端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2018年6月30日 21:49 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2018年6月23日 23:11 |
![]() ![]() |
46 | 16 | 2018年6月23日 22:47 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2018年5月21日 21:10 |
![]() |
4 | 6 | 2018年2月28日 21:09 |
![]() |
18 | 15 | 2018年2月19日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
数年前にヤフオクで買ったこの機種にOCNのSIMを入れて使っています。今度シンガポールに行くのですが、現地のSIMを入れるとそのまま使えるのでしょうか?またその場合、電話番号は違う番号が割り当てられるのでしょうか?無知な為 ご教示頂ければ幸いです。
0点

https://andmem.blogspot.com/2017/03/singapore-sim.html?m=1
シンガポールで使うバンドは、3,8,7です。
僕が持つ海外版のNote3ならどれも対応していますが、国内版だと3しか一致がありません。
繋がるところもあるんじゃないでしょうかとしか言えないです。
3Gはバンド1なので最悪3Gならつながるはずです。
番号は当然現地のものになります。
書込番号:21928747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番大事なこと
SIMロック解除していないと当然
使えませんよ
書込番号:21929042
1点

mjouさんの言う通り、SIMロック解除されていないと海外はおろか国内の別キャリアのSIMの入替えも不可ですから注意を!
仮にもしもiPhoneでも良いんでしたら、白ロム6sのSIMフリーで64GBでしたら、3万円前後で手に入るかと思います。
書込番号:21932298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

林達永さん、mjouさん、yjtkさん
色々と教えて下さり有難う御座います。勉強になりました。
書込番号:21932707
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
やっとGalaxynote3を買い直せました!
やっぱりnote3の使い心地と上品なデザインが忘れられずに買ってしましましたw
ですがどれもメッキが剥げてたり価格が異常に高かったりと探すのが大変でしたw
流石に速さではnote8には勝てないのでメインとしては使えませんがサブとして使っているS7edgeよりは使うかもしれませんw
早速note8とnote3を並べてみました!
裏蓋がかなり傷だらけですが新品があるので問題ありません
何故かタッチペンのメッキだけ剥げていたのでタッチペンは買いました
ガラスフィルムも前と同じ厚さ0.3の物を注文しました
バッテリーも前に使ってた物が1個有ります
タッチペンの替芯もあります
今日からGalaxynote3ライフを楽しみます!
書込番号:21917356 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
初めまして!
やっとdocomoから新しいGALAXYノートが発売されるみたいですね(*^^*)
僕みたいに発売を楽しみに待ってた人も多いんではないでしょうか?
訳あって僕はGALAXYノート8を予約する時にGALAXY7edgeに変えてしまったんですがGALAXYノート3は3年以上不満なく使えるいい携帯でした!
手放す時は変える嬉しさよりも手放す悲しさの方が強かったです。
チャンスがあれば買い直したいと思います。
どうしても言いたくて登録して書き込みました!
質問何ですが皆さんはGALAXYノート8に乗り換えますか?
書込番号:21296228 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ロイヤルセダンさん
現在、S7edgeを使っていますが、恐らく買い替えると思います。
書込番号:21296569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

是非乗り換えてください。
GALAXYS7edgeもいい携帯ですがやっぱりGALAXYノートがGALAXYの本命だと僕は思います(^.^)
書込番号:21296628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事のメインとして使っている Note 3が、
優秀すぎてまだまだ現役、
というか、
どうしても新機種にしたい、
って思えるのが、その後は出てこなかったのですが、
やっと、Noteが来ましたね。
ちょっと気になるのですが、
Note 3の回線で、S7 edgeに端末購入サポートで機種変更され、
その後、その回線で Note 8に機種変更されるのでしょうか?
端末購入サポートだと、
13ヶ月目に入らないと、端末購入サポートについての違約金がかかりますし、
それを了承していたとしても、
S7 edgeの購入から 6ヶ月を経過していないと、
Note 8には月々サポートが適用されず、
完全に定価での購入になりますが、
大丈夫ですか?
書込番号:21301112
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
複数回線を契約されてるかもしれませんし、新たに契約される可能性もあるため、必ずしもサポートが受けられないということにはならないかなと思います。
とはいえ、つい先日Galaxy S7 edgeに機種変更したという回線でGalaxy Note8を購入する場合は、おっしゃる通りサポートは一切受けられないですね(^^;
Galaxy S7 edgeのサポート解除料39,204円を請求されれば、Galaxy Note8の端末価格を含め出費は増えます...。
まあ、購入サポートを使わずに購入された可能性もありますが、どっちにしても同じ回線なら月々サポートは適用されないので実費ですね。
書込番号:21301251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もGalaxy note8に変える予定です。4年間note3を使い続けました。こんなに長く使ったスマホは初めてです。ずっとnoteが出るのを待っていました!発売前に予約するか、それとも実機を少し触ってから購入するか迷ってます。
書込番号:21301298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もNote3で四年頑張りました。
note4は買い換えるほどには思えず。
Note5はmicroSDが使えず泣く泣く見送り。
Note7でようやく買い換えられると思った矢先にあんなことになり。
さらにもう一年Note3で過ごすのはかなり大変でした。
ようやくNote8になりホント快適です。
これでエッジがひん曲がってさえなければほんとに最高なんですが。
書込番号:21301868
3点

>yjtkさん
同感です。
Note 8が Full FLATだったら、最高ですね。
私は、端末購入サポートの 13ヶ月縛りの解ける回線が、来年3月以降に幾つかあるので、
それまで我慢します。
私の Note 3 (SC-01F, SCL-22)は、販売終了間近の 2014年 7月に、docomoと au、相互にMNP(一括 0円)してGETしたものですが、
どちらも、今まで端末由来の不具合が発生せず、デフォルト〜最初の1個の電池パックで、ここまで来ました。
あと、半年、頑張ってくれれば…。
振り返ってみれば、Note 3のコスパは、
『モンスター級』
書込番号:21303312
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
今でも全然使える優秀な機種ですよね!
それは全然問題ないですよ!
書込番号:21315486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タムリーさん
僕もノート3が一番永く使った機種です!
そうなんですか
書込番号:21315503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yjtkさん
SIMフリー版ですか?
凄いですね!
僕もやっと買えましたよ!
エッジは嫌いなんですか?w
書込番号:21315515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Note3が大好きすぎて、使い始めて4年以上。
一度、バッテリー交換しました。
でも最近、反応がよろしくないことが多いです。使えるんだけど・・・
待ちに待ったNote8が出たとのことで、機種変更考えてます!
格安スマホのSIM使ってるので、今後も格安SIM+Note8で行くと思います。
書込番号:21415179
2点

同世代のAndroidも仕事で使っていましたが二年でイッパイイッパイになったのに対し、発売日に買ったnote3は今でも使用中です。しかし、osの問題やアプリのアップデートについていけてないのかそろそろ買い替え時かなと思うことが…でもやっぱり自慢の相棒です。本当に優秀で買い替えたくない気持ちがありますが。
買った当時、少し後にiPhone+が出ましたが「デカすぎる」ってよく言われましたw
書込番号:21430201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのNOTE3もまだ現役です!もう4年半以上になります。
特に不具合もなく、電池パックを単体で直接充電できる充電ホルダーを使って、
電池パック3つをローテーションしながら今に至ります。
今でもこれといった不具合はないですが、非対応アプリも増えてきて、そろそろ厳しくなってきました。
電池パック取り外しが出来るのって端末の長生きには重要だと思うのですが、今のスマホはスリム化のためにそこは諦めるしかないんですね..............電池を入れ替えるだけであっというまに電池残量が100に戻せるところが最大の魅力なんですが。別に端末はそんなに薄くなくてもいいので....ですがNOTE8かなり魅力的です。高い買い物ですがそろそろ乗り換えたいです><
>nicochachaさん
私も格安SIM乗換組でNOTE8に機種変希望なのですが、端末はどこで購入される予定ですか?
差し支えなければ、みなさんどうされるのかなと思いまして...
私は元のドコモでの購入がもうできないので、新中古のようなものをどこかで買うことになるのかな...と思いながら探しています。
書込番号:21581418
1点

>nicochachaさん
返信が遅くなってすいません(^^;
もうnote8に買い換えられましたか?(^^)
僕はnote3の使い心地が忘れられなくて買い直しましたよw
書込番号:21917241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鎮火鎮火さん
返信が遅くなってすいません(^^;
note3が優秀過ぎて買い換えたくない気持ち分かります(^^)
note3を手放してS7edgeに変えてさらにnote8を買った後もどうしてもnote3の使い心地と見た目の上品さが忘れられなくて買い直しましたw
やっぱり最新機種と比べたら遅いのでメインとしては使えませんが最高の機種です(^^)
iPhoneプラスは確かにデカイですねw
note3より画面が0.2も小さいのにフチがムダにあるからnote3より一回りデカイ(^^;
note3の完成度の高さが良く分かりましたw
書込番号:21917282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gtk1004さん
返信が遅くなってすいません(^^;
電池パック3つ持ちは凄いですねw
スリムにするのと後は防水の関係とデザインの関係だと思います(^^;
note8はもう買われましたか?
note8も期待以上の良い機種でしたよ(^^)
やっぱりnoteシリーズは最高です!
書込番号:21917297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
note3を使用して、役1ヶ月半ほどです。
題名の通り、ロックを解除した時に音がなります。「ピコッ」となります。
設定で音については鳴らないようにチェックを外しています。
ドコモショップにて対応してもらったところ、修理となり一度メーカーに出しましたが、故障とは認められず、そのままの状態で返ってきました。
もちろん今でも症状はあり、今日もドコモショップに行きましたが、修理にだしますが、おそらく同じ対応になると言われました。
みなさんは、ロック解除時に音はなりますか?
また、ドコモショップの対応はマニュアル通りだと思いますが、泣きつくところはないのでしょうか?
Fシリーズから、交換対応はなくなり憤りさを感じています。
最終手段は5000円ほど払って、交換しかないのです。
書込番号:17116016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面ロック音は鳴らないよう設定のチェックを外しているので鳴りません
また、チェックを入れていてもマナーモードなら音は鳴りません
書込番号:17116306
1点

故障と認められなかったのなら、正常と言うことでしょうか?
それなら鳴らないようにしてくださいと言えば良いのではないですか。
それができなければ故障でしょう。
無償修理対応してくれないのでしょうか。
書込番号:17116556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

率直な感想を述べます。
スレ主さんは、どうしてショップで引き下がったのですか?
音が鳴らない設定にしてるのに鳴るというのは
間違いなく、不具合ではないのですか?
また、そのショップというのは信頼性に欠けますね。
修理に出しているといって、実際は修理に出していないとか。
別のドコモショップに持っていくべきです。
たぶん、今と違った結果が出る可能性があります。
とにかく5000円とかの負担を考える前に、いろいろやるべきことが
あると思います。
書込番号:17117177
3点

再現が難しい内容ならともかく、ロック解除音なんて再現できそうな内容で、その対応は謎ですね。今確認しましたが、自分の端末はOFFにすれば音はなりません。
直るまで交渉するしかないでしょうね。
書込番号:17117235
1点

みなさま、真摯にご返信ありがとうございます。
現在ドコモショップへは2店舗行きました。2店舗とも責任者に対応してもらっています。
本日は、もう一度修理に出すと言われ、家から遠いところだったため断りました。
実際、音は出ないようですね。店舗でも確認が取れたのですが、インストールしているアプリがいけないのかもしれないと、お決まりな文句を言われ。。。修理にだすしかないようです。ただし、ここで確認が取れても、修理工場で確認が取れなければ前回同様、何もしないで返ってくる可能性が大きいようです。
もちろん、こちらも引き下がることはしたくないので、意見をさせてもらっています。
修理に出す時点で、保護フィルムは台無しになりますし、もう一度再設定が必要ですし、インストールするアプリのデータもデータ使用の上限があるわけですし。
それでも、ドコモショップは修理に出すことしかできないと言われ、Fシリーズ以前のお客さんとの対応の違いに憤っています。
修理に出して確実に直ってくればいいですが、前回の様に何もされないで戻ってくることに不安を感じています。
10万円近くして買ったものなのに、ハズレを引いたと似たようなことを言われ、今までドコモを13年間使っていたのに失望しました。
もう一度、近くのドコモショップに行ってみます。
何かアドバイスがありましたら教えてください。
書込番号:17117673
0点

ショップの言うようにアプリ干渉の
可能性も否定できません。
(本当に修理に出して、異常がないという
結果なら、アプリの可能性は高いです。)
ということで、
セーフモードで起動して再現するか
確かめる。
それでもだめなら、工場出荷状態に
戻して、再現するか確かめる。
(工場出荷状態に戻しても、グーグルアカウントを
設定すると、今までのアプリが自動ですべて
入ってしまいますから、アカウント設定せずに、再現を
確認することが大切かと思います。)
それでも再現するなら、個体の不良ですから、
強硬にショップと交渉すべきと思います。
ドコモは品質保証書を発行しているのですから、責任を
取るべきです。
書込番号:17118773
1点

GALAXY初代から使用しています。今日9+購入。ロック解除時や電源ボタンをさわった時に、音設定で変更出来る音ではない、カシャッという音が妙に気になります。この音はわたしは初めてです。この変な?音は故障かと錯覚します、この音のことではないでしょうか?
書込番号:21841702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

SC-01Fに対してのソフトウェア更新は、2016年12月19日から提供されてるものが最新になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01f/index.html
書込番号:21184760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も、度重なるgpsの不安定さに嫌気がさしていたところです。
現在は、とりあえず、上を見上げて、空が見えるところでの即位なら、30秒ほどで即位してくれるよーになりました。
試したものは、2つ。
某掲示板で話題になっていた、「爪立て」の挑戦。
あと、ドコモのdアカウントなるものがあれば、アカウントを経由して位置を特定する、なんとか〜て電波?を読めるとか読めないとか。自分は格安シムなんで、dアカウントをわざわざとってみましたが、この効果かはわかりませんが、ましになったかと。
前は、電車とか、車とか「少しの」空が見えるのなら即位してくれていたよーな気がします、5月辺りから、ずーっと悩んで、よーやく上記の二つで妥協できるくらいになったかなー。
書込番号:21184772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> また 最近 GPS不安定になりました
影響の報告は無しらしいですが、たまたまの組み合わせや状況で8日到達の『太陽フレア』の影響が出たということはありませんかね。
元々微妙な場合に悪化の影響が大きいとか?
その場合、余震的な爆発が継続しているとその間は収まらないでしょう。
書込番号:21184929
0点

>とくあつさん
初めまして。
最近のアップデートで関係がありそうなのアプリは、
8月31日 google map
9月1日 google play開発者サービス
9月7日 google play instant apps
9月8日 google playストア
でしょうか。
私の場合、測位は5〜8秒以内でしたが、最近は10秒前後はかかるかも。(室内)
チョット長くなったかな?程度です。
エラーになることはありません。
純正SIMで、位置情報設定は高精度です。
位置情報取得よりも、むしろ動画のダウンロード(Chrome)に時間がかかるようになった方が気になります。
圧縮ファイルでのダウンロード設定にしてありますが、以前よりも倍くらいの時間がかかるようになりました。
RAM、ROM共に使用率50%なのですが。
書込番号:21185473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経年劣化による
アンテナ接触不良が原因のことが多いです
ソフトではありません
http://aki.info-japan.jp/blog/?p=2825
書込番号:21628896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Note3を入手し、しばしば問題にされるGPSの掴みを4台のスマホで比較しました。
Galaxy S5と HUAWEI P10 liteが約30個の衛星をin view できたとき、
Galaxy Note3とAQUOS sh-06e が約20個でした。
通常のナビには、問題なく使えますね。測位する早さは少しS5に劣ります。
Sensor boxで見ると、S5にはない温度・湿度計が現れるはちょっと驚いた。
Note3のワンセグはロッドアンテナ立てても、受信状態が悪いです。
Note3より短いロッドアンテナを立てた SH-06Eと、
アンテナケーブルを差し込んだGalaxy S5は、十分な感度でした。
老眼にちょうどいい大きさの画面です。
128GBのMicroSDカードが認識しました。
RAMが3GBあるのがいいですね。
タッチペンには興味なかったけれども、試しに使ってみたら非常にいい。
私は指紋認証は使わないし、防水も必要ないし、カメラもメモ撮り程度。
欠かせないのは大容量バッテリーが搭載できることです。
バイク旅行で10時間位ぶっ続けでナビとして動かすという過酷な使い方をしますので。
3点

>rukkaさん
少々板ズレですが、スマホってみちびき衛星の対応はどうなっているんでしょうね?
書込番号:21580585
0点

さっき知り合いが来て、富士通F-05Fでロッドアンテナを伸ばして室内でNHKをフルセグを見ていました。
え?と思って、Note3で同じ位置でアンテナ伸ばしても、ワンセグすらまともに受信できなかった。
みちびき対応GPSはこれからですね。
http://kakaku.com/item/K0000960809/#tab
FLEAZ Que+N みちびき対応を謳っている電池交換できるスマホ。
書込番号:21581226
2点

>rukkaさん
ワンセグ時代からF&SH>>SCは言わずもがなの常識かと?
(何せ本国では試せないでしょうし。。。)
みちびきGPSのご引用を見ると、ロシアまで取っている様で、アプリが何なのか?そもそもハードのフロントエンドが何なのか?ですね。
レーダ探知機では何年も前からみちびき当たり前ですので、ソフト対応なのかという気もしますが、巷のスマホが対応しないところを見ると、ハードのフロントエンドが異なるゆえ?と言う気もします。
そもそもレーダ探知機は日本ローカルですから、いわゆる『ガラパゴス』。
みちびきに対応するとなると、グローバルチップではダメで、ガラパゴスに逆戻りしないとダメなのか?と思い、さっそくロシア衛星をも捉える様なイラストのあるアプリ(GPSテスト テストおよび修理)をNVIDIA SIELDにダウンロードして軽く試してみると、、、
アプリ上区分のある中国は全くダメで、日本の194、195も表示されないものの、193がJPアイコンで表示されます。
と言うことは、もしかして対応はアプリ次第?って感じではありすね。。。
お試しあれ!
書込番号:21582818
1点

> 日本の194、195も表示されないものの、193がJPアイコンで表示されます。
軌道上の関係か、193が消えて195がJPアイコンで表示されました。
そもそも、これら3つが全てなのか?、そうだとするなら、引用のデータを見ても、数、ゲイン的にみちびきで改善するとはとても思えないですね。。。
書込番号:21583159
1点

>スピードアート さん
F&SH>>SCは言わずもがなの常識とは!
うーむ、知りませんでした。ロッドアンテナ内蔵しているんなら、テレビが映らなくてもいいから、
せめてFMトランスミッター搭載していたらなぁと思いました。
GPSテスト及び修理というアプリをインストールしてみましたが、補足する衛星数はS5に比べ
Note3は3割近く少ない。中国のBeiDou 北斗が全く捕らえられないのが、差になって表れています。
みちびきは両スマホとも全くご縁がありません。GPSチップのハードの性能差は如何ともし難いと思います。
書込番号:21584656
1点

>rukkaさん
気持ちSH>Fくらいでしょうか。
あとは個々のバラツキ?
かつてのIS01(LYNXも?)は、ロッドアンテナレスながらワンセグは『ワンセグウォークマンを凌ぐ』との圧倒的定評がありました。
> 補足する衛星数はS5に比べNote3は3割近く少ない。
> 中国のBeiDou 北斗が全く捕らえられないのが、差になって表れています。
念のため、S5は中国衛星で表示する物があるのでしょうか?
> みちびきは両スマホとも全くご縁がありません。GPSチップのハードの性能差は如何ともし難いと思います。
結局、NVIDIA SHIELDは同時に193、194、195をJPアイコンで表示しました。
ハード依存としても、『隠れみちびき対応機種』が存在しそうな気もしますね。。。
実は、中華スマホは中国衛星を活用できるとか?
書込番号:21585755
0点

>スピードアートさん
気持ちSHARP>富士通なんですか。ほっこりしました。
GPSテストで、円盤の中に○や△の衛星が見えて、☆星形が北斗のようです。
そしてNote3には星形が全く表示されません。衛星に振られた数字でいうと、
S5は200番台が現れますが、Note3 やSH-06E は二桁止まりです。
そのS5にしても100番台は現れません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/607529.html
この5年近く前の記事を見ると、Note3のナビ能力は大体想像できますね。
書込番号:21585845
3点

>rukkaさん、なるほどです。
本スレで GPS のハード差がありそうという認識が新たになりました。
ありがとうございます。
厳密にはどの衛星をどのレベルでとらえているかがポイントになりそうですね。
ご引用からすると、当時 SH>SO=F>SC だった様で納得です。
書込番号:21587801
0点

Googleの Play ストアから、
「AndroiTS GPS Test」
と言うアプリをダウンロード
→インストールすれば、
どの衛星をどのレベルでとらえているか、
が判りますけれども…。
みちびきは、
現在 3基で、今年度中に 4基体制になりますが、
誤差 6cmの精度を実現できるのは、
現時点では、車載用の大きな受信機が必要だそうです。
後発の BeiDouに、完全に追い越されてしまいました。
Galaxyも、グローバルモデルでは、S8/8+から、
BeiDou と Galileo に対応するようになりました。
話は前後しますが、
みちびきの衛星を拾う、と言う意味では、
国外メーカーの SIM Free機の中にも、
対応端末はあります。
その意味でも、日本は、もたつき過ぎですね。
既知の情報でしたら、
私の方が勉強不足ですので、
ご容赦下さい。
Google Map & GPS 必須の仕事をしていますが、
Note 3は、
GPS と Glonassにしか対応していませんが、
精度は高い、と個人的には思います。
現役続行中です。
書込番号:21589150
3点

>rukkaさん
横入失礼します。
>モモちゃんをさがせ!さん
「AndroiTS GPS Test」これって最近PROバージョンしか、なくなったの?
FREEバージョンが、出てこない。
別の所からFREEバージョン落としてきたけど、PROバージョンと致命的に変わる所あるのかな?
書込番号:21589214
0点

>redswiftさん
うわっ、ほんとですね。
それこそ、私の勉強不足でした。
2016年夏〜晩秋にかけての、
Galaxy Note3 だけに起きた GPSの不具合の発生の時に入れ、
その後、
昨年 3月に購入した ZTE AXON 7には、
Googleアカウントを同期させた Note3からデータ移行で、
インストール出来ているので、
すっかり、今でも普通にあるのかと思っていました。
書込番号:21589299
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
やっぱり、FREEバージョン消えてますよね。
自分の端末で、たま〜に「みちびき」の値に変化がないか確認してます。
193、194、195と表示はされるのですが、悲しい事に値は「0.0」のままなので天頂にはきません(笑)
書込番号:21589340
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
> 現時点では、車載用の大きな受信機が必要だそうです。
常時の場合ですかね?
うちのは、室内の出る時ですが、前記のでアメリカと同じくらいか少々弱いくらいの dBを示しています。
レーダー探知器メーカがフツーに謳っているのは、大丈夫なのか、、、?
書込番号:21590288
0点

>スピードアートさん
返信が遅くなり、申し訳ありません。
昨年11月下旬頃の毎日新聞の記事だったかと思うんですけど、
車で移動している時に、
スマホでは(誤差) 6cmは無理、
みたいな内容でしたです。
みちびき対応のスマホで、
1ヶ所でじっとして動かない場合はどうなのか、
には触れていませんでした。
私の所有している多数の端末は、
全て、みちびき非対応なので、
自分で検証が出来ず…。
ただ、いずれも、車や電車での移動では、
google map上で、かなり正確にトレースしています。
Note 3も優秀で、
今も、仕事のメイン機として現役なのは、
そこに理由があります。
書込番号:21605765
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
最近、たまたまレコーダ内にあった4号機(H2A 36号機)打ち上げ2017/10/9?の TV 報道録画があって見たのですが、「政府は来春本格運用を始めたい」とかなっていました。
既に目前ですよね。
それにしても関連が静かなのは、物が売れない中で突然に出して、全てを買い替えさせようという目論見でもあるのやら。
それとも、期得するほどの物でも無いのか?
書込番号:21611906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)