| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年10月18日 16:04 | |
| 143 | 27 | 2015年9月11日 13:25 | |
| 8 | 5 | 2015年7月22日 22:41 | |
| 9 | 5 | 2015年7月19日 22:09 | |
| 3 | 3 | 2015年7月2日 12:43 | |
| 3 | 4 | 2015年4月12日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
タイトルの件ですが、まず、スマホの操作音が知らない間に無音からボチボチと鳴るようになりました
設定を弄ったつもりはありません
なぜ鳴るのか分かりません
二点目はショートカットに配置しているアイコンの区切り線が勝手に発生します
所々に線は有るのですが、勝手に線が入っています
一々手直しするのも面倒です
この二点について対策や原因があるのでしょうか?
ちなみに普段スマホはズボンの内ポケットに入れています
画面を覆ったりはしていません。
書込番号:18928677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホの操作音がポチポチ鳴るのは、エコモードになった時に発生してる気がしました
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:19238098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
昨年12月に購入
数ヶ月前から電源ボタンの接触不良なのか電源のオンオフは元より
メイン画面の点灯が数回押さないと入らない状態が続いていましたが
先日とうとう押せなくなりました。
電源は入れたままなので、受信すると画面が点灯しますので受信通話は可能ですが
こちらから電話をかけたりは勿論できません
自分で操作する場合、同僚に電話をかけてもらったり、固定電話からかけたりして
画面を表示させて、メールやアプリの操作を行っています。
そこでauショップに行った所、補償外なので有償修理
或いは買い替えと言われましたが
・購入して1年は補償期間内ではないのでしょうか?
特に落としたりした訳でも、水の中で使用してもないのに補償外とは納得できません
同じような症状があるかた、或いは修理された方ご意見をお願いします。
14点
多分おかしい人は沢山いるとおもいます。
私のもおかしいです。三機種目ですが、前の機種は散々落としたりしましたが、電源ボタンがおかしくなることはなかった。今のは落としてなくてもおかしくなった。
書込番号:17860063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
先日反応しづらいと投稿したものですが、
ついに全くボタンが機能しなくなりました。
auにはこの件についての目立った問い合わせはないそうですが、ネットではこの症状についての書き込みがかなり出てきますよね。
ちなみに兄弟機のAQUOS PHONE ZETA SH-01Fでも同様の症状が出ているようで複数スレが立っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17832365/
書込番号:17889483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もSHL23を購入後、3ヶ月後ぐらいに電源ボタンが効きにくくなり、だんだんと症状は悪くなってきました。一度本体の電源が落ちた際に、電源ボタンが反応しない為、全く立ち上がらなくなりました。(充電器を差して、百回ぐらいか、電源ボタンを押して、やっと立ち上がりました。)
電源がauショップにて、保証修理で直しました。その後、もう不良はならないと思ってましたが、また、その後、3ヶ月ぐらいで電源ボタンの効きが悪くなってきました。SHL23の電源ボタンは不良品ですね・・・
また、auショップに文句でも言いに行こうと思ってます。
修理の機種変更って大変ですもんね・・・(アプリやデータを移し変えたり、再インストールしたり、バックアップしたりで・・・)
auショップさんも、そういう手間がかかることをしっかり認識して、対応してもらいたいです。
もう修理は嫌です。。。違う機種に変えてほしいです。。。
書込番号:17896445
7点
まーぼ★さん、よろしければどうなったかご報告くださると嬉しいです。
電源が効かなくなり、交換した機種でも同じように使えなくなりました。他に交換・修理された方も同じようですね。
ここなどの書き込み等も踏まえて欠陥としか思えないのですが、auも安心ケータイサポートセンターも「そういう不具合の問い合わせは聞いていない」「メーカーからも報告がない」と、じゃあ皆さんの報告は何なんでしょうね。
他機種との交換はできないのかなども聞いたのですがあくまで修理で対応の一点張り、先ほどの女性には一方的に電話をガチャ切りされました。
最悪の対応でした。
書込番号:17915591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たくうまさんへ
auに文句言いました。お客様相談センターへ。
電源ボタンが修理に出したにも関わらず、また壊れたので、違う機種に変えてほしいと。
結論・・・ もう1度修理出して下さい。それでまた、壊れた時は、違う機種へ変更します。とのとこでした。
それ以上、文句を言うの、もめんどくさいので、それで了承しました。
また壊れることを祈ります(笑)
※ 2回も壊れて修理に出しているのだから、バッテリー(3,240円分)は無料で修理と同時に交換してほしいと頼み、
してもらいました。
※ 訳あって、ニックネームをまーぼ★からまーぼ☆に変更しましたが、本人ですm(__)m
書込番号:18121879
3点
自分も今日1時間かけて、電話でクレーム伝えてます。これだけ騒がれてるのに、まだauは、我々は関知しない、と言い放っています。メーカーからは何もきいていません、じゃあこういったケースを確認してますか?と聞くと、いえ、上申しない限り、こういった故障がクレームとして扱われることはありません。と言うことでした。
じゃあ、メーカーから何も聞いていないって言うのも、メーカーからの自主的な報告のみなわけですかね??メーカーだって売りたいわけですから、クレームがあがっていないのに、そういった話をするわけないよね?そもそも、こういった故障が相次いでいるのに、何もメーカーに確認の指示も出さないんですかね??
これらの対応について明後日、午後連絡来ることになっています。
早くメーカーに確認の指示をしてもらいたい。
みんな安心サポートや修理で泣き寝入り状態だというのに。
自分も、一月に機種変して、8月に電源ボタンの不具合にたまりかねて、安心サポートサービス1回目使いました。そして、今、電源ボタン効きません。つまり、電池ゼロになったら、再起不能です。電話手段失います。あり得んですよ。ここまで電源ボタン不良が多発しているのに、何もしないauは。
書込番号:18192599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
不具合の対応本当に悪いですよね
結局ボタンは全く機能しないまま使用しています
一番怖いのは、バッテリーがゼロになる事
常に、予備のバッテリーを持ち歩いています
書込番号:18207727
4点
僕もAQUOSphoneのsh01f使ってるんですけど電源ボタンが完全に反応しません。
そして昨日電源が切れてしまって、電源を入れられず困ってます…
何か強制的に電源を入れる方法は無いでしょうか?
このままではデータ移行もできないのでなにか解決法があれば教えてください!お願いします!
書込番号:18257601 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まさに、AQUOS phoneを持つ全ユーザーが、恐れていたことが、起きちゃったわけですね。電源ボタンが効かなくなった後の電池切れ。こうなるともうお手上げですよね。 パソコンに直接つなぐと、写真やダウンロードデータなどはバックアップ出来そうな気がしますが。電話帳、メール、アプリは無理なのでは?
書込番号:18261130 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ボクのも電源ボタンが反応しなくなりました。
電子回路に詳しい友人にお願いして見てもらったのですが、スイッチ自体はちゃんと機能しているとのこと。
ひょっとしたらソフトウェア的なところで問題があるんではないかと言っておりました。
シャープでアップデートとかで対応してくれないものか。
書込番号:18261961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
sfirebolt.comさん へ
>電子回路に詳しい友人にお願いして見てもらったのですが、スイッチ自体はちゃんと機能しているとのこと。
具体的にはどのようなご対応をされたのでしょうか?
後学のために情報の開示可能でしょうか?
個人でばらすには大変だと思ったもので、、、
書込番号:18262812
4点
ぼくはあまり詳しくないのですが、ケースをばらしてスイッチの導通をテスターで調べたりしたようです。
スイッチは機能していたようなのでその他の部分じゃないかということです。
書込番号:18270871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も同じ不具合で同じトラブルを起こしました。
初期不良なんだから有償はおかしいと1ヶ月位auと喧嘩しましたが、最後は疲れて諦めました。
交換後も同じ不具合機がきたのでもう一度交換し、やっと快適なものがきたのですが、落として破損させてしまい交換したら、また電源の入りづらい不具合機になってしまいました。
もう諦めてSHL25に買い換えたところ、その現象はなかったのですが、またまた落として破損させてしまい交換したら、なんと25でも同じ現象の機械がきてしまいました。
23ほどまたされませんが、立ち上がりに数秒かかるというじれったさ…
暫く使ったところでまた落として破損させてしまい交換したところ、今度は快適なものがきました。
この結果から、明らかに当たり外れがありますね。
書込番号:18354557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も利用から3ヶ月ほどたつと電源が全く入らなくなる症状が出ました。同様の症状で先週2回目の交換してます。この投稿を読んで限りなく障害だと感じました。auサポートはメーカーが不良品認定してないから無償交換、無償修理はできないの一点張り。もしかしたらauにこの症状を相談してもシャープに伝わらない仕組みなのかも。
書込番号:18456007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じく電源ボタンが利かなくなったSHL23ユーザです。。。
既出かもしれませんが参考までに。
電源落ちてしまったらパソコンとUSB接続すると電源入ります。
設定しだいかも知れないので、参考までに今のわたしの設定は以下です。
MTPモード:OFF、PTPモード:OFF、カードリーダーモード:ON
設定手順は以下参照。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl23/faq.html?ac_faq_content&id=28660
SweepON+Sleepアプリとあわせて何とか凌いでます。
他に適当な欲しい機種が無いんで。。。
書込番号:18464439
3点
お疲れ様です。
最近 SOL25に機種変更し、余った SHL23がタッチパネル不良と再度 電源ボタンが効かなくなってたので、 修理に出そうとオールリセットしました。
auショップにて修理前に電源ボタンの不具合を確認したところ、10回やっても全く起こらず 店員さんが
「ソフトの不具合かもしれませんね」
って言われました。
ただその起こる頻度 ここの書き込みを見るだけでも高過ぎる気はしますが。
微妙な基盤設計不良なのかもしれませんね。
ソフト不具合は、メーカーでは全く確認出来ませんから。
書込番号:18546694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のSHL23もやはり同様に電源ボタンが反応しなくなりました。しまいには何回押しても反応せず、画面のオンはグリップセンサー、オフはアプリで対応してましたが、不調になった時の再起動が全く出来ず困ってました。
auに問い合わせましたが電源ボタン以外再起動出来ないとの事。再起動アプリを入れてもきちんと動作せずダメでした。
しかし、裏ワザ?を見つけましたので皆様の参考になれば幸いです。
設定→ソフトウェア更新→自動問い合わせ設定→自動問い合わせするorしないにすると、設定を有効にするためには再起動が必要とありますので、アプリやボタンに頼らずに再起動が可能になります。
同じ症状で困ってる方が相当いらっしゃる様ですが、とりあえず電源完全オフ以外ならこれで対応出来るハズですのでお試し下さい。
書込番号:18568833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もまったく同じ症状です。
電源ボタンが聞かない場合には、電源に継ぐと電源が入り普通に使えます。
これがなければいい機種なんですがね。
安心保証に入っていませんでしたが、1年間のスマホ自体の保証で基盤交換を半年前にしました。
そして、最近また電源ボタンを押してもきかない状態。
で、修理見積りで1万7千円弱で基盤交換とのこと。
半年で壊れるものを修理したいとも思わずキャンセル。
他会社に移動を検討中。
当たりが悪かったのかもしれませんが、auは店舗の対応の悪さが醜すぎてうんざり。
何十年も使い続けていますが、もううんざり。
さよならですね。
書込番号:18791012
2点
皆様とおなじく、電源ボタンが反応せず、今日auへ。有償で機種交換となりました。
数ヶ月まえから接触が悪い感じで、思いっきり押し込むと着いたりしてたのですが、今日はまったく反応せず。
他から電話してもらうと反応して通話できます。
ウチの子供も前機種、SHL22を使ってましたが、一年弱で同様の電源ボタンの動作不良から機種交換となりました。
はっきり言って不良品だと思います。スイッチだけですけどね。
とはいえもうシャープを使うのは怖くなりました。以降のモデルはそんなことないのでしょうか? 他のメーカーでは? なにか情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
書込番号:19045912
2点
みんな書かれている様に
私も電源が3か月前から効きにくくなり
本日で全く機能しなくなりました。
シャープなんて二度と買わない!!
書込番号:19130237
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
お尋ねします。
携帯更新月まだ半年前に友人から本機を譲り受けました。
携帯更新月にMNP転出しSIMを本機に差すまでの間、Wi-Fi接続で使い方に慣れたり現機iPhoneの使い慣れたアプリからの引越し準備をしています。
本題です。
ソフトウェアはSIMが入っていないとアップデートができないようで、本機でトライしてもウェブで散見できるように途中でアップデート行程が中断されます。(一ウェブサイトだけできたと書いてありましたが…(謎です))
ウェブサイトで検索したなかで、XperiaではPCにUSB接続をさせてXperia用の携帯のアプリを使うとOSのアップデートができるようです。
本機で同じような方法でソフトウェアをアップデートすることはできるのでしょうか。
また重ねて質問なのですが、譲ってくれた友人から、ソフトウェアのアップデート版は電池消耗が激しくなると2chか何かで見た覚えがあるから薦めないと言われています。
このことに関してもご意見を頂戴できれば幸いです。
なお、ソフトウェアのバージョンは、操作方法がまだわからないため、わかりません(初期バージョンです)。
他に要する情報がありましたらお知らせください。
初心者で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
1点
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131212-02/
最新版は2013年12月12日更新のビルド番号:01.00.04ですね。
確認方法:「設定」→「端末情報」で確認できます。
auショップでアップデートしてもらえないでしょうか?
私はISW11Fですがパケット契約してないのでauショップに持ち込みアップデートしてもらいました。
代替機も無料で借りられました。
但しau回線契約がないと代替機の無料貸し出しは無理かもしれません。
書込番号:18395528 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
マグドリ00さん
ご返信ありがとうございます^^
ビルド番号というのがソフトウエアのバージョンなのですね、わかっていませんでした(汗)
ソフトのアップデート、au回線契約していないので、頼るという発想が全くありませんでした!
でもau携帯ですし、可能かもしれませんね。
一度店舗へ行ってみる価値はありそうです。明日トライできたらまたご報告いたします。
他の方も、他に方法をご存知やお心当たりのある仕法、
またアップデート自体について何かありましたら
ぜひ引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:18395656
0点
その後、解決しましたので報告です。
自宅が田舎なこと、au契約者ではないことも気が重く、結局マグドリ00さんのアドバイスのように、auショップに頼ることはありませんでした。
その後、念願のMNVOのSIMを差してアップデートを期待しましたが「中断」という状態に変わりなく。。。
ところがSIMを差してからちょうど半月後に、突然、充電の状態が悪くなりました。
細かく申しますと、一晩経っても100%充電になりませんでした(2A出力でankerの新品ケーブルを使用)。
かなり不安になりつつ、昼間はほぼ待機だったせいか、就寝時に残75%あったため、充電状態にせず就寝。
6時間後起床すると、電源は勝手に落ちていて電源ボタン長押しを数度繰り返しても起動せず、充電ケーブルをつなげても点灯せず発熱もせず、充電していない様子という状態でした。
充電ケーブルを繋げて半日放置しても経過が変わらず。
その間に半べそかきながらオークションで中古端末に値段調査や、民間の携帯修理会社に見積もりを依頼し、本気で持ち込み修理を検討した後、ほぼ絶望したまま電源ボタンを少し短めの長押しをしたら、あっさり起動し、充電残は65%。
充電も始まりました。
頭が「??」状態でしたが、しばらく無線下で使用し、外出のため持ち出しました。
すると出先にて本件のことが。
勝手にアップデートを開始しますか?と表示されて「もしや!」
外出先だったのでLTE回線でしたが、パケット気にしてる場合ではない!とアップデート開始、ものの数分であっさりアップデート完了となりました。
その後、充電は通常に戻り、事件から1週間経ちましたが勝手にシャットダウンもありません。
自然回復してしまいました。
モヤモヤが残ってはおりますが、とりあえずこういう事象もありましたということで、どなたかのご参考になれば幸いです。
場所をお貸しいただきありがとうございました。
書込番号:18987950
2点
大変な目に遭いましたね。
電池パックが外せればすぐに復帰可能なのにSHL23は外せないので大変ですね。
ところで端末が固まり、電源が入らず充電も開始しない状態では電源ボタン長押しで強制再起動可能ですが、秒数は30秒以上押したままにしましたか?
書込番号:18988823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マグドリ00さん、お世話になっております。
なるほど、今回はフリーズしてダウン、そのため充電もできないという状態だったのですね。
そして、強制再起動は30秒以上の長押しということでしょうか。知りませんでした。
取扱説明書は一度全て目を通さなければいけませんね。。(スミマセン)
この機種は致命的な電源ボタン問題がありますため、できるだけ長く使う必要から、
機種を入手してからは今回を含めて両手で足りるほどしか押下していません。
その押下についても長らく押すのが不安だったため、長くて10秒前後でした。
なのにどうして再起動できたのかはわかりませんが、ラッキーだったということでしょうか。
フリーズ&ダウン時は室温30度を軽く超えている夜で、しかも本体裏の上部が熱暴走しているかのような発熱でした。
今後はあれほどの発熱があった場合は、やむを得ずシャットダウンしたほうが良さそうです。
電源ボタンを押さずに再起動できる方法があるといいのですが、非常に残念ながら聞いたことがありません。
いろいろご教示いただきありがとうございます。
非常に勉強になります。
書込番号:18990325
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
こちらでの質問が適切かどうかわかりませんが、もしおわかりになる方がいればご教授願います。
現在こちらの端末を使用しておりますが、データ通信料節約のためデータ通信、ezwebのみ解約し、
通話のみ別のauのガラケーで利用しようかと考えております。
その後こちらの端末はSIMフリー化させて、別の格安通信会社での利用を考えております。
そこで質問、というか疑問なのですが、
質問1:この端末をSIMフリー化させて別の通信会社を利用する場合、docomo系は利用不可でしょうか?
質問2:この端末でLINEを利用しておりますが、SIMフリー化させると登録内容はクリアされてしまうでしょうか?
LINE登録についてですが、電話番号を他のガラケーに移し端末をSIMフリー化させた後も、
当初登録した番号のままこの端末で利用していくつもりです。
できれば引っ越し手続きや再登録の必要なくそのまま利用できればいいのですが可能でしょうか?
以上、おわかりになる方いらっしゃれば是非ご教授ください。
0点
SIMフリー化はSIMロック解除のことだと思いますが、SIMロック解除の対象は今年の5月以降に発売された機種のみなのでこの機種は対象ではありません。au系MVNOで利用するのがいいでしょう。
LINEについては、下記が参考になると思います。
http://blog.livedoor.jp/kemyhendlix/archives/23221629.html
書込番号:18976011
1点
質問1:この端末をSIMフリー化させて別の通信会社を利用する場合、docomo系は利用不可でしょうか?
この機種はSIMロック非対象機種です。
仮にできたとしても、ドコモ回線では通信エリアは激減しますので実質的には不可かと。
従って、au回線のMVNOのSIMがよろしいかと思います。
http://mineo.jp/
http://www.uqmobile.jp/
質問2:この端末でLINEを利用しておりますが、SIMフリー化させると登録内容はクリアされてしまうでしょうか?
LINEのアカウントは使用端末とは関係ありません。
従って、登録時の電話番号の使用端末が変わっても(本機→ガラケー)
本機でそのまま使えます。
書込番号:18977253
2点
訂正します。
誤:SIMロック非対象機種
正:SIMロック解除非対象機種
書込番号:18978206
2点
ありりん00615さん、ありがとうございます。
そういえば5月以前の機種は対象外ということを忘れてました・・・。
ところで、SIMロック解除しなくてもau系のMVNOであればこの機種で利用できるという解釈でよろしいんでしょうか?
1985bkoさん、ありがとうございます。
仮にSIMロック解除できたとしてですが、docomo回線では通信エリアが激減というのは、
auの方がdocomoよりも通信エリアが広いということでしょうか?
それとも4G LTEエリアに限ってということなんでしょうか?
LINEについてはそのまま使用できるということで安心いたしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18981516
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
いつの日からかハッキリしませんがここ1ヶ月位かな?、『GPS によって現在地が設定』となったまま、終了しなくなることが頻発しております
再起動すれば消えますけども、暫くするとまた起動します
なのでバッテリーの消耗が早くなります
再起動で誤魔化すのも良いのですが、そうなるとウイルスバスターでSDカードのスキャンで動作が終わるまで少しモタツくので、これまたバッテリー消耗と合わせてますます不満なわけです。
何かアプリが関係してそうと思いますが、突き止めれません
もちろんGPS の位置情報をOFFにすれば止まりますが、ONにすればまた常駐再開します
お分かりの方居ましたらお願いします。
書込番号:18752226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いつの日かバスターのストレージスキャンがスマホの動作に影響するので、いくらか空けとくと良いです。
要らないファイルはSDカードや内部ストレージから削除しましょう。バッテリーの節約にもなります。
「Google」さんは現在地を知りたがるので、そんな名前のつくアプリの設定画面でGPS を切ります。
使わないアプリは無効にするのも良いです。
ひとつひとつ止めるのがあれなのでスマホの設定で切っている今の設定で良いと思えます。
書込番号:18764813 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
捕捉
使わないならば、wi-Fiなどは切ると良いです。
書込番号:18764840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はいぼーる鶴さん
大変遅くなりました
今回はGPS をオフにして、必要なときだけ有効にして済ませたいと思います
書込番号:18928648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
立ち上げ時に顔認識をしているのですが、最近画面が歪んで、その結果顔を認識しないことがあります。
何回やり直しても画面が歪むので、顔が膨れたようになり認識できません。
再起動をしたら治りますが、今まで2回発生しました。他に対策があればご教示願います。
2点
端末とOSが異なりますので違ったらスルーして下さい。
「設定」→「アプリ」→「すべて」←ここにある「カメラアプリ」をタップして「キャッシュを消去」をタップして様子をみて下さい。
前面カメラの撮影に関して不具合が改善されない場合はショップで動作確認点検を行って適切な対応をして下さい。
書込番号:18673615
0点
>端末とOSが異なりますので
端末の違いはわかります。が、
OSバージョンが違うだけでは?
NEXUS4,Xperia Acro HD使っている\使っていたんですか?
書込番号:18673687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SHIFT_functionさん
他にも一杯
書込番号:18673695
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






