| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2015年7月22日 22:41 | |
| 7 | 2 | 2014年12月31日 17:46 | |
| 1 | 1 | 2014年12月24日 18:30 | |
| 2 | 2 | 2014年12月5日 23:45 | |
| 36 | 6 | 2014年11月30日 12:43 | |
| 3 | 0 | 2014年11月23日 07:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
お尋ねします。
携帯更新月まだ半年前に友人から本機を譲り受けました。
携帯更新月にMNP転出しSIMを本機に差すまでの間、Wi-Fi接続で使い方に慣れたり現機iPhoneの使い慣れたアプリからの引越し準備をしています。
本題です。
ソフトウェアはSIMが入っていないとアップデートができないようで、本機でトライしてもウェブで散見できるように途中でアップデート行程が中断されます。(一ウェブサイトだけできたと書いてありましたが…(謎です))
ウェブサイトで検索したなかで、XperiaではPCにUSB接続をさせてXperia用の携帯のアプリを使うとOSのアップデートができるようです。
本機で同じような方法でソフトウェアをアップデートすることはできるのでしょうか。
また重ねて質問なのですが、譲ってくれた友人から、ソフトウェアのアップデート版は電池消耗が激しくなると2chか何かで見た覚えがあるから薦めないと言われています。
このことに関してもご意見を頂戴できれば幸いです。
なお、ソフトウェアのバージョンは、操作方法がまだわからないため、わかりません(初期バージョンです)。
他に要する情報がありましたらお知らせください。
初心者で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
1点
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131212-02/
最新版は2013年12月12日更新のビルド番号:01.00.04ですね。
確認方法:「設定」→「端末情報」で確認できます。
auショップでアップデートしてもらえないでしょうか?
私はISW11Fですがパケット契約してないのでauショップに持ち込みアップデートしてもらいました。
代替機も無料で借りられました。
但しau回線契約がないと代替機の無料貸し出しは無理かもしれません。
書込番号:18395528 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
マグドリ00さん
ご返信ありがとうございます^^
ビルド番号というのがソフトウエアのバージョンなのですね、わかっていませんでした(汗)
ソフトのアップデート、au回線契約していないので、頼るという発想が全くありませんでした!
でもau携帯ですし、可能かもしれませんね。
一度店舗へ行ってみる価値はありそうです。明日トライできたらまたご報告いたします。
他の方も、他に方法をご存知やお心当たりのある仕法、
またアップデート自体について何かありましたら
ぜひ引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:18395656
0点
その後、解決しましたので報告です。
自宅が田舎なこと、au契約者ではないことも気が重く、結局マグドリ00さんのアドバイスのように、auショップに頼ることはありませんでした。
その後、念願のMNVOのSIMを差してアップデートを期待しましたが「中断」という状態に変わりなく。。。
ところがSIMを差してからちょうど半月後に、突然、充電の状態が悪くなりました。
細かく申しますと、一晩経っても100%充電になりませんでした(2A出力でankerの新品ケーブルを使用)。
かなり不安になりつつ、昼間はほぼ待機だったせいか、就寝時に残75%あったため、充電状態にせず就寝。
6時間後起床すると、電源は勝手に落ちていて電源ボタン長押しを数度繰り返しても起動せず、充電ケーブルをつなげても点灯せず発熱もせず、充電していない様子という状態でした。
充電ケーブルを繋げて半日放置しても経過が変わらず。
その間に半べそかきながらオークションで中古端末に値段調査や、民間の携帯修理会社に見積もりを依頼し、本気で持ち込み修理を検討した後、ほぼ絶望したまま電源ボタンを少し短めの長押しをしたら、あっさり起動し、充電残は65%。
充電も始まりました。
頭が「??」状態でしたが、しばらく無線下で使用し、外出のため持ち出しました。
すると出先にて本件のことが。
勝手にアップデートを開始しますか?と表示されて「もしや!」
外出先だったのでLTE回線でしたが、パケット気にしてる場合ではない!とアップデート開始、ものの数分であっさりアップデート完了となりました。
その後、充電は通常に戻り、事件から1週間経ちましたが勝手にシャットダウンもありません。
自然回復してしまいました。
モヤモヤが残ってはおりますが、とりあえずこういう事象もありましたということで、どなたかのご参考になれば幸いです。
場所をお貸しいただきありがとうございました。
書込番号:18987950
2点
大変な目に遭いましたね。
電池パックが外せればすぐに復帰可能なのにSHL23は外せないので大変ですね。
ところで端末が固まり、電源が入らず充電も開始しない状態では電源ボタン長押しで強制再起動可能ですが、秒数は30秒以上押したままにしましたか?
書込番号:18988823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マグドリ00さん、お世話になっております。
なるほど、今回はフリーズしてダウン、そのため充電もできないという状態だったのですね。
そして、強制再起動は30秒以上の長押しということでしょうか。知りませんでした。
取扱説明書は一度全て目を通さなければいけませんね。。(スミマセン)
この機種は致命的な電源ボタン問題がありますため、できるだけ長く使う必要から、
機種を入手してからは今回を含めて両手で足りるほどしか押下していません。
その押下についても長らく押すのが不安だったため、長くて10秒前後でした。
なのにどうして再起動できたのかはわかりませんが、ラッキーだったということでしょうか。
フリーズ&ダウン時は室温30度を軽く超えている夜で、しかも本体裏の上部が熱暴走しているかのような発熱でした。
今後はあれほどの発熱があった場合は、やむを得ずシャットダウンしたほうが良さそうです。
電源ボタンを押さずに再起動できる方法があるといいのですが、非常に残念ながら聞いたことがありません。
いろいろご教示いただきありがとうございます。
非常に勉強になります。
書込番号:18990325
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
こちらの機種のユーザーではなく、手順等に誤りがあるかもしれませんが、
「文字入力画面」→「スパナマークのアイコン」→「アプリ連携・引用(マッシュルーム)」→「コピー履歴SH」
で、削除したい履歴を長押してみて下さい。
また、画面上に全削除はありますか。
全削除をタップすると、全履歴が削除されます。
書込番号:18320357
![]()
3点
以和貴さん
ありがとうございました!
簡単に消せましたね(^-^;
書込番号:18323867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
カメラを起動すると再起動になることが続いていました。データを消す、SIMカードを抜くなどのことをしても、直らなかったです。しばらく10日ほど他の機器を使っていたので放置していたらなおっていました。不具合の原因はなんだったのでしょうか
書込番号:18300420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> カメラを起動すると再起動になる
カメラアプリが不安定になっている可能性があります。
現在は治ったようですが万一、再発した場合は、
設定→アプリ→全て→SHカメラ
で「無効にする」あるいは「キャッシュを消去」、「データを消去」してみて改善されるか試してみてください。
書込番号:18301809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
キーボードを打つ時に押したところと関係ない文字が打たれる時があります。例えば【か】を押したとして【たたたあ】など勝手に打たれたりします。毎回ではありませんがかなり頻繁にこういうことがありイライラしています。キーボードだけじゃなくwebを見る時など、スクロールもまともに出来ない時もあります。指が湿っている時や濡れてる時に多い気がしますが防水なのにそれが関係してるのでしょうか?ちなみに知り合いも同じ機種ですがそんなことなったことないと言います。不良品でしょうか。SHL23をお使いの皆さんはどうですか?
書込番号:18235398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
部外者の書き込みで失礼します。
AQUOSスマフォにて『Chrome』ブラウザ使用時にキー入力不具合の症状が出る、という報告をたまに聞きます。
もし『Chrome』をご使用でしたら、標準『ブラウザ』へ切り替えてしばらく様子を見てみては。
「防水機能」はあくまでも「多少濡れても内部に染み入ることはない」というだけで、正常な動作が保証されてるわけではありません。
・ディスプレイに水滴が付着してる、または結露している状態での操作
・濡れた指や汗で湿った指での操作
・水中での操作
これらはタッチパネルの誤動作の原因となります。
(取説にて明記されています)
書込番号:18235492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お礼遅れてすみません(;_;)
たぶんりゅぅちんさんがおっしゃる通り水分によるタッチパネルの誤作動だと思います。以前使っていたAQUOSの防水の機種はお風呂などでも誤作動がなかったので気になってました(;_;)
不良品ではなさそうで安心しました♪
ありがとうございました(^^)/
書込番号:18241373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
ホーム画面で、何も無い所で、長押しで、壁紙の項目が、出ませんか。
書込番号:18220660
6点
スミマセン
壁紙の変更方法ではなく。
データが保存されているフォルダを知りたいんです。
書込番号:18220682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多分それならアクセス不可能です。
恐らく管理者権限フォルダに入っています。
書込番号:18221342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
下記の手順で探せば見つかると思います。
(Xperiaの例なのでフォルダ構成は若干異なるかもしれません)
見つかったら本体ストレージへコピーすれば加工可能になります。
@『QuickPic』をインストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
AQuickPic→設定→ブラウズ→対象フォルダ→【+】をタップ
B"/root/"をタップ→"/etc/"を選択→OK
C同じ要領で"/sdcard0/"を選択→OK
D一覧表示画面→"wallpapers"フォルダ→壁紙を選択→本体へコピー
E作業後、対象フォルダ設定は【×】をタップして削除
書込番号:18222109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
丁寧なご説明、ありがとうございます。
QuickPicは、以前から使っていました。
設定変更の操作も、迷わず出来ました。
でも、root の etc を見ても、
wallpapersは見当たりません。
同じAndroid機種でも、
構成が違うようです。
書込番号:18222907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AQUOSのフォルダ構成は不明ですが、root以下に必ず保存されてますので同じ要領で探せばきっと見つかるかと思います。
書込番号:18222972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
電源ボタンがうまく反応しなくなり、安心携帯サポートにより新品同等品が送られてきました。
アドレスやメールやアプリの移行はうまくいったのですが、SMSだけは移行できていません。
いろいろなツールを試してみましたがダメでした。(1件しかバックアップできません。)
どなたかSMSの移行ができた方、いらっしゃいませんか?
もし成功された方がいらっしゃいましたら、やり方を教えてください。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






