| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 6 | 2013年11月15日 14:04 | |
| 7 | 1 | 2013年11月13日 23:49 | |
| 14 | 6 | 2013年10月18日 12:13 | |
| 31 | 7 | 2013年10月5日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
※カタログ裏面より抜粋※
サイズ SHL22 約 70 142 9.9mm
SHL23 約 70 140 9.2mm
重量 SHL22 155g
SHL23 145g
OS どちらも Android4.2
CPU SHL22 APQ8064T 1.7GHz(クアッドコア)
SHL23 MSM8974 2.2GHz(クアッドコア)
メモリ どちらも 内蔵(ROM/RAM)約16GB/約2GB
外部 最大64GB
カメラ SHL22 メイン約1310万画素 サブ約207万画素
SHL23 メイン約1630万画素 サブ約210万画素
バッテリー容量 SHL22 3080mAh
SHL23 3000mAh
充電時間 SHL22 約200分(共通ACアダプタ04使用時)
SHL23 約160分(共通ACアダプタ04使用時)
連続通話時間 SHL22 約1250分
SHL23 約1380分
連続待受時間 SHL22 約680時間(3G)/約590時間(LTE)
SHL23 約720時間(3G)/約660時間(LTE)
17点
スペックだけなら、価格.comのスペック表やメーカーのホームページを見ればわかります。
スレ主さんの所感を入れられたほうが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010592_J0000008430
書込番号:16836513
0点
※追記
ディスプレイ SHL22 約4.9インチ IGZO(HD 約302ppi)
SHL23 約4.8インチ IGZO(フルHD 約460ppi)
カメラF値 SHL22 F値1.9
SHL23 NightCatch+F値1.9
NightCatch(新開発の画像処理機能、薄暗い場所でも少ないノイズで明るく撮影)
SHL23その他
・傷がつきにくいタフなディスプレイ搭載(Corning Gorilla Glass 3)
・グリップマジック(本体下部の左右側面センサーにより持つだけで画面表示ON)
書込番号:16836627
7点
ARROWS NX様
申し訳ありません。
カタログやHPで比較するのは面倒な人もいるかと思いまして。
実機を触って確かめてみないとわからないところもありますが、
所感としてはすべてSHL23が上回っている印象がありとても欲しくなりますね。
書込番号:16836662
9点
ヨロニさん。失礼しました。
私もこの機種力が入っていると思いました。
デザインも、ホワイトに下部がシルバーのアクセントで、最近のシャープのデザインの中ではとても良いと思います。
書込番号:16836730
0点
SHL22も稀にみる高評価機種なんですけど、上回ってきましたか。
個人的にはSHL23の、美ズーム(ズームアップ×16することによる画像の粗さを、超解像技術で低減します)。
という機能が気になります。
書込番号:16838269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ん…Z1購入予定のものですが、これにもかなり傾いてしまう恐れが高いかも。
Z1にはないフルセグ録画OK、IGZOという点で少し惹かれています。
ホワイトがクリーンな感じでAQUOSの5年ほど前の個人的にAQUOSの中でもデザインの好きなD10ラインの白と雰囲気が少し似ているからね。ブルーもいいけど、これならホワイトがクリーンな感じでいいかも。
書込番号:16838943
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
発売日が15日に決まったようです
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1112a/
楽しみだな
書込番号:16826661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
これは質問とは微妙に違うので、その他にて投稿しています。
先ほど「レクサスプランニング」さんのHP見たら、こちらの前世代の機種であるSHL22が4万円のサポート割月額1,155円になってますね。1ヶ月ほど前だと6万円くらいしたのに驚きです。
自分は現在SHL23の発売待ちなんですが、SHL22でもスペック的には不足しているわけでもなし、概ね評判も良好なので正直変えちゃおうかと思案しました。でも欲張りな自分は、フルHDやスナドラ800とかに惹かれて変えられずにいます(苦笑)自分の用途(ブラウザゲームがメイン、他にはメールをそこそこ、電話はたまに程度)ではどっちでもいいのかな、とか迷走しかけています。
SHL22と悩んでいる方、あるいはそうでなくともお書き込みお待ちしております。
3点
IGZOでFHDにしてしまってはバックライトの透過率が落ちるので正直、なにしてるの!?と思いますね。
表示面積が多い分余計な負担がCPUとGPUにかかりますし、透過率が低くなるためバッテリーの消費も多い。
iPhoneがRetinaディスプレイと呼ぶ意味を考えて欲しい。
ただ、ゲームをやる方なら2.2Ghzの23と1.7Ghzの22のどちらが良いかというと23でしょうね。
ただ、FHDになった分処理が遅くなるやもしれません。
ベンチマークを待ちましょう。
1.7Ghzの22ならブラウザ程度ならコスパと消費電力的には絶対に良い。
ベンチでグラフィックのスコアが23において落ちるようなら迷わず22ですね。
書込番号:16699343
4点
>PCブレイカーさん
早速のご返信ありがとうございます。残念ながら詳しいことはわかりませんが、
画像解像度が上がると処理により多くの能力を使うためにレスポンス低下や
電池の消費増大につながるわけですか・・・
ゲームと言いましても「ガールフレンド(仮)」というブラウザゲームなので
要求されるスペックはたかが知れているレベルです。いわゆるFPS系とかは
興味ないのでやる予定もありません。
それで、なぜSHL23に拘っているか考え直したら、大事なことを忘れてましたw
LTE150Mbpsに対応しているのと、フルセグ対応のことです。とはいえ
両者ともエリア内でなければ無意味ですが。ただLTEの方は来春には
全国カバーしていくらしいので、そのうち恩恵は受けられるでしょうか。
後者はそもそも電波入らなければ無意味・・・土浦はワンセグすら
ろくに入りませんが、自分は仕事柄で現場が変わる(千葉県が多いですが
東京23区、茨城、そしてたまに栃木・群馬・神奈川など)ので
これまたちょっとだけ恩恵受けられるかも?
7万円前後いくだろうけどやはりこの機種にする予定にします。
最後に、現在使っているDIGNO S(KYL21)のベンチマークを貼ってみます。
本当どうでもいいデータですが(苦笑)スコア高く出過ぎな気がしますが
AnTuTuでも違うのをDLしてしまったんですかね・・・?(初めてベンチ
やったのでよく分かりません)あとKYL21は皆さんは手を出さない方が
いいと思われます。レビューしましたが、電池取り外して強制再起動
何度やったことか。電池外せなかったらauショップに通い詰め・・・に
なる前にもう変えてたと思われます。
書込番号:16699471
2点
べつのベンチでは3Dは若干しか差がありませんが2Dでは約1.5〜2倍程度、FHDが劣ります。
しかし23ではそれを補うようにCPUと呼ばれる核が向上しているのでブラウザゲームくらいなら大丈夫かな。
大して値段に拘りないのなら23をオススメしておきます。
書込番号:16700018
1点
SHL22の値段は確かに下がりつつありますね…23の発売前になったら、一万以下になるのではないでしょうか?
23は機種変だとおそらく三万はするでしょう。
値段が2万円差が付くと考えちゃいますね…ゲームもしないし、クアッドコアでも十分だろうけど。
やはり、スナドラ800と新しくなった片手で持ちやすいキーボード画面、グリップマジックなど気になるところです。
バッテリーさえ22と同じように持てば、私も23にしたいです。
何よりも個人の好みで、触って見て良かったら速攻決めた方が良いと思います。
迷うなら来年の新機種待ってた方が良いでしょう。
書込番号:16718366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
100件超のレビューが寄せられ、評価4.9以上を維持し続けている機種を初めて見ました。
以上です。
書込番号:16720539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>PCブレイカーさん
返信が遅れました、申し訳ないです。もう大方23の方に気持ちを固めてます。
2Dそんなに差が出るもんなんですね。自分の用途ならCPUの向上で何とかなってると
信じて使ってみます。
>zhongguoさん
びっくりしました、1万円以下って・・・と思ったら実質価格の話だったの
ですね。自分は実質価格の表示が嫌です、24ヶ月続けて使うのが前提に
なってますので、自分のようにいつ別の機種に目移りして変えるか
分からない人にとって殆ど参考になりません。
SHL23は買ったら24ヶ月は使う気でいますが、問題はレスポンスや
不具合です。前述のとおりDIGNO Sが不具合だらけで今回機種変
(正しくは端末増設)を決めたのもそれでイライラしたのが原因です。
買う前に触りたいですが、いつ店頭にデモが出るかなんともですよね。
グリップマジックは、誤作動が大丈夫かなということであまり使う気
ないです(苦笑)鞄の中で意図せぬ操作がされていたら怖いです。
来年までは待てません、10〜11月期の新機種で区切りをつけます。
というよりSHL23でほぼ決定になっている感じです。
>紫敷布団さん
Androidの「もっさり」「不具合が出まくる」「電池が持たない」という
イメージを払拭できたのが大きいみたいですね。今後はこれがスタンダードに
なっていくのでしょう。
書込番号:16721502
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au
ついにAQUOS phoneにフルセグ載りましたね
今から発売がすごい楽しみです
フルセグ見れるのがすごい魅力を感じます
ただ今主流の画面キーになってしまったのが残念です
センサキー派の僕には、引き続きセンサキーを採用してほしかったです
書込番号:16660955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今回の2013冬モデルをまとめてみたので良かったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33575118.html
そうですね。
夏モデルでは見送られていた、4.8インチIGZO液晶のフルHDですし、フルセグにも対応ということで画質も十分ですね。
他にも1630万画素でF値1.9の明るいレンズを搭載してるということでカメラも期待できますね。
あと持っただけで画面がつく「グリップマジック」という新機能を搭載しているということもあって、電源ボタンを押す煩わしさがなくなります。
大容量バッテリーと全部入りで個人的には一番期待できるスマホです!
書込番号:16661000 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ソフトバンクの303SHの方が全然いいですね。キャップレスUSBをなんでこの機種は外したのかが疑問です。
書込番号:16661352
5点
返事ありがとうございます
僕もこの機種は、かなり欲しいです
書込番号:16661678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SERIEは秋冬モデルで唯一内蔵ストレージが16Gなんですね
まぁ大した問題でもないかもしれませんが..
電池持ちは良さそうですね。
液晶は5インチ以上に大型化する一方だし、この機種みたく
4.8インチくらいの方が女性は持ちやすいかもしれないですね
書込番号:16665445
3点
返事ありがとうございます
サイズ的にも持ちやすくて僕もいいと思います
ただ個人的 悩みどころは、画面キーですね
僕は、センサキー派なので
でも多分買ってしまいますね
書込番号:16665638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
原宿デザインスタジオで、
さらっと触って来ました。
現モデルで不評だったシャープ独自メールから、
AUメールになってます。
書込番号:16669082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
KDDIデザイニングスタジオに行って触ってきましたが、なんかまだ試作品っぽい感じですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33685884.html
しかし、スペックや動きは比較的良かったです。
特に「グリップマジック」機能が個人的に感動的でした。
書込番号:16670854
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


