端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2016年8月30日 05:53 |
![]() ![]() |
80 | 23 | 2016年8月29日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2016年8月25日 02:52 |
![]() |
37 | 25 | 2016年8月14日 11:08 |
![]() |
4 | 2 | 2016年8月13日 08:48 |
![]() |
5 | 4 | 2016年8月12日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
続けての質問すいません。
SAMSUNG純正の充電器について相談です。この端末は電池交換が出来ることがよい点と思うのですが、その電池パックの充電ができません。
1・モバイル充電器→端末付属のケーブル→充電器
これで充電できなくなりました。
2・モバイル充電器→付属ケーブル→スマホ
これは、充電可能です。
1は、今まで充電できたので週末など、出先で電池が終わる際に、さっと電池交換し、終わった電池パックも持参しているモバイル充電器で、充電できて大変便利でした。モバイル充電器も、ケーブルも異常がない?よーなのですが。
そのため、充電器が問題あり?と疑いましたが、
ANKERの5ポート→純正ケーブル→充電器は充電可能です。
出先での1充電、何が原因なのでしょうか…
書込番号:20131011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ANKERの 5ポートは、ACアダプタなので充電出来て当然です。
「SAMSUNG純正の充電器」とは、大容量 9000mAhのモバイルバッテリーの事でしょうか?
モバイルバッテリーをモバイルバッテリーで充電するのがいけないのでは?
メーカー公表のこの製品の仕様書の、「充電時間」の項目にある給電方法のうちの一つ『USB』とは、パソコンからの充電のことです。
お手持ちの「SAMSUNG純正の充電器」は、劣化が進んでいると思われます。
私は仕事のメインで Note3を使用中です。
auの 3Gしか電波のない所に行くこともあるので、docomo版と au版両方持って出ます。
2時間もあればフル充電できますし、片方を予備のバッテリー充電器代わりに使えるので、重宝しています。
さらに、先日のアップデートで docomo版, au版とも、Androidバージョンは 5.0のままなのに快適になりました。
まだまだ現役で行けそうです。
書込番号:20134802
2点


私の方も、返信が遅れてしまいました。
日本では販売されなかった純正の、電池パック自体の充電器のことだったのですね。見当違いをしていました。
私はこれではないのですが、LGの同様のものを所有しています。
入力は 5.0V 1.0Aであればよい仕様なので、モバイルバッテリーからも充電できることになります。
国外発売の製品は、日本SAMSUNGではサポートの対象外でしょうから、
残念ながら、スレ主様の場合どうすれば良いか、私では分かりかねます。
無責任な言い方で、申し訳ありません。
《そんな良い製品があったのですね。私も欲しい…。》
書込番号:20154292
1点

レスありがとうございます。
その後、何度か試してみたところ、モバイルバッテリーに異常を発見できたかな??ってカンジです。
今まで使っていたモバイルバッテリーですが、原因はわかりません。が、一定の数値が出なくなってきた(古い?でも100回も使っていない…)のか、最近子供に買い与えたモバイルバッテリーで、充電できました。
新しいモバイルバッテリー→純正ケーブル→写真の充電器
全くもって不明ですが、充電できないモバイルバッテリーは、noteへの直接の充電に今後も使用して、新しいモバイルバッテリー買います。
ちなみに…、
LGとおっしゃるのはどんなものなのでしょうか?
書込番号:20154357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決出来て良かったですね。
LGとは、以前ヤフオクで、 docomoの L-02D・PRADA Phoneに相当する韓国版 KU-5400を落札した際の付属品です。
docomo版やグローバル版 P940も所有していますが、これらには付いていません。なので、とても重宝しています。
Galaxy Note3用の他に今欲しいのは、LG・G3の電池パック用の充電器です。
それにしても、この Note3は本当に良い機種です。
書込番号:20154697
1点

なるほど、付属品でしたか。
原因は特定出来ませんでしたが、「どれがダメなのか」はわかったので、良しと自分に言い聞かせています。
出先の電池交換が便利なだけに、非常に重宝する使い方なので、止められません。新しいモバイルバッテリー探さねば。
書込番号:20155412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
もう日本ではnoteシリーズは需要が少ないてことですよね。
noteファンのみなさんは7edgeに機種変更したいですか?
私は性能と画面も大きめなのでいいのかなぁと揺らいでおります。
出来ればnoteの販売を願ってるんですけどね💧
書込番号:19898894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガルボ99さん
ノートシリーズは人気な筈ですよ。
ただ、キャリアさんが販売してくれないから・・・・
書込番号:19899473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneのSE
ギャラクシーのS7edge
購入者を待たせている機種は数あれど
ノートシリーズの国内キャリア販売を
待ってる方もかなりいるでしょうね。
出る出る言われても機種の数字だけが
進んでいく(ドコモ版iPhoneの時みたい)
かなり良いので変更してもいいと思います。
でも購入して間もなくしてノートシリーズ発売
とか言われたら落ち込むかも。
書込番号:19899571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
質問なら他ではなく
質で...
書込番号:19899576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版 SCL-22と両方所有しています。
真偽のほどは不明ですが、
「galaxy note 6」でググると、いろいろと出て来ます。
docomoから出そうであったり、edgeとノーマルどちらも存在しそうであったり…。
個人的には edgeの形状が苦手なのと、電池パック交換 + microSD card使用可能であることにこだわっていますので、今回はパスします。
それほどこの機種の完成度が高い、ということで…。
書込番号:19900262
7点

>ガルボ99さん
Note3を使ってますが、僕的には手書きアプリ「7notes with mazec」との相性がとても良いのでNoteシリーズ以外に選択肢は無いです。
しかし、ぶつけたりで側面がガリガリなので、Edgeへの買い換えも考えられません。
書込番号:19900373
5点

私もedgeメリットが特にないですし、興味が無いので、早くノーマルnote6以降が欲しいです☆
書込番号:19901009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガリガリは嫌ですよね。
カバーしない派なんですかね。
安心保障で、替えないんですか?
タッチペンの使用頻度は少ないけど、使う時は使いますし、収納できるし、、、早くnoteシリーズ発売してほしいです。
書込番号:19901017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガルボ99さん
>カバーしない派なんですかね。
ズボンのポケットに入れる都合で薄さを保ちたいので、カバーはしない派です。
カバーは開いた時に蓋が少し邪魔くさいですしね。
>安心保障で、替えないんですか?
格安SIMを使っているので、本体はAmazonで購入しました。
なので、保障はありません。
書込番号:19902566
3点

ギャラクシーノート6が日本で発売するような記事が目に付くようになってきました。
今度こそ期待を裏切られることなく機種変更させて欲しいです☆
書込番号:19915386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も開くカバーはめんどくさいので、ノーマルカバーをいつもつけます。
androidの強み?
お財布携帯でポイントカードレスなところも最高です。
七月、8月に発売されるかもしれないとの噂なので、秋までは耐えしのぎます☆
書込番号:19941118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、S7 edge の店頭実機に触れてきました。
今回初めて Galaxyを手にした人は、「凄い」って思うのかもしれませんが、個人的には
「ん〜。」てな感じです。
まず最初に、物理ホームボタンの作りが安っぽく、ペコッと逝っちゃいそうでした。
次に、S6/S6 edgeから更に、有機ELの発色がきつくなった気がします。
S5で抑えめだったのとは対照的です。その意味では、Note edge が進化の頂点だったもかも知れません。
そして、ペンタイル配列のためか、WQHDの高画質を活かしきれていないようです。
私のスマホの主だった使い方が、仕事では google map、あとはヤフオクとこの価格.comなのですが、小さな文字の縁(ふち)がギザギザで、少々見辛かったです。
同じ WQHDを謳う、 LGの真正 RGB配列のIPSに大きく水を開けられています。LGの方は、小さな文字もくっきり見えます。
ということなので、安心して Note7 (←そう呼ばれるらしい)を待てます。
因みに、
私も開くカバー面倒派なので、高光沢の液晶保護フィルム (←高硬度のガラスではありません)と、背面用のハードケースをセットして使っています。
このケースが優れもので、ガリガリにならない工夫がされていて、超・重宝しています。
Always Japanという業者の製品で、「柄」も豊富です。
書込番号:19947765
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
1.液晶保護フィルム
高光沢のメリットは何でしょうか? 自分は高硬度ガラスを使用してますが、スタイラスで手書き文字入力中にザラザラ感(原因は指紋跡)
を感じるのがイヤなので、変更を検討してます。アドバイスあればお願いしたく。
2.背面&側面カバー
その手がありましたか。Always Japan を見つけられませんでしたので他社製で検討します。@保持する指が液晶を誤操作する
事の改善(カメラ使用中など)、A音量&電源ボタンが突起しているので水平器アプリが使えない事の改善、が実現できそうです(喜)。
書込番号:19949231
1点

>ガルボ99さん
edgeとノートの二択なら断然ノート
docomoなんて無視してグローバル機海外から買ってはどうでしょう?
docomo製のうんこアプリが無く実にサクサクですよ?
書込番号:19950585
2点

>ねむたがおさん
返信が遅くなり、申し訳ありません。
私は「ガラス」を使ったことがありませんので、それとの対比はできませんが、ノングレアタイプだと表面がザラザラで画面が暗くなる、それがイヤで高光沢タイプを選びました。
表面がツルツルなので、指紋ぐらいではザラザラになりませんし、そう簡単に傷も付きません。docomo版にはラスタバナナ製の、au版にはバッファロー製のものを貼っていますが、同じような使い方をして、バッファロー製のものはより指紋が目立たない作りになっています。
Always Japanは、ヤフオクで SC-01Fに絞り込んで閲覧していたら、ページの下の方に「sc-01fカバー」という項目が出ていて、そこをクリックしたら辿り着いたところです。
保持する指の誤操作とは無縁で、音量&電源ボタンだけでなくカメラレンズの突起もなく、さらに、過って手をすべらせて落下させ、運悪くDisplay面から着地してしまった場合のダメージを抑える造りにもなっています。
話は逸れますが、
グローバルモデルの S7 edgeとノーマル S7。小さいようで大きな違いがあります。
国内の 3大キャリアがこの先エリアを拡大していくLTE Band28・700MHz。
edgeは非対応、ノーマルは対応。
だから何?って言われれば、それまでですけど…。
書込番号:19955148
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
保護フィルムの件。有益な情報をありがとうございます。バッファロー製の材質&表面処理を参考に商品を探してみます。
ガラスも表面はツルツルなのですが、付着した指紋の紋の1つ1つで引っかかりを感じてしまいます。
指紋は、光の反射を使って見ないと気づかない程度なので、最初は何が原因か分かりませんでした。
因みに、ペン操作型のデバイスはWindowsCE(v.2.11)から使い続けてますが、ザラザラは初めての経験でした。
考えてみれば、昔は画面の縁が広かったし、爪で操作(感圧式)してたので、指紋が付きにくかったのかもしれませんね。
書込番号:19958043
1点

1度は考えたんですよね。
ノート5を。でも私地味に落としたり、USB差し口接触不良?を昔からやらかしてしまうので、
ドコモの安心保証お届けサービスがloveなんです( ̄▽ ̄;)
変えたいのですが、、
書込番号:19959326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスはつかったことないですが、頑丈そうなイメージなので、昔から興味はあります。
私は光沢派ですね。
ザラザラタイプはやっぱり画面も見にくくなり写真の写り方や明暗の見分けがつかないですので。
傷や指紋は、もー付いても構わないですね。
画面の保護シートなので、本体さえ傷が行かなければどーにでもなってくださいな勢いで使い倒してますね笑
スクリーンを付けてしまえば、指紋もわかりにくくなってしまいますのでね笑
書込番号:19959340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SAMSUNGは 8月2日に Galaxy Note 7 を発表する、と専らの噂です。
以前から、“Galaxy Note 6”でググると、「SM-930D_JPN_DCM」という具体的な型番まで、まことしやかに流れてはいましたが…。
書込番号:19959787
7点

サムスン電子ジャパンCEOのインタビュー記事では、
今年は日本でもNoteの投入がありそうな発言をされてます。
期待したいですね。 下記URL参照。
また、順番ではNote6ですが、Galaxy7と合わすのに、
一つ飛ばしてNote7になるような記事もどっかで見ました。
http://japanese.engadget.com/2016/06/15/galaxy-s7-edge-note/
書込番号:19961856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ヘリウムというアプリを使って
ゲームデータの移行時にトラブってしまいました。
元々はPC接続時に問題なくMTPとして認識していました。
上記実施時にポップアップ指示に従っての操作時に
誤ってPTPモードを選択したらしく、
元に戻せず困っています。
デバイス側のどこをどう操作したら元に戻るのか
試行錯誤しましたが
どうにも探し出せません。
お知恵をお借りできませんでしょうか?
よろしくお願いします
0点

お願いしておいて自己完結ごめんなさい。
無事モード変更できました。
ありがとうございました。
さらに教えて頂きたいのですが
ヘリウムーnote3間についてです。
以下の手順で操作しました。
USBデバックはon
@ヘリウムデスクトップ起動
AデバイスをPCに接続
その後、同期というか、ヘリウムデスクトップがデバイスを認識しません。
他のデバイスにて同じ手順で試した所
ヘリウムに認識され「レ点」マークが表示されました。
note3をヘリウムデスクトップに認識させるには
どうしたらよいでしょうか?
又、ヘリウム以外のアプリでデバイス間のデータ移行の
方法をご存じでしたら、その方法も知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20141361
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01f/index.html
帰宅途中の電車でやりました。
結果、エラー出まくりになりました。
仕方なく、Allリセットを敢行!(工場出荷状態に初期化)
結果、前より「ぬるさく」になり、操作・動作が軽快になったように思います。
とにかくひっかかる感じがなくなって、iPhone6みたいな操作感です(^^)/
4点

>ふむふむ3さん
DoCoMoからアップグレードのリリースがあったのですね。
今日から調子が悪くて困ってましたので、この情報はありがたいです。
(格安SIMの回線を使っている関係でDoCoMoからの通知をもらえず…)
現在、アップグレード中です。
あとは「エラー出まくり」にならない事を祈るだけです。
書込番号:20078244
0点

>ふむふむ3さん
アップデートでGPSの不具合解決しました。
また、エラーも今のところ発生してません。
ホント、たすかりました。
ありがとうございます!
書込番号:20078283
1点

先ほどアップデートしたら、電波を掴みにくくなりました。掴んでも3Gで固定です
SIMはDTI
書込番号:20078289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふむふむ3さん
はじめて。
今回のソフトウェアアップデートは、何が改善されるのでしょうか?
docomo151(スマートフォンケアセンター)やdocnmo113故障担当へ聞いても、当アップデートで何が改善されるのかは、情報がありませんので、答えられません。
ある特定条件下でアプリを起動すると、エラーが発生する事象が改善されます、とホームページに書かれた文言を繰り返すばかり。
何処に聞けばわかるのかもわかりません。
何故この時期のソフトウェアアップデートなのか疑問です。
内容のわからないアップデートを実行して、また何らかの不具合が出るリスクを考えると、躊躇います。
7月26日〜7月27日のgoogle play開発者サービスのアップデートと関連があるのでしょうか?
または、最近話題のGPS検索中が止まらない件なのでしょうか?
書込番号:20078686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

787Bさん
私もOCNで運用していますが、オールリセット(工場出荷状態に)したため、APNを再設定しました。
結果、ちゃんと掴むようになりました。アンテナピクトは立っていませんが。
ひよりっこさん
>今回のソフトウェアアップデートは、何が改善されるのでしょうか?
詳細は先のdocomoリンク以外、私も分かりません。
でも、動きが良くなったので、良かったと思います。
書込番号:20079041
4点

ふむふむ3さん
自分もAPN再設定で直りました。
が、今度はGPSをONにしポケモンGO起動するとシステムエラーの表示が出て数秒フリーズします。
ポケモンとGPSを停止してても、GPSマークが点滅しCPUが常に100%であっという間にバッテリーが空になります。
再起動しGPSをONにしなければ、システムエラーは出ません。
何の為のアップデートなんですかねぇ
それまでは絶好調だったのに参りました。
書込番号:20079461 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>787Bさん
前スレの者ですが私の嫁も同じ症状GPS点滅状態でしたがGoogleplay開発者とかGoogleplayストアなどを更新を削除?アインストールで現在は落ち着いています。
尚 全ての端末が良くなるとは限らないので自己責任で宜しくお願いします。
書込番号:20079717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

787Bさん
>仕方なく、Allリセットを敢行!(工場出荷状態に初期化)
これはされましたか?
私の場合はこれでうまくいったような気がします。
試しに「ポケモンGO」を入れてみました。起動中は、GPSマークが点滅しています。
(これ、終わり方、どうするんですかね)
書込番号:20079741
0点

アップデート通知あったんで即実行。
そのあと掲示板発見。不具合情報で(滝汗
アップデート中、発熱半端ない熱くて触れないレベル。
パズドラレーダー(パズドレ)のGPS受信は速くなった気がする。
パズドラの不要な落ちは今まで通り変わらず。
とくに何か変わった気はしないレベルです。
IIJでのファミリーシェアプランを使ってます。
通話はlalacallです。
格安SIM云々ありますが、アップデート通知はありました。
自宅でwifiだったからかな。
格安SIMといっても元はDOCOMOのSIMなので
あんまり気にすることはないかと思います。
書込番号:20080437
1点

早速自宅のWi-Fiでアップデートしました。
一番気になったのは充電です。画面が消えて1時間放置しても8%程度しか増えていない。タスクでアプリも消してあります。省エネモードでGPSオフにしています。ミツミの1Aの充電器にサムスンのコードで30〜38%になりました。
皆さんは如何ですか?もしかしたら機材の方の問題かもしれませんが…一応報告まで…
書込番号:20080663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N氏@横浜さん
私のnote3は中古購入品ですが、購入したばかりの時は一晩充電しても満充電にならず、
しかもすぐにバッテリーがなくなる状態だったので、docomoSHOPで相談し「チェック」してもらったら
「バッテリーの寿命」と言われ、バッテリーの在庫があったので即、新品交換(購入)しました。
購入時の状態が嘘のように改善し、普通に1日持つようになりました。
これは私の場合です。
一旦、docomoSHOPに相談されたら、と思います。
バッテリーの問題ならAmazonでも購入できます。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=SC-01F%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
書込番号:20080765
1点

皆さん、こんにちは。
全て解決してから報告しようと思ってましたが、中間報告
まずGPSは、プレイストアを削除し再起動。
再びストア開く。
それでも直らん時は位置情報を開き、GPSを使うアプリを全て起動してみます。
それでも直らんなら、アプリの入れ直し。
次に充電が遅いのとバッテリーの減りが早い。
何かしらアプリの暴走
自分はギャラリーでした。
直し方は、アプリの管理からGoogleアプリの更新を削除し再起動したらアカウントを設定し直しギャラリーを開く
必ずGoogleアカウントとパスワードを先にメモ
格安SIMで色々と不具合ある方は新しくAPNを作り再起動。
プレイストアとGoogleアプリの更新を削除し再起動
アカウントの設定終わったら、各Googleアプリを起動して異常なければ大丈夫かな。
これで直らない時はごめんなさいです。
自分のは上記の方法で直り様子見してましたが、今朝にGPSが不具合出たので、またやり直り様子見です
多忙で中々来れませんが、また来ます
書込番号:20085403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>787Bさん
私もGPS問題は、playストアが怪しいと思っています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
あと、設定アプリでの
設定は停止しました、とのエラーは解消されましたが、googleアカウントの下の文字がグレーの問題は、Samsungが直してくれないと、無理のようです。
書込番号:20085701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状で調子よく動いていれば、アップデートするメリットは少なそうですね。
アップデートをさせないような設定ってできるのでしょうか?
通知が出ていると間違えて押してしまいそうで。。
書込番号:20085897
0点

>Concept-Sさん
google play開発者サービスのアップデートは止めようがありませんが、ソフトウェアのアップデートは、wi-fi経由かPC経由で、それなりの承認実行を操作しないと出来ないので、通知無視で、うっかり実行をtapしないようにするしかないかと…。
ドコモに聞いても、今回のアップデート、何が改善されるのか不明だそうです。(無責任)
書込番号:20085939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモに聞いても、今回のアップデート、何が改善されるのか不明だそうです。(無責任)
私の推理:「ポケモンGO」アップデートだったのではないか・・・・と。
GPS周りの「なぜ?」が多く報告されているところをみると、そんな邪推をしてしまいます。
そしてそれが何か個人情報に関係することだったりしたら良くても悪くても、オープンにできない・・・・。
「ゲスの勘ぐり」です、適当に流してください。本当のところはSAMSUNGに聞かないと
わからないのではないかと思います。(聞いても教えてくれないか・・・・(^^ゞ)
私の場合は今回のアップデートで操作感がiOSに大きく近づいた印象で、とても良かったと感じています。
が、これはALLリセット(工場出荷時の初期化)した結果です。専門家ではないので詳細は分かりませんが、
素人考えの想像では、カーネル部分(基本ソフトのコアになる部分)にも(ロジックの見直しや修正などの)メスが入り、
一部アプリのアンイストールとインストールでは根本的に解決できない状態なのではないかと思います。
書込番号:20086529
4点

>Concept-Sさん
私も、ポケモンGO関連の内容なのでは?と疑念を持っています。
私はインストしていないので、日本配信の日前後に、GPSの点滅問題が多発していることを考えると、playストアと、googleplay開発者サービスからの位置情報提供要求履歴があったので…。
Samsung端末が軒並みアップデートなので、Samsungにも聞きましたが、ドコモからの配信なので、内容はわかりません、との回答でした。
ドコモも、ホームページに記載のある、特定の条件下で、特定のアプリがエラーを起こす事象の改善としか情報がなく、答えられない、の一点張りでした。
おっしゅるように、必死に隠しているようで、個人情報の漏洩等の可能性も疑わしいですよね。
書込番号:20086573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふむふむ3さん
上スレ、宛名を間違えました。
大変失礼しました。
書込番号:20086582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの度、アップデートをし4.4から5.0にしました。
結果、以前よりも動きがよくなり電池の持ちも良くなったような気がします!
が、しかし、OCNモバイルONEのデータ通信専用(月額900円)で運用して
いるのですが、LTE通信は正常にしておるのにアンテナマークが禁止マークに
なっているのです...!4.4の時は正常だったのに...
これを解消する方法はないでしょうか。
このままでも何かに影響を与えることはなるのでしょうか?
同じ状況の方いましたら教えてください。
書込番号:20088094
0点

皆さん、こんばんは。
先ほど突然にGPSが点滅しCPUが100%に(^_^;)
プレイストアの更新を削除し再起動で落ち着いています。
因みにSCL23を3台所有してますが、確認したら1台だけGPSをONにしたら点滅(^_^;)プレイストアの更新を削除したら直りました。OSは5です。
書込番号:20088269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今日のお昼に気付いたのですが、設定アプリのgoogleアカウントを開くと、
一般→アカウント→google
googleアカウントの下段に、最終同期日時がありますが、
夜中の3:33となっていました。
あれ?この時間寝ていたのに。
どの項目が同期したのか確認するため、アカウントをタップすると、全9項目中8項目を同期設定していますが、どの項目も1:32〜1:33です。
昨夜寝る前に、全て同期を実行→再起動→アダプターを接続して充電を開始したので、寝ました。
今までの私の認識では、9項目の何れかの一番最後の時刻が、アカウント下の最終同期日時に表示されていたと思うのですが、9項目以外にgoogle同期するものがあるのでしょうか?
ちなみに、googleやドコモに聞いてもわからない、と言われました。
皆さんは如何でしょうか。
最近のこの機種は、色々ありすぎて、ドコモやgoogleのアプリのアップデートやソフトウェア更新が立て続けなので、何が原因かわかりません。
この状況は普通のことなのでしょうか?
特に今は各アプリが使えないとか、パケット通信量が目立って増えているとは感じませんが、
何のデータが勝手に同期しているのか?
googleが個人情報を吸い上げているのか?
アプリまたは、ソフトウェアの問題なのか?
さっぱり意味がわかりません。
書込番号:20110567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよりっこさん
Googleアカウントの同期について、通常モードでは隠されてて表に出ない詳細項目が幾つもあります。(→スクリーンショット参照)
Googleサーバ側の諸事情により一時的に同期のオン/オフが発生するのは必然というかユーザーにはどうすることも出来ないので、自動同期が支障なく保持されてるようでしたら【最終同期日時】は特に気にする必要はないように思います。
>>何のデータが勝手に同期しているのか?
>>googleが個人情報を吸い上げているのか?
>>アプリまたは、ソフトウェアの問題なのか?
>>さっぱり意味がわかりません。
GPSの件やら何やらでちょっと神経質?疑心暗鬼になられてるのでは。
Google社に個人情報が吸い上げられてるかどうか?なんて我々には知る由もありませんが、Android端末を使用してる限りその可能性は否めないことは認識しておいた方が宜しいでしょうね。
書込番号:20110767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
わかりやすい説明、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、最近の不具合続きで、googleに対して、疑心暗鬼です。
りゅうちんさんが貼りつけていただいたスクリーンショットの内容、私の知らない項目もありますが、Chromeを同期、アプリデータを同期、ユーザーの詳細を同期等何れかに含まれるものか、と思っていました。
この現象は、普通のことで、全てのAndroid端末では当たり前のこと。
むしろ今まで気付かなかっただけ?と理解すれば良いのでしょうか?
それであれば、私の認識違いでした。
りゅうちんさん、ありがとうございました。
書込番号:20111172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
先日のアプデをしたあとから、なにやら調子が悪いす。
この端末の利点であるはずの電池交換式なのですが、電池交換後の起動時において、パスワードの入力が出来たり出来なかったり…、おまけにそこから激あつの状態となり、お決まりの「systemはなんちゃらかんちゃら」メッセージ。
そこから、永遠と再起動を繰り返しを行い、やっと端末が使えるよーになって電池見ると、70パーセント…。
最近は、電池交換式の利点を行かせず、しゃーなしにケーブル繋いで充電してます…
書込番号:20107046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もアップデート後から同様の症状になりました。多分、GPS関係の不具合と思います。
私の場合、GPSを切ったらいつもどおりに普通に使えるようになりました。
書込番号:20107095
3点

早速のレスありがとーございます。順番とすると、
電源オフ時に、通知バー下ろして位置情報オフ→電源オフ→電池交換→電源オン→位置情報オン
こんな感じでしょーか??
書込番号:20107179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合が発生したら、GPSのエラーメッセージ右端を長押し→GPSの強制終了→再起動で取りあえず直るはずです。
当分の間はそれでしのぐしかないのかなと思っています。いずれは不具合の対策がなされるものと思っています。
先ほど、試しにGPSをオンにしてみたのですが、特に問題なさそうですね。直ったのかな(?_?)
書込番号:20109632
0点

レス、ありがとーございます。
自分の端末は、以下のとおりです。
「電池が切れそうだ、よし、電池パックの用意」
「電池交換したぞ、電源オン」
って、感じです。
加えて、オフらないらと、起動後の問題として、インストしているtaskerの起動が不安定。加えて青葉の不安定。所有のsw2が全く通信されません。
レスにしたよーに、電源オフ前に、位置情報のオフをして電源オフ。
電池バック交換後、いち情報をオンしています。
位置情報をなぜオンにするのか…、週末限定で山旅発動に加え、旅先で写真とりまくる…っていう趣味から常に位置情報オンです。
早く、次のアプデで戻ってほしいっす、お世話になりました。
書込番号:20110302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)