端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 11 | 2017年3月1日 22:35 |
![]() |
51 | 22 | 2017年2月12日 15:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年2月9日 14:44 |
![]() |
4 | 3 | 2017年1月19日 10:26 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2017年1月17日 11:28 |
![]() |
26 | 8 | 2017年1月12日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
はじめての投稿なので、失礼があったらすみません。
インターネットの環境(イオ光)もあり、外でもあまり使わないので、夏前に更新月がくるタイミングでドコモを解約し音声通話付きの格安シムへmnpしようと考えております。
主人は仕事上かけホーダイがあるドコモで、
私はマイネオかocnに変更したいと思うのですが、この端末(ドコモ端末)を使うとなると、テザリングができないとネットで調べてわかりました。
そこで気になったのですが、この端末をロック解除してもらいマイネオのauプランで契約するともしかしたらテザリングできるのでしょうか?毎月ではありませんが、テザリングもしたいのです。
この端末はお気に入りなので、できればまだまだ使いたいと思っていますが、難しいならSIMフリー端末を購入も検討しています。
あまり詳しくないので相談させていただきました。
よろしくお願いします
書込番号:20700836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOでテザは通常できません。
ロック解除してもテザは通常できません。
「通常」と言ってるのは、
rootをとるとか、ちょっとしたアプリを入れるとかなら
可能かもしれませんが、初心者さんに勧められません。
http://hanpenblog.com/67/
そういうことで、最初はテザ無しでmvnoを始めてみては?
案外テザなんてなくても大丈夫だと思います。
書込番号:20700862
1点

SIMロック解除しても、docomo、au回線ともMVNOではテザリングできないはずですよ。
ドコモ端末でMVNOでもテザリング可能なのは、まだ数が少ないです。
シャープが2015夏モデル以降、LGが2015冬のNexus 5X以降(Disney MobileはNG)、その他のメーカーは2016夏モデル以降で使えます。
対応機種を白ロムで購入するか、SIMフリーを探すしかないでしょうね。
書込番号:20700878
2点

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
通常はできないのですね‥
テザリングの用途としては
お恥ずかしいですがmy3DSをもっており、たまにオンライン通信?というのを外で楽しんでまして。。。笑
本当にくだらない用途なのですが、今までドコモにどっぷりと浸かってたので、どこで契約してもできるものと思ってました^^;
ほんとたいした用途ではないので、できなくても今の私には問題ないと思います(^^)
書込番号:20700900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね。。
端末にもよるのですね^^;
たしか6月か7月に更新月なので、ドコモを解約するのは決めているのですが、この端末は私の使い方ですと問題なく使えているので、SIMフリーの端末も気にはなっているのですが、気持ちはこれからももう少し使っていきたいなと思っています。(^^)
テザリングはあきらめます。
丁寧にありがとうございます。
書込番号:20700921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばOCNだと1契約でシェアで利用することができます。
ドコモのWi-Fiルーターを中古ショップで購入、またはSIMフリーのルーターを購入して運用するのもいいかもしれません。
この場合、月400円のシェア料金プラスで、テザリングで利用していたことは可能になります。
書込番号:20700923
1点

>まっちゃん2009さん
今私の名義で(1契約)でデータ通信110MBのコースを2枚のシムでシェアし小学生と中学生の子どもに連絡用としてスマホを持たせています。
またシムを追加しルーターを用意すれば外でもゲーム機が使えるのですね!
勉強になりました(^^)
ただ、私の娯楽のためだけに毎月400円というのも今より安いですが少しだけ気が引けてます(笑)
書込番号:20700971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1契約で4枚まで追加SIMを申し込みできます。
六花(^^)さんの場合だと、あと3枚まで追加可能かと思います。
今は大容量プランも出てるので、いずれドコモを解約するのであれば、プラン変更も検討されるといいですよ。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/share.html
書込番号:20700991
1点

docomoを解約する前に、一度、docomo shopで料金プランの見直しをされては如何でしょうか。
ご家族 4人でしたら、カケホーダイライトでデータ通信の部分はシェアパック 5または10を組むことにより、
MVNOへ移るのと、ほぼ同じくらいの月額料金になる可能性もあります。
docomo歴の一番長い回線を代表回線にすれば、契約期間に応じた割引があり、
何かあれば、docomo shopに駆け込んで問題解決を図れます。
当然、テザリングも出来ます。
昨年もそうでしたが、docomo shopでは 2〜3月、機種変更でも端末代金がお得な施策を展開しています。
2年の縛りのある料金プランへの変更では、違約金はかかりませんし、2年縛りの期間計算の始期はリセットされません。
私は、プライベートでは SoftBank, auは順次、Y!mobile, UQ mobileへ移しましたが、
仕事で使う部分は、家族分も含め、docomoのままです。
私の Note3も、まだまだ、現役続行、UQ mobileへ移ったのも、SCL-22・au版 Note3です。
書込番号:20701140
3点

六花(^^)さんがMVNOに移る前提でスレしましたが、モモちゃんをさがせ!さんのスレの内容を検討するのもアリでしょう。
子回線だと、カケホーダイライト(5分定額) 1,700円+spモード 300円+シェアオプション 500円=2,500円+税で済みます。
家族に学生さんもいらっしゃるようなので、学割適用とかでお得になる場合もあります。
あと、キャリアメールを使えなくなるのも、人によっては不便かもしれませんね。
書込番号:20701341
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイス有り難うございます。
子ども2人はocnでデータ通信の110MBコースにsmsとシェアオプションをつけ中古端末をそれぞれ使用しています。週末や習いごと後の連絡などライン等で使うだけですので、速度制限もかからず家ではwifiなので今のところ不満はなさそうです。
あと親目線ですが、お財布に優しいです(^_^;)
docomoでは夫婦ともにカケホーダイ+データsで別々に契約しております。先ほどdocomoのページでいくつかシュミレーションしてきました(^^)
シェアパックも人数が多いほどお得に感じました。
あとは子どもがデータ通信を使いすぎて速度制限になってしまわないようにできれば、docomoのままでもいいのかなとも…
折角シェアしてお得!といいつつ、こどもが使いすぎて家族全員制限がかかってしまい結局データ通信の量をあげているというのを何度か聞いたことがあるので、すこし怖いですが(笑)
まだ更新月まで期間があるのでドコモショップにも行ってみようと思います(^^)
モモちゃんさんをさがせさんもNote3現役続行ですか!!
同じ現役の方がいるのはうれしいです^_^
初めての利用&投稿でとても緊張しましたが、思いきってこちらに相談してよかったです!
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20701918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございました(^^)
書込番号:20701961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
最近知り合いからこの機種を譲り受け使用しています。
沢山書き込みはありますが、GPSが点滅状態で数時間かけても測位しません。
Iijmioをで利用していますが、ドコモ契約のノート2のSIMと入れ替えても改善しません。
ノート2はどちらでもきちんと測位します。
既出のアプリは大抵試しており、 状態を確認すると、一つも捕捉できていません。
Googleマップでも、GPSを測位しています。との表示が永遠出ます。更には、プロセスsystemは応答していません。と出ます。
前の2ではナビ替わりに使えていました。
ショップでは分からないし、そんな不具合は報告されていない。とのこと。
カスタマーにも掛けましたが同様です。
ルート化する、改造ROMを入れるくらいしかないのですかね。
ちなみにODINでandroid4.3まで落としてみましたが改善しませんでした。
ドコモでは端末故障を疑われています。
Root可や、カスタムROMでもうごけばいいです。
書込番号:20119444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同様の症状報告は良くありますし、白ロムでもGPS不可と書いてるのがありましたね。
裏のネジ外してマザーボードのアンテナ接点の端子を立てる事で改善する方もいるようですが、
壊してしまったり効果がない等の報告も見ました。
これやると保証外、自己責任です。
やり方はyoutubeに動画があります。
私もこの方法やバッテリー、裏蓋変えるなど色々やってみて全く掴まなかったGPSが現在は快調に動作してるのですが、
どの方法で治ったのかいまいちわかりません。
症状からはやはりアンテナ端子の接触不良が怪しいですが、
端子いじってすぐ治ったりはしてないので‥。
書込番号:20119595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
こちらは測位しないし、GPS Statusでもロケーションを・・・と衛星を一つも捕捉しません。
感度が悪いというより無反応です。
ただ、グーグルマップでは。GPS測位中途の表示が出っ放しですが、定期的に割と性格な現在地を示します。
GPSは一応機能しているようですが、それでもGPS Status の方では全く掴めていない表示のままです。
リセットやダウンロードも試しましたが駄目です。
同じ症状の人からの情報も待っております。
それと、機器の故障を疑うべきでしょうか?
書込番号:20120973
6点

当機は持ってませんが、位置情報の区別をなさったほうが良いと思いますのでしゃしゃり出ます。
>GPS測位中途の表示が出っ放しですが、定期的に割と性格な現在地を示します。
位置情報には、GPS位置情報、WiFi位置情報、基地局位置情報の3種類があり、多くのアプリでは3種類とも使える仕様です。
OSの位置情報モードが高精度になっていれば、GPS>WiFi>基地局の優先順位に従い、アプリは3種類の位置情報を全て使える状態です。
で表題の場合には、GPS位置情報が取得できてないのでWiFi位置情報により現在地が表示されているわけです。
ハード的にGPSの受信感度が悪化しているのか、ソフト的にGPSが利用できないのかはGPS Statusを見れば分かります。
衛星数が0/0の表示ならソフト的な異常の可能性が高いです。
GPSのみの状態を把握したいのなら、位置情報モードを「GPSのみ(端末のみ)」にしてWiFi位置情報と基地局位置情報を使えない状態にしたほうがよいでしょう。ただし、GPS StatusはGPS位置情報しか見てないので位置情報モードは高精度のままでも構いません。
ソフト的な異常が起こるのは、多くの場合に常駐アプリや時々勝手に起動するアプリが原因です。
他スレでも言及されているようにGoogle関連のサービスなども多く常駐していますから、それらが犯人だった場合は突き止めるのはなかなか骨が折れるでしょう。
後入れアプリが原因の場合は、時間さえかければ必ず犯人が見つかるのですが。
書込番号:20121048
1点

私も同じ様な症状です。
確かドコモアップデート手前位に発生して、その後ドコモアップデートが出たので、GPSの件かと思ってアップデートしたけど直りませんでした。
同じ様な症状が、同時期に出ているようなので、個別のハード問題じゃなく、ソフト的問題かと思われます。
今は、GPSを使う時だけ、位置情報をONにして使っています。
で、検索中が消えないようであれば、位置情報をオフにして再起動。
この繰り返しです。
キャリアかグーグル側の対応を待つしかないと思いますね。。
書込番号:20122697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、初期化しても直りませんでした。
factoryreset
書込番号:20122704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。リセットもファームウェアのアップダウンも繰り返しましたが改善せずです。
ファームを初期に戻しても駄目と言うことは本機のソフトと言うよりはグーグルのアップデートが原因な気がします。
相性が悪いのかもしれませんが、普通に使えている人もいるので個体差があるのかもしれません。
微妙にチップセットが違うのでしょうかね。
本日ドコモショップで専用機と接続し、本体のハード的なエラーをチェックしてきましたが、GPSを含めてすべて正常でした。
一番初めに書きましたが、この機種は譲り受けたもので私が購入したものではありませんので一般的には修理は有料ですが、ショップの人曰く、『ハード上に問題がないならソフト側だからおそらく無料で修復できる。』との話をいただきました。
実際はメーカーに出してからにはなりますが、トライしてみようと思います。
この症状はネット上では結構出ているようですが、ドコモの人は知らないとのこと。やはりユーザーの声はなかなか広まらないのですね。
お盆明けでメーカーが混み合っているとのことで、手元に戻るまで3週間程度かかるかもしれないとのことでした。
このスレは今後のメーカーの対応や原因、また症状回復の有無などを報告するために閉じません。
今回メーカーとドコモをうまく巻き込めれば原因究明への近道になると思います。
書込番号:20123005
3点

一応、原因らしきものが分かりました。
GのマークのGoogleアプリを削除したら、GPSが正常に動くようになりました。
このアプリを消してから、端末もキビキビ動くように感じます。
参考までに。
書込番号:20124985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様でGPS測定アプリでは全く掴めませんでした。
位置情報の取得方法で高精度を選択してるとGPS以外にもwifiとキャリアのモバイルデータから位置情報を取得するのでGPS不良があっても位置を拾うことはあります。
設定でGPSオンリーにしとけばGPSだけ使います。
端子の接触不良は落下を繰り返すと起きやすいように思います。
GPS不良が治ってからはバッテリーの持ちが良くなりましたね。
掴まないと何時までも探し続けるので発熱もありバッテリー消費が酷かったです。
書込番号:20125977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

具体的な対応策が!
ですが、本日からメーカー送りになったので手元になく試せません。。。
また結果を報告します
書込番号:20126185
0点

ジーマークのアプリとはどれですか?
書込番号:20135041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデート後同じ症状です PLAYストア 削除して再起動しても 数日したら再発します 最悪ですね
何かいい方法ないのですかね? GPSつかわなければいいんですけどね
書込番号:20137383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日思いの外早く戻ってきました。
表面は私が預けた状態(液晶フィルムや傷の位置で判断)でしたが、基盤は交換されている感じです。
今まで充電のマイクロUSBが変形して抜けやすかったのですが、刺した感じ硬く、新品ぽくなっています。
ドコモからの回答は症状が確認できないため現状での返却とのことで当然費用も掛かっていません。
しかし、GPSをしっかり測位しています。
グーグルマップもきちんと動きますが、道沿いに進まないと反応しません。前のノート2では電車に乗っていても道路地図を無視して線路通りに動いていましたが、今回のノート3は近くの道に寄せようとしてぎこちなくなり、きちんと場所を指しませんでした。
とりあえず車で使う上では問題ないようです。
そして結論としてはハードかソフトか分かりませんが個体差ですね。
プロセス『system』は反応していません というエラーも出なくなりました。
書込番号:20138444
0点

個体差ですか。。。
それでは 修正 アップデートはなそうですね
残念です
しょうもないことしてくれましたね
書込番号:20141107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私ももー困ってしかたないです。GPSなおしてください。
何が原因なんですか。
この携帯手放したい(๐•̆ ·̭ •̆๐)
書込番号:20142764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>セメントスープさん
>ガルボ99さん
時間たってますのでいまさらかもしれませんが、、、
当方、中古のGALAXY Note3、Android5.0、ROOTなしの状態でGPSが使えています。
しかし、ある手順が必要だと思っています。
主にRunKeeperのランニングルート測位時にGPSを使っているのですが、RunKeeperはGPSがきちんと衛星を掴んでないと正常にスタートできないようです。(GPSマークが点滅してる状態では速度が表示されない。)
【準備】
GPS Status & Toolboxをインストールしておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
メニュー>A-GPSの管理から「A-GPSの情報」を予あらかじめダウンロードしておきます。
【手順】
1. RunKeeperを使いたいくなったら(この時GPSはオフの状態です)、GPS Status & Toolboxを起動します。
2. レーダー部分(?)に点が1つくらい見えると思います。
3. ステータスバーを下げてGPSを起動します。
4. 黄色い点が10数個見えてきて、どんどん緑色になってきます。こうなったらGPSのアイコンの点滅は止まっていると思います。
これでRunKeeperてきちんとログを取ることが出来ます。
この手順を守らないとGPSの点滅が止まらず、「システムが停止しました」というような表示が出て再起動しないと直らないということがたびたびあったと思います。
書込番号:20149629
0点

GPSですが自分の場合は下記の手順で使えるようになりました。
設定→位置情報でマップ以外のアプリを選択し強制終了をする。
これだけで測位がすぐにできました。
お試しください。
書込番号:20168090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、いろいろな対応策をありがとうございます。
他のサイトでも『あーすれば・・・この設定を・・・このソフトを入れれば・・・』と出ていますが、それはGPSを1つでも掴めている人の対策であって、私の場合は全く0で且つシステムエラーが出る状況でした。
ここに書き込みしてくださった方法も、それ以外も実は既に試していました。
海外バージョンのOSを入れてみたり、ルートを取ってみたり、調べつくしました。
そこで行き着いた答えは【個体差】、そして【何か致命的な問題があり】ということです。
前回の書き込み以降分かったことを追記しておきますと、ドコモから戻ってきて以降はとりあえずGPSを掴むことが多くなりました。
しかし、たまに点滅が止まらないこともあります。なので私は【GPS常時測位】https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ricelabs.gpsanytime&hl=ja
というアプリを使ってスタンばっています。3分くらい前に起動しておけば充分です。
先日、近くのリサイクルショップでNote3が格安で売っていたので実験で買いました。
全くGPSが測位しません。バージョンは最新です。
ODINを使って4.3に戻しましたが駄目でした。2台を同じように設定しても中古で買ったやつは全く測位しません。
私が修理に出す前と同じ状態です。
やっぱり個体差かなと・・・アンドロイドのバージョンに左右されないとすれば、5へのアップデート時期と被って同じようにバージョンアップしたグーグルのソフトがあやしいと思います。
もしくは、製造時期やロットで微妙にハードのチップセットが違い、グーグルのアプリと競合してしまっているか。
これは既にリコールレベル、7が爆発して手一杯なのかもしれませんが、旧機種であっても打開策や救済はすべきだと思います。
スマホは安いものではないですし、そもそもユーザーが通常機能を使うためにここまで四苦八苦する必要は全くないと思います。
要はこれ、不良品ですよね。
普通に使えている人からすれば、何言ってんだ?って思うかもしれませんが、その人たちが羨ましい。
Note2のGPSが素晴らしかっただけにショックは大きいです。
書込番号:20174875
11点

もともとgpsは高頻度にすると使えず省電力モードで使用していましたがポケモンGO使用の際
はgpsをオンにしないと使えず、オンにすると暴走(エラー多発)していたので苦慮していました。
当方 ビックローブシムで使用しておりバージョンは5です。
データ初期化等をおこなったりアプリを削除したりしても治りませんでした。
このたび駄目元でangrygpsをインストールして設定したところエラーが出なくなりました。
やはり格安シムに変えた場合はa-gpsがうまく使えないのだとやっと解りました。
皆様ぜひ一度お試しください。ここ数か月はまってたことが改善できたので皆様に伝えたく投稿いたしました
http://xinroom.net/mobile/docomo-xperia-mvno-agps-non-root/
書込番号:20197867
1点

Playストアを無効化して構わない方はしてみては?
アプリの更新は、時々有効に戻して手動で行うことになりますけど。
書込番号:20198219
3点

angrygpsはもしおかしくなったら アインストールすれば もとに 戻りますか?
書込番号:20206040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
昨年12月に開始されたアップデートではないですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01f/index.html
書込番号:20643267
0点

まっちゃんさん返信ありがとうございます。なんと去年のでしたか。自動に設定してるので今日きたので今日のものかと思い込みしました。ありがとうございます。
書込番号:20643313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
お世話になります、初めての投稿です、遠隔地の寮に住む高校生の息子にi-フィルターを設定してNOTE3を持たしております。親です、LINEはバージョンや機種によりLINEのアプリ内ブラウザが使えるようなのですが、NOTE3にLINEの最新バージョン6.9.4をUPデートした場合アプリ内ブラウザが内蔵されるのでしょうか?内蔵されるとi-フィルター等のフィルタリング用のブラウザを使わずLINE内でアダルトサイトが見れてしまいます。頻繁なLINEのバージョンUPに困ってます。。。。
1点

格安SIMにMNPし、
月間高速データ通信容量 1GBの音声通話付プランで契約、
月額料金は本人(ご子息)負担、
にされては如何でしょうか。
書込番号:20581987
2点

アプリの詳細が不明なため、アドバイスが困難ですが、I-Filterの会社に確認するのが最も正確な回答が得られると思います。
Androidの標準の機能ではないですよね。
書込番号:20582237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今回のアプデ既に済ませた方、いかがですか?
端末容量が重くなっているからか現在ブクマとかを開いたりブラウザを開くだけでもすごく時間がかかっているのですが、そんな点も改善されそうでしょうか?
書込番号:20506874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今、完了しました
ここ「価格コム」ブックマークしてますが、
アップデートの弊害は全く感じませんでしたよ
RAM占有もほぼ同じでした
勿論、回線通信速度は速い(今測定値 下り50Mbps / 上り20Mbps以上)状態での感想ですが
書込番号:20509607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートしました。改善されたかどうかは分からないのですが、改悪された感じはしておりません。
galaxnote3はまだまだ現役です(^o^)y
書込番号:20513028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前回のアップデート後、位置情報をONにするとGPSを常に検索している状態になり、『プロセス「system」は応答していません』、というエラーが頻繁に出るようになり、実質GPSは使い物になりませんでした。ここのクチコミにも同様の症状の方が多数おり、さまざまな対処法を試しましたがいずれも効果がありませんでした。
今回のアップデート後はこの症状が発生しなくなりました。
書込番号:20519718
4点

端末容量バックアップとって軽くしてみては?
初期化してみては?
私はとくに問題ありません。
容量は最近一杯になったので、パソコンに保存して軽くしました。
アップデートされた感は一切ありません。
不具合はないけど、早く新しいノートシリーズが欲しいです。
書込番号:20523150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もGPSの不具合が治った気がします。
今のところ探索中なくGoogleナビが使えております。
幸せw
書込番号:20523161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B2Mさん
動作がモッサリしているのであれば、キャッシュクリアしてみてはいかがでしょうか。
設定→一般→ストレージ→キャッシュをタッチ→キャッシュデータを消去しますか?→ok
私はこれでだいぶ軽くなりました。
よければ試してみて下さい。
書込番号:20576615
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
最近、ドコモクラウドアクセスした時に、よくサーバーエラーになりま
す。
ドコモ側の問題なのでしょうか?
それとも、端末設定または、アプリに起因しているのでしょうか?
皆さまの愛機はいかがでしょうか?
書込番号:20286023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひよりっこさん
部外者で恐縮ですが。
「サーバエラー」「通信エラー」の類いは、複数のアプリで複数のアクセス先に接続(LTE or Wi-Fiの切替も併せて確認できれば尚良し)してみれば大まかな原因の切り分けは容易に可能かと思います。
ドコモクラウド以外でも同様に不調なら先ずご使用SIMのアクセスポイント起因、更にWi-Fi接続でも同様なら端末起因と推測されます。
(→とりあえず端末の電源オフ再起動)
ドコモクラウドのみエラー頻発なら文字どおり「サーバエラー」ということでしょう。しばらく時間を置いて再試行してみるしかないように思います。
ドコモユーザーの友人知人に試せる方が居て、もしアクセス正常なら当該アプリの問題の可能性が高くなりますね。
書込番号:20288218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
おはようございます。
深夜にご回答頂きましてありがとうございます。
ご指摘の発生するアプリですが、
@設定アプリ→ドコモクラウドサービス→アプリケーション管理で、アップデート可能なアプリがないかを確認する時。
Aドコモメールで手動同期を行った時。
BchromeブラウザでMy docnmoより料金やデータ通信量の確認をしようとショートカットから開こうとした時。
発生環境では、
@自宅のFOMAレピーター設置の室内(wi-fi環境は無いのでwi-fiスイッチはoff)でLTE接続時で、アンテナlevelは、FOMAレピーターは5本中3〜4本、端末のアンテナはMAX4本です。
Awi-fiスイッチonで、地下鉄に乗車時の走行中はLTE接続でアンテナ4本、駅に到着して下車すると、sim認証ドコモwi-fi(0001docnmo)に切り替わる時アンテナは4本。
Bwi-fiスイッチonで、地下鉄ホームで列車待ち中に0001docnmo接続時アンテナは4本。
このような場合にドコモクラウドに接続をしようとすると、エラーが起きます。
何回かリトライしていると、繋がります。
また、端末再起動やストレージのキャッシュ消去は、事象発生に関係なく、以前から1日2〜3回は行っています。
特に出かける直前は、充電100%にして再起動後にmicroUSBを抜いてから出掛けます。
持ち運びは、スポンジみたいなナイロン製ポーチ(小型ゲーム機を入れるもの)に入れて、バックに入れています。
駅に着くと改札コンコースやホームで取り出して、wi-fiスイッチをonにします。
事象発生時にはまだ試していません。
単にドコモサーバーにアクセスが集中しているだけなら良いのですが…。
書込番号:20288710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひよりっこさん
ドコモクラウド以外へのアクセスでは再現してないんですよね?
多岐に渡って様々な条件で検証されてるようですしリトライにより繋がることから、クラウドサーバ側の問題のような気がしますね。
書込番号:20288810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
ありがとうございました。
今しがたスマートフォンケアに電話してみたのですが、サーバーエラーになる、といった案件はないそうで、端末個体の挙動が不安定なのでは?
と言われてしまいました。
googleサーバーへのアクセスでは、エラーは出ていないのですが…。
いづれにしても、silent logをSamsungへ提出していたところ、GPSセンサーの受信感度が弱い、とSamsungのカスタマーセンターから回答があり、点検修理に出して下さい、とのことなので、合わせて点検して貰うよう、ドコモshopへ行って来ます。
お礼申し上げます。
書込番号:20289028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、初稿のサーバーエラーの他に、ドコモメールが自動受信せず、未受信メールがあります、との通知バーに文字とメールのマークだけが表示されて、通知領域を下にスワイプして、通知をタップ、ドコモメールを開いて手動で更新しないと開けなくなりました。
着信通知音も鳴らない。
設定はしてあります。
ドコモやgoogleのアプリは、全てアップデートしていますので最新です。
1件目のメールが未受信になると、その後来るメールは全て未受信状態が数珠繋ぎ。
勿論着信通知音も鳴りません。
当然設定はしてあります。
メール設定サイトでは自動受信になっており、勿論電波も端末のアンテナは、LTE4本で安定していました。
151や113に電話で聞いても、原因不明でした。
そこで、ドコモ関連アプリを一旦アンインストールまたは更新の削除んして、再アップデートを実施。
それでも両方の事象は改善されませんでした。
更に駄目元で、google play開発者サービス、google playストアも更新を削除して、再アップデートを実施。
すると、何故か改善されました。
versionは両アプリ共に変わりません。
前回のアップデートは11月8日、9日になっています。
google play開発者サービス、google playストアは、勝手にアップデートされるアプリなのに、どうして再アップデートで改善出来るのか?です。
googleサーバーエラーは発生しないし、ドコモサーバーエラーだけが発生している原因が全くわかりません。
いったい何だったのでしょうか?
これで直らなければ、初期化しかないかも、と考えていましたが、とりあえず良かったです。
解決したようなので、先にご回答頂いた
>りゅぅちんさん
へご報告まで。
ありがとうございました。
書込番号:20435569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひよりっこさん
ご報告ありがとうございます。
キャリアメールの場合、未受信メールありの通知は3G回線で届きます。
LTE/Wi-Fiオフ時はメール本文の自動受信は不可なので、仰るような「未受信メールあり」止まりの状態になりますね。
ただ手動でメールアプリを開けば受信できるようなのでLTE接続自体は切れてない?もしくは何らかの原因により瞬断されたLTEがメールアプリ起動により接続回復される?何とも不可解な症状ですね。
先の症状がドコモクラウドサーバで今回がドコモメールサーバ、何れもGoogleとは直接関与はして無さそうですがGoogle関連アプリ2つをリセットして改善したとなると何か悪さしてるんでしょうか。文面による推測だけでは何とも厳しいですね。失礼いたしました。
書込番号:20436884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
そうなんですね。
りゅぅちんさんのご丁寧な説明は、大変分かりやすいです。
いつも大変参考にさせて頂いております。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:20436921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
その節はお世話になりました。
この事象が発生してから早4ヶ月。
この間、2回点検修理に出したのですが、再現出来ず、とのことでしたが、一応基板とUIMカードを各2回交換して貰いました。
一昨日、ようやく解決の糸口が見えてきた気が。
犯人は、スケジュール/メモ・トルカ同期というアプリの仕様にあるのでは?ないかと。
私は、ドコモのプリインアプリのうち、トルカは使わないので、
購入当初からアンインストールしていました。
当然、ドコモクラウド設定では、非同期(インストールと表示されています)。
昨日ドコモへメールで問い合わせ中ですが、
スケジュール、メモ、トルカの同期を一つのアプリで行う仕様は如何なものかと。
私は
スケジュールは、アプリはアンインストールしていませんが、利用はしていません。(SPlanner使用)
メモは約20件の登録とクラウドへの同期中。
トルカは全く利用しないので、アンインストール。
です。
この同期アプリ、3つの個々のアプリまたはデータフォルダが端末内に存在することを前提に作り込まれているのでは?
との疑念を抱きました。
我が家はwi-fiがなくLTEのみでアンテナ4本です。
端末のwi--fiスイッチもoffです。
音声通話、googleとの同期、インターネット接続は何の問題もありませんが、ドコモメールの自動受信が出来なくなったり、手動受信をしようとすると、認証に失敗しました、とのエラーも出ます。
また、先に書いた設定アプリで、ドコモアプリ管理を開こうとすると、通信エラーになります。
今は私の推測ですが、
何らかのタイミングで、スケジュール/メモ・トルカ同期アプリがドコモクラウドと交信して、トルカアプリが存在せずに、処理がループまたはダウンし、dアカウント認証が一時的に出来なくなり、ドコモサーバーへのアクセスをシャットアウトしているか、端末内で類似の事が起きているのかも。
端末再起動により、約9割は復活しますが、残り1割は何をしてもエラーで、ただ時間をおいてから、再試行で復活です。
一昨日の夜から丸1日、トルカアプリを再インストールして、ドコモクラウド設定では、非同期にしておいたところ、一回もエラーは起きませんでした。
そして今日、トルカアプリをアンインストールしたら再発。
因みにエラー発生頻度は、当初は1〜2日に1回でしたが、昨年12月からは毎日で、1日に複数回発生しています。
もしこれが原因ならば、スケジュール/メモ・トルカ同期のアプリの作り込みで、トルカは分割して欲しいです。
不本意ながら、最悪トルカアプリをアンインストール不可、または、アンインストール時に警告を出して貰わないと。
でも、ドコモのカスタマーセンターのスマートフォンケア係や故障係、ドコモショップには、他に同様の事象を訴える人がいない、とのことで、端末固有の問題、私がインストールしたアプリが影響、て片付けられていました。
皆さんは、どうなんでしょうか?
ドコモUIMカードではなく、他社を利用されているとか、wi-fi利用とか、トルカアプリをアンインストールしていないとか、様々環境が違うため、同様の事象が起きている人に巡り会えません。
書込番号:20562260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)