AQUOS PHONE SERIE SHL23 のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL23

  • 16GB

4.8型IGZO液晶やフルセグを搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE SERIE SHL23 製品画像
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ブラック]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ホワイト]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SERIE SHL23 のクチコミ掲示板

(1255件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電話の着信音の設定について

2014/04/28 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
 本製品での、電話の着信音の設定についてお聞きしたいのですが、このスマフォはMP3形式の音楽ファイルを
電話着信音に設定できないのでしょうか?

色々試したのですが、どれも失敗に終わっているのでお手上げ状態です。。。


 私は最初、SDカード内にMP3の音楽ファイルが保存されていれば、着信音設定のメロディ選択欄に表示されると
思ったのですが、選択できなかったため、(3GPのファイル形式は表示されていました)音楽ファイルを保存している場所
を設定してあげないとダメかな?と思い、SDカード内に作ったmedia/audio/ringtones のフォルダ内にMP3ファイルを移動してみました。


そしたら media/audio/ringtones内にあるMP3ファイルは、着信音選択画面に表示され、1時的には着信音として設定でき、一安心していました。その後、個別着信音なども設定できたのです。
 しかし、スマフォを再起動させたら、MP3を使った着信音の設定は消え、着信音のメロディ選択欄にも表示されていませんでした。


 最初は、データが飛んだ?とも思ったのですが、SDカード内にはデータは残っていましたし、SDカードの不調とも考え、本体ストレージにもsdcard/media/audio/ringtonesのフォルダを作り、MP3を移動させてみましたが、最初は設定できるにも関わらず、時間が経つとMP3を使った着信音設定が消えています。



 長文になりましたが、この機種で電話の着信音はMP3形式では設定できないのでしょうか?
また、設定できないのであれば、何のファイル形式に変換すると着信音として設定できるのでしょうか?




この原因が分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。г○
また、何も設定せずMP3を電話の着信音としてるよ?って人が居るならば、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:17459238

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/28 21:37(1年以上前)

「Ringtoneメーカーは」や「Ringdroid(着信音メーカー)」と言ったアプリを使うと簡単に着信音や通知音に変換してくれますよ。

書込番号:17459417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/29 06:37(1年以上前)

Android 4.x以降の仕様かもしれませんが【media/audio/ringtones】フォルダではなく、本体ストレージ最上位に【ringtones】フォルダを作成してそこへMP3音源ファイルを保存すると正常に機能するかと思います。
(/sdcard0/ringtones/)

http://kakaku.com/bbs/J0000005355/SortID=17390326/

書込番号:17460454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/24 07:30(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございます。
解決したので、ご報告します。
はっきりとした原因は分からなかったのですが、ICカードを抜き差しした所、正常にmp3メディアも着信音に設定出来るようになりました。

なぜ、この様な症状が起きたのと、ICカードの抜き差しで直ったのかはわかりませんが、無事に使えるようになって良かったです。

書込番号:17550101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

wifi接続中にビデオ撮影するとノイズがのる

2014/05/23 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:1件

再生するwifi接続中に撮影(ノイズあり)

再生するwifiオフ(ノイズなし)

その他
wifi接続中に撮影(ノイズあり)

その他
wifiオフ(ノイズなし)

先日SHL23を白ロムで購入し、初期不良がないか試していたのですが
wifi接続中にビデオ撮影するとノイズがのりませんか?
「パパパパパパパ・・・」というような連続音が鳴り続けます。
他のビデオ撮影アプリでも検証したところ、zoom camera では純正カメラ同様ノイズがのりましたが
AngelVideoCam はwifi接続中もノイズがのりませんでした。
バグ?仕様?初期不良?なのか判断しかねるので他の方の端末でもノイズがのるのか、お聞きしたいです。
投稿した動画は、静かな場所で床に置いた状態で撮影しました。

書込番号:17546109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面ロックがたまに効かない!?

2014/05/18 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

まれにですが
画面ロックが効かずに開いてしまうことがあります…
今は30秒後にロックに設定していますが
すぐにロックに設定の時も
現象は有りました…

他の方も同じ現象はあるのでしょうか?

書込番号:17530581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/19 10:46(1年以上前)

機種が違いすいません。
SHL22ですが、たまにポケット内で点灯しっぱなしになっているときがあります。
いくつも勝手に立ち上がっていたときはぎょっとします。
私も「消灯後すぐにロック」を設定し試していますがダメです。
思い切って初期化してもダメでした。
画面を指ですべらせてONする「SWEEP ON」は便利なので設定していますが
これも怪しいと思っています。
結局は近接センサーのドライバーの不具合ですかね。
とりあえずスライドロックだけではなく、顔認証やパターンロックを併用することで誤作動を阻止しています。面倒ですが。
旧型でも概ね満足していますが、こういったプチ不具合がいくつか気になりだし、
価格もこなれたSHL23を検討している次第です。

書込番号:17532459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度3

2014/05/19 23:03(1年以上前)

少し訂正させていただきますが、今は5秒後にロックに設定でした。

ロック解除はパターンを使用していますが
その状態でたまにロックが勝手に解除(ロックがかかっていない?)ですね。
他の方にも同現象があるのが確認できたので、
不具合ではあるんでしょうが、まれに起こる現象なので
当分静観するしかないかな...?
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:17534635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合報告

2014/05/09 03:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

3か月ほど前に機種変更で、SHL23を購入致しました。これまで何の問題もなく使えていたのですが、つい数日前から、エリア内であるにもかかわらず、LTEの電波はおろか、3Gの電波すら掴まなくなりました。
KDDIのカスタマー(157)に電話して症状を説明したところSIMの不良の可能性があるとのことで、言われるとおりに、auショップでSIMを交換した上で、PRL情報を更新致しましたが、症状が一向に改善しません。
そこで業を煮やしてauショップに持ち込んだところ、auショップの店員の前で、LTEの電波だけでなく3Gの電波すら満足に掴めない症状が再現されたため、修理扱いになりました。
こんな不具合はスマートフォンを使い始めて富士通の某端末以外経験がなかったので、少々びっくり致しました。

書込番号:17495795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/15 18:49(1年以上前)

私も同様に通信ができなくなりました。
LTEと3GはつながりませんがWi-Fiは使用可。
スライドさせて出てくるメニューの上の方に緊急通報のみKDDIと表示されていました。

ショップでSIMを交換するも改善されずでしたが
ネットワークモードが海外となっていることが分かり設定を国内もしくは自動へ変更することで使用できるようになりました。
ネットワークモードなど触った記憶もないのですがそれが原因でしたね。

使用できなくなる前に新しいアプリまたは絵文字をダウンロードした覚えがあります。
勝手に設定が変わってしまうことがあるのでしょうかねぇ。困ったもんです。
ですがSHL23は良い機種と思います。トラブルはこれくらいなものです。さくさくでバッテリー持ちは最高です。

書込番号:17518453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリの移動について

2014/05/11 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:6件

今、使用中のアプリですが本体に入っているのをSDカードに移動したいのですが、できません。前の機種では、移動できるアプリはSDカードに移動、本体に戻すってボタンがあったと思うのですが、SDカードに移動可能なアプリでも、そのような選択ボタンが出ないため、移動できません。どなたか分かる方がおられましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17503124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/11 09:01(1年以上前)

最近のスマホはSDカードにアプリは移せませんし、移す必要もないです。ROMが少なかった時代の苦し紛れの逃げ道ですから、もう意味はなくなっています。
SDカードは、画像や映像などデータ保存用と考えてください。

書込番号:17503142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度4

2014/05/11 09:34(1年以上前)

最近スマホ使いだしてるのでよく分かってませんが、メモリーをクリア出来るソフトがないと出来ないと思います。auスマートパスだと驚速メモリ内にて、移動出来ます。
標準設定ではなかったと思いますね。

書込番号:17503263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/11 11:17(1年以上前)

移したら移したでトラブルが起こりやすくなりますよ。
またデータのやり取りに余計な抵抗が多くなる分、電池の持ちにも影響するのは避けられません。

私は動画のみをmicroSDカードに入れて、アプリケーションや音楽は本体に入れます。

書込番号:17503570

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/11 11:35(1年以上前)

Android 4.4になるともっと外部ストレージへのアクセスがし辛くなりますからね。
http://juggly.cn/archives/106598.html

書込番号:17503609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/11 12:30(1年以上前)

やはり移せないみたいですね。ありがとうございました♪

書込番号:17503737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

Bright Keepの動作について

2014/05/08 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。ご使用の方アドバイス下さい。

先日このモデルを購入しBright KeepをONにすると、端末を水平に置くと自動で液晶OFFとなる説明が有った為ONにしてみましたが、実際に水平に置いた後画面が消灯するまで15秒程度かかります。
現在バックライト消灯時間を15秒で設定しており、試しに設定時間を長くすると、同様に水平に置いた後画面が消灯するまでの時間が長くなることから、水平に置いた際の動作がしていない様に感じています。
ただ、端末を持っている間は液晶がONしたままとなっているので、KEEP動作自体は動いているようです。

設定でBright KeepとマジックグリップをONにしていますが、その他設定が有るのでしょうか?
設定の問題なのか、ハードウエアの問題なのか理解できなく、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:17493128

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/08 13:22(1年以上前)

モーションセンサーが正常に機能していない可能性が考えられますので、補正してみては。

本体設定→端末情報→センサー感度補正
(→取説p317参照)

書込番号:17493187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/08 13:35(1年以上前)

>むっちゃん1219さん

私も同様の事象でショップで診てもらったことがありましたけど、どうも仕様のようです。
少しでも動かしたり完全に水平でない場合などは過敏に反応してちゃんと動作しないようです。
グリップマジックも数秒手を離して持ち替えても反応しない場合が多々ありました。

書込番号:17493215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/05/08 15:01(1年以上前)

はじめまして

おそらく仕様だと思われます。
当方の「WX04SH」も同様の動作です。

もちろん水平に置いた直後に消灯させる設定にもできたと思われますが、誤動作を避けるため「水平になった」→「通常の消灯動作」とスイッチするような仕様になったのだと推察されます。

「Bright Keep」という名称からも「点灯をキープ」するのがメインだと伺い知れます。

的外れでしたら、ご容赦くださいませ。

書込番号:17493421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/05/09 06:33(1年以上前)

りゅぅちんさん
アドバイスありがとうございます。校正やってなかったので試して見ました。残念ながら変化しなかったのですが
このメニュー知らなかったので、今後助かると思います。ありがとうございました。

おびいさん o_ひろりん_oさん
コメントありがとうございます。上記校正でも改善しなかったので、仕様のようですね。。。
電源ボタンを使うようにします。ありがとうございました。

書込番号:17495921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/09 09:13(1年以上前)

僕のは大丈夫なんで個体差でしょうか?
布団の上の完璧な水平でなくても消えます。

書込番号:17496195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/05/09 23:04(1年以上前)

どうやら水平を感知しているのではなく、
動いている間は点灯をキープする仕様のようです。

書込番号:17498613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)