発売日 | 2013年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note 3 SC-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全702スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2013年12月20日 22:03 |
![]() |
9 | 6 | 2013年12月20日 01:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年12月19日 21:44 |
![]() |
40 | 10 | 2013年12月19日 10:52 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2013年12月18日 01:00 |
![]() |
4 | 8 | 2013年12月18日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Galaxy S3(SC-06D)から本機種に機種変しました。
電池の持ちもよくなり、動作も高速、画面の大きく見やすい、ということなしだったのですが・・・・
株取引に使っているマネックストレーダーの表示がおかしく、スムーズに取引できないのです。
無論、本機種のせいではなく、マネックスのアプリがおかしいのです。
マネックスに問い合わせましたが、
「誠に申し訳ございませんが、お客様ご利用のGALAXY Note3 SC-01Fは現地点では、推奨環境、動作環境外とさせていただいております。」
とつれない返事。
他の証券会社もダメなのかと思ったら、差にあらず。例えば楽天証券では本機種をサポート対象としているようです。仮にもマネックスはネット証券会社のはずです。にも関わらずいま流行のスマホ対応が遅いとはどういうことでしょうか?証券会社如きに購入する機種を選定されるなんて許せません。
マネックス証券を利用している方で本機種に乗り換える方はご注意を。
また、スマホで株取引やってみようかな?と思っている方は、証券会社としてマネックスを選択するときには今一度考え直されたほうがよいと思います。
私は、株取引をスマホでやるので、今の手持ちの株を全て売却したら、マネックスを解約して他の証券会社にしたいと思います。
4点

そういうのは対応遅いですからね。
OSのバ―ジョンが違うせいでしょうか?
書込番号:16977071
0点

対応機種として購入されたのでしょうか?
であれば、文句もわかりますが、
対応機種を確認せずに購入したのであれば、
対応まで待つか、買い換えるか、どちらかですよね?証券会社を変える事も含めて。
怒る内容ではないと思いますが。
書込番号:16977174 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

高速化したarrownetのデイトレにスマホで対抗するのは極めて苦しいのではないかという気はします。
(それゆえに武蔵が誕生?)
そうで無いゆったりトレードなら、むしろネットでレアな1か月の値幅制限外のロング注文の出せるマネックスはまさにNISA向きですので、そのあたりも考慮した方がいいのではないかとは思います。
回し者ではありませんが。。。
書込番号:16977909
1点

解ります。
インタフェースが崩れてますよね。
デイトレードをたまにするのでチャートの分足・日足をよく見ていますが、気配・チャート・銘柄詳細のツールバーと重なっています。
それに一回注文するごとにアプリを一度止めないとチャートに戻れません。
縦画面表示を横画面表示にするとまた縦画面表示にしてもチャートが元の形状に戻りません。
月足や銘柄詳細を見ようとすると高確率で注文バーを誤触してしまいます。
・・・何か書いていて怒りが沸いてきました。
先代のSC-05Dではこんな事なかったのに。
改善がないなら私もPTS専用に持っていた口座に資金をそっくり移そうかな?
スレ主さんは他にも症状はありましたか?
書込番号:16979471
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
閲覧いただき、ありがとうございます。
先日Note3を購入しまして、使い始めたぱかりなのですが、
標準のブラウザーにて、気になる点が2点程有りました。
一つはYahoo!japanのモバイルサイトから、サービス内の
「テレビ」を選択し、リンク先のサイトで「今日の番組表
を見る」を選択した時に、番組表が表示されないことです。
もう一つは、ヨドバシ.comのモバイルサイトで検索窓に
キーワードを入力し検索すると、何もしていないのに検索した
キーワードがコピー・切り取りの対象として指定される
事象です。(ちなみに、検索された製品にリンクし、戻って
きても解除されません。
どちらも100%再現し、且つNote2では発生しません。
実は近所のケータイショップの実機で試してみたのですが、
同様の現象が起きました。
なので、バグなのかなぁと思っているのですが、もし
よろしければ、皆さんの機種で試していただけないでしょうか?
どの機種でも発生するのであれば、ソフト的なバグだと思う
ので(或いは、何か設定が有る?)、docomoに事象の報告でもして
後はバージョンアップで直る事を願いつつ、気長に待とうと
思います。
しかしながら、問題無い人がいる or 問題無い人が多いという
事で有れば、一部の機種で発生する、場合によってはハード
的な問題の可能性も有りうるのでdocomoショップに行って相談
してみようかと思います。
もしお時間があれば、試してレスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

自分のはau galaxynot3 SCL22
Yahoo!テレビの番組表はちゃんと表示しますヨドバシ.comの検索結果は同じ現象起きました何れも標準ブラウザーです
書込番号:16973061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンデスバナナさん
レスありがとうございます。
docomo版とau版で違いが有るんですかね?
そうだとすると、キャリアのカスタマイズに問題が
有るのかもしれませんね。
ヨドバシ.comの検索結果が同じくなるという
ことは、何らかのソフト的なバグが有るのかも
しれませんね。
ただ、他のサイトの検索窓では現れないというのは
今一釈然としません。
ヨドバシ.comのサイトに問題が有るかとも思った
のですが、Note2では特にそんな事象は無いんです
よねぇ・・・
書込番号:16973145
0点

> 実は近所のケータイショップの実機で試してみたのですが、
> 同様の現象が起きました。
参考レスで失礼いたしますが、前者の現象はサイトの機種判別のリダイレクトが不適切だったりしますので、まずはURLを比較することが必要ではないでしょうかね?
入れ子の場合はページスクリプトも確認する必要があるかとは思いますが。。。
あとは、Firefoxとかの比較が有効ではないかと思います。
後者は微妙に機種要因もありそうですね。
書込番号:16973349
1点

ドコモ版です。ヤフーの方はスレ主さんと同じ様になりました。
ドルフィンでは見れました。
ヨドバシの方は試していません。
書込番号:16973538
1点

ドコモ版のNote3を使っています。
標準ブラウザを選択すると、sleeveさんの言われるように番組表は表示されませんし、ヨドバシ.comの方もキーワードがコピー・切り取りの対象として指定されます。
どちらもChromeやYahooを使うと問題無く表示されるので、標準ブラウザとの相性かもしれませんね。
書込番号:16974098
2点

皆さん、レスありがとうございます。
当方で、更に別のケータイショップ2件で確認したところ、
やはり同様の事象が起きました。
アンデスバナナさんのau版以外では、「できる(見れる)」との
回答が無いので、恐らく全ての機種で同様なのではないかと
推察します。
取り敢えず、Docomoのホームページの問い合わせ先に、報告
いたしました。
実際に試していただけたお三方をグッドアンサーとさせて
いただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16976833
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

私のATOKでは普通に使えますよ。
この掲示板では使えないですね。
書込番号:16975993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
只今s4使用して何の不満もなく使用しているのに、ノート3に魅力を感じ、このノート3を購入したら当分機種変はしないと決めました。ですが、s4に不満もなくノート3を購入しても良いものか。。遠目にみて、s4の5インチ画面とノート3の5.7インチ画面って、そんなに大差ないサイズ感があるんですがどうですかね?私は両手使用なので知り合いのノート2とs4を比べても違和感なかったのでノート3もそんな感じですかね(*^o^*)?
書込番号:16962855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Note3のどのような所に魅力を感じたのでしょうか?
Note3は端末割賦価格もかなり高いので、変えてもそれ以上の価値があると思えば機種変更するのもいいかもしれません。
ただ、今後もサムスンで言えばS5やNote4(機種名は予想です)が発売されると思いますし、新機能などもっと魅力がある機能が搭載されるかと思います。
個人的にはS4で何の不満もないのであれば、あまりお勧めはしませんが、こればかりはスレ主さんの考え方になりますから、この先も悩んで後悔すると思うのであれば機種変更してはいかがでしょうか。
書込番号:16963251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きさ重さではNote3とZ1ではそれほど変わらないです。
Note2
高さ 約 151mm×幅 約 81mm×厚さ 約 9.7mm(最厚部 約 10.4mm)約 189g
3G:約 730時間/LTE:約 650時間/GSM:約 580時間
☆Note3
高さ 約 151mm×幅 約 79mm×厚さ 約 8.3mm(最厚部 約 9.8mm)約 172g
3G:約 470時間/LTE:約 410時間/GSM:約 380時間
Z1
高さ 約 144mm×幅 約 74mm×厚さ 約 8.5mm約 171g
3G:約 740時間/LTE:約 610時間/GSM:約 600時間
書込番号:16963422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

不満がないのであれば、S4のままで良いと思います。
自分はS4からnote3にしましたが、ペン入力をしたいという明確な理由があったからであり、それ以外ではcpu等による順当な進化を感じるだけで、やれる事に変化はありません。
ペン入力が必要でない場合、大画面が必要でない場合は、冬モデルからは国内メーカーの方が良いのではないか?という印象です。
note3の端末としては、ペン入力がすばらしく、今後どんな良いスペックのものが発売されようが、ペン入力に対応していないのであれば買う気にはなれません。そのくらい使い易いです。
買い換えて良かったと思っています。
一つの意見としてご参考までに。
書込番号:16964046
9点

スレ主様。皆様こんばんは。
>スレ主様
背中を押してくださる方は現れないみたいですね(笑)
私はS3α → NOTE2 → NOTE3(au) と使用しております。
NOTE3はS4とは違って、スペックより使用感を大事にしていると思います。
個人的な感想ですが、S4とNOTE3は違うところを目指しているので、スペックはあまり気になりませんでした。
正直NOTE2とNOTE3の違いが大したこと無いと感じたので購入する気はなかったのですが、実際に使用してみるとその違いを感じます。
何をやるにもいちいち普通に使えるのです。
NOTE2も良かったのですが、もう戻ることはできないくらい違いを感じております。
当機種はペンを使うことが目的の方が多いと思いますが、私はほとんど使うことはありません(汗)
画面の大きさだけでも使う価値は十分にあると思いますよ。
大きさに関してもNOTE2よりも薄くなり、裏ぶたの処理も滑りにくいので好感触です。
私の場合はドコモからauに変更したことも有利に働いたのもあるかも知れませんが、その点も合わせて検討することをお勧めします。
書込番号:16965510
4点

機種変更って他人に背中を押して貰ってする事でもない気がするんですが、
金銭的に余裕があるって事ですかね。S4の支払いも終わっていて。
私の場合はauなのでS4ではないけど、不満のない機種を使用中でした。
機種変更して1年も経っていませんでした。
機種変更した時は余程の事がない限りずっと使う予定でした。
しかし、auからもNote3が出たので、他機種には無いSペンの魅力に惹かれて機種変更しました。
今のS4には無い魅力に惹かれているなら、機種変更してもいいと思いますが、最後はスレ主さんが決める事です。
同じキャリアなら機種変更してやっぱり前の機種がよかったなんて時でも、simカードを挿し替えれば戻せますので。
書込番号:16966191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、回答ありがとうございます(*´ω`*)魅力を感じたのは、sペンとそれに伴う機能(スクラップや、メモしたモノを登録、検索等)、ゲームアプリでs4では、100均のペン使用でしているモノをノート3では更に快適にできるかなと。大画面になると動画も見やすいかなと。こればかりは、皆様に背中を押して貰う事ではなかったですね。すみませんでした(´;ω;`)
書込番号:16966624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S4からNOTE3に機種変しました。
良かったところ
画面が大きくてみやすい、カバーの質感が手帳みたいな感じ、気になる写真とかページとかブックマークしなくてもちゃちゃっと保存、電話しながらペンだして即メモ、写真撮ってペンで直描き、手書きで文字入力、同じ音楽聞いてもS4より音が綺麗、電池長持ち、カメラもS4より大きく綺麗にとれて360度球形カメラがついた、スピーカーが裏面から下のペン入れ脇に移動したのでスマホを机に直置きしても音がはっきり聞こえる、S viewカバーしたまま写真がとれるなど
悪かったところ
片手操作で指がとどかない(片手モードで解決)、大きくてペットボトルとかにおまけでついてくるスマホカバーに入らない、NOTTVの感度が悪い、大きいので出すとき恥ずかしい。
とにかく電池が長持ち。そんでお絵描き自在で手書きで文字入力。おおきくてみやすい。
お金に余裕があれば買って損しないとおもいます。
ただ、docomo版だけはbluetoothキーボードで日本語入力が上手くできないバグがあります。なぜかau版は大丈夫。
あまりにもNOTE3が使いやすくて、S4がふてくされそうです。
書込番号:16966676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、背中を押してもらうのはおかしい事ではないですよ。
なんといっても高い買い物です。悩まれる気持ちは良くわかりますよ!
ここのレビューは目を通されましたか?
この機種は本当によくできています。私はnote2を使っていて、神機種だと思って大満足で使っていましたが、note3に変えると、もうnote2には戻れない身体になってしまいました。
あらゆる部分が、少しずつnote2より快適なのです。結果、note2には戻れない、となってしまいました。
これは地味ですが、凄いことだと思うのです。言葉で上手く伝えられないのですが、こんなに満足感を得られる製品は初めてです。
迷っておられるなら、自信を持って、『買って損はしません。買いましょう!』とオススメできます。
国内メーカーにはもっともっと頑張ってもらいたいです。本当は国内メーカーを応援したいですが、このままだとGALAXYから離れられません。そのくらい素晴らしい製品だと思いますよ!
書込番号:16966678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Note3と迷いながら Z1使っています。
Note2→S4 と使いましたから
Note3 には未だ 気になる魅力的端末ですね
書込番号:16967604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ありがとうございます(*´ω`*)!やはり、悩み考えた末、購入する事にしました!悩んだ期間が長かったのと、高価なので、心が揺るぎました(ToT)ドコモとauで2万の価格差は何で?と疑問ですが。
書込番号:16974072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
つい最近、電車にてマナーモードでゲームをしようと思ったところ、大音量でゲームのBGMが流れ、すごい恥ずかしい思いをしました。しかも中々ゲームを消せず、慌てふためき
これはマナーにしてもゲームとかの音でるんですか?
書込番号:16959157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲームやYouTubeはマナーモードとは別にメディア音量でなりますので、マナーモードでも音がなります。
音を消したい場合は、ゲームやYouTubeを立ちあげて音量を下げて下さい。
書込番号:16959424
1点

標準のマナーモード機能だけだと着信や通知音が0になるだけですが
オリジナルモード作成できるアプリを使用するとゲームの音量も変更できます
簡単マナー【♪アラームは別♪】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.net.mclsys&hl=ja
また機種によっては標準でそれぞれのモードの音量も個別に設定出来る機種も有ります
http://s-max.jp/archives/1447883.html
書込番号:16959652
2点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cb.volumePlus
上記のボリュームコントロール
アプリで設定しましょう。
書込番号:16959747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、GALAXY SV SC-06Dなんですが、スレ主さんと同じで、サイレントにしてたのにYouTubeを観ようとしたら音が出てしまい、大慌てを何度もしました。(^^;
しかも、焦ってるせいか、すぐに音を下げられないんですよね。同じです。
「サイレントのはずなのに?」と最初???でしたが、
音が出てしまうらしい、、と分かり、外でYouTubeを観るときは、「まず音量を下げる」ようにしていました。
こちらを見て、アプリ入れてみようと思います。
ありがとうございました。(^_^;)
書込番号:16969393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
PCとUSBケーブルで接続してSC-01Fをリムーバブルとして認識できますか?
パソコン内にあるデーター(pdf,iso,mp4,等)をSC-01F内のSDカードに転送したいのですが
付属されているSAMSUNGのUSBケーブルで試しても
パソコンから自由にDATAを転送できません
どなたかご教授お願いいたします。
0点

メディアデバイス(MTP)で接続されていますか。
パソコンとUSB接続したら、通知パネルを開き、「メディアデバイスとして接続」と表示されていることを確認して下さい。
「カメラとして接続」と表示されている場合は、「カメラとして接続」→「メディアデバイス(MTP)」にチェックを入れて下さい。
【取扱説明書484ページ参照】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc01f/index.html
書込番号:16961075
1点

早速のクチコミありがとうございます
パソコンではSC-01Fをオーディオデバイスとして認識できていますが
パソコン内のエクセルファイルやPDFファイル等をSC-01Fへの転送や
SC-01F内にフォルダの新規作成をパソコンから行いたいんです
ご教授お願いいたします
書込番号:16961315
0点

その状態で、できませんか。
当方はSH-01F等を使用しており、パソコン(Windows Vista)では、「ポータブルメディアプレーヤー」と表示されていますが、パソコンからエクスプローラー等を使用して、フォルダの作成やエクセルファイル、PDFファイル等のコピーができます。
書込番号:16961397
0点

スレ主様
>パソコンではSC-01Fをオーディオデバイスとして認識
と言う事ですが、普通は以和貴さんの言われるように『ポータブルメディアプレーヤー』として認識・表示されるはずです。
この状態では、SC-01F内のMicroSDカードへのファイルの出し入れは問題なく出来ています。
PCに詳しくないので方法は良くわかりませんが、オーディオデバイスとしての接続を削除し、新たにSC-01Fを認識し直せば良いような気がします。
書込番号:16961874
0点

設定アプリのUSB接続設定でファイル転送モードにすればいけるはずですが…
私はXPERIAしかつかったことないのでGALAXYはどこに設定があるかわかりませんので…
書込番号:16962668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、他のパソコン2台(Win7とXP)で試しにやってみました
結果は2台ともSC-01Fはポータブルメディアプレーヤーと認識され
パソコンから読み書きできます
どうやらパソコン側に問題があるみたいですが
私、PCに詳しくないので直す方法が全く分かりません
ちなみにWindows XP Service Pack3です。
どなたか分かる方、教えてくだされば助かります。
書込番号:16965271
0点

WindowsXP SP3とMTP接続するには『Windows Media Player』ver.11以上が必要だったと記憶してますが、一応WMPのバージョンを確認してみては。
書込番号:16965976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ました!!
Windows Media Player10を11にバージョンUPしたら自由に読み書き出来る様になりました
これで購入した64GB_SDも有効に使えます
ありがとうございました
書込番号:16969214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)