| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2014年8月12日 21:22 | |
| 9 | 12 | 2014年8月16日 20:18 | |
| 5 | 2 | 2014年7月15日 09:28 | |
| 7 | 3 | 2014年7月10日 07:59 | |
| 1 | 1 | 2014年7月8日 07:16 | |
| 27 | 3 | 2014年7月7日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
ソニー Bluetooth MW600、Poweramp で音楽を聞いています。その際、
1 15秒から1分くらいの間で音飛びが起こります。
2 音飛びは、ロック画面(画面が真っ暗な状態のとき)に起きます。
3 曲名がMW600のディスプレイに出ません。(LISMOで再生すると曲名は出ます)
4 MW600を利用せず、イヤフォンを直接差しているときは音飛びはしません。
5 Poweramp以外で再生しても音飛びはします。
の症状が出ています。
何か回避する良い方法はありますでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
また、PowerampとSHL23で音飛びしていないBluetooth機器がありましたら、紹介して
いただきますでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
1点
Bluetooth機器が無いため、検証はできませんが、
端末設定の「省エネ&バッテリー」→「エコ技設定」がオンになっていると、そのような症状が出るかもしれません。
書込番号:17736922
0点
Ufanさん
ありがとうございます。
> 端末設定の「省エネ&バッテリー」→「エコ技設定」がオンになっていると、そのような症状が出るかもしれません。
はい、それは試してみましたが、症状は変わりませんでした。
書込番号:17739185
0点
自分も全く同じ症状に悩まされています、、、
仕様なんですかね...
書込番号:17812425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fi接続オンだったらオフにしてみては。
書込番号:17812874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方Z2とSBH80をBluetooth接続で使用していますが同様に音飛びします。外出しようとした時、即ちWi-Fiのエリアが変わった時に音飛びが発生します。
書込番号:17820004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後です。
エレコムの LBT-PAR500AVBK を購入しました。
購入したその日は、問題なく作動していましたが、
翌日あたりから、音飛び(雑音?)が発生してきました。
色々と確かめると、POWERAMP を使っているときにだけ、音飛び(雑音?)が発生している
ことがわかったので、POWERAMPを再インストールしました。
その後、2日間は正常に作動しています。
先ほど、MW600を使ってみましたが、なんと正常です。
結果として現在は、2種類のBluetooth機器で正常に作動しています。
どうして、このようにうまく作動してるのかは全くわかりません。
特にアプリをインストールしたりアンインストールしてもいませんし、
何か設定を変えたわけでもありません。
書込番号:17828610
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
この機種のカメラの性能といいますか画質は昔のコンデジより良いと思いますか?
今IXY30Sを使っているのですがそれより良いのであればスマホにチェンジしてしまおうかと
考えています。
1点
総合的に見てIXY30Sの方が上だと思います。
書込番号:17734025
1点
「多くのコンパクトデジカメに採用されている1/2.3型という撮像素子は約6.2mm×4.6mmです」
デジカメサイトから抜粋
「iPhone4s 1/3.2 型( 4.5x3.4mm )」スマホの標準的サイズと思われます
明らかにコンデジが綺麗に撮れます
書込番号:17734063
![]()
1点
ネットで検索すると
兄弟機であるdocomoのSH-01Fのカメラセンサーは1/2.8型であるという情報が出ています。
恐らくこの機種も同じではないでしょうか。
それでも一般的なコンデジよりは小さいセンサーですが。
ちなみにXperiaのZ1/ZL2ならば
コンデジと同じ1/2.3型センサーが搭載されています。
光学ズームや光学式手ブレ補正が無いのが難点ですが
それらが不要のシチュエーションならばほぼ同等の画質だと思います。
もちろん画像処理エンジンやレンズ自体の性能も非常に重要なわけですが
自分の手持ちの機種同士の比較では大差無いです。
書込番号:17734135
![]()
1点
電話のおまけカメラは所詮おまけ
記録で作品作るつもりないならどうぞ
書込番号:17734138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
性能はコンデジの方がよいでしょう。
AQUOSはスマホの中でも頑張っている方ですし、コンデジ同等のセンサー搭載のZ1やZL2やZ2といった最近のXPERIAやこれでも悪すぎと思うかたはデジイチ若しくはそれなりのコンデジを買ってください。
画像はSHL23とモデルが同時期の他のAQUOSで撮影したものですが、参考程度にご覧ください。
書込番号:17734170 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
作品といわれるような写真は撮るつもりはないのですが、
参考の写真ぐらい撮れるのであれば十分かと思いました。
しかし手ブレ補正がないのが何とも・・・多少動きのある物も撮りたいですし、
自分が動いている時もありますし・・・
どこかで実機を触ってみたいけど去年のモデルなのでなさそうですので
しばらく悩んでみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:17734239
0点
こんばんは
正直カメラの性能はがっかりですが、
期待が大き過ぎた為と思っています。
日頃、古いデジイチを使っていますので、どうしても見劣りします?
ですが、ネットにアップするには十分ですよ。
特に室内のスナップなんかはキレイに撮れます。
最大の望遠は、全くダメですが…
書込番号:17736262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大和Q人さんは過去に温泉宿の写真をアップされていた方ですね。
今回参考にさせてもらいました。
ネットにアップはしないと思います。
PCの壁紙とか友人に送ったりする事はあります。
最大望遠の写真は夢の中といいますか、自分の中のおぼろげな記憶をたどって
思い出している途中のようなモヤモヤ感がありますね。変な例えで申し訳ないです。
素直にコンデジを買った方がいいのかな・・・
書込番号:17736511
1点
CCDの大きさもそうですが、レンズの大きさも違いますしね。
いくらF値1.9の明るいレンズであっても
レンズ自体米粒より小さいですから
画質だけで言うとIXYの方がいいでしょうね。
と言いながら、ソニーのXR100を持ってる自分も
普段はほとんどスマホでしか撮ってないですが
書込番号:17741655
1点
光学ズーム無し、マニュアル機能はなんちゃってのスマートフォンカメラだけど、何せ手軽で便利、すぐにメール添付やSNS投稿も可能だからスマートフォンカメラは重宝してます(笑)
撮像素子、画像処理エンジンに関してはやっぱりデジカメには全くかなわない。
ちっこい撮像素子に無理矢理画素数1000万画素以上詰めて本来なら画質が破綻するところを画像処理エンジンで無理矢理補正して塗り絵調の一見綺麗な画質を巧みに演出したりする。
iPhoneが画素数800万画素、明るいレンズ搭載なのがかろうじて及第点。
悪いけどXperiaの画質はSONYカメラのパワフル塗り絵を更に塗りたくった感じで、どうしても好感が持てません。
ガラケー時代のSHのAQUOS画質やパナのビエラ画質も何だかなとも思ったけど、今から思えばまだずっとマシだった。
一昔前のCCDセンサー時代のハイエンドコンデジやガラケーカメラまだカリッとしまりのある画質で好感が持てた。
ガラケー時代末期、ドコモプライム時代の1200から1500万画素クラスのガラケーカメラは画質的にはやや平面的で奥行きや深みの感じられない、不快な画質だったけど、
それでもまだ、今の超高画素スマホ画質ほど無理矢理塗りたくて補正していないだけマシに思える。
書込番号:17838815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フランダースの野良犬さんどうもです。
手軽で便利というのは自分で所有してから良く分かりました。
一台でそこそこ何でもこなせますもんね。
でもスマホで撮る写真は何か物足りなさを感じました。
性能や画質という意味ではなく、「写真を撮っている」という感覚が少し薄いような・・・
SNSは全く利用しないのも関係しているのか、実際所持してみてWi-Fiで接続して思ったのは
自分にスマホはそれほど必要じゃないのかなと少し思いました。
用途が出かける前と変える時の電車の時間を調べる、方向音痴なので知らない場所を
地図で調べる、買い物をしている時にamazonの方が安いんじゃないかと思って検索する・・・
天気。ゲームはちょこっと。ケータイと自宅でWi-Fi接続のみのスマホでもいいんじゃないかと
考えてます。
書込番号:17841385
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
ヤフーオークションに、新品が大量に出品されていますね。
新品で15,000円程度で入手できます。
私は毎月割が切れる8月ごろにmineoにMNPしようと思って2個(青・黒)入手しました。
新品でなぜこんなに安く出品されているのでしょうか?
1点
バラ撒きが復活して、一括0円にそこそこのCBが付いてる状況なので供給過多なんでしょうね。
2万円近くまでは戻す可能性が高いので、今のうちに仕入れておくのもいいでしょう。
書込番号:17731972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですよね。品数が少なくなれば値上がりするでしょうね。
この前2年使ったISW16SHが14,000円で落札されました。
新品のSHL23が、15,000円は非常にお買い得と思います。
書込番号:17734396
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
基板が接触不良に陥っているのかも。
修理は無償だと思いますので保証の切れる前に、暇のある時、バックアップを取ってからで良いのでショップに相談しましょう。
書込番号:17711173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PC ブレイカーさん、ご返答ありがとうございます。
接触不良ですか…
ショップに行って相談してみます。
書込番号:17711242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もスリープから復帰しない時がありましたね
多分、6月のアップデート後からですね
電源ボタン長押しで強制電源オフから
再度電源ボタンで復帰しましたが
現在、試しているのはSDカードを電源切ってから
取り外し、一旦電源入れて軽く使用
又、電源切ってSDカードを入れて電源を入れて
普通に使用
この状態で今の所、発生してませんが暫く様子見です
私の場合、考えられる原因はもう一つあって
発生している状況が充電時60%くらいで充電対応の
カバーを使っているせいか本体上部が発熱している
状態で症状が出ます
最悪はカバーを変えて充電時には簡単に取り外しできる
シリコンタイプに変える予定です
書込番号:17716600
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
昨夜、いきなりLTEも3Gも通信不可になる不具合発生。(電車の中でいきなり使えなくなった)
駅に着いてもデータ通信が出来ないので、そのままショップに。
ICカード交換しても駄目、修理か安心サポートって言われて、安心サポートを利用することに。(通話は出来たので、ショップの人も「故障ですね」って感じでした)
安心サポートの人にいくつか試して欲しいって言われた事をやっても駄目で、代替機を借りて2時間ほどで帰宅。
通話は出来るのに、データ通信だけ出来ない事に違和感で、色々やったら直りました!
設定→モバイルネットワーク→auネットワーク設定→高度な設定→接続モード設定
LTE NETじゃないといけないのに、LTE NET for Dateに変わってました。
試して良かった。ショップの人も安心サポートの人もここは見てなかったと思います。
もし、急にデータ通信だけ出来なくなった場合は、見てみると直るかも?
とりあえず、安心サポートのキャンセルと代替機を返してきます(´・ω・`)
書込番号:17710085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電車内では設定画面いじってないんですもんね。
APNが勝手にズレることもあるんですね。
書込番号:17710170
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
デフォルトのキーボードでしたら設定からクリップボードを呼び出して削除出来たと思います。
書込番号:17708120
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







