発売日 | 2013年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2014年2月4日 16:19 |
![]() |
13 | 7 | 2014年2月4日 14:48 |
![]() |
6 | 5 | 2014年2月2日 01:09 |
![]() |
6 | 3 | 2014年2月1日 23:28 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年2月1日 17:05 |
![]() |
8 | 6 | 2014年2月1日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
1ヶ月半くらい使用しています。
バッテリーの持ちは全く問題ないのですが、やはり充電できる環境が無いとモバブ無しでは
少し不安になります、3年位前に買ったdocomo純正 2500mA/hでは半分程度しか充電出来ません。
また、モバブぶら下げて使うのもダサいので、バッテリー交換出来る機種のメリットを生かすため、
この間、韓国に仕事で行く用が有ったので、Samsungのサービスセンターで純正バッテリと充電器買いました。
日本円でそれぞれ、\2400と\1500 で安かったです。
日本でも、amazonとかで売ってますが、個人的にはお奨めです。
ちなみに、以前使用していた、S3のバッテリも少し詰め物をすれば充電で出来ました。
また、前の口コミにも有りましたが、バッテリー持ちについての情報。
テザリングで1G程度の通信(月末に実験) 1.5時間通信状態で、94%→82%
あまり通信をしない状態では、1.5時間で6%程度でした。
以上、参考になれば。
3点

こんにちは。(私はGalaxy Note 3 SCL22ですけど。)
この製品は、最近ではすっかり減ってしまった、
バッテリー交換が出来る数少ない最新スペック機種ですからね!
ところで韓国でお買いになったということですと、やはりおサイフケータイ未対応のバッテリーでしょうか。
ご存知かもしれませんが、日本のSC-01FとSCL22は
おサイフケータイのアンテナが組み込まれた日本特殊仕様のバッテリーが使われていて、
それに対応していないバッテリーを使うとおサイフケータイの機能が使えなくなります。
これからバッテリーをお買いになる方は要注意です。
私はSCL22発売直後に、それを知らず、ドコモでもauでもWebショップでバッテリーが未販売だったため
amazonで購入したバッテリーを使っていましたが、
まもなくそのバッテリーでおサイフケータイが使えない事態に遭遇、ほぼ同時にネット上でそのことを知りました。
もともと予備バッテリーは2個すなわち使用中併せて3個使う主義なので
その後にauショップでアンテナ対応バッテリーを購入し、前述の未対応バッテリーは3個目として運用しています。
以前のスマートフォンではバッテリーが2個尽きて、しばしば3個目を使う事態に遭遇したのですが
Galaxy Note 3は随分バッテリーの持ちがよくなり、おサイフケータイ未対応の3個目バッテリーを使うことは
この3ヶ月間で2〜3回しかなかった気がします。
(ただし余計なアプリ?(Google+?とか)を止めるまでは
バッテリーの減りが前の機種とあまり変わらなかったような、、、、)
ともあれ、出先でほとんど充電しようとしなくてもいい、予備バッテリを持つ安心感は素晴らしいものですね!(^^)
各メーカーにおかれましては、バッテリ交換可能機種を復活させて欲しいものです。
書込番号:17150863
7点

もちろん、サイフケータイ未対応を、承知で購入しました。
私は WAONの残り数十円チャージされていますが、最近は使うことが無いので割り切っています。
がおちゅいさんの仰るとおり、他メーカもバッテリ交換可能な機種を復活させて欲しいですね。
docomoの秋冬モデルでは、Galaxy シリーズしか選択肢が無いのが残念です。
大学生の息子も、Galaxy SUから Galaxy J に機種変しましたが、バッテリー交換出来る事も
大きなポイントだった様です、バッテリー持ちが悪くなると購入、SUは1年半で3個購入しています。
書込番号:17151658
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
画面の明るさを自動調整にしていると、周囲の明るさに合わせて画面の明るさを自動調整します。
しかし、ケースや鞄から取り出した時に、画面が明るくなるまで数秒待たなくてはなりませんが、皆さんのNote3はどうですか?何か設定があるのでしょうか?
2点

タイの爺さん
復帰と仰るのはスリープモードから電源ボタンorホームボタンを
押してロック解除の画面が出る ← ここまでのことでしょうか?
それでしたら、エコモードの様な省電力設定が影響しているのでは・・
私も画面輝度を自動にしていますが、Galaxy note2の時と比較して
画面が店頭するのが常に早く感じます。
書込番号:17110642
4点

資格チャレンジさん。
ロック画面が出るまでではなく、本体をケース又は鞄に入れている状態で電話が掛かってきた時に、本体を取り出しても画面が暗いままで誰からの電話なのかを確認しづらいです。
省電力モードが影響しているのでしょうか?
一度OFFして確認してみます。
書込番号:17110669
2点

タイの爺さん
見当違いなご回答をしてしまい失礼しました。
私の場合、ポケットに入れていますが気にしたことがありませんでした。
今、ふと思ったのですが、着信時にコールと同時に画面が店頭すると
ポケット中で足等に触れて勝手に電話に出る事もありそうです。
それを防ぐための処置だとしたら、個人的にはありがたいのですが。
書込番号:17111162
1点

つい先日、同じ症状で解決したばかりなのでは。。。
何故また「自動調整」に戻されるのでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17000559/
書込番号:17113661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん。
また自動に戻した理由は、昼間では明るい画面が好きなので明るくしていますが、その状態で夜になると明るすぎるのでその都度暗くする必要があります。自動にすればその手間が省けます。
しかし、自動の場合の問題は、暗い場所から明るい場所に出した時に画面が明るくなるのが遅い。
そこで、明るさの変更時間を早める方法があればと思い下記こまさせて頂きました。
何か良い方法もしくは、良いアプリはありますか?
書込番号:17115151
2点

自動にしていると時々全然明るさが変わってくれないときがあるので、
自分は画面OFFONをします。そうすると、直ぐに反応します。
書込番号:17115255
0点

皆様
どうしても、自動の場合には復帰が遅いので、ヴェリス明るさ調整アプリを入れて使用するようにしました。
このアプリだと、復帰も早いので結構気に入っています。
ご返事頂きまして有難うございました。
書込番号:17151413
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
昨年10月note3購入時にsamsungで行っていたカバープレゼント、という
キャンペーンに応募しました。
全く期待していなかったのですが。ラッキーなことに当選したらしくって
三日前にs view coverが届きました。
現在シンプルなハードカバーを付けていますが、早速取り替えました。
その結果、大きくなる、重いとかの不満は別にして、
スリープ時の電池消費が大幅に減少しています。
(本体使用時の電池消費量は変わらないです)
今までは8時間ぐらいの睡眠中に、日によって波がありますが、
4-8%の電池消費でしたが、このカバーを付けると2-3%です。
設定もアプリも触らず、カバーを付けただけの比較です。
このカバーを付ける前は、カバーで電源のオンオフもするし、
常時センサーが裏で動いて、電池消費は増えるんだろうな、と想像していました。
ということで、うれしい誤算がありましたので、
ご報告します。
4点

当選おめでとうございます!羨ましいです☆応募しておけば良かった(;o;)
書込番号:17103255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

♪.;*★愛優☆*;.♪ さん
有難うございます。
期待していなかったので、うれしさも
ひとしおです。
書込番号:17103281
1点

いいなァ…
他のケースに応募したけど、連絡無し。
ハズレたかな(;_;)
電池持ちの情報、ありがとうございます。
書込番号:17103533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FE-203Σ さん
有難うございます。
当選者には順次商品を送っていると思うので、
FE-203Σ さんもまだ可能性はあるかもしれませんね。
当選しているといいんですけど…。
書込番号:17103732
0点

本日、ANYMODEのカバーが届きました。
応募してたことすら忘れてたので嬉しかったのですが…私はGALAXY S4持ちなので残念ながら使えません(泣)
かなりカッコいいのですが、使えないと意味が無いのでNOTE3持ちの家族にプレゼントします。
当選された方、近々届くかもしれませんよ〜。
書込番号:17141648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
初代の発売が、2012年4月
2世代目が、2012年11月
3世代目(本機)が、2013年10月
2013-2014冬春モデルとして売りだされているので、4世代目は2014年秋と思われます。
海外ブログによると、グローバルモデルが8月・9月に発売と噂されていますから、大幅に値下げされるのは初夏以降ではないでしょうか?
もっとも、docomoの販売方針・在庫&売れ行き状況によっても変わると思いますが。
書込番号:17137521
1点

機種変、新規の値段は2年たったNOTE2もまだまだ高額ですから、NOTE3にあまり魅力がなくなるような進化がないと
高額のまま品切れになるでしょう。夏モデル発売時に対抗モデルがあれば確実に3万ぐらいは下がるでしょう。ただ値下げといっても合わせて月々サポートも下がることもあるので注意が必要です。
MNPなら一括3,4万は月末ごろに可能でしょう。
書込番号:17137688
1点

皆さんありがとうございました。
後はもう少し様子を見てみます。
書込番号:17141259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
昨日ぐらいから急にLTEの速度が遅くなりました
自宅のwifiでは普通ですが、Wi-Fiをきると
遅くなります
ブラウザはChromeを使っておりキャッシュは削除しました
原因はドコモユーザーが増えたからなんですかね?
Wi-Fiでは、問題ないので本体やブラウザの問題ではないと思っています
場所は横浜市都筑区です
対処方法があれば、教えてください
書込番号:17132645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信の7GB(ライトプラン場合は3GB)制限に引っかかっていませんか。
あるいは、当日を含む直近3日間のデータ通信が1GB以上になったため、通信が遅くなっているのかもしれません。
書込番号:17132714
3点

先の方の仰るとおりかと思います。下記スレを参考にされてみてください。
http://kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17131167/
書込番号:17133394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認したら7GB越えていました
知らなかったです
参考になりました
ありがとうございましす
書込番号:17134158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様に限らず
未だに7GB制限について知らない人がいるんだな。
周知を徹底してない通信大手の会社どもには憤りを覚える。
SoftBankが4月から大幅な料金改定を行うようだし。料金改定があるのはSoftBankですが、auやdocomoも各社横並び。SoftBankに続いてdocomoもいつか同じような料金体制にするだろう。
もし知らなければ何万円と損することになる。
このスレを通してそう思った。
SoftBankの料金改定について
http://www.appps.jp/archives/2131451.html
重要なことを何気に提起しているスレだと思う。
書込番号:17139336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

料金改訂ではなくて、新料金プランが増えるということになってます。
先々のことはわかりませんが、改訂ではないですよ。
書込番号:17139375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加ですね。改訂ではありませんね。ありがとうございます。
書込番号:17139474
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
惜しい、APT-X が使えない、グローバルモデルなら使えるようだが、BerUPで対応してくれるのだろうか?
防水とフルセグは社外オプションでなんとか出来るのだが。
情報求む。
無理ぽならエクスペリアZ1だなー。
0点

BerUPってなんですか?
書込番号:17114941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国内版のバージョンアップでAPT-Xは対応しないと思います。表向きはワンセグ音声との絡みで出来ない、ようですが本当はZ1との差別化が理由なのかもしれません。
書込番号:17115482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APT-Xが無いんですか?
僕もAPT-Xに対応してるかどうか知りたかったんですが、どうやって調べたんでしょう?
書込番号:17132502
0点

ふなっすーさん、https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01f/spec.html
下の方で、その他タブをクッリク、Bluetooth®通信にプロファイル一覧の中にAPT-Xがありません。
私は、エクスペリアZ1購入しました。
書込番号:17133353
0点

Note2ユーザーですが
こちらも3と同じくグローバル版のみaptX対応で
国内版は非対応となっていました。
しかしBluetooth関連のハードウェア的にはグローバル版と同様という事で
rootをとってグローバル版のシステムを一部移植する事で
国内版でもaptXを有効化できるようです。
3は所有していないので調べていませんが
保証が要らなくて弄って遊ぶのが好きな人には面白いかもしれませんね。
推奨は出来ないですが。
書込番号:17138002
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)