| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2014年2月14日 00:39 | |
| 29 | 21 | 2014年2月12日 17:28 | |
| 7 | 4 | 2014年2月7日 13:06 | |
| 9 | 3 | 2014年2月3日 12:35 | |
| 9 | 7 | 2014年1月31日 16:00 | |
| 14 | 4 | 2014年1月26日 19:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
この端末で、Googleマップを開いたとき、GPSマークが出ない現象が出てます。
当初は出てましたが、ある時端末が暴走して反応しなくなって再起動を掛けた後にでなくなりました。
端末初期化するとマークが出るようになりますが、しばらく使ってると、引き金が分からないのですが、気づくとでなくなってます。
このような症状の方、います?
書込番号:17184345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
念のためお伺いしますけど、GPSはONにしていますよね?
書込番号:17184924
0点
設定の位置情報サービスのGPS機能をOnにした状態でGPSマークが出なくなります。
一度マークが出なくなるとこの設定のGPS機能をOn.Offしても機内モードをOn.Offしてもマークが出ない状態で、初期化するとマークが出てくるようになります。
ただ初期化して設定の位置情報サービスのGPS機能をOnにしてもたまにマークが出ないときもあり、直ぐに初期化してマークの出る、出ないを確認するようになりました。もう、何回も初期化してる状況です。
書込番号:17185282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何回も初期化してもGPSマークが出ないということなので、端末自体の故障を疑いますね。ユーザー側でできる対処の最終手段が端末の初期化なので、これでもダメでしたら、ショップに行くしかありません。
今の状態だと、とても不便なのでショップに持っていって、修理や交換の対応をしてもらったほうがよろしいかと思います。
書込番号:17185422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、そうなると端末の故障の可能性がありますね。
修理に出す前に、一度「セルフチェック」で診断してみる手もありますね。
メニューから「端末設定」→「端末情報」→「セルフチェック」の中にある「GPS」で検査出来ます。
書込番号:17185512
0点
ただ、この端末のドコモ版であるSH-01Fには同様な事象でアップデートが提供されているようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html
私の端末では今のところ問題無くGPSアイコンも出て来ますし、即位も出来ていますけど、今後何らかの対策がなされそうな気がします。
書込番号:17185579
![]()
1点
確かにSH-01Fで同じような現象がありアップデートがありましたが、まだ改善されていない方がいるみたいです。
GPSマークの不具合が全ての端末で起きてるわけでないので、今後同じような不具合の方が増えればアップデートをやる可能性も出てきます。
アップデートを気長に待つか、ショップに持って行き修理等をしてもらうか、スレ主さん次第です。
書込番号:17185611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、返信ありがとうございます。
DOCOMOのシャープ端末で同様症状が出てるとのことなので、シャープ端末独自のシステムプログラムのバグ的な可能性もありますね。
(アップデートが出て直ってくれないかな…)
あと、電車の中でマップを開いて現在地を追従させたときに、GPSマークが出ていても、現在地マークが少し動いて止まって暫くして動いては止まるという状況です。他の端末を使ってたときはスムーズに動いていたように思いますが、皆様の端末でも同じ動きでしょうか?
ちなみにGPSマークが出ない時にセルフチェックを掛けると異常となり、セルフモードでのチェックもダメです。
GPSマークが出てるときは正常終了します。
やはり故障の可能性高いですかね?
書込番号:17188274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちなみにGPSマークが出ない時にセルフチェックを掛けると異常となり、セルフモードでのチェックもダメです。
異常となっている以上、本体の故障のような気がします。
書込番号:17188492
1点
故障の可能性が高いですね。
GPSの不具合はSHARP端末に限らず起きることなので、独自のシステムが原因とは一概には言えません。
私のSHL23では、そのような症状は出ません。
やはりショップに持って行き、修理や交換等の対応をしてもらったほうがよろしいかと思います。
アップデートで必ず直るとは限りませんから。
書込番号:17188544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
発売とほぼ同時に SHL23 を使い始めましたが、以下の様な現象が出ているので、
自分の端末だけなのか、この機種共通の不具合なのか、同機種をお持ちの方に質問です。
現象
Wi-Fi または Bluetooth が ON の状態で再起動すると、スマートパスのアプリが使えなくなる。
例@
ジョルテ for au
ライセンス認証エラー
例A
g電話帳Pro
画面が一瞬開いた後すぐに閉じてしまう 等
また、この時に au Market で マイアプリを参照しようとすると、
「通信に失敗しました。電波状況を・・・」となり、参照できません。
因みにこの現象は、Wi-Fi・Bluetooth を両方 OFF にして再起動すると解消されます。
再起動後に、Wi-Fi・Bluetooth を ON にしても現象は現れませんが、
ON のままもう1度再起動すると、現象が現れます。
現在 au にも問い合わせ中ですが、皆さんの情報をお願いします。
4点
参考までに、auスマートパス対応アプリの仕組みは、
@ 契約している間は有料・無料を問わず全てのアプリが使い放題
A 解約する自動的にアンインストールされすべて使えなくなる。
という仕組みだそうです。(問題ではありません仕組みです)
クレジットカードでの購入が嫌な場合、VプリカでのGooglePlay
からの購入やアマゾンギフトカードでのAmazonApps(というアプリ)で
買い切りの方法も有ります。
この場合、ネット接続が切断状態でも購入したアプリは問題なく使用で
きています。但し、ネットに接続した際、ライセンスがあるかどうかを、
バックグラウンドで確認が行われるのはスマートパスと同じです。
確認の頻度はスマートパスより格段に少ないと推定します。
AmazonAppsでの購入したアプリの場合、AmazonApps自体がエラーになると
使えなくなりますが、この場合ログインをし直すかAmazonAppsを再インストール
すれば使えるようになりますね。御参考まで。
書込番号:16867986
2点
すいません。一部間違っていました。解約すると、
スマートパスのライセンスで利用していたアプリを
自動的にアンインストールする仕組みになっている。
だそうです。
書込番号:16868003
3点
私も同じ症状になりました。
auマーケットアプリを強制停止したり、データ削除したり、いろいろいじっていたら、いつの間にか使えるようになってました。
書込番号:16868011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これはご存知の方も多いかもしれませんが
機種変更キャンペーンは2年間スマートパス入会が前提ですので
機種変更キャンペーン 10500円値引き
2年間スマートパス入会金390×24= 9360円支払い
ですな。
書込番号:16868100
4点
tayasu30さん、情報ありがとうございます。
その後、症状は再発していませんか?
また、自分と同じ条件を試してはいただけませんか?
@Wi-Fi または Bluetooth が ON の状態で再起動 → 症状発生
AWi-Fi・Bluetooth を両方 OFF にして再起動 → 症状改善
よろしくお願いします。
書込番号:16868181
3点
はじめまして。
気になったので自分もやってみたら「通信に失敗しました。電波状況を・・・」というメッセージがでて利用できませんでした。なんだか面倒な不具合ですよね…
ただ自分の場合、画面下の1番右にあるアイコンでアプリ履歴を全て消去したら問題なく利用できましたので一度試してみてください。
書込番号:16869076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、さっきの少し言葉足らずだったので付け足しますm(_ _)m
何かアプリを起動させて「通信に失敗しました。電波状況を・・・」と言う不具合のメッセージが表示された後にアプリ履歴を全て消去したら問題なく利用できました。
書込番号:16869107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia acro HD IS12Sを使用しているtegtegと申します。
私の経験上、スマートパスのソフトには以下3種類があるようです。
種類1:起動しようとすると毎回スマートパスの契約者かどうかを
確認し、確認出来ない(例えば通信出来ない状態で起動した)
場合はエラーを返す(ソフトは起動しない)。
種類2:スマートパスの契約者か否かは毎回は確認しないが
一定期間毎(毎日?)契約者かどうかを勝手に確認し、
確認した旨のメッセージを出す。
種類3:スマートパスの契約者か否かは表だっては確認しない
(私が知らないうちに勝手に確認しているのだろうとは
思いますが)。
スレ主さんが問題にされているのは種類1のソフトなのだと思います。
スマートバスのソフトを使う限り 多分携帯の機種を変えても状況は変わりません。
起動に時間がかかる(場合によっては起動しない)種類1はやめてもらいたいものです。
書込番号:16870414
0点
さすらいのコビンさん、ありがとうございます。
アプリ履歴削除早速やってみましたが、自分の場合はダメでした。
やっぱり再起動が必要となります。
読書スキさん、tegtegさん情報ありがとうござます。
tegtegさんの言うところの、種類1 のアプリが、電波の届かない山奥とかで使えないとすると困りますね。
今回の場合は、明らかに通信できる状態なのに上記条件の再起動後に症状が出るので、ちょっと違うと思います。
auお客様サポートにあるデモ機でも同様の症状が出るため、au側も不具合と認識して調査中です。
何かわかったらお知らせしますね。
書込番号:16871383
1点
最初の書き込みで、
>因みにこの現象は、Wi-Fi・Bluetooth を両方 OFF にして再起動すると解消されます。
>再起動後に、Wi-Fi・Bluetooth を ON にしても現象は現れませんが、
>ON のままもう1度再起動すると、現象が現れます。
と書きましたが、再起動して症状が出ていないのを確認後、
Wi-Fi・Bluetooth を両方 OFF で再起動しても、また症状が現れます。
症状が交互に変わるようです。
また、先日auから連絡があり、ソフトウエアの不具合として調査中という
中間報告がありました。
書込番号:16893641
2点
おはようございます。
自分もWi-Fiに関係なく症状がでますね…
アプリ起動の失敗は無いのですが、au marketの方は全然ダメですね。今のところ、時間が経てば使えるようになってると言う感じです(^_^;)
情報ありがとうございます!
ソフトウェアの不具合ならアップデートの歳に解消されそうですね。
書込番号:16893831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
私もこの機種にしまして、同じ症状が出てます。
更に書くと、一度オールリセットを掛けたら、それからはwi-fiをOFFにしても、電源をOFF/ONしたり、再起動すると勝手にwi-fiがONになります(汗;
これは、au Wi-Fi接続ツールを無効にしたら、その症状は出なくなりました。
スマートパス(au Market)については、一旦、au Marketを無効にして、再び有効にすれば使えるようになりますが、電源切ったりすると同じ事の繰り返しみたいなので、アプリをダウンロードしたい時は面倒臭いですね。
なお、スマートパス版のATOKやウイルスバスターは認証エラーなど出ずに使えてます。
書込番号:16913144
1点
はるあっとなさん、情報ありがとうございました。
私は、定期的に端末の再起動をかけるようにしているので、この機種にしてから、
@再起動の前にWi-Fi・Bluetooth をオフにする。
A再起動を2回かける。
BWi-Fi・Bluetooth をオンにする。
という手順をその都度実施しており、面倒な思いをしてます。
はるあっとなさんのいう、”au Market を無効にして、再び有効”とは、具体的にどんなことをされるのでしょう?
再起動より簡単で済むなら、au の 対策が完了するまでは、当面2回目の再起動の代わりに実施したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16919812
0点
>m2kodakさん
無効にしたり有効にする方法ですが
設定>アプリ>
右にフリック(スライド)させて、すべてタブのところに全アプリが表示されるので、
英数字はずっと下の方になりますから
そこからau Marketをタップして、「無効にする」をタップ
次に「有効にする」をタップ
その後ホーム画面に戻って、au Marketをタップすると、
タイミングによっては通信エラーで起動しないかと思いますが、
気を取り直して再度タップすると使えるようになります。
私の場合はそれで使えてるので、もしダメなようでしたらすみません。
書込番号:16921031
0点
おはようございます。
はるあっとなさんの情報を読んで
『FMR memory cleaner』と言うアプリを思い出しました。このアプリは根こそぎ動いてるアプリを止めてしまうので、あまり好きでは無かったのですが、やってる事ははるあっとなさんの手順と一緒かなと思い使ってみたら、『au market』も無事に起動できました。
自分の場合『FMR memory cleaner』の設定でcleanタイプをスタンダードにして使っていますが、スマホを再起動させてSDカードのチェックが終わったら『FMR memory cleaner』でメモリー開放をした後だと『au market』もすんなり利用できました。
書込番号:16925519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
はるあっとなさん、さすらいのコビンさん情報ありがとうございます。
>はるあっとなさん
残念ながら私の端末では、「無効→有効」では症状は解消しませんでした。
うーん、なにが違うのでしょう?
>さすらいのコビンさん
私も「FMR memory cleaner」で症状が改善しました!
嬉しい事に、Wi-Fi・Bluetooth を ON のまま再起動しても、症状を解消できます。
ただ「FMR memory cleaner」は、よほど強力なようで、お気に入りのアプリのひとつである「ShakeOff」が Kill されてしまうのです。
(因みに「ShakeOff」とは、ボタンに触らずにシェイクでスリープさせるアプリです)
そこで、昔使ったことのある、「Fast Reboot」を試してみたところ、症状も解消し「ShakeOff」も Kill されず、再起動の手順がかなり簡略化されました。
au がソフトの改善をするまでは、これでしのぎたいと思います。
いろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:16931104
1点
追加情報です。
Battery Mix の中から呼び出せる、クイックタスクキラーでもOKでした。
これは、Kill Target を個別に設定できるので色々試してみました。
面白いことに au Market を Kill Target から外しても症状が解消しました。
結局 au ID 設定を Kill Target から外すと症状が残るので、これが悪さをしているみたいです。
書込番号:16931638
0点
先日 au から連絡があり、1月中旬のソフトウエアアップデートで不具合の修正をするそうです。
とりあえずアップデートを待ちましょう!
書込番号:17012684
0点
今更ではありますが、先日auから連絡があり、
「サイレントアップデート」が実施され、
既に不具合は解消しているそうです。
「シークレットアップデート」だったかもしれません。
いずれにしても、知らないうちにアップデートされる、
というニュアンスの言葉でした。
実際自分の端末も、いつの間にか直っていました。
書込番号:17153562
1点
こんにちは
そうだったんですね!
チェックしたら自分のも改善されていました。これで安心して再起動ができますね\(^o^)/
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17154627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
PC経由でアプリのアップデートなどできないでしょうか?
au Wi-FiSPOTを利用してつなげているのですが、容量の大きいデータをアップデートしたりするとWi-FiSPOTが再起動を繰り返してしまうので困ってます
ですので、PCにUSB接続してアプリなどアップデートしたいのですがやり方などわかる方いますでしょうか?
1点
ないですね。
GoogleのAndroidスマホは、iPhoneにあたるiTunesのようなパソコン側の管理ソフトがありませんので。
書込番号:17158357
1点
アプリをPCから遠隔インストールするのは普通に出来ますが、ご質問の意図とは違いますよね。
アプリ(apkファイル)ダウンローダを使って一旦PCへ取り込んだ後USB接続の端末へ転送してインストール、といったやや強引な方法も無くはないのですが、提供元不明アプリと同等扱いとなるのでお薦めしません。
『au Wi-Fi接続ツール』が再起動してしまう?症状の改善を目指すのが現実的かと思います。
『PlayストアアプリをPCから遠隔インストール』
http://octoba.net/archives/20130327-android-tips-googleplay.html
書込番号:17160258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
できますよ。
Android端末の場合は『MoboRobo』を使ってアプリをアップデートできます。
主に端末のデータ管理ができるソフトウェアです。
ちなみに無料です。
使い方はこちらを参考にしてください。
http://jp.moborobo.com/tutorial/function/android/appupdate.html
ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se497196.html
書込番号:17160778 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
本日機種変しました。
使いやすくとても良かったと思います。
ただLINEを復元出来ず困っています。
以前はIS11SHでLINEのバックアップをしました
SDカードの中には保存されていますが??はてなマークがついています。
LINEの画面でインポートがでてこず
復元ができません。
どなたかわかるかたいらっしゃいましたら
教えてください(>_<)
書込番号:17105218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
IS11SHではSDカードへバックアップzipファイルが作成されますが、当機種では本体ストレージのバックアップ用フォルダが使用されるので、おそらくまだそのフォルダが作成されていないと思います。
トーク画面→トーク設定にて一度バックアップを実行すると、本体ストレージ内に【LINE_Backup】というフォルダが作成されて「インポート」の項目が表示されるようになります。
そのフォルダへSDカード内のIS11SHバックアップzipファイルをコピーしたのち、「インポート」を実行すると復元出来るかと思います。
書込番号:17106666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
lineのトーク履歴を戻したいってことでしょうか??
SDカードの中には保存されているということなので、それを一旦ストレージ(スマホ本体の方)に戻さないといけません。
アストロファイルマネジャーというアプリが入っていると思います。それを開いてsdcard1を開きます。
中に色んなファイルが入っていますが、LINE_ Backupというファイルがあるので、それをコピーか移動させて、sdcard0に張り付けます。
lineのバックアップは、ストレージにないと出来ないはずなので、これで出来るようになると思います。
書込番号:17138171 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
復元することができました\(^o^)/
回答ありがとうございました♪
助かりましたv(*≧∀≦*)
書込番号:17147181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
画面消灯時やロック画面では、音量キーは無効となります。
書込番号:17118677
![]()
1点
なんと!!では今までのように音楽を聞きながら音量調節等は出来ないとゆうことなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:17118683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先の回答は、電話着信音です。
音楽を聴いているときのメディア音量については、ロック画面では有効ですが、画面消灯時は無効となります。
書込番号:17118702
![]()
1点
なるほど。結局電源ボタンを一度押さなければいけないとゆうことですね。
書込番号:17118710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>結局電源ボタンを一度押さなければいけないとゆうことですね。
折角グリップマジックという機能がありますので、そちらも利用されては如何ですか?
書込番号:17135440
1点
なるほど。考えていませんでした。使いやすくできているものなんですね。
書込番号:17135545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。グリップマジックでディスプレイをONにして、そのまま音量キーを操作すれば簡単ですよ。
書込番号:17135567
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
機種変更してしばらくして気づいたのですが画面下が特にチカチカします
分かりやすいのがホーム画面や設定画面の時です
最近特に目立つようになった気がするのでauショップで聞いた所設定の明るさを自動調整にチェックを入れてるからと言われてはずしてみましたがあまりかわりませんでした
ショップのデモ機を触って確認してみましたがやはりそれもチカチカしていました
そういう仕様というか仕方がないことなのでしょうか 同じ症状のかたおられますか?
書込番号:17086500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
試しにクチコミ内を「画面 ちらつく」で検索すると、ヒットするスレが他機種に比べるとAQUOSスマフォが結構多くの割合を占めますね。
(当機種以外、docomo機種が多いですが)
http://kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%89%E6%96%CA+%82%BF%82%E7%82%C2%82%AD&bbstabno=12
ただ全く症状が出ない方も勿論多数おられますし、気になる気にならないの判断は個々の感性にも依るかと思いますが、液晶画面に関しては個体によるばらつきの割合が若干高いのかもしれません。
(交換や修理による対処をされてる方が多いようです)
docomoのSH-02Eのスレですが、SHARPからの回答で「IGZO搭載機種ではすべての端末で起こりうる」といった報告も挙がってましたが、現状のSHL23ではかなり改善されてる可能性も当然考えられますので、ご参考程度に。
http://kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16774710/
書込番号:17087939 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
それは単に「画面の縁の効果」がONになってるからでは?
書込番号:17089529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます
やはりIGZO搭載機種は仕方ないのかもしれませんね
今日別にauショップに行った所店員さんもちらつきを確認してもらえました
しかし修理となると初期化してデータが消えるので画面が見えるのならしばらくこのままで様子みてくださいとのことでした
書込番号:17116790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
縁の効果のことではありません
液晶がちらつくんです
わざわざありがとうございました
書込番号:17116797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





