| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
SHL22から一括で変更しました(*´∀`*)
前機種より薄く軽い!スペック表で見るより体感できます★
auの標準メールになったこと!
フルHDになったこと!
フルセグ録画対応とのこと!
値段も\65,520と思ったより安かった事!
22からなので迷いましたが買って良かったです。
書込番号:16839091 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
はじめまして。
おめでとうございます。
今、Htcjで、もやもやして…
この機種に心が揺れています。
22からとは、決断早いですね♪
羨ましいです。
私も実際触って決断したいです。
書込番号:16839135
2点
あくおすきーさん
はじめまして。ありがとうございます。
前機種のSHL22からSHARPに惚れてしまいまして(笑)
その前までは基本はSONYだったのですが、HTCにも浮気しましたが(笑)
SHL22はメールがSHARP独自だったので慣れるまでに時間がかりました。
SHL23から普通(共通)のauメールが使えるとの事だったので勿体ないとわかっていても買ってしまいました。
現在htcjと言う事でSHL23を買っても良いと思います。(私の決める事ではないですね(笑))
書込番号:16839170
4点
追記です。
電源ボタンが上から右横になったのも良いです('∀`)
書込番号:16839620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
機種変更で、毎月割で1050円の24分割払い、安いですね。
書込番号:16839668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SHL22所有者ですがダイレクトウェーブレシーバーが無くなったことと音量ボタンの配置が変わってしまったことが痛すぎます。
バックキー押すときに絶対音量が下がります…モックでイジった結果ですが
書込番号:16839685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
∴祝∴ 機種変更
スレ主様、またの機会にでも「美ズーム」の感想などお聞かせ頂ければ喜びます。
書込番号:16840199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
zuiryouさん
そう言われると改悪な部分もあるかもしれませんね。
ダイレクトレシバーはなくなりましたが、通話が聞こえにくいと感じる事はありませんが耳をあてる場所は意識しますね^^;
紫敷布団さん
カメラは使いましたが「美ズーム」は使ってないので、ソレについては後ほど書き込みますね♪
書込番号:16840403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元本埜村人さん
この機種安いですよね(^_-)-☆
書込番号:16840422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おまめchanさん、購入おめでとうございます。
デモ機触ってきました。
発売前は値段とスペックで購入第一候補でしたが、ダイレクトウェーブレシーバーもそうですが、文字入力から手書き入力がなくなってしまったのは痛いですね。
書込番号:16840706
1点
黒猫305さん
おはようございます(^^♪
やはり、ダイレクトウェーブレシーバーは無くなったのが痛い方が結構いられるようですね。
私は手描入力って使った事ないので大丈夫なんですが黒猫305さんのように無くなったのが痛い方もいるでしょうね(>_<。)
書込番号:16841849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワンセグ、フルセグの移りも店内で観ましたが、ソニーZ1より断然感度良かったです!私は、butterflyまだ13ヶ月ローン残ってますが、年末か年始辺りに機種変更こちらにしそうです!(^O^;)
書込番号:16841864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元本埜村人さん
私の地域でもワンセグ.フルセグ共に感度がいいと感じます。
普段からそんなに使う機能ではありませんが、イザと言う時役に立ちそうです。
実機を触られての機種変なら満足できるものと思います(*´∀`*)
書込番号:16842246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
質問させてください(*^^*)
私もこれに機種変を考えてます。
音質はどうですか?
大きいですか?
後はホーム画面??でアプリをまとめることができますか?
後はメール受信画面は今までと同じですか?
良かったらお答えいただけると嬉しいです。
書込番号:16843089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Spica25さん
音については低い音は音割れするように思います。
前機種の音よりはカナリ良くなっていますし、音量も十分かと思います。バイブの強さも前機種に比べ強くなるようになりました。
メールはSHARPの独自メールからau共通の他機種も同じメールになりました。
ホーム画面でアプリを纏めると言うのはフォルダを作れるかと言う意味でよろしいのでしょうか?それならばホーム画面でアプリをまとめてフォルダを作る事が出来ます。
私感ですが、前機種よりサラサラ(?)ヌルヌル(?)動くようになったと感じます(*^^*)
参考になれば幸いです☆
書込番号:16847379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SHL23に機種変しようと考えているものなんですが、質問させてください。
先日ホットモックを触って、ウェブとかの縦スクロールがちょっとカクカクして違和感を感じたのですが、実際に購入されてどうでしたか??
あと…液晶とかカメラとかはすごくいいと思うんですけど、動画とかもやっぱり綺麗に見えますか??
書込番号:16849063
0点
男爵イーモバイルさん
おはようございます★
モックの縦スクロールの件は3ラインホームでのお話でしょうか?
私は3ラインもSHホームも使っていないのでよくわからないのですみません。
ホームアプリで入れ替えてますが縦スクロールでカクつくと言うのがイマイチわからないのですみません。
動画については文句なしにキレイと感じますが、前機種より画面が小さくなりオンスクリーンキーになってしまったので
その分やはり狭くは感じますが、画質は問題ないですよ。
書込番号:16850437
1点
お返事ありがとうございます。
縦スクロールというのは3ラインホーム?とかではありません。普通の(価格コムとかの)ウェブページを見るときに、指でページ下の方までスライドさせますよね?その時流れるようにスムーズにいかない印象がありましたのでどうかなあと…。
動画についても、ありがとうございます。おそらく明日あたり機種変します!!
書込番号:16850580
0点
男爵イーモバイルさん
すみません。ホーム画面の話ではなかったのですね。
ウェブページを見る時も普通にスーっと流れる感じですが、私の感覚がおかしいのかもしれません。
明日ですか。楽しみですね♪
もし私の意見を参考にしていて、買ってモタツクようだったらすみませんm(>_<。)m
書込番号:16850600
0点
お返事遅くなりました…。
こちらこそ、わかりにくい質問ですみません。。。
きっと違和感がないと感じられるということでしたら問題はないのかもしれませんね!!
ホットモックが悪かったのかもしれませんし…。youtubeとかで使用動画を見てみると、問題なくスクロールできているように感じます。
明日実際に手に入れたら、またこちらに感想を書き込みさせて頂くかもしれません。
2年以上前の初代スマホからの機種変なので、進化が楽しみです。
書込番号:16853850
0点
男爵イーモバイルさん
おはようございます。
実際買う機種とモックでは多少の違いはあると思います。
前機種の22を買う前モックではタッチしてから反応するまでに時間がかかった感じがしたのですが
購入した機種ではタッチと同時に反応しました。
満足できる機種変だといいですね。
レビューお待ちしております。
書込番号:16854466
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
※カタログ裏面より抜粋※
サイズ SHL22 約 70 142 9.9mm
SHL23 約 70 140 9.2mm
重量 SHL22 155g
SHL23 145g
OS どちらも Android4.2
CPU SHL22 APQ8064T 1.7GHz(クアッドコア)
SHL23 MSM8974 2.2GHz(クアッドコア)
メモリ どちらも 内蔵(ROM/RAM)約16GB/約2GB
外部 最大64GB
カメラ SHL22 メイン約1310万画素 サブ約207万画素
SHL23 メイン約1630万画素 サブ約210万画素
バッテリー容量 SHL22 3080mAh
SHL23 3000mAh
充電時間 SHL22 約200分(共通ACアダプタ04使用時)
SHL23 約160分(共通ACアダプタ04使用時)
連続通話時間 SHL22 約1250分
SHL23 約1380分
連続待受時間 SHL22 約680時間(3G)/約590時間(LTE)
SHL23 約720時間(3G)/約660時間(LTE)
17点
スペックだけなら、価格.comのスペック表やメーカーのホームページを見ればわかります。
スレ主さんの所感を入れられたほうが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010592_J0000008430
書込番号:16836513
0点
※追記
ディスプレイ SHL22 約4.9インチ IGZO(HD 約302ppi)
SHL23 約4.8インチ IGZO(フルHD 約460ppi)
カメラF値 SHL22 F値1.9
SHL23 NightCatch+F値1.9
NightCatch(新開発の画像処理機能、薄暗い場所でも少ないノイズで明るく撮影)
SHL23その他
・傷がつきにくいタフなディスプレイ搭載(Corning Gorilla Glass 3)
・グリップマジック(本体下部の左右側面センサーにより持つだけで画面表示ON)
書込番号:16836627
7点
ARROWS NX様
申し訳ありません。
カタログやHPで比較するのは面倒な人もいるかと思いまして。
実機を触って確かめてみないとわからないところもありますが、
所感としてはすべてSHL23が上回っている印象がありとても欲しくなりますね。
書込番号:16836662
9点
ヨロニさん。失礼しました。
私もこの機種力が入っていると思いました。
デザインも、ホワイトに下部がシルバーのアクセントで、最近のシャープのデザインの中ではとても良いと思います。
書込番号:16836730
0点
SHL22も稀にみる高評価機種なんですけど、上回ってきましたか。
個人的にはSHL23の、美ズーム(ズームアップ×16することによる画像の粗さを、超解像技術で低減します)。
という機能が気になります。
書込番号:16838269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ん…Z1購入予定のものですが、これにもかなり傾いてしまう恐れが高いかも。
Z1にはないフルセグ録画OK、IGZOという点で少し惹かれています。
ホワイトがクリーンな感じでAQUOSの5年ほど前の個人的にAQUOSの中でもデザインの好きなD10ラインの白と雰囲気が少し似ているからね。ブルーもいいけど、これならホワイトがクリーンな感じでいいかも。
書込番号:16838943
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
この機種はTVアンテナ内蔵ですよ。
AC・microUSB変換ケーブル付属です。
書込番号:16828880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安定した電波を受信するため、家庭のTVアンテナからの入力を利用するには、別売のTVアンテナケーブルとmicroUSB変換ケーブルが必要ということですね。
発売前の機種ですが、オプション品はauショップで購入できるはずですよ。
書込番号:16829278
1点
以和貴さん
家庭用でしたか。
横画面用のクレードルといい、家庭用アンテナ接続ケーブルで心置きなく観られるなんて至れり尽くせりですね。
ありがとうございました。
書込番号:16829370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
発売日が15日に決まったようです
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1112a/
楽しみだな
書込番号:16826661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
書込番号:16787918
![]()
0点
返事ありがとうございます
だいぶ 出回りはじめて来てるようですね
どれにしようか 今悩んでます
書込番号:16806911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
もちろんMicroSDを入れればデータの容量は増えます。
しかし、本体だけしか保存できないものがあったり、アプリ等はSDカードに移せなくなっています。
その点が注意ですね。
動画、画像、音楽、その他ファイルなどはSDカードに保存できますよ。
書込番号:16739608 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
内蔵メモリ(ROM)32GBの機種と比較して、アプリをインストールできる容量が少ないのではないか、ということでしょうか。
発売前の機種なので正確性にかけると思いますが、今までの例から推測します。
通常、アプリだけであればROM16GBでも十分だと思いますが、シャープ製の機種は少し特殊で、16GBのうちアプリをインストールできる領域は6GB程度?だと思います。
ただし、アプリをmicroSDカードへ移動できるので、結果として他機種と遜色ないことになります。
また、音楽、写真、動画等はmicroSDカード(最大64GB)へ保存すればいいので、ROM16GBでも問題はないと思いますが、内蔵メモリに保存できる容量が少ないのは確かです。
書込番号:16739699
![]()
4点
因みに、アプリの優先インストール先は、「本体」、「microSDカード」、「システムで判断」の3種類から選択することになると思います。
ただ、すべてのアプリをmicroSDカードへ移動(インストール)できるわけではなく、また、移動するとウィジェットが使用できなくなるので注意が必要です。
その他、今までの例だと、アプリをmicroSDカードへ移動させると、ホーム画面に置いたアイコンがブランクになり、microSDカードを再マウントする必要等がありましたので、ご参考までに。
書込番号:16739756
3点
一応念のためですが、ROM16GB搭載の機種ではAndroid OSがROM全体の25%前後を占有すると思われますので、ユーザーが実質使用可能なのは75%の12GB程になることを覚えておかれると宜しいかと思います。
当方Xperia UL(16GB)を使用してまして実質ROM容量はトータル11.73GBです。(購入前から承知はしていたのですが…)
SDXC64GBカードは今一つ信頼性に欠けるような気がしてSDHC32GBを差していますが、今後2年間の使用を考慮するとやや心配ではあります。
サイアクSDカード複数枚を管理ということでやりくりすれば済みますが^_^;
他社が揃って32GBという状況で、何故AQUOSだけが(更にauだけが)16GBなのか?ちょっと疑問に思います。
あくまで個人的な主観ですので、スレ主さんに対して水を差す意図は毛頭ございませんのでどうか誤解なきようお願い致します。失礼致しました。
書込番号:16740695 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
画像や動画等重たいデータは、クラウドサービスを利用すれば良いかと思います。
書込番号:16740757
3点
>ARROWS_NXさん
そうですね。仰るとおりかと思います。
数GB単位でも、利用できる手段は有効活用しない手は無いですよね。
書込番号:16742079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>他社が揃って32GBという状況で、何故AQUOSだけが(更にauだけが)16GBなのか?ちょっと疑問に思います
どこかが必ず中途半端なのがシャープクオリティー (笑)
書込番号:16775704
4点
何故って?
auは昔から突出した機能性能があれば、それを補うようにどこか別な機能性能を落として平均化します。
だからどこか安っぽいし、ローグレードも最高級品もあるdocomoから見たら、妙な機体ばかりなんですよね〜(´・ω・`)
iPhoneみたく、一台でどっち方式にも対応出来るようになったんだし、そろそろメーカー独自に販売して欲しいモンですね(^^;)
書込番号:16831916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

