| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2014年9月8日 22:18 | |
| 2 | 3 | 2014年9月5日 06:21 | |
| 1 | 4 | 2014年9月5日 10:53 | |
| 251 | 10 | 2014年8月29日 17:00 | |
| 24 | 7 | 2014年9月1日 16:08 | |
| 7 | 1 | 2014年8月7日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
SHL23とFJL22で迷ってます。
秋葉原で、どちらもホットモックをいじってみましたがSHL23方はなんだかカクカクした操作性でした。エコ技もOFFです。
実際に使ってる方、そのあたりはどうでしょう。
また、Googlenowランチャーは使えますか?
1点
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140626-01.html
4.4へのアップデート対象外です。
したがって、Google Now ランチャーは使えないですね。
書込番号:17911517
0点
メインで使用しているわけではありませんが、どちらも所有しております。
FJL22とSHL23は同等のレスポンスと認識していますので、特にSHL23ががカクカクしているという印象はありません。
どちらもGooglenowランチャーをインストールしてみました。使った事がなかったので詳細はわかりませんが、問題無く使えそうでした。Android4.1以降で動作するようです。
後は好みの問題になるかと思います。
以下は個人的な意見です。
SHL23はボリュームボタンが迷惑な位置にあるので、左片手操作だと親指の付け根がボリュームに触れることがあって煩わしいです。
握ればスリープ解除されるのは便利ですね。ケースはそれ対応のを使わないといけませんが・・・。
写真撮影はFJL22より良いと思います。
Googlenowランチャーを使われるようなので関係無いのかもしれませんが、個人的に3ラインホームは使いやすいです。
富士通はこれまで不評続きでしたが、FJL21に続き、FJL22で完全に過去の悪名を払拭したのではないかと思います。
指紋認証のボタンがとても良い位置にあってスリープ解除しやすいです。
急速充電はやたら速くて便利。USB端子もキャップレスなので使いやすい。
外装はSHL23より高級感があります。ちょっとツルツルしてて滑りやすいですけど。
富士通のホームは自由度が無くて使いづらいので、Xperiaホームを入れて使ってます。
と、個人的意見で参考にならないかもですが、スレ主さんにとってベストな機種に出会えると良いですね。
書込番号:17911586
4点
再度申し訳ありません。
2機種の電池持ち、連写機能についてご教示下い。
スローモーションはどちらの機種でも撮影できませんよね?
主観的で結構ですので、総合的に見てどちらの方が多く使うでしょうか。
書込番号:17912982
0点
メイン機種ではないので、Wi-Fiオンリーで使用した場合の例です。SIMも差していないので、セルスタンバイの影響も受けません。
エコ設定はどちらもしていません。
どちらも同じアカウントのメールを受信しています。
その状況でフル充電で一日放置して90%を切ることはないです。
1時間連続でゲームをしたりすると一気に40〜60%位まで減ってしまうことがありますが、3Dなど負荷のかかる処理が多いと当然減りが早いですし、相当熱くなります。
どちらの機種もだいたい同じ位ですが、どちらかというとFJL22の方が電池持ちが良いように感じます。
SIM運用していないので、あまり参考にはならないですが・・・。
連写機能はどちらも標準であります。
FJL22は連写1枚目までのタイムラグが長いですし、シャッター音と撮影枚数が合いませんし連写速度は遅いです。お世辞にも使いやすいとは言えないと思います。おまけ機能にもなっていない感じです。
SHL23は連写1枚目までのタイムラグは短く、連写速度はやたら速いのでシャッター音がマシンガンのような感じです。
撮影後にどの写真を保存するのかを確認する画面が出るので便利です。
どちらもスペック未確認のため、連写速度がどれくらいかは確認してみてください。
スローモーション撮影はどちらもできないようです。
Googleでアプリも確認してみましたが、スロー再生アプリは見つけられましたが、スロー撮影は見つけられませんでした。詳しく無いので良く分かりませんが、ハード的に難しいのでしょうか。
この辺は詳しい人の書き込みに期待します。
シャープはスリープ解除にセキュリティを設定している場合、解除するのに2段階必要になるので煩わしいということと、私は基本的に写真はあまり撮らないので、デザインやさわり心地がお気に入りのFJL22を使う機会が多いです。
写真を撮るのことが多い人には、まずFJL22を勧めることはありません。
ただ、カメラの標準アプリの場合なので、アプリ自体を別の物に変えた場合は違った評価になるのかもしれないことを付け加えておきます。
長文失礼しました。
書込番号:17914772
2点
詳しい回答本当にありがとうございます!
FJL22って、普通の写真を撮るのも、ほかの機種と比べたら見劣りしてるって感じですか?
連写機能のみ悪いって感じですかね?
書込番号:17914921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写り具合もだいぶ違う感じがします。
どちらも1920x1080でオートですが、FJL22はフォーカスを女性の顔に自動的に持って行ってしまったので、SHL23は手動でフォーカスを女性の顔に合わせています。手持ち撮影なのでお察しを。ちなみにレンズは拭いてから撮影してます。
FJL22は眠い感じの写りですね。コントラストが低くて黄色みがちょっと強い気がします。
SHL23はFJL22よりシャープですが、赤みよりの感じです。赤は鮮やかに見えます。
被写体のカラーチャートはモニタの画像を写しただけなので、モアレっぽくなってしまってます。
ちなみにFJL22は撮影時の画面でもはっきりわかるモアレが出ていました。
スペックはSHL23がメイン:約1,630万画素でサブ:約210万画素 。FJL22がメイン:約1,310万画素でサブ:約125万画素でした。本来、画素数だけでは判断できませんが、ここまで違いが出ると納得してしまいます。
カタログ上、F値はSHL23がF1.9でFJL22は不明です。ただ、撮影条件を確認するとF2.2になっていますのでこのあたりが最高値だと思います。SONYのZ1よりSHL23は明るいレンズを使ってますね。
というわけで、連写のみ悪いわけではなさそうです・・・;;
書込番号:17915600
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
この機種で市の防災メールのドメイン登録しないで、空メールしたらなんもメールが来ませんでした
そこでドメイン登録してないことに気づき、ドメイン登録して再度登録設定に空メールしても一向にメールが来ません
この場合どうすれば登録設定とかのメールが来るようになりますか?
このほかにも以前メルマガ登録の空メール出したお店のメールマガも来ません
仮登録が有るのかも分かりませんが
解決方法ありますか?
ちなみにezWebのメールです
自分のメールは@ezweb.ne.jpの前に.comが含まれています
1点
私はGメールを使ってますが、市の防災メールやメルマガ登録の空メールなど全て正常に受信できてます。
もしかしてauのEメールで迷惑メールフィルターの「オススメ設定」をされていますか?
「オススメ設定」の場合、「メルマガ」や「企業」からの自動転送メールがなりすましメールと判定されて届かなくなることがあるようです。
「なりすまし規制回避リスト」に受信したいメールアドレスを登録してみてください。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13121223664
このページが参考になるでしょう。
書込番号:17896662 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
一度迷惑メールフィルターを一時無効してから試されてみては?
2回目も来ないとなると、すでに1回目で(同じアドレスに)送信しているので
メーリングリストアプリのほうで重複アドレスには送らないようにしているのかも
しれません。その場合はメールアドレスを変更する必要がありますね。
>空メールしたらなんもメールが来ませんでした
Googleアドレス等では登録できないのでしょうか?
auの迷惑メールフィルター設定は難しい(使いにくい)です。
件名や本文中のキーワードもフィルタできればいいんですけどね。
書込番号:17899651
0点
マグドリ00さん
えっくんですさん
>「なりすまし規制回避リスト」に受信したいメールアドレスを登録してみてください。
>http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13121223664
>このページが参考になるでしょう。
これで市の防災メールの仮登録が届くようになりました
確かに紛らわしいですね
書込番号:17902388
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
pcメールの着信音が鳴りません。「設定」→「各アカウント」→「通知設定」の「着信音を選択」や「バイブレーション」を変更しましたが、効果がありませんでした。
何方か、お解りになる方おられないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13111322807/
ここのページをご確認ください。
着信音や音量の設定はされましたか?
あと、通知アイコンが出ているのに着信音が鳴らない場合、リアルタイムで受信できてない可能性があります。
節電系のアプリで画面消灯時(スリープ時)に通信が遮断されている設定になってないか確認してください。
書込番号:17897382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マグドリ00さん、遅くなり申し訳ございません。有難うございます。参照いただきましたページを試しましたが、改善されませんでした。節電系の遮断も確認しましたが、遮断されて無いようでした。ご丁寧に有難うございました。
書込番号:17899631
0点
お役に立てず申し訳ございません。
この機種はあいにく持ち合わせておらず、検証が出来ません。
ご面倒ですが、KDDIお客さまセンターへご相談されてはいかがでしょうか?
【KDDIお客さまセンター(電話窓口)へのお問い合わせ】
au電話から:157(無料) 一般電話から:0077-7-111(無料)
受付時間:9:00から20:00
※電話窓口にて、改めてお問い合わせ内容をお伺いさせていただきます。
※一般電話からつながらない場合:0120-977-033(沖縄を除く地域)
/0120-977-699(沖縄)
上記窓口のガイダンス番号は、以下のauホームページをご参照ください。
【auホームページ・総合案内 音声応答メニューのご案内】
http://www.au.kddi.com/support/inquiry/mobile/general
※スマートフォン、パソコンからご覧ください。
書込番号:17900526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マグドリ00さん、度々有難うございます。早速KDDIに問い合せてみようと思います。
ご親切に何度も有難うございました。
書込番号:17902922
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
箱の上に箱が被さったような物みたいな物のがありませんか?
書込番号:17880299
20点
androider2014 さん
早速の返信ありがとうございます。
ん〜・・・
ちょっと分かりません・・・
アイコンのことでしょうか?
書込番号:17880368
19点
「ホーム画面」→「アプリ」→「設定」→「アプリ使用履歴キー」で、「クイックランチャー」に設定したのでしょうか?
もしそうなら、「アプリ使用履歴」に設定変更してみて下さい。
書込番号:17880386
16点
以和貴 さん
返信ありがとうございます。
「アプリ使用履歴」に変更し再起動しましたが
出てきませんでした。
お手数かけます・・・
書込番号:17880403
10点
「SHホーム」→「端末下部の三本線のアイコンをタップ」→「表示設定」→「アプリトップメニュー」で表示しないに設定したのでしょうか。
またまた、間違っていたら、すみません。
書込番号:17880653
19点
みなさんありがとうございます。
それが・・・
だめなんです・・・
何かの不具合ですかね・・・
書込番号:17880738
4点
ダメですか。
それでは、設定→アプリ→すべて(タブ)→SHホーム→データを消去を試してみては、如何でしょうか。
ただし、ホームアプリが初期化され、ホーム画面を再作成することになりますので、ご注意下さい。
また、SHホームに拘りがないのであれば、NovaやApexなどの他のホームアプリを使用するのものよろしいかと思います。
書込番号:17880770
![]()
10点
みなさんありがとうございます。
そうですね・・・
最終的には再設定しようと思います。
何度か再起動しましたがダメでした。
書込番号:17880872
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
8月の中旬から勝手に電源がOFFになってしまいます。
それも電池は80%残っているのに充電しないと電源が入りません。
最初はアプリを起動して落ちたのかと思ったので、使用したアプリの履歴とキャッシュも消していました。
2回目以降はなにも触っていないのに電源が落ちていました。
頻繁にキャッシュやアプリ履歴を消すようにしています。
また再起動とmicroSDとSIMカードの抜き差しは何回も試しました。
やはりauに持っていかなきゃ行けないでしょうか????
そして初期化をしてみるべきでしょうか…?????
とても不便なので教えて頂けると助かります!!
お願いします。
書込番号:17878945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
再起動が頻発する症状ならば、SIMの接触不良とか考えられるけど・・
電源が落ちるですもんねー。
アプリとかそういうのとは違うような気もしますね。
ただ一度SIMカードを抜いた状態で電源を入れてみてはどうでしょうか?
仮にそれで正常に動くのであれば、SIMカードかな?と思いますけど・・
やはりAUショップに持っていくのが一番でしょうね。
同じ症状が上がっているかもしれませんし。
書込番号:17879844
3点
症状が出始める直前に「新規アプリを入れた」等の大きな環境変化もなく、いきなり発症したのであればmicroSDカードが怪しいような気もします。
SHARPスマフォは頻繁に本体メモリーやSDカードをスキャンするので、その処理中に何らかの不備が発生して電源が落ちてる可能性もあるのでは。
SDカードを抜いた状態で暫く使用して再現するかどうか?確認してみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/J0000010592/SortID=17239084/
書込番号:17880490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>それも電池は80%残っているのに充電しないと電源が入りません。
この記述がポイントじゃないでしょうか。
スレ主さんは、電源が切れる瞬間を見たことありますか?
バッテリー残量警告が出て切れるようであれば、バッテリーを誤認識している可能性があります。
つまり、実際の残量が0%なのに80%と表示されているとか。
初期化して直るような気がします。
書込番号:17881441
2点
回答ありがとうございます!!
切れる瞬間は見てます!!
なにも表示されずに急に電源が落ちました!!
ブチッという感じで。
充電した直後、電源を入れて間もない時に切れるので
充電が0%ということはないと思います。
書込番号:17881496 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
回答ありがとうございます!!
もおちょっと様子を見てみます!!
もう1回落ちるようであればショップに
持っていきます!!
書込番号:17881503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
りゅぅちんさん!!
回答ありがとうございます!!
頻繁に本体メモリ達をスキャンしてますね!!
SDカード抜いた状態でやってみますね!!
書込番号:17881510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再起動してセーフモードにしてみては?セーフモードにすることで解決することがあります。
セーフモードは電源ボタン長押ししたあと、電源を切るを長押しすればできます。
書込番号:17890634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
私が今使ってるのはAQUOS PHONE SHL23なんですけど、再生できませんと出て再生できないです。
flash playerの最新版も 入れてみましたが改善しません。
ほかのアプリなども更新してます。
自分がとった動画も保存した動画もYouTubeも全部見れないです。
それに加えてビデオ撮影もできなかったです
なにか故障してるのですか?
書込番号:17808427 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





