| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2014年10月4日 20:09 | |
| 2 | 5 | 2014年10月21日 20:48 | |
| 0 | 2 | 2015年2月11日 22:26 | |
| 4 | 4 | 2014年9月12日 06:55 | |
| 9 | 11 | 2014年9月21日 23:32 | |
| 9 | 6 | 2014年9月8日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
USB接続で、キーボードやマウスは使えるのでしょうか。
WindowsのPCで使用していたキーボードやマウスは使えますか?
新規に購入するなら、何を見て対応/非対応の判断をすれば良いのでしょうか?
使用する上での設定は?
1点
「USBホスト機能」に対応していれば、手持ちの機器がほぼそのまま使えますよ。
書込番号:18005662 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
USBホスト機能に対応しているので、USB接続でマウスやキーボード等を使用できます。
http://www.sharp.co.jp/products/shl23/service05.html
書込番号:18005737
![]()
0点
ありがとうございました。
USBのアダプターを購入し、問題なく使用出来ました。
書込番号:18013763
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
今回MicroUSBのカバーがもげてしまい、修理に出すことを検討しauショップに行って来ました。
修理に出すと本体の故障が他に無いか確認に、1週間から2週間かかると言われました。
そこで修理先からどう言う状態でどの位の費用がかかるか電話があるそうです。
ただ、代替器のLTE端末が少ないので同じ物は貸し出せないこと
自分の手元に以前使っていたSHL21があります。
これを買い替えた理由が、電池の減りが早い、メモリが少なく操作が遅く感じると言うこと
なので出来ればこの機種をあまり使いたくないのです。
どんな代替器が来るのか不明な点も気になるところです。
そこで、点検に出す前にやるべきことを確認してきました。
まずauバックアップアプリで、アプリやアドレス帳・メールなどをバックアップして下さいとのことでした。
しかしアプリによっては個々のデータを別途バックアップする必要があるとのことです。
そこでアプリで気になる点をお尋ねします
楽天Edyのチャージーのバックアップ
LINEのトーク等の履歴やアカウントの復元
歩数計の履歴
楽天カードの家計簿の復元
ここが特に気になっています。
その他注意点があればよろしくお願いします。
0点
◆LINEトーク履歴について
@履歴を保存したい相手毎に個々にバックアップしておく。
トーク画面→トーク設定→【トーク履歴をバックアップ】→SDカードへ保存完了
A代替機へSDカード装着→LINEアプリインストール→アカウント・友だち復元
B個々のトーク画面→トーク設定→【トーク履歴をインポート】→復元完了
C修理完了後、代替機にて@を実行→本機にてABを実行
◆歩数計のデータ移行について
多少のPCの知識が必要ですが、下記スレが参考になるのでは。
ご不明な点があれば↓そちらで質問されると丁寧に教えて頂けると思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17263914/
書込番号:18005697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Edyのチャージの保存は、メニューから「機種変更の手続き」を選択→「残高」のお預け・お受取り(無料)の所にある「楽天Edyオンライン」ボタンをタップ→手順の1と2を設定し、Edyオンライン上に保存するようにして「規約に同意して移動する」ボタンをタップして完了です。
チャージを戻すときは手順1をお財布ケータイにすればOKです。
楽天カードアプリの家計簿データは、実際に私は使ったことが無いので詳細はわかりませんが、Playストアのアプリ説明に以下のような記載がありましたので、アプリ内から同期を取ることができるようです。
<○データ同期機能(※設定内にございます)
<- 機種変更・乗換をされた際などに、アプリで保存していた情報をサーバーにデータ同期することで、情報の引き継ぎを行うことができます。
以上、参考までに・・・。
書込番号:18006060
![]()
1点
りゅぅちんさん
詳しい説明ありがとうございます
LINEは何とかなりそうですね
歩数計は古い機種に戻せるか試してみますね
書込番号:18008831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Ufanさん
Edyは何とかなりそうです
ただし楽天カードの同期は以前やってほとんど戻りませんでしたのであまり期待しては居ません
同期と言うのはアカウントが同じなら戻るんでしょうかね?
復元だけとか無いですしね
どっかのファイルを戻せば良いようにも思うのですが
書込番号:18008848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回修理を検討していたところ、違うauショップで修理せず機種を新品に3,000円チョット出来るサービスが有ることを教えられました
早速利用させてもらいました
しかし歩数計については難しかったので諦めました(´;ω;`)
その他は何とか戻せました
ありがとうございます
書込番号:18076796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
買って3ヶ月位たつのですが買ってからすぐカタカタ音がするようになりました。
何故でしょうか?
たまに落としたりするのですがそれが原因ですかね?
書込番号:17973695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種は持ってませんが、 AQUOS PHONE ZETA(SH-06E)を振っても何も音がしません。
推測ですが落下した時に内部で何か破損したか外れた可能性があり、ビスなど導電性のものだと基板などに接触してショートし発煙する恐れがあります。
念のため、auショップで点検されてはいかがでしょうか?
書込番号:17976576 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
マグドリ00さんに返信を貰ったあとauショップに行きました
新しいのに交換してもらいました
カタカタ音が何故なるかはわかりませんでしたが新しく交換できました
返信が遅れてすみませんでした
書込番号:18466053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
Googleのアカウントの同期でカレンダーは同期できているのですが
連絡先だけ同期できずに同期エラーになってしまってます。
「現在同期で問題が発生しています。しばらくお待ちください。」と表示されており、
いくら待っても改善されません。
何か方法はあるのでしょうか?
2点
はい…
再起動しても変わりません。
というか、
設定→アカウント→Googleからの同期画面の連絡先は
購入した日が表示されており、
一度の同期されていないようです…
書込番号:17925996
0点
では、一度アカウントを削除して、再度同じアカウントを登録し直してみてください。
書込番号:17926064
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
初めてのスマホです!
機械には、かなり弱いため、数カ月たちましたが、まだまだ慣れきれずにいます(T_T)
お尋ねしたいことは山ほど有りますが…。
先ずは、
WiFi接続を試みていますが、何度チャレンジしても、失敗の連続です。
au簡単接続で、最後の認証で必ずアウト!
無線ルーターはNECのAtermWR8370Nです。
auひかりに加入しています。
どうぞ、どなたかお知恵をお貸しくださいませ。
よろしくお願いします。
書込番号:17924385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルーターに書いてあるSSIDを選択してパスワードを入力するだけなのですが・・・
おそらく、そういわれてもわからないと思うので、ルーターのメーカーのサポートセンターに電話して、助けてもらうのが一番早いでしょうね。
書込番号:17924396
1点
分かりにくい質問の仕方に、早々にアドバイスいただき、ありがとうございます。
恥ずかしながら、もうひとつお聞きします。
パスワードとは、暗号化キーの事ですか?
書込番号:17924428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「Wi-Fiかんたん接続」ではなくて「Wi-Fi」の項目で接続を試してみてはどうでしょうか?
設定状態にもよりますが、場合によっては暗号化キーを入力するだけで接続されると思いますが…
書込番号:17924538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
WiFiのとこを押したら、SSID番号?がでてましたが、接続押すと、認証問題ありとのメッセージが出ました(泣)
もう、へこたれそうですが、また充電してがんばります!
書込番号:17924591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は機種が違いますが、設定>WiFiをOnにすると、接続可能なアクセスポイントが出てきますので、
それを選択してパスワード(ルータに書いてあるか、ご自分で変更してあるのかも)を入力すれば
つながるはずです。
書込番号:17924639
2点
パソコンあるいはスマートフォンから
http://cscnt.kddi.com/guide/shl23/
にある「WiFi/テザリングを設定する」を見れば設定方法がわかると思います。
書込番号:17924651
![]()
1点
ありがとうございます。
スマホ用語を理解してないので大変ですが、必ず辿り着くと思い、試してみますね。
皆さまご親切で、感謝いたします。
書込番号:17924669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一通り読んでから、手順通りに行ってください。
まず、SHL23の「設定」の「Wi-Fi」をタップしてください。
接続先の一覧が表示されていると思いますので、AtermWR8370Nの名前を長押しして「ネットワークから切断」というメニューが表示されるようであれば一度切断し、設定を削除しておいてください。「ネットワークに接続」という項目だけの時は次のステップへ。
同じ「Wi-Fi」の下の方に「簡単設定」という項目がありますのでタップ。
「WPSプッシュボタン」をタップ。
AtermWR8370N本体の側面にある「らくらくスタートボタン」を長押しして、Powerランプが点滅したら離す。
それで、しばらくすると自動的に接続されるはずです。
書込番号:17924691
![]()
1点
詳しい説明をありがとうございます。
充電してから、チャレンジしてみますね!
本当に助かります。
書込番号:17924709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お答えくださった皆さま、本当にありがとうございました。
皆さまのおかげで、先程無事に設定できました!
まだまだわからないことだらけで、またお尋ねするかと思いますが、宜しくお願いします。
本当に、ありがとうございました(^_^)
書込番号:17926992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当に、お答え下さった皆さま、ありがとうございました。
全員にベストアンサーを差し上げたかったのですが、三名との事で、二度お答えくださった方と、詳しく説明してくださったお二人にベストアンサーをおくります(*´∇`*)
本当に助かりました。
ありがとうごさいました。
書込番号:17965855
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
SHL23とFJL22で迷ってます。
秋葉原で、どちらもホットモックをいじってみましたがSHL23方はなんだかカクカクした操作性でした。エコ技もOFFです。
実際に使ってる方、そのあたりはどうでしょう。
また、Googlenowランチャーは使えますか?
1点
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140626-01.html
4.4へのアップデート対象外です。
したがって、Google Now ランチャーは使えないですね。
書込番号:17911517
0点
メインで使用しているわけではありませんが、どちらも所有しております。
FJL22とSHL23は同等のレスポンスと認識していますので、特にSHL23ががカクカクしているという印象はありません。
どちらもGooglenowランチャーをインストールしてみました。使った事がなかったので詳細はわかりませんが、問題無く使えそうでした。Android4.1以降で動作するようです。
後は好みの問題になるかと思います。
以下は個人的な意見です。
SHL23はボリュームボタンが迷惑な位置にあるので、左片手操作だと親指の付け根がボリュームに触れることがあって煩わしいです。
握ればスリープ解除されるのは便利ですね。ケースはそれ対応のを使わないといけませんが・・・。
写真撮影はFJL22より良いと思います。
Googlenowランチャーを使われるようなので関係無いのかもしれませんが、個人的に3ラインホームは使いやすいです。
富士通はこれまで不評続きでしたが、FJL21に続き、FJL22で完全に過去の悪名を払拭したのではないかと思います。
指紋認証のボタンがとても良い位置にあってスリープ解除しやすいです。
急速充電はやたら速くて便利。USB端子もキャップレスなので使いやすい。
外装はSHL23より高級感があります。ちょっとツルツルしてて滑りやすいですけど。
富士通のホームは自由度が無くて使いづらいので、Xperiaホームを入れて使ってます。
と、個人的意見で参考にならないかもですが、スレ主さんにとってベストな機種に出会えると良いですね。
書込番号:17911586
4点
再度申し訳ありません。
2機種の電池持ち、連写機能についてご教示下い。
スローモーションはどちらの機種でも撮影できませんよね?
主観的で結構ですので、総合的に見てどちらの方が多く使うでしょうか。
書込番号:17912982
0点
メイン機種ではないので、Wi-Fiオンリーで使用した場合の例です。SIMも差していないので、セルスタンバイの影響も受けません。
エコ設定はどちらもしていません。
どちらも同じアカウントのメールを受信しています。
その状況でフル充電で一日放置して90%を切ることはないです。
1時間連続でゲームをしたりすると一気に40〜60%位まで減ってしまうことがありますが、3Dなど負荷のかかる処理が多いと当然減りが早いですし、相当熱くなります。
どちらの機種もだいたい同じ位ですが、どちらかというとFJL22の方が電池持ちが良いように感じます。
SIM運用していないので、あまり参考にはならないですが・・・。
連写機能はどちらも標準であります。
FJL22は連写1枚目までのタイムラグが長いですし、シャッター音と撮影枚数が合いませんし連写速度は遅いです。お世辞にも使いやすいとは言えないと思います。おまけ機能にもなっていない感じです。
SHL23は連写1枚目までのタイムラグは短く、連写速度はやたら速いのでシャッター音がマシンガンのような感じです。
撮影後にどの写真を保存するのかを確認する画面が出るので便利です。
どちらもスペック未確認のため、連写速度がどれくらいかは確認してみてください。
スローモーション撮影はどちらもできないようです。
Googleでアプリも確認してみましたが、スロー再生アプリは見つけられましたが、スロー撮影は見つけられませんでした。詳しく無いので良く分かりませんが、ハード的に難しいのでしょうか。
この辺は詳しい人の書き込みに期待します。
シャープはスリープ解除にセキュリティを設定している場合、解除するのに2段階必要になるので煩わしいということと、私は基本的に写真はあまり撮らないので、デザインやさわり心地がお気に入りのFJL22を使う機会が多いです。
写真を撮るのことが多い人には、まずFJL22を勧めることはありません。
ただ、カメラの標準アプリの場合なので、アプリ自体を別の物に変えた場合は違った評価になるのかもしれないことを付け加えておきます。
長文失礼しました。
書込番号:17914772
2点
詳しい回答本当にありがとうございます!
FJL22って、普通の写真を撮るのも、ほかの機種と比べたら見劣りしてるって感じですか?
連写機能のみ悪いって感じですかね?
書込番号:17914921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写り具合もだいぶ違う感じがします。
どちらも1920x1080でオートですが、FJL22はフォーカスを女性の顔に自動的に持って行ってしまったので、SHL23は手動でフォーカスを女性の顔に合わせています。手持ち撮影なのでお察しを。ちなみにレンズは拭いてから撮影してます。
FJL22は眠い感じの写りですね。コントラストが低くて黄色みがちょっと強い気がします。
SHL23はFJL22よりシャープですが、赤みよりの感じです。赤は鮮やかに見えます。
被写体のカラーチャートはモニタの画像を写しただけなので、モアレっぽくなってしまってます。
ちなみにFJL22は撮影時の画面でもはっきりわかるモアレが出ていました。
スペックはSHL23がメイン:約1,630万画素でサブ:約210万画素 。FJL22がメイン:約1,310万画素でサブ:約125万画素でした。本来、画素数だけでは判断できませんが、ここまで違いが出ると納得してしまいます。
カタログ上、F値はSHL23がF1.9でFJL22は不明です。ただ、撮影条件を確認するとF2.2になっていますのでこのあたりが最高値だと思います。SONYのZ1よりSHL23は明るいレンズを使ってますね。
というわけで、連写のみ悪いわけではなさそうです・・・;;
書込番号:17915600
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





