GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(5157件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

アンドロイド4.42 とソフト更新

2015/07/14 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 kwgさん
クチコミ投稿数:38件

今更ですが OSを4.3にしたまま ソフト更新もしていませんでした。
ソフト更新だけならと wifiで ソフト更新を手動で始めました。
何世代か古いので 繰り返していたら 途中で確認なく OSの442への更新が
始まってしまいました。
手動なので 当然 止めるか 確認コメがあると考えが甘かったです。

サポートも よくわからず私の質問にそんなものとの態度でこの先の更新の注意を聞いても
話がかみ合いません。
しかたないので このまま使うつもりですが ビルド番号KOTが OS422用  JSが OS43なので

ソフト更新JSが 2世代 そのあとKOTなのですが
使い勝手に影響なければ ソフト更新もしない方が良いのでしょうか?
ドコモでは OS更新を止めるにはwifiのみとすれば 手動と。
しかし私のように手動 wifi ソフト更新 途中にOS アップには対処ないと。
自己責任でと 。 ビルドの名称も osで変わるというサポートも ドコモのHPで見当たらないのですが。
今回 何のため4.3でがんばったのか。 不具合にあうぐらいならアップしたくなかったのですが
ソフト更新のみを手動でしたつもりが  OSまで上げられ へこんでいますが この先どこかに設定あるか
お教え下さい。

書込番号:18964718

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/14 11:59(1年以上前)

原則として、OSは最新版にアップデートして使うべきです。
4.3以前の標準ブラウザには、セキュリティ上、致命的な欠陥がありますが、すでにサポートは打ち切られており、パッチ提供の予定はありません。
またOffice mobileのように、古いバージョンでは使えないアプリも徐々に増えていくでしょう。
そうした危険を避けるためにも、OSは最新版にするのが基本です。4.4自体、だいぶ前のものですし、仮にアプリとの相性で何かあったとしても、まともなアプリなら、とっくの昔に解消されているでしょう。4.4だと、SDカードへの書き込みに制限がありますが、これは仕方がありません。
元に戻すことは難しいのですから、特に問題がなければ、それ以上気にする必要はないです。

書込番号:18965134

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2015/07/14 12:56(1年以上前)

スレ主さん

基本的にOSというかソフトは不完全なものです。
変に設定をいじって、更新を止めようとしたりすると、不具合を誘発したりします。
出来るだけ、逆らわずに、素直に使うのが、一番トラブルに合わず快適に使えます。

答えにはなっていませんが、いろいろなソフトを使ってきての考え方です。

書込番号:18965271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/15 21:20(1年以上前)

後の参考まで、

> 何世代か古いので 繰り返していたら 途中で確認なく OSの442への更新が始まってしまいました。

メーカ・機種にもよりますが、おおよそマイナーバージョンアップは手動操作1回(その中で繰り返す)で、手動処理を複数回繰り返すと、その様にメジャーバージョンアップになってしまう可能性が高いと思います。
最悪1回でメジャーへ突入する可能性が無いとは言えませんが、最終のマイナーをすっ飛ばしてメジャーバージョンアップを行った場合は副作用が生じることがあって、機種によってはメジャーバージョンアップ向けのマイナーバージョンアップを行うものもあるゆえ、もし何度か操作を行ったのであれば、その都度ビルド番号を確認することでこの事態は回避できた様に思います。

あと、至近の参考スレかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=18949569/#18949569

書込番号:18969428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

ドコモのポケットチャージャー02を使用して充電中に、画面を点灯すると、ポケットチャージャーのUSBコネクター側から、キーンという高音域の耳障りな音が発生します。ポケットチャージャーの取り扱い説明書では、ジー、という小さな音が発生することはあるが、故障ではない、と記載があります。
でも、大きな音ではありませんが、キーンという音なので、かなり耳から話して手で持っていても気になる音で、静かな寝室での使用は、かなり不快感を覚え、眠れない感じです。
そこで、ドコモショップへ持って行って、症状を確認して貰ったところ、確かに気になる音ですね。とスタッフ2人が言うので、保証期間内でもあり、修理拠点で点検修理を依頼しました。
点検の結果、修理拠点では症状が再現出来なかった事で、性能上も問題ないという回答でした。
その後、再び使用してみましたが、画面が消灯していると、症状は出ませんが、ロック画面でも、画面点灯しているだけで、症状が発生します。
修理拠点での検査内容の詳細情報はドコモショップにも明かされていないらしく、納得出来る説明すら受けられません。
また、修理拠点が良品判定しているので、、ドコモとしてはどうしようもないとのことです。
私としては、この機種は電池容量が大きく、画面が点灯することで、ポケットチャージャーに性能以上の負荷がかかり、ポケットチャージャーや端末本体、電池パックに悪影響を与えて、故障するのではないか不安で仕方ありません。
同様の症状の方はいらっしゃいませんか?
このまま使用しても大丈夫でしょうか?
因みに、ドコモのお客様サポートでは、故障しても保証出来ないとの回答でした。
高い端末代金を払い、定価販売の純正周辺機器を買っているのに、異常を訴えても、修理拠点が良品と言うので、音は我慢して使って下さい。
ただ、今後故障しても、因果関係を特定することが出来ない可能性もあり、保証は出ませんがと言うのです。
因みに、端末、ポケットチャージャー、ACアダプター04を昨年6月に購入して、ACアダプターが11月に、電池パックは12月に再購入しています。
更に11月に購入したACアダプターは、初期不良品で1月に新品交換となりました。
不良品や粗悪品ばかりの巡り合わせに、正直、ドコモ不信です。

書込番号:18394007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/01/22 08:29(1年以上前)

バックライトが消えていれば、音はしないみたいなので、問題ないのでは。
バックライト点灯し放しで、充電はしないと思うので。

書込番号:18394336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 10:18(1年以上前)

MiVEさん、早速のお返事ありがとうございます。もう旧型の機種なので、ここに書き込みしても、誰も気づいて貰えないのでは?と思って、
半信半疑でした。でも返信いただけてうれしいです。

確かに、おっしゃるとおり、夜寝る時はそうなのですが、外出先で電池残量が少なくなったりした時、バッテリー警告が出て、充電しながら使用をすることもあるので、その時は、キーンという音に、頭痛を覚えてしまいます。
そもそも充電中の使用はあまり良くない、と聞きますが、自宅でACアダプターでの充電中は出来る限り使用しないようにしています。でも実際、ポケットチャージャーの用途は、外出先で使用中に電池残量が少なくなり、充電しないといけないけれど、どうしても使用を継続したい時にこのポケットチャージャーが出動するわけです。
なので、バックライト消灯時だけ良ければ、とは、ちょっといかないのてす。
そもそも、ポケットチャージャーのトリセツには、充電しながらの使用を禁止したりする文言は、どこにも書いていないし、バックライトが消灯状態でも、一度、バックライトが点灯し、異音が始まると、消灯後も続きます。充電開始時は、一瞬バックがライト点灯しますが、使用しない時は、間髪入れずに画面消灯しています。
これだと、異音が直ぐに止まりますが、数十秒点灯が継続すると、消灯してもしばらくは、キーンと鳴りっぱなしなので、困っていました。
最初から書いていれば、と今反省しております。すみません

書込番号:18394579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2015/01/22 10:22(1年以上前)

スレ主さん自身がおっしゃっていますが、
チャージャーの能力不足ではないですか。

02は私も以前他の機種で使っていましたが、
今は手元にありません。出力はいくらですか?

ノート3は1.5A以上でないと充電はできませんし、
1.5A以下で充電できたとしても、異常に時間がかかったり
スレ主さんのような状態になります。

書込番号:18394589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 10:44(1年以上前)

らしくさん、早速のお返事ありがとうございます。
えーっと、ポケットチャージャー02の後ろに貼ってあるシールには、

使用電池
3.7V/5,000mAh (18.5Wh)

出力
DC5.0V、1.5A MAXとの記載があります。


昨年6月に端末購入した時、ドコモショップのスタッフに、これを薦められて購入したのですが。
その時のスタッフさんの説明では、端末の電池パック容量が3,200mAで、ポケットチャージャー02は5,000mAなので、十分です、おっしゃるので、同時に購入しました。
それでも、画面点灯していると、やはり能力不足になるのでしょうか?
でも、使用中でも充電は普通にされて行きます。ちゃんと順調に電池残量は増えて、100%になります。
そこがよくわからなくて。

書込番号:18394640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2015/01/22 11:01(1年以上前)

スレ主さんへ

そうでしたか、1.5Aなら問題ないはずですね。

ACでも充電は問題ない、ということなので、

疑うべきは、そのポケットチャージャーですね。
充電はできているが異常音がする、ということで
購入店へ検品に出されてはいかがでしょうか。

その前に一点だけですが、そんなことはないと思いますが、
充電コードの本体との接触不良ということもありうるので、
今お使いのとは別のコードで試されてはいかがでしょうか。

書込番号:18394679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 11:05(1年以上前)

追記ですみません。
修理拠点からの回答で、唯一指示があったのは、修理拠点では異常が確認できませんでした。
想定原因の一例として、電源回路の作動音が考えられます。これの作動音は故障ではありません。
対処法の一例として、遠ざけて使用することが考えられます。
とありました。

私には意味がわかりません。
遠ざけるとは、何から何を遠ざければ良いのか?また、付属のケーブルをピンと張っても、約30cm。改善は見られません。

新しく長いケーブルを買えと言うことなのでしょうか?でも、外出先でそんなに長くケーブルを放して使用することは、難しいです。

書込番号:18394687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 11:17(1年以上前)

らしくさん度々すみません。
えーっと、ドコモショップに持ち込んだ際、、端末、ポケットチャージャー本体、ケーブルのUSB端子に外観上の破損は目視で認められず、水濡れもない、とスタッフさんに言われました。
また、付属のケーブルにも断線等の可能性もあるので、一緒に修理拠点へ送って点検して欲しい、と申し出たのですが、ポケットチャージャー本体のみしか送ることができません。そういう規則なので。と言われました。その場で、ケーブルと購入した時に付いていた保護フィルムを剥がされ、返却されてしまいました。

書込番号:18394704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/22 11:25(1年以上前)

耳とチャージャーを離すと言う事で、ポケットの中に入れるかカバンの中に入れるのはいかがでしょうか?

チャージャーは発振する事で3.7Vを5.2Vへ昇圧しており、どのチャージャーでも音はする可能性があります。

でも、このチャージゃーはハズレなのかも。

書込番号:18394717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 12:02(1年以上前)

マニックスニルスさん、返信&アドバイスありがとうございます。
普段は、外出先では、化粧ポーチをポケットチャージャー専用にして、ハンドバッグの中に入れています。電車やバスの中では、殆んど音は聞こえませんが、比較的静かな場所(電車待ちの地下鉄ホームや空いているレストラン、喫茶店内等)では、それでも聞こえます。また、一番の心配事は、通常の作動音ではなさそうなこの音の真の原因が、端末本体や電池パック、保存データやプログラムソフトに影響しないか?火災や爆発、火傷や怪我は大丈夫?ということです。故障受付窓口のドコモという会社は、何の責任も負わない、と断言していますし、製造元の連絡先すら教えてもらえませんので、そちらでの責任追及も難しいかと、不安と不信感が募るばかりです。定価で売り付け、不具合を相談しても、修理拠点が良品判定したので、ドコモとしては何の責任もない、と言われては、自己防衛するしかないので、私もある意味神経質になっております。もともと初代ノートを使用していましたが、その時、Samsungの商品は特にUSB部分の不具合が数多く指摘されていました。
SamsungのホームページにもUSBコネクター部分の補強改良品を出した、と記事があり、メーカーが不具合を認めているのに、ドコモでは、
同様の申し出はありません。と終始一貫して、否定し続けていました。しかし、こちらの書き込みでは、私と同じ症状で新品交換して貰った方もいることがわかり、なぜこんなに対応が違うのか?と愕然としました。その時以来、故障やおかしいと思ったことは、絶対に、泣き寝入りしたくない、ドコモは信用出来ない、と思ったことがあるからです。
なので、今回、同様の症状がある方のご意見を伺いたくて、書き込みさせていただきました。
長文ばかりで、皆様すみません。
マニックスニルスさん、ありがとうございました

書込番号:18394792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/01/22 12:11(1年以上前)

俗に言うコイル鳴きという現象で問題ないです。
ただ不快なら、誰かに進呈するなりして別の物に買い替えたほうが幸せになれそう。

スレ主さんの耳が良すぎるんだと思います。
モスキートーンで耳年齢チェック(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lecre.android.SmartSoundSampleGp003&hl=ja)
というアプリがあります。一度インストールして試してみてください。
私は14khzでアウトでした(笑)
スレ主さんならCD音質までいくのかもしれません。

スレ主さんには聞こえても、点検した担当者には聞こえなかったのかも。許してやって下さい。

書込番号:18394817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 12:20(1年以上前)

マニックスニルスさん、もしこのポケットチャージャーがハズレなら、私は徹底してドコモに抗議します。ドコモという会社の体質、CS度は3大キャリアの中で最悪です。なので、もしもハズレの商品なら、絶対に泣き寝入りせずに、欠陥を認めさせたいと思います。
何故なら、この2ヶ月で、再購入したACアダプターや電池パックが、何れも初期不良なのです。
あまりにもお粗末な商品を定価で買わされて、しかも、ショップに何度も通っては長時間待ち、アダプターと電池パックは結局新品交換になりました。なので、ドコモは絶対に信用しません。こんなことなら多少高くても、MNPでauにしておけばよかったかも、と後悔しています。
もう20年使っているドコモだけど、最近は不信感しかありません。次の買い換えは、他社にします。

書込番号:18394846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 12:29(1年以上前)

redswiftさんはじめまして。
ご指摘の、私だけ?というのは違います。ドコモショップスタッフさん2人も、確かに耳から離しても気になりますね。とのことだったので、点検修理依頼をしたわけです。確かに私は耳がいい方だと思いますが。

書込番号:18394879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/01/22 12:48(1年以上前)

なるほど仰るとおりです。
ただポケットチャージャーは、充電が役目であり音がするのはクレームに入るのかは微妙な気がします。
ただスレ主さんにとって非常に不快な音なのですから、ドコモにもう一度行って音は人によって聞こえ方が違う事を力説して、本当に使うのが辛い事を伝え、交換を頼みこむのがいいのではないでしょうか?

書込番号:18394945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/22 13:28(1年以上前)

画面点灯により発生することから、先にご指摘の"コイル鳴き"の症状のように思います。充電アダプタではありがちなコンデンサによる発振音は、技術的に大なり小なり不可避の症状と聞きます。
(神経質なスレ主さんへたまたま"大なり"個体が当たったケースかと…)

おそらく極端な発熱は伴ってないでしょうから、懸念されてる発火やソフトへの影響等のトラブルの心配は無用かと思います。
故障に繋がるようなトラブルではないと認識されれば、恐る恐る使用することもなくなって、出先でやむなく使用されても少しは気にならなくなるのでは?

ドコモへの不満や不信感を相当お持ちのようですし、それらがより一層不快音を増幅させてるというのもあるかと思いますが。

書込番号:18395064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 13:31(1年以上前)

redswiftさん、アドバイスありがとうございました。
コイル鳴き?初めて聞いた言葉、教えていただきました。早速週末に、もう一度ドコモショップに行って来ます。ただ、redswiftさんがおっしゃるとおり、性能上は今のところ問題ないと言われてしまっているので、なかなか交換してして貰えないのです。そこで皆さんにいろんな情報をいただきたくて、書き込みした次第です。
ありがとうございました。

書込番号:18395070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2015/01/22 13:31(1年以上前)

スレ主さん

自分は、この機種を所有していますが、モバイルバッテリーはSony製を使ってますので、特にキーンと言う俗にいうモスキートノイズは聞こえないです。

そもそも、電子機器は、多かれ少なかれこのモスキートノイズを発生することが良くあります。
コンデンサーやコイル、その他、微妙に音を出す部品が使われているからです。
で、若い方ほど、聴力が優れていて、年齢と共に、高音域の音が聞こえづらくなってきます。
スレ主さんは、耳が良いので気になるのでしょう。
そういう場合は、何かで音を遮蔽するしかなく、バッテリー部分をタオルハンカチで包むとか、別のモバイルバッテリーに買い換えるとか、あとは、気にしないことにするのか・・・

実は、気にしないことにするのが、一番手っ取り早い解決法ですね
人間は、特定の音を聞き分けるという能力があり、騒音、雑音の中から、気になる音を聞き分けることが出来ます。
このキーンという音を気にすれば気にするほど、聞き分けてしまい、余計に耳障りになってきます。
一方、電話の会話に集中すればするほどキーンという音は気にならなくなります(よね?)

書込番号:18395071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/22 13:46(1年以上前)

うーん。スレざっと見たのですが、音に関してはdocomoさんと交渉の価値は有りそうですね。
>一番の心配事は、通常の作動音ではなさそうなこの音の真の原因が、端末本体や電池パック、保存データやプログラムソフトに影響しないか?火災や爆発、火傷や怪我は大丈夫?
これは、ちょっと心配しすぎです。実際に症状がでたらdocomoさんに調査してもらえばいいだけですよ。

あと、使用中に充電云々とありますが、基本的に充電はどのタイミングでも問題ないです。
ただ、長時間この行為を行うとバッテリーが発熱しやすいので、寿命を縮めたりするデメリットがあります。又、マニュアルにも注意事項(発熱)として記載があります。
この行為はさすがにメーカー、docomoも責任は負えないと思いますよ。
ついでに因果関係も調査できないかと。

ちなみに画面消灯なら音がしないのであれば、仕様として考えた方が精神的に良いと考えます。
長文失礼しました。

書込番号:18395096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 13:51(1年以上前)

りゅうちんさん、はじめまして。
おっしゃるとおり、この機種でも、ここ2ヶ月(購入半年もしないうちに、たて続けに故障が発生して、ドコモの対応と何回もショップへ行く苦痛が、不満として蓄積され、、私も苛立ちを覚えているなは確かで、神経質過ぎ、と言われては、何の返す言葉もありません。
私だって、機械にも個体差はあり、中には不良品があることは理解出来ます。
しかし、ドコモの無責任さと、会社ぐるみの嘘つき体質には、正直不満よりも失望しています。大人気ないのは承知の上で、敢えてコイル鳴きの小さい商品の方が良い、と思うのは、身勝手でしょうか?
因みに、トリセツにも書いてあるし、皆さんもご指摘のコイル鳴き?はどの程度が許容範囲なのか?どの程度迄を良品と呼ぶのかの線引きが製造元やドコモ、修理拠点から明確な基準を示されておりません。
更に言うなら、前回の点検修理の結果すら、詳細な内容は教えてもらえません。
何を以て納得したら良いのでしょうか?

書込番号:18395108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/01/22 14:09(1年以上前)

paris7000さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりなのですが、どうしても気になりますね。それだけ、私もこの端末に愛着があります。外ぶちのメッキが剥がれないように、ソフトケースを使い、画面表面には指紋防止保護フィルム、背面カバーは、手垢や色褪せが嫌なので、購入時のビニールを剥がさずに大切に使っています。もちろん、ポケットチャージャーの本体表面も購入時のビニールが巻かれたままです。このような私は、やはり異常なのでしょうか?
このような性格から治療しないと、皆さんがおっしゃる、気にしない、とはなかなか直ぐに対応する能力がありません。
でも、今回皆さんに色々教えて貰えたこと、旧モデルでも、沢山の方に返信いただきましたことを心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:18395142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2015/07/14 14:35(1年以上前)

最終報告
ドコモのお客様相談室の対応に納得出来なかったので、管轄の国民消費生活センターへの相談、消費者庁表示対策課、経済産業省、総務省へ通報。
最初は、私の言っていることに聞く耳を持たなかった、本社お客様相談室ですが、ようやく自身で再現テストをやったら、確かに気になる人には気になる音がして、取説に記載のある音とは違う、と理解したらしい。
ドコモ客相の話では、限られたロットの商品にだけ
見受けられる症状と言うが、私は信用していない。
さらに、製造元の三洋が、シレっと対策品を出していた、との衝撃的な事実をドコモお客様相談室の担当が漏らした。
私も当時は、直接三洋へ相当の苦情を言ったけど、責任逃れされたけど。
どこが本当の事を言って、どこが嘘をついているのかは、未だに不明です。

交換を提案してきたけど、既にその3日前にSamsung純正を購入済みのため、要らないので返金を要求したら、断られた。

お客様サポートセンターや本社お客様相談室は、当初から私の主張をを全く聞き入れなかった。
今さら謝られて、交換すると言われてもね。

対応最悪だったので、本気で簡易訴訟も考えましたが、数値化した客観的データの取得と、訴状作成の時間費及び費用がもったいないので、やめました。
私は、各部署と私の会話は、通話を全て保存してあるので、今後は、何かの時に使います。

同様の症状がある方は、私の前例が有ることを
楯に、頑張って交渉するか、早目に見切って、他社製品を買うかの選択に、少しでもお役に立てればと思い、ここに結果として残します。

ご回答頂いた方には、心より感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:18965468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Android 5.0

2015/06/04 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:204件

docomoからGALAXY Note 3(SC-01F)の Android 5.0 へのバージョンアップ対応が発表されましたね。
古い機種なので対象外になるのではないかと思ってたのでちょっと意外でした。

で、みなさんはどうされますか?。

私は、4.4へのバージョンアップすらも保留しているので(つまり4.3のまま:理由はmicroSDにアクセスするから)、今回もバージョンアップしないかなと。

一方で、5.0はどんなに良くなってるのかも気になります。

------

書込番号:18839479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2015/06/06 02:02(1年以上前)

スレ主さん

V5への対応発表されたのですね。

いつも最新にアップデートしていましたので、頃合いを見計らってv5へ上げると思います。

過去にも一度アップしたらカメラ機能がダメダメになりましたが、しばらくしたらまたアップして改善されました。
今回も何が良くなって、何かが改悪されるかもしれませんが、ちょっとワクワク感もありますし、周りの様子を見てアップしようと思います〜(^^)

書込番号:18843760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2015/06/06 08:47(1年以上前)

Paris7000さん、レスありがとうございます。
バージョンアップされましたら是非レポートよろしくです!。

書込番号:18844252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/07/13 20:23(1年以上前)

ソフトウェア更新の案内が来たので
5.0か〜?と期待しましたが不具合の
アップデートでした。残念...

書込番号:18963185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/07/13 22:19(1年以上前)

アップデート後
ホームボタン長押しでメモリー使用状況を
確認すると私の場合ですが
1.1GBとか1.2GBが表示され
今まで(1.6GB)より改善されてます。

書込番号:18963670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDHCカードが認識しない。

2014/11/29 15:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:78件

まったく初心者の質問で申し訳ありません。
この機種を買って2週間。画面も大きく老眼の目にやさしく、これから使い方をもっと学ぼうと考え、まずはmicroSDHCカードを購入して取り付けてみました。SAMSUNGの「microSDHC UHS-I Card 32GB CLASS10」です。マニュアルどおり、電源をきってから取り付けましたが、「設定→一般→ストレージ」で確認したところ、「外部SDカード」欄の「外部SDカードのマウント」「外部SDカードを挿入」の文字が灰色のまま。これって、認識していないと言うことですよね。何度か入れ替えてみたり、再起動もしましたが同じです。ネットでいろいろ調べてみましたが、壊れているということでしょうか。どなたか、対策方法をお知らせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:18219575

ナイスクチコミ!4


返信する
春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/29 15:39(1年以上前)

UHS-1は比較的最新の特殊なSDの部類なので本体が対応してないかも。とりあえず再起動かけてみてダメなら、普通の500円くらいのデジカメ用の4GのSDを試してみるとか、またはドコモショップで装着が正しいか見てもらうか、SDの会社に対応しているのか電話で問い合わせるかですがこれが一番早いです。取り付け方も間違ってないか教えてくれると思います。

書込番号:18219671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/29 15:52(1年以上前)

他の機器で確認、状況によっては初期化してみることでしょう。
特にパソコンの場合、自由度が高くて対処できたりすることがあります。

書込番号:18219706

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/11/29 15:52(1年以上前)

UHS-I Class10で32GBなら、普通は何の問題もなく使えます。
自分はSANDISKの同様の規格のものを使ってますが、問題なく使えてます。

SDカードの不良か、相性問題のような気がしますね〜

だいぶ少なくなりましたが、たまに相性問題は出ることあります。

ただ、同じメーカーなのにね〜という気はしますが・・・(^^;;

書込番号:18219710

ナイスクチコミ!2


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/29 16:09(1年以上前)

カードの初期不良もあるので、ドコモショップで他のスマホで試してもらうのが1番早いかも。

書込番号:18219747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2014/11/29 16:30(1年以上前)

春三番さん ありがとうございます。ドコモショップで見ていただくのがよさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:18219808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2014/11/29 16:31(1年以上前)

スピードアートさん ありがとうございます。パソコンで試してみます。後で結果をお知らせします。ありがとうございました。

書込番号:18219811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/11/29 16:34(1年以上前)

Paris7000さん ありがとうございます。たしかに同じメーカーと言うことで購入したので、ショックです。何回か再起動してもダメですね。いろいろ試して、だめならドコモショップに行きます。ありがとうございました。

書込番号:18219817

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/29 16:43(1年以上前)

以下のURLの楽天のレビューに使えたとあるので不良品かもしれないですね。
商品説明
* SAMSUNG新製品、UHS-I対応 Class10 microSDHCカード
* 容 量: 32GB
* 速 度: 超高速読込最大速度48MB/s
http://item.rakuten.co.jp/kanenka/sm3308na-3/

惇和パパさん
30代/男性
惇和パパさん (216件) 購入者
評価
5.00
読込速度:5 書込速度:5 信頼性:5 価格満足度:5
docomoのギャラクシーNOTE3(SC-01F)に同じメーカー用として揃えてみようと思い購入しました。

まだ使用して数日ですが今の所問題無く使用出来てます。
読込速度は以前使用していたkingmaxより格段に速いです。

投稿日:2014年02月18日

書込番号:18219844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/11/29 18:08(1年以上前)

春三番さん ご丁寧に調べていただいてありがとうございます。不良品かもわからないですね。ちなみに、以前のスマホ(AQUOS PHONE SH-02)に付属していた2GBのmicroSDカードを試しに付けてみましたが、やはりダメでした。以前のスマホでは普通に使えるのですが。やはりドコモショップに行ってみます。だめなら、10年保証なので返品しようと思います。 どうもありがとうございました。

書込番号:18220107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/11/29 18:26(1年以上前)

スマホの初期不良?ですかね
「以前のスマホでは普通に使えるのですが」

書込番号:18220174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/29 18:43(1年以上前)

同じように認識しなくて焦った時がありましたが、その時は単にちゃんと奥まで刺さっていませんでした。
もしかしたら奥まで刺さっていないという事はないでしょうか。

一度奥まで刺さったようで、もう一段階、わりとしっかりした感触でカクッとさらに奥まで刺さります。
ご確認ください。

書込番号:18220222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/11/29 23:29(1年以上前)

とおりすがりな人さん ありがとうございます。カードに問題があるのか、スマホに問題があるのか、原因かわかりません。ドコモショップに行ってみます。ありがとうございました。

書込番号:18221391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2014/11/29 23:31(1年以上前)

なおたむさん ありがとうございます。確認しましたが、カードはしっかりと奥まで入っています。ドコモショップに行ってみます。貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:18221402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/12/06 16:59(1年以上前)

ドコモショップで診ていただきました。結果は、microSDカードを数度出し入れしたら、なんと認識しました。接触の問題かもと言われましたが、現時点で問題なく使えています。ご丁寧にコメントいただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:18243428

ナイスクチコミ!2


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/06 17:41(1年以上前)

良かったですね(^_^)。修理だとか交換だとかならないで良かったですね。接触不良でも分かりにくい部類だったんでしょうね。ていねいな報告お疲れ様でした。

書込番号:18243550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 01:29(1年以上前)

解決した話題で、しかも月日が経ってからの投稿で失礼します。
このたび初めて本機にmicro SDXCを装着した者です。
大変苦労しました。

最初どうやってもスレ主さんと同様に、まるで認識せず、どちらが不良品なのか
探りました。SAMSUNG のPRO micro SDXC 64GB のほうは、他社スマホに装着し、
あっけなく認識されましたので問題なしと判明。では「Noteる」本体の端子が不良なのか?

...それまでは、これ以上押し込むとNoteる 本体の端子が破損するだろう、って感じるほどの奧まで挿入し
止めておきました。ですが何度試みてもNoteるがmicroSDを認識してくれない。
やけになって限界を越えたさらに奥まで押し込んだところ、明らかにこれまでにない手応えとピンの鳴る音を
感じたのです。これはひょっとして! と電源を入れたところ、認識成功と判明。

装着とバッテリー入れ直しを5回以上、30分以上格闘してようやく認識されたのです。
長かった... 力加減が難しいですね。取り説は一切読んでおりません。何か記載あるのかな。
いずれにしても難しいですよ。それとも初めての時だけ特別に難しいものなのでしょうか。

ガラケーの時代には
「micro SD を押し込んで、カチッと止まって装着、取り外しには再度奥に押し込めば
反動で手前にmicro SDが戻って来る」という方式の装着部が多かったように思いますが
最近は本機のようなタイプが多いのかなあ。

書込番号:18912111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/27 13:51(1年以上前)

すこやかさん

念のため、参考まででスミマセン。
おっしゃるNoteのピンの鳴る音の感覚はガラケーのプッシュロック・プッシュアンロックとどんな感じで異なるのでしょうか?
もしかして、すこやかさんのNoteのソケットの状況は不具合の範疇ではないかと気になりましたので。。。

書込番号:18913417

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/27 21:47(1年以上前)

SDカードを筐体側面のスリットに差し込むタイプはプッシュロック式が殆どですが、当機種のようなリアカバー外して平面に置くタイプはそのまま奥まで差し込むだけの場合が多いように思います。
(→取説p465参照)

書込番号:18914705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/12 23:46(1年以上前)

> スピードアートさん

ご心配いただき恐縮でございます。
ガラケーでのmicroSD装着、取り外しの音と比較したら、
もっと高音の音で、金属そのものから生じる音でした。


> りゅぅちんさん
なるほど、そうなのですね。当機の装着方式には慣れていないので、
旧来の装着方式が楽で良いな、って思えてしまいます。


次期機種Note5 はGalaxy S6 同様、micro SDカード非対応という噂が立っている今、
Note3で使える事をありがたいと思うようにしたいです。

書込番号:18961072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/13 01:39(1年以上前)

すこやかさん、レスありがとうございます。

なるほど、接点が引っかかる様な感触な訳ですね。
りゅぅちんさんご指摘の様なプッシュロックで無い場合は、そういった状況を感じ取って手加減するか修理を念頭に置いた方がいいかもしれませんね。

書込番号:18961278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:3件

1年ほど使っています。
WMNOで運用していますが、セルスタンバイ問題が発生しているようで、
バッテリー消費が激しいです。
アプリの自動通信などはもちろん切っています。

Battery Mixで調べると、
「Androidシステム」が常に1位、消費電力は「セルスタンバイ」が常に1位です。
なお不思議なことに、バッテリーのグラフを見ると、バッテリーの減り方にはかなりムラがあります。
ズドド〜ンと急降下することもあれば、何時間もフラットな状態になることもあります。
一体これはどういった状況なのでしょうか?
セルスタンバイならずっとフラットになったりしないような気がしますが・・・。
印象としては、ネットやメールなどでネットをつないだ後はしばらくフラットになるような傾向にあります。


ルート化はリスクが高すぎるので対策をとるならやはり、
SMS付のSIMに変更するしかないのでしょうか。

いろいろ検索してみましたが、この機種でセルスタンバイが起こるという情報がほとんど見当たりません。
もしかしたら、この個体がハズレだったのでしょうか。

書込番号:18934555

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/04 13:16(1年以上前)

02Fでは「圏外時間」が100%となるので
セルスタンバイ問題はあるようですが、
この機種ではどうなりますか?
100%なら発症していますね。
http://www.mvno-navi.com/mobile-device/sc02f-cellstandby.html

SMS付のSIMに変えれば、その問題は解消しますが、
バッテリーの持ち自体が劇的に良くなるとは限りません。
(多分、実感出来るほどではないかと)

>バッテリーの減り方にはかなりムラがあります。
ズドド〜ンと急降下することもあれば、何時間もフラットな状態になることもあります。
一体これはどういった状況なのでしょうか?

セルスタンバイ問題とは別の問題でしょう。

書込番号:18934657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/04 15:02(1年以上前)

ありがとうございます。
この端末も圏外時間100%です。
完全にセルスタンバイですね。

SMS付のSIMにしてもそんなに変わらないのでしょうか?

例えば朝100%で、日中全く使わないで夕方見たら50%にまで下がっているということがよくあります。
この時のセルスタンバイの消費電力が70%だとすると、
セルスタンバイのために「50%×0.7=35%」減っているということになります。
言い換えれば、セルスタンバイがなければ15%しか減らない、すなわちバッテリー残量85%のはずです。
計算上は。
85%と50%では結構違うように思うのですが・・・?

この考え方、何か間違っているでしょうか・・・?

書込番号:18934948

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/04 15:21(1年以上前)

この機種は、セルスタンバイが起きるという情報しかありませんが。
バッテリの消費がうまく見えないのは、どちらかといえば計測の問題であって、実際に減ったり減らなかったりしているわけではないです。
あくまで電圧から推測された値でしかないですから。とくにバッテリがへたっていると、いきなりどすんと落ちたりするなど、誤差が大きくなる傾向にあります。

セルスタンバイ問題は、最近の機種では解消されており、バッテリ消費との関係は、正確なところがわからないまま、うやむやに立ち消えています。70%とあっても、実際に70%消費しているというような単純な話ではないことだけは確かです。
いずれにしても、SMSが効果があるかないかも含め、決定的な情報はないので、実際にやってみるしかないです。

書込番号:18934996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/04 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりセルスタンバイが起きる機種なんですね。
検索が足りませんでした・・・。

消費電力で表示されている数値は鵜呑みにできないのですね。
知りませんでした。

どなたかSMS付SIMの使用経験がある方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:18935025

ナイスクチコミ!0


夢幻87さん
クチコミ投稿数:35件

2015/07/10 12:22(1年以上前)

Note→Note3共に
IIJSMS付きSIMを使用してきました。
セルスタンバイはだいたい、5%位で安定してます。

書込番号:18952996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 補助ライトが消えてしまいました。

2015/07/02 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:17件

GALAXY NOTE3を、2年近く使っています。
最近、ホームを変更したところ、今まであった補助ライトがなくなってしまいました。
アプリにも、ウィジェットにもありません。
何処へいってしまったのでしょうか?
下の方に同じ様な質問者がいらっしゃいますが、私の場合、補助ライトのマークもなくなってしまいました。
カメラのライトもつかない様です。
暗い所で役にたっていたので、元に戻したいのですが…。
どなたか、教えてください(´・ω・`)

書込番号:18929444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2015/07/02 20:31(1年以上前)

自分のは GALAXY Note II SC-02E なので詳しくは解りませんが、

↓のアプリから選んでみては如何でしょうか?

https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&hl=ja

書込番号:18929727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/07/02 20:35(1年以上前)

アプリだと、点灯させたまま、カメラが起動しないのです…。

書込番号:18929739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/07/02 20:46(1年以上前)

私のホーム画面はTouchWiz標準モードです。
ウィジェットに補助ライト存在します。
不満や使いやすさから他のホームを選択されているのかもしれませんが、TouchWiz標準モードに戻して
ためされてはいかがでしょうか。
(消えているかもしれないが)

書込番号:18929775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/07/02 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみましたが、他のホーム画面には、補助ライトがありました。
今のホーム画面でも、使えていたのに、どこに消えてしまったんでしょうね…。

書込番号:18929819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/07/02 21:12(1年以上前)

ライトをつけたまま、カメラを起動できるライトのアプリご存知でしょうか?
先程から、何個も試しているのですが…。

書込番号:18929881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/07/02 21:38(1年以上前)

その補助ライトが消えたアプリは何でしょうか?

書込番号:18929973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/07/02 21:41(1年以上前)

きせかえマーケット です。

書込番号:18929985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2015/07/02 21:50(1年以上前)

“補助ライト ウィジェット”はサムスンGalaxy系限定らしいので、TouchWizホームに設定しないと使えないみたいです。
補助ライトは非常に出来のいいウィジェットなので、私も愛用してます。

私もいろいろと試してみましたが、熱でカメラ自体が起動しなくなってしまいました(笑)

他のライトは、サムスンのカメラとは相性が悪いようですね。

きせかえマーケットは・おしゃれでかわいいのに残念です。

書込番号:18930034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/07/02 21:53(1年以上前)

ありがとうございます。
それが、昨日まで同じアプリで補助ライトが使えていたんです…。
違うテーマにしたところ、なくなってしまい、気付いてすぐに、元のテーマに戻したのですが…無理なんです(ToT)

書込番号:18930045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2015/07/02 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

結局、ライトのアプリはスマホのカメラを使ってるようなので両立しないんでしょうね。

書込番号:18930193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/03 08:25(1年以上前)

通りすがりの非ユーザで外していればスルーですが、初期の状態に戻して同じインストール等の操作を行ったら戻りそうな気はしますね。

あとアイデアとしては、アプリ・ウィジェットのインストールが設定のアプリ(ケーション)でどうなっているかを参考にして、そのアプリをアンインストール・再インストールしてみる(バンドルで外せないならアップデートの削除)とかでしょうか。

いろいろ行う場合は、念のため現在のアプリやデータのバックアップを行って戻せる様に準備した上でですね。

書込番号:18931089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/07/04 06:56(1年以上前)

ありがとうございます。
色々やってみましたが、アプリのアップデート後、こうなったようです。アプリは削除して、再インストール済みなので、アップデートの削除ができないみたいです。

書込番号:18933788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY Note 3」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note 3を新規書き込みGALAXY Note 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)