリー容量 | 3200mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2014年5月19日 18:24 | |
| 10 | 13 | 2014年4月28日 18:10 | |
| 12 | 9 | 2014年4月24日 11:34 | |
| 10 | 9 | 2014年4月23日 16:53 | |
| 0 | 5 | 2014年11月11日 16:43 | |
| 0 | 3 | 2014年4月22日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
複数の現象の書き込みですが、何かしら関係するかもと思い記述します。
利用期間:4カ月
ブラウザ:クローム(Chrome)
4月上旬に入ってからですが、突然、LTE通信が遅くなりました。
ただ、常時というわけでなく、モバゲーをやってて続けて30分くらい?
操作していると遅くなります。
タップの反応もしなくなり、ゲーム中としては命取り^^;なんです。
使用は、クロームでのネットサーフィンとドコモメールくらいで、
ほとんどがモバゲーです。
他スレにあるような7GB/1カ月、1GB/3日間の制限にも達していません。
300万パケット/3日間は、確認方法がわかりませんでした。
ほぼ同時期に、バッテリーの消耗が早くなり約1日で切れます。
熱は、今までも熱くなっていたのですが、利用時間が短くても
熱くなり始めました。
何かお気づきの方いらしたら教えて下さい。
0点
先ず思い浮かぶのは、省電力モードの設定もしくはその類いのアプリが発熱や電池残量を常時監視してて、ある一定レベルを境にCPUのパフォーマンスに制限をかけてる?という感じでしょうか。
その辺で何かお心当たりはありませんか?
真冬の時期から使用されてて、最近の暖かい陽気で以前よりも熱を持ちやすくなった可能性はあるかと思います。
書込番号:17448570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさん
早速の書き込みありがとうございます。
省電力モードは、OFFでした。
さわった覚えがないですが・・・・どこかで変更したのかも。
バッテリーは、省電力モードをONにして経過観察します。
ただ、WEBが遅いのがいやなんですよねー。
書込番号:17448590
0点
本体を再起動しても改善しませんか?
あと、4月上旬に何かGoogle Playでアプリを入れていませんか?
なので、できればGoogle Playから入れたアプリをすべて教えてください…。
書込番号:17448953
0点
俺の焼きそばさん、ありがとうございます。
再起動は、何度かしてますが、変わりませんでした。
アプリなのですが、3末くらいから4月中くらいで下記の順です。
何かわかりましたらお願いします。
割引券系は、無くてもいいんですが、原因とも思えなかったのでそのままです。
懐中電灯 + 時計 (フラッシュライト)
My docomo
イオンお買物
Adobe AIR
Adobe Reader
じゃらん
シュフーチラシアプリ
ホットペッパー グルメ
書込番号:17457313
0点
自己解決
バッテリーの犯人がわかりました。
MmbServiceProcess というNOTTVのツールでした。
ひどい奴です。
NOTTVを解約してMmbServiceProcess の通知設定を全て外しました。
書込番号:17533468
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ギャラリーなど頻繁に見てないし、バッテリーミツクスで稼働中のアプリを見るとギャラリーとsbrowzerプロセス1が大半で、wifiを使用する方が電池持たなくて困ってます。wifiはonにしたまま就寝前に充電し満タンにして充電器外して寝て、朝起きたら、電池が65%に落ちていました。そこで稼働中のアプリを見るとやはりギャラリーとsbrowzerでした。充電器外して寝てて端末温度も40度になっていていつもより熱いな程度ですが、アプリの暴走ですかね?sbrowzerというのは何だろうか不思議です。
書込番号:17444652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Sbrowserに関しては、Galaxy S4やNote3の標準ブラウザはSamsung独自の"味付け"がされてるということかと思います。
何となくキナ臭い感じはしますが、Samsung関連のいろんなニュースを見聞きしてると最近はさほど驚かなくなりました^_^;
http://uupaa.hatenablog.com/entry/2014/01/07/142034
http://www.rainorshine.asia/2013/06/03/post2422.html
http://www.zanmai.net/blog/data/167.html
(『zanmai.net』記事より)
書込番号:17445670 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
連投すみません。
『ギャラリー』の稼働に関しては、設定項目の「Wi-Fi接続時のみ同期」等の同期関連で裏で頻繁に稼働してる可能性もあるので、その辺を先ずチェックされてみては。(→取説p318)
書込番号:17445704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさん、回答ありがとうございます。sbrowserはサムスン独自なのですね。知りませんでした。サイトまで貼り付けていただきありがとうございました。ギャラリーに関しては教えられた通りしてみますね。
書込番号:17446058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取扱説明書読み、色々調べたんですが、調べている中でGoogle+というアプリ(アンインストールできない)が怪しいと思いました。カメラで撮影したもの全て自動でバックアップされているみたいで(;_;)今日はwifiを切り寝たら1%も電池が減ってなくバッテリーミツクスで稼働中のアプリを見ると、ギャラリーは稼働少なくなっていて、確実にwifiをonの時にギャラリーが裏で通信しまくるみたいです。Wifiを使用したいのです。onの時にも電池が長持ちさせたいです。
書込番号:17450132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど。確かに『Google+』が怪しい、というかビンゴですね☆
撮影した写真や動画の自動バックアップ機能がありますので、これをオフに設定変更してみましょう。
『Google+』起動→メニューアイコン→設定→自動バックアップ→OFF
書込番号:17450251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は私の今の県境ではgoogle+が必要ないので、
アプリを無効化して使っています。
書込番号:17450353
1点
りゅぅちんさん、ありがとうございました(^-^)無事設定できました(^-^)、、後、Google+で写真を全削除した後、デコメをサイトからダウンロードしてみたら、Google+にも出現するのですが、出現しないようにはできませんかね??Google+で全削除したら、端末のギャラリーの写真も消えてました(^_^;
書込番号:17450680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
らしくさんありがとうございました。無効化しても大丈夫ですかね??他のアプリに不具合あったらと思うと踏みきれず(^_^;
書込番号:17450690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Googleアカウントにて「Google+フォト」が同期ONに設定されてるためかと思います。
「Google+」「Google+フォト」の同期をOFFに設定変更しておきましょう。
本体設定→一般タブ→アカウント→Google→アカウント名をタップ
書込番号:17450787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさん、何度もありがとうございます。上記の画像のアカウントの同期画面を表示させGoogle+とGoogleフォトを押したら同期がはじまったので途中で中止しました(^_^;同期画面で端末の左下押せば他の何か設定等がある場合出るのですが何も出ず(^_^;同期offのチェックする場面どこにあるかわかる人いたら教えて下さい<(_ _)> もう少し探してみたいと思います!
書込番号:17450911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先の書き込みは紛らわしかったですね。失礼致しました。
自動同期がオンの状態でしたら右端に各々チェックボックスが表示されるかと思いますが、スレ主さんの場合表示されないということは自動同期はすでにオフのような気がします。
その状態でGoogle+が端末に反映されるのは不可解ですね。
もう少し調べてみます。
書込番号:17451117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。探して見たのですが、、見当たりませんでした。なので1回締めます<(_ _)> 丁寧にありがとうございましたm(__)m
書込番号:17458602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一旦『Gmail』を自動同期設定してみると、Note3でも同様の画面は表示されるかと思います。
http://dekiru.net/article/3673/
あまりお役に立てなくて失礼致しました。
書込番号:17458680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
最近、電池持ちがすごい悪くなった気がします。
消してるはずなのに起動アプリがあったりします。
データ通信3GB達しそうなのでWi-Fiで使ってるから減りが早くなったんでしょうかね?!
1ヶ月前とアプリとかは変わりないんですが。
書込番号:17442539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一般的にはWi-Fiの方が電池の減りは少ないです。私の場合、常時Wi-Fi運用で余裕で二日間持ちます。
書込番号:17442570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
モバギ太郎さん
そんなに持つんですか?
スマホ=1日持てばイイ方だと思ってました。
確かに電池の容量は大きいですが、一番電池を使うであろう液晶が大きいので
1日くらいかと思ってました。
出来れば、使用状況や設定を教えて頂けませんか?
書込番号:17442651
1点
wifiが原因ではないと思います。
上の方もおっしゃっているように、
wifi固定のほうが電池の持ちは良いようです。
ただ、lteエリアとの出入りが頻繁になると電池には
負担がかかります。
スレ主さんの書き込み内容だと、ほぼ間違いなく
アプリが予期せぬ時に起動したり暴走している可能性が
あります。
まずbattery mixというアプリを入れて、
どのアプリが電池を消費しているか調べ、
その疑わしいアプリを削除するなりして、
様子を見てください。
過去に、この板で電池消費については沢山意見交換
されています。検索してご覧になることを
お勧めします。
書込番号:17442682
1点
皆さんありがとうございます。
いろいろ参考にさせていただきます。
書込番号:17442907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りょうたkunさん
私の場合、往復の通勤時間約3時間をネット閲覧しているくらいなのであまりヘビーな使い方はしていません。ラインや電話も使ってません。常時WiMAXのポケットWi-Fiや自宅のWi-Fi環境で接続しています。自宅ではもっぱらパソコンでネット閲覧していてほとんどスマフォを使用してませんので、二日間くらいは大丈夫ですね。特別な設定はしていません。
書込番号:17444305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょくちょく充電はしていませんか?
買って半年以内だと思いますが、充電しながら使ってたり、ちょっと使って電池減ったからと充電、
しばらくしてまた使って、再度充電を繰り返すとバッテリーの劣化が進みます。
毎日充電はNGらしいです。
出典:ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol13_4/vol13_4_062jp.pdf
このdocomoのデータは電池容量620mAhのガラケーを使って充放電実験しています。
このごろのスマホはガラケーの約5倍の3100mAh付近が多いので、5倍に変換しています。
書込番号:17444380
1点
10年も前の研究ですよ。
この手の技術は日進月歩です。古い研究はたいして当てになりません。
書込番号:17444508
1点
私も最近減るのが早かったんです。
ふと、LINEのアップデート内容を見ると、バッテリーを消費する不具合を修正とあり、更新したら以前のように標準的になりました。
もし、LINEを利用でしたら更新できないか確認なさると改善するかも知れません。
書込番号:17444573
0点
モバギ太郎さん
ご報告ありがとうございました。
私も通勤電車の往復で2時間くらいの利用でインターネット、ニュースのチェック、LINEくらいで
自宅ではパソコンがメインになります。
特別な設定はされていないんですね。
私も初期状態から特に変更していません。
この使い方で就寝前で60%弱の電池残量です。
このまま充電せずに翌日も使えない事も無いのでしょうが、寝る前に充電をしています。
書込番号:17444865
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
このGALAXY Note 3のドコモとauの2社の機種変更価格を調べたら
一括価格が ドコモは約95000円 auが約56000円 間違ってたらごめんなさい
なぜこれほど違いがあるいのでしょうか?
0点
ドコモは、契約者に2年間使うことを強制したい企業方針だから。(2年間使わないと元が取れない金額が高い)
書込番号:17438748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それぞれのキャリアーの方針というか、考え方でしょうかね〜。。。
実際にこの値段で買う人はおらず、様々なサービスとの抱き合わせで、値引いていくので、この値段の意味は、あまりないかなと思います。
もし、単体で欲しいとなると、この値段で売って「あ・げ・る・よ」という意思表示でしょうか(笑)
書込番号:17438781
1点
この機種に限らずドコモの価格設定は
auより高いです。xperiaなども比較されると
わかると思います。
ただ、表記価格はそのよのような
違いがありますけれど、ほかに
通信費を含む月々サポート、維持費には両社に違いがあります。
ここの点を加味しないと正確には比較できないことになります。
例えば、パケホーダイライトというのは、ドコモだけにあり、
これを利用する人は二年間で24000円、auより
ドコモが有利になります。
過去にここの板で意見が交わされていますので、
検索してみてください。
書込番号:17438947
![]()
2点
ありがとうございます
家族構成 5人 ドコモ 娘25歳 一人2年使用 AU 自分 嫁 娘 息子 4人
娘がドコモで 嫁がAUで それぞれXperia03Dを使っていて ギャラクシーNote3
に機種変更したいといっております
ドコモに一人でいる娘にはドコモから離れられない理由がありますのでそこが難点です
機種代 ドコモ95000円 au56000円は それぞれ hpで確認した金額です
実際には ショップに行って聞かないとだめですね
書込番号:17439212
1点
docomoから変えられないんじゃ、auの価格を比較しても仕方ないのでは?
書込番号:17439233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4077&bid=mb-osp-sps-0035
ドコモ https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SC01F.html?xcid=OLS_PRD_smart_phone_sc01f_from_CRP_PRD_sc01f&online_shop=top#fromHere
実質負担金 au 20520円 ドコモ 40608円 月々割 毎月割 クロッシーデビュー割り込
嫁が auで機種変更 娘が ドコモで機種変更 2万円 違います
たまたま 二人同時に 違うキャリアで機種変更することになったので
この違いに気づきました それだけのことです。
いい加減 もっと簡素化してほしいですね 価格と料金とかを。
書込番号:17439270
0点
他の人も書いてるけど、他の家電製品なんかと違って携帯、スマホの機種代金って
各キャリアのさじ加減とか戦略によるところが大きいですからね
今回の場合、定価で判断すると約4万円の差ですが月サポ(毎月割)とXiデビュー割で約2万の差まで縮まります
基本料金もdocomoが200円ほど安いので2年で4800円(消費税などは割愛)、これで約1.5万の差
使えるデータ量は減っちゃいますがdocomoだとパケホーダイライトってのがあるのでそれにすれば1000円/月安くなる
2年間で考えるとdocomoの方が9000円ほど安く持つこともできますし(さっきの1.5万差から考えて)
書込番号:17439665
1点
個人的な意見ですが、スマホ(携帯)価格がこんなに
いびつになってしまっているのは、通信業者と
端末の販売を一体化しているからです。
(MNPのキャッシュバックを含めて。)
政府(総務省、経産省)の規制をが
響いているように思います。
欧州とか外国のように、
通信業者は通信機能だけを販売する、
端末は製造メーカーが販売する、
消費者は、気に入った端末とsimを別々に購入して
使用できる、
という形態にしないと本当に消費者に
やさしい、かつ自由競争の
マーケットにならない、と思っています。
書込番号:17441424
![]()
4点
らしくさま
おっしゃる通りです でもそんな販売形態になる日が
来るのでしょうかね?
ありがとうございました
書込番号:17442467
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
楽天LTEエントリープラスプランのSIMをGALAXY S III α SC-03Eに入れて
自宅の自分の部屋で使用していた時のアンテナの表示は「LTE」と表示
されていました。
新たにGALAXY Note 3 SC-01Fの白ロムを購入し上記のSIMを挿入しAPN設定
(LTE対応端末利用の場合の情報)を行ったところ、同じ場所にもかかわら
ずアンテナ表示が「H」と表示されています。
楽天のカスタマーサービスに電話で確認したところ「ウエブサイトが表示さ
れネットにつながっているのなら通信はだ出来ているので、アンテナ表記は
機種により掴んでいる電波が変わる可能性がある。」との答えで機種に依存
するとの判断でした。
私としては新しい機種で、同じ場所なので「LTE」で表示されるものと思
っていましたが、実態として「LTE」では無く「H」(FOMAハイスピ
ード)の電波を掴んでいるという事なのでしょうか?
APN設定は何度も見直して「LTE」接続の設定になっています。
やはり、機種に依存してFOMAハイスピードの電波しか掴んでいないのでし
ょうか?
0点
残念ながら、そのように見受けられますね。。。
でも、SIMカードと掴む電波の種類には因果関係が無いと思うのですが、不思議な現象ですね。
楽天SIMでは、どこに行ってもHで、LTEは絶対に掴まないのでしょうか?
それとも、たまたまスレ主さんの居場所でLTEを掴まないということでしょうか?
前者でしたら、LTEを掴むためにはdocomoのSIMが必要ということになりなんか制限かけているのでしょうかね〜>Note3に。。。
もしくは、楽天SIMとNote3の相性問題で、たまたまこういう不具合が出ているとか・・・
こういうケースだとdocomoに相談しても答えは得られないでしょうし、もう少し、いろいろなところで検証してみて、再度楽天に問い合わせてみたらいかがでしょうか?
書込番号:17438721
![]()
0点
Paris7000さん
未だ設定確認をしただけですので残念ながら自宅でしか確認していません。
今日は外出できないので、明日にでも「LTE」が入る別の場所に行って
確認しようかと思います。
もっとも、GALAXY S III α SC-03Eの時は私の行動範囲では絶えず「LTE」
だったのですが・・・・
新しい機種なので仮想移動体通信事業者(MVNO)に対して何らかの規制をして
いるのでしょうかね??
後日、ご報告させて頂きますね。
ありがとうございました。
書込番号:17438811
0点
都内在住、OCNモバイルOneを使っていますが、ほぼLTEをつかんでいます。
LTE対応のMVNOに対してそのような規制をかけるのは、ちと考えづらい気がします。
何か裏設定とかあるんですかね?
書込番号:17441764
0点
WIN@ぬるゲーマーさん
確認ありがとうございます。
今日、外へ持ち出したところLTEの表示が出ました!
掴んだ電波の種類を表示している様です。
同じ場所で
SC-03E=LTE 表示
SC-01F= H 表示
なので、SC-01Fの方が電波の掴みが悪いという事なんでしょうね。
設定については、よく分からないのですが購入後に最初に行った
作業がWiFiとSIMの設定なので特に設定で何かしたつもりはありません。
反対にSC-03Eの方を使っている間に何か設定を変えた可能性はありますね。
個体差なのか場所の問題なのか切り分けはできませんが、取敢えず
LTEの表示が出ることが確認できて良かったです。
書込番号:17441867
0点
こんにちは。私も最近sc-01fを手に入れたのですが、楽天simはこの機種で動作確認が取れていないようですが動作のほうはいかがでしょうか?。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:18156273
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
WiFi接続時は問題なく発着信ができるのですが、携帯電波に切り替えると発着信ができません。
アイコンは通話可能状態ですが、発信時に突然「接続できませんでした。」と出ます。
その時ステータスバーはなぜか「通話中」(アイコン)と出てます。
「OK」をタッチすると、アイコンは再び通話可能状態になります。
また、着信時ですが、厳密には着信はできるのですが、「応答」をタッチすると、発信時同様「接続できませんでした。」と出ます。
こちらも「OK」をタッチすると、アイコンは再び通話可能状態になります。
トークは問題なくできます。
通話設定の「WiFi時のみ着信」はチェックは入れてません。
留守番電話の条件は「無応答時」にしてます。
数回アプリをインストしなおしましたが直りません。
本体再起動もしました。
どなたか、同じ症状の方や解決策がわかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
既出でしたら、すいません。
0点
確認してみました。
全く同じ状況で、WiFi時は通話・着信できますが携帯電波の時はダメでした(>_<)
しかし一度、WiFiをOffにして再起動をすると携帯電波でも通話・着信が出来る様に
なりました。
LaLa Callのホームページの動作確認端末には、GALAXY Note 3と出ているので、
通話できるはずなんですけどね?
一度、カスタマーサービスでご確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:17438914
0点
りょうたkunさん
アプリを再起動しても、WiFiをON/OFFすると結果通話できない状態になります。
ちなみに、友人の同機種では、WiFiでも携帯電波でも問題なく通話可能でした。
スマホ個体の問題なのでしょうかね。
カスタマーサービスに問い合わせしてみました。
いくつか設定箇所の確認を行いましたが、設定は問題なしでした。
最後に言われたのが、「アプリが修正(アップデート)するまでお待ちください。」とのことでした。
書込番号:17439549
0点
カスタマーサービスが「アプリが修正(アップデート)するまでお待ちください。」
と言ったのなら、この機種でのソフトの不具合を認識しているという事でしょうかね?
それならそうとハッキリと言って欲しいですね。
ご友人、私の携帯とも問題が無いのでハードの問題であればドコモで修理or交換が
手っ取り早いと思うのですが難しい所ですね。
書込番号:17439961
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






