AQUOS PHONE SERIE SHL23 のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL23

  • 16GB

4.8型IGZO液晶やフルセグを搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE SERIE SHL23 製品画像
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ブラック]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ホワイト]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SERIE SHL23 のクチコミ掲示板

(1255件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL23 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE SERIE SHL23」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SERIE SHL23を新規書き込みAQUOS PHONE SERIE SHL23をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

スレ主 satop-さん
クチコミ投稿数:105件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度4

タイトル通りなのですが、シガレットやその他の方法でクルマから電源をSHL23に供給せず、
マップ(ナビ)を使用した場合、1時間あたりのバッテリー消費が何%くらいなのか分かる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
ちなみに、現在使用中のSOL22は、1時間の使用で30〜40%の消費です。
その為、予備のバッテリーパックを2個持ち歩いているのですが、
次第にわずらわしくなって来たもので^^;
宜しくお願い致します。

書込番号:16895604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SBからMNP検討中です

2013/11/28 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:27件

この機種かshl22でMNP検討中です。
加入条件等ありますが、大阪、奈良で、高額キャッシュバックのある店舗情報を知ってる方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16892672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ

2013/11/23 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:14件

F値1.9のレンズを搭載しているということで、夜景など暗い場面で明るい写真が撮れるのは感覚的にもわかるのですが、明るい場面では、明るすぎる写真が撮れてしまうということはないのですか?
たとえば、すこし光があたっている場所を撮ると白く写ってしまう、など。
また、実際にこの機種でとった写真を持っている方は、ぜひ載せていただきだいです。よろしくお願いします。

書込番号:16870821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/23 17:31(1年以上前)

コンデジにはF1.8なんてのがありますが。
そのコンデジはもっと白飛びするんでしょうか?
なんのためにシャッタースピードが変わるんですか?
今回から初心者マークをつけてますが、的外れな質問ですよ。

書込番号:16871029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/23 17:32(1年以上前)

F値1.9レンズ(docomo SH-06E)でも同じで、暗いところは綺麗にとれますが、日中の風景とかを撮ると、全体的に白とびしたような画像になる時があります。適宜露出(明るさ)を暗めに設定してしのいでいます。

書込番号:16871032

ナイスクチコミ!4


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/23 17:37(1年以上前)

別機種のスレですが、レンズが明るいために明るく撮れてしまうという同じ悩みを持たれている方もおられます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16790051/ImageID=1729400/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16790051/

書込番号:16871046

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/24 00:00(1年以上前)

この機種は持っていませんが。

一眼にはF0.95のレンズ等もありますが
露出が適正でさえあればレンズが明るすぎるという理由で白飛びはしません
(設定できるシャッタースピードと感度の範囲で適正露出に出来るという条件で)

白飛びしてしまうのは露出制御やダイナミックレンジの狭さに起因するものでしょう

マイナス側に露出補正を行うかHDRの設定があればそれを使う事で
軽減できると思います。

書込番号:16872768

ナイスクチコミ!3


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/24 06:05(1年以上前)

AQUOS PHONE SERIE SHL23のカメラで撮影された写真が載ってるのでご紹介します。
http://matome.naver.jp/odai/2138478858342293201

白飛びというか、のっぺりした感はありますね。

書込番号:16873258

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/24 13:08(1年以上前)

>(設定できるシャッタースピードと感度の範囲で適正露出に出来るという条件で)

スマホはシャッタースピードも感度もf値(絞り)も設定できません。露出を変えるか、構図を変えて評価測光に頼るしかないです。
F0.95でもF5.6でも一眼のオートやPオートであれば白とびしません。
最近のスマホは、明るいレンズ=暗いところでも綺麗にというメーカーの思惑通りオートが働き、昼間の風景等をオートで撮るのは1世代前の機種に比べて難しくなっています。
またレンズが明るい=F値が小さいので。一眼だと絞りたいのですが。

書込番号:16874526

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/24 13:35(1年以上前)

ARROWS NXさん
あまり私の書き込みの意図を理解していただいていませんね。

Z1の方のカメラスレでも書いていますが
物理的な絞り羽を備える一眼用レンズであれば
被写界深度等や解像、周辺減光等も考慮して回折現象が起こらない範囲である程度絞った方が
良好な描写になるのは分かってます。
そしてエントリークラスのコンデジや大多数のスマホに絞り羽がない事も。

でもこのスレの意図(露出を適正にして白飛びを避ける)とは関係ありませんね?

私が言いたかったのはディープコンパクトさんも仰っている通り
レンズが明るい事と白飛びする事は因果関係が全くないという事を
例にするために明るいレンズがある一眼の例を出しただけです。

私はこの機種は持ってませんがdocomo版で2世代前のSH-02Eなら持ってます。
標準搭載のカメラアプリでプラスマイナス2段の露出補正が可能です。
またHDRの機能もあります。
別に一眼のように完全マニュアルでなくても白飛び、黒潰れを防ぐならこれで対応できます。
この機種で機能が非搭載になったのならすみません。

しかし、仮に標準アプリの機能になくてもサードパーティアプリでの対応も可能かと思います。

書込番号:16874615

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/24 21:02(1年以上前)

Akito-Tさん。
私の書き込みの意図をご理解いただけないようで残念です。
Akito-Tさんの言われている一般論はよくわかります。
しかしスマホの最近のトレンド=「暗いところでも綺麗に撮れる」の弊害で、昼間の風景が、以前のスマホみたいに簡単に撮れない、メーカーの考えるオートのシチュエーションと違うということのみです。

HDRと言われますが、HDRで撮った風景画は私見ですが不自然です。
露出をマイナスにふるというのは同意です。

書込番号:16876385

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/24 22:34(1年以上前)

>露出をマイナスにふるというのは同意です

私が言いたかったのもそこだけなんですが。

メーカーがAEをオーバー目になるようなチューニングにしてあるというのが問題ならば
自分でアンダーになるようにセットしてあげればいい

それだけの話じゃないんですか?
レンズの明るさの問題ではないでしょう、という事です。
問題はAEの挙動なんです。

露出補正とかすら考えたくなくてフルオートで常に適正露出にってのが
それは理想ですがもっと高級な専用機を使ってすらそうはいきませんよ。

ちなみにSHL23はISO感度の任意指定、露出補正、HDR機能
全て標準で備わっているようです。

書込番号:16876910

ナイスクチコミ!2


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 18:51(1年以上前)

f値明るい=写真が明るいではないですよ〜

f値が小さいと、光を取り込む量が増えるので明るさ+と言えます。
それをコントロールするために絞りというものがついており、f値を大きくすることで明るさ−にします。
しかし、おそらくスマホのカメラには絞りはついていないと思います。

しかし、シャッタースピードというものをあげると明るさ−、遅くすると+

感度も同様にあげると+、下げると−


こんな感じで、f値が明るくても全ての要素を−にしてあげると明るい場面でも適正明るさの写真が出来上がります。
余程の場面でないかぎりですが、、

Akito-Tさんがおっしゃるとおり、露出制御とセンサーが要因と思われます。

少し光った場所とこのことからしても、上記が原因です。

shl21とis16shを使ってましたが、暗いところを明るめに出てしまう傾向でした。
また、センサーも白とびしやすいような気もします。あくまでもスマホなので仕方ないと思います。

シャープ端末はカメラ画面を上下になでる?と露出が変えられます。コンデジ以上に露出補正がしやすい仕様になってますので有効に活用されると良いと思います。

ちなみに、一眼レフでも露出制御はスマホと使った感じ変わりません。露出補正はきちんとしないと綺麗な写真は撮れませんよ。
もちろん一眼のセンサーは白とびしにくい(輝度差につよい)ですけど

書込番号:16879820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/25 19:25(1年以上前)

一般論としてはとてもわかりやすいですね。

書込番号:16879966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 着信LEDランプについて

2013/11/24 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:17件

こちらの機種を購入された方、教えて下さい。

未読メールや、不在着信などがあった場合、
着信LED ランプは、電話ので個別に設定した色や、フォルダ別に設定した色で反映してくれそうですか?
ちなみに、今使っている機種では、受信中や着信中は個別に設定した色で光りますが、その後は、反映せず、
未読メールは、青色
不在着信は、緑色で固定です。

書込番号:16876184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電池どれ位もつの?

2013/11/20 12:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:69件

現在、ソニーのXperia Z1 SOL23 とこの機種、どっちを購入しようか非常に迷ってます。この機種はテレビCMで3日もつとか言ってますけど、本当でしょうか?。(実際は1日半位だと思うんですけど…)
私はソニーの方が画面の美しさ、総合的な性能は優れていると思うのですが、ほとんど仕事で使うので本当にシャープのこの機種が2日間フルに電池がもつのであれば、電池もち重視でこの機種を購入しようと思っています。
私は仕事の都合上、GPS機能を1日2〜3時間位使います。後は普通に使います。(ネット検索1時間程度、電話時間計1時間位)
既にこの機種購入された方、上記の使い方で電池がどれ位もつのか教えて下さい。(例えばiPhonと同じ位とか)

書込番号:16858698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 12:43(1年以上前)

待ち受けメインなら2〜3日持つと思いますが、Wi-Fi無しでそこそこ使って24時間持ちませんでした。
でも、同じ頻度で使用ならZ1より少し良いと思いますが、使われる方の環境問題ですので電池の持ちは他人に聞いてもバラバラですので軽い参考程度にしておいた方が良いと思います。

書込番号:16858784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/20 17:31(1年以上前)

主様の使い方ですとおそらく1〜1日半でしょうね
友人がZ1使ってますが、電池持たない印象だそうです(以前はDOCOMOのアクオスフォンで、1つ前の機種です)

余談ですが、自分はSHL23使って4日目、急に電池の減りが早くなったなと思ったらau WI-FI接続ツールがWI-FIを使っていないにもかかわらず動いているようでバッテリーを一番消費してました
今停止して様子を見ています
ちなみにそれでもゲーム等2時間位したりしてますが1日は余裕で持ちます

書込番号:16859442

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/20 18:30(1年以上前)

Z1との比較なら、Z1のほうがバッテリーは持たないと思います。
3日持つというdocomoの宣伝ですが、一般に想定されるスマートフォンの一日の利用時間から算出して、ウェブ閲覧等を約40分、メールや電話を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、アラームなどその他を約5分と、一日あたり計80分の利用で3日以上とされています。個人的には現実的な使用時間ではないと思ってますが、これが一般的みたいです。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/10/175/

夏モデルの同条件で2日持つというF-06Eを使ってますが、docomoの想定する方法で使用すると軽く3日は持ちます。

書込番号:16859622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/20 20:37(1年以上前)

仕事で使うなら、バッテリーが良く伝言メモがあるSHL23の方がいいのでは?

書込番号:16860122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/20 23:01(1年以上前)

ARROWS NXさんが言われたドコモの実使用時間では

Xperia Z1 57.7時間
AQUOS phone 98.9時間

ですね。au版でも似たような感じではないでしょうか。

書込番号:16860865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/11/23 16:40(1年以上前)

みなさん親切にご返答有難うございました。
まあ普通に使って1日半はイケるとの事で仕事用だったらAQUOS PHONEのこの機種の方が良さそうなので、しばらくしたら購入しようと思います。

書込番号:16870860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3ラインホームについて

2013/11/22 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:19件

同機種を所持されていて、3ラインホーム以外のランチャーをデフォルトにされている方に質問です。
当方、isw16sh使いなんですが、3ラインホームの削除、またはアプリの停止ができずに困っているのです。
バッテリー監視アプリで見てみると、3ラインホームがかなりの電池使用率を占めており、どうやら裏で動き続けてるみたいなのです。

この機種は3ラインホームの削除、または停止させる事は可能でしょうか?

書込番号:16864993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/22 05:50(1年以上前)

別機種で2台(SH-06E SH-01E)使ってて、NEXTランチャーをホームアプリとしています。
確かに3ラインホームは削除できませんね。(docomo Palette UIもそうですが)
設定→アプリ→全てのアプリを見ても、アプリ一覧の上に3ラインホームアプリと色違い用のアプリがズラリと並んでますが、仰るように削除も無効化もできません。

私の場合、3ラインホームでショートカットはもちろん、ウィジェット、アプリをホーム画面から削除して、3ラインのホーム画面にはほぼ何も置かない状態にしています。その上で、シャーププリインの天気とか世界時計とか使ってないアプリの無効化をしています。
購入当初からそうしてるのでバッテリーの比較はできませんが、かなり抑えられてると思ってます。

書込番号:16865288

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/11/23 09:29(1年以上前)

ARROWS NXさん、返信が遅れまして申し訳ない
そうですよねー

Isw16shは特別電池持ち悪いと割りきって諦めます(;´д`)
ありがとうございました(^^)

書込番号:16869531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE SERIE SHL23」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SERIE SHL23を新規書き込みAQUOS PHONE SERIE SHL23をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)