AQUOS PHONE SERIE SHL23 のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SERIE SHL23

  • 16GB

4.8型IGZO液晶やフルセグを搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE SERIE SHL23 製品画像
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ブラック]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ホワイト]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL23 [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SERIE SHL23 のクチコミ掲示板

(517件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL23 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE SERIE SHL23」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SERIE SHL23を新規書き込みAQUOS PHONE SERIE SHL23をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の急激な減り

2013/11/27 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:8件

SHL23に機種変更して、初日は電池の持ちに驚いたのですが、設定等をして二日目になると、WiFiやアプリもこまめに終了させて、エコ技設定も常に適用されているにもかかわらず、1時間で10%ぐらい電池が急激に減っていくようになりました。
設定なども初期状態に戻したりしていますが、一向に元に戻りません。
初期不良なのかもわかりませんが、同様の状態にある方はいらっしゃいますか?

書込番号:16889132

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/28 08:18(1年以上前)

この機種は持っていませんが、なにかのアプリがその電池の減りに関わっていると考えられますよね。
そのような状況に陥った時はよく battery mix というアプリを使います。
そのアプリで監視すれば、どのアプリがバッテリーを食う原因なのかつきとめやすいです。
一度ダウンロードしてみて、1日ほど監視し、原因となるアプリがわかれば何らかの対策を取れば解決するかと思います。
battery mix ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

書込番号:16889922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/11/30 12:36(1年以上前)

自分も同じ現象で困っております・・
同じく機種変更して2日目までは快適に使用していたのですが3日目辺りから急激にバッテリーが消耗し始めました。
私の場合は画面オフ時の時に10%/h減っていき、しかもバッテリーも発熱しています。
何度も初期化してアプリもひとつずつ慎重にインストールしてはバッテリーをチェックしていたのですが、半日後にはまた急激に減りだします。
原因が分からず困ってます。

書込番号:16898246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/30 23:13(1年以上前)

後、原因として考えられるのに
設定→ネットワーク 関連の項目(明確な名前はわかりません)→モバイルネットワーク→システムの選択→ネットワークモード
で、GSM が入ったのを選んでいませんか?

〜GSMとは?〜
Global System for Mobile Communications(グローバルシステム フォー モバイル)
の略で、そもそもヨーロッパ内でのデジタル携帯電話の統一規格として標準化された方式で、
簡単に言えば2G通信規格ということになります。つまり、現在の日本国内においては、どこのキャリアでも3G規格となっていますので、2G規格の[GSM]は日本では使えないのです。

日本では使えない2G規格でも、国内のほとんどのキャリアではGSMの設定があるのは、SIMフリー化などに伴い、海外でもグローバルに使用できるようという配慮からなのかとも思いますが、海外にゆかりも無い方にとってみれば、まさに邪魔な機能と言わざるを得ません。

また、最悪な事に、このGSM機能はデフォルトの状態ではONになっている端末がほとんどで、バッテリー食いの大きな要因ともなっているのです。

たとえば、3Gで通信中に電波状態の悪いロケーションになってしまった場合、端末は内部で必死に電波を掴もうと働き続けます。その際に、3Gの電波がキャッチ出来ないと判断した場合、
仮に2Gの機能をONにしたままの状態では、今度は2Gの電波を掴もうと必死で働き始めてしまい、その動作がバッテリーの消費につながってしまうというものです。

長くなってしまいましたが、とにかくGSMが入ったのを選んでいたら、グローバルや、LTE/CDMAなどに選びかえましょう!
解決することを願っています。

書込番号:16900699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 17:25(1年以上前)

au WI-FI接続ツールがバッテリーを消費してるのかも。(下記参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010592/SortID=16858698/#tab

書込番号:16907253

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/12/02 18:49(1年以上前)

自分も前までそうでした‥^^;

そこでCPU Spyというアプリを入れて、CPUの稼働率を調べたら、常にバックグラウンドで何かが動いていたのか、一番電力を消費しない状態(Deep Sleep)に全く入ってなかったんですよね‥(^_^;)

そこでGoogle Mapsを無効化して、位置情報も止めたらそれまでスリープ時でも10%/時だったのが、スリープ時では1%/時位になり、全く減らないようになりましたよ!

書込番号:16907536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

以前のAQUOSphoneのように

2013/11/25 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:47件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

今、SHL21を仕様しておりますがディーガで録画した番組をSDで持ち出して観賞できますか?AQUOSphoneは持ち出し再生できるものとしてこの機種購入を考えていますが誰か分かる方アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:16880822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/26 07:15(1年以上前)

twonkey beamにDIGA が対応していれば、wifi環境で持ち出しできるので、スマホの機種関係なくアプリで持ち出す方法もありますよ。

書込番号:16881863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/29 00:47(1年以上前)

先週、ISW16SHからSHL23に機種変更をしました。

私も自宅のディーガ(BZT730)で録画した番組を「番組持ち出し(SD/USB)」機能でワンセグ(高画質を含む)モードで作成したものをISW16SHで鑑賞していました。
当然、SHL23でも同様に鑑賞が出来ないかなと期待していたのですが・・・。

結果からいうと上記の「番組持ち出し」で作成した番組データは見ることが出来ません。

以前のISW16SHでは、コンテンツマネージャーの「TV/SD-Video」タブを選ぶことで、ワンセグ録画番組欄に、ディーガから転送した番組が表示され、見ることが出来ました。
但し、SHL23のコンテンツマネージャーには、このタブが存在しません。そのため、SD-Video形式でを見ることが出来ないのです。

それでは、ディーガで録画した番組が見られないのかというと、実は見ることができます。

見方と内容が少し変わってまして、以前の「Smart Familink」が「AV家電リンク」にバージョンアップして、こちらのアプリからWi-Fi経由でディーガに録画した視聴&ダビングすることなります。

画質がフルHDになり大変キレイに見えるのですが、ダビング時にはダビング10が適用されるためコピー回数が1つ減ります。また、ファイルサイズが大きいのが難点です。コピーがWi-Fi経由なので、我が家の環境では1時間番組をコピーするのに7〜8分掛かりました・・・。

フルHDのキレイさに慣れてしまうと、コピー時間も意外に待てるようになりました(笑)

購入の参考にしていただければと思います。

書込番号:16893253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/29 22:17(1年以上前)

くわっど6600さん、えふえむたうんずさん。返信ありがとうございます。本日、購入しました。子どものピクサーアニメを前の携帯でたくさんSDに録画してたので残念ですが、また新しくこの携帯と付き合っていこうと思っています。確かに容量も大きくダウンロードも時間かかりますが、画像キレイです。またわからないことが出てきたらお手数ですがアドバイスお願いします。ありがとうございました

書込番号:16896275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/30 01:49(1年以上前)

夜分遅くに、すいません。ダウンロードした番組をSDに保存する方法はないのでしょうか?あればアドバイスお願いいたします。容量が大きくて…。SDに保存できれば助かります。よろしくお願いいたします

書込番号:16897010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートパスアプリが使えない

2013/11/22 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

発売とほぼ同時に SHL23 を使い始めましたが、以下の様な現象が出ているので、
自分の端末だけなのか、この機種共通の不具合なのか、同機種をお持ちの方に質問です。

現象
Wi-Fi または Bluetooth が ON の状態で再起動すると、スマートパスのアプリが使えなくなる。

例@
ジョルテ for au
 ライセンス認証エラー
例A
g電話帳Pro
 画面が一瞬開いた後すぐに閉じてしまう  等

また、この時に au Market で マイアプリを参照しようとすると、
「通信に失敗しました。電波状況を・・・」となり、参照できません。

因みにこの現象は、Wi-Fi・Bluetooth を両方 OFF にして再起動すると解消されます。
再起動後に、Wi-Fi・Bluetooth を ON にしても現象は現れませんが、
ON のままもう1度再起動すると、現象が現れます。

現在 au にも問い合わせ中ですが、皆さんの情報をお願いします。

書込番号:16867745

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 21:53(1年以上前)

すいません。一部間違っていました。解約すると、
スマートパスのライセンスで利用していたアプリを
自動的にアンインストールする仕組みになっている。
だそうです。

書込番号:16868003

ナイスクチコミ!3


tayasu30さん
クチコミ投稿数:2件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/22 21:55(1年以上前)

私も同じ症状になりました。
auマーケットアプリを強制停止したり、データ削除したり、いろいろいじっていたら、いつの間にか使えるようになってました。

書込番号:16868011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 22:14(1年以上前)

これはご存知の方も多いかもしれませんが
機種変更キャンペーンは2年間スマートパス入会が前提ですので
機種変更キャンペーン          10500円値引き 
2年間スマートパス入会金390×24= 9360円支払い
ですな。

書込番号:16868100

ナイスクチコミ!4


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/22 22:30(1年以上前)

tayasu30さん、情報ありがとうございます。
その後、症状は再発していませんか?

また、自分と同じ条件を試してはいただけませんか?

@Wi-Fi または Bluetooth が ON の状態で再起動 → 症状発生
AWi-Fi・Bluetooth を両方 OFF にして再起動 → 症状改善

よろしくお願いします。

書込番号:16868181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/23 06:06(1年以上前)

はじめまして。
気になったので自分もやってみたら「通信に失敗しました。電波状況を・・・」というメッセージがでて利用できませんでした。なんだか面倒な不具合ですよね…
ただ自分の場合、画面下の1番右にあるアイコンでアプリ履歴を全て消去したら問題なく利用できましたので一度試してみてください。

書込番号:16869076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/23 06:28(1年以上前)

すいません、さっきの少し言葉足らずだったので付け足しますm(_ _)m
何かアプリを起動させて「通信に失敗しました。電波状況を・・・」と言う不具合のメッセージが表示された後にアプリ履歴を全て消去したら問題なく利用できました。

書込番号:16869107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tegtegさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 13:55(1年以上前)

Xperia acro HD IS12Sを使用しているtegtegと申します。

私の経験上、スマートパスのソフトには以下3種類があるようです。

 種類1:起動しようとすると毎回スマートパスの契約者かどうかを
    確認し、確認出来ない(例えば通信出来ない状態で起動した)
    場合はエラーを返す(ソフトは起動しない)。

 種類2:スマートパスの契約者か否かは毎回は確認しないが
    一定期間毎(毎日?)契約者かどうかを勝手に確認し、
    確認した旨のメッセージを出す。

 種類3:スマートパスの契約者か否かは表だっては確認しない
    (私が知らないうちに勝手に確認しているのだろうとは
    思いますが)。

スレ主さんが問題にされているのは種類1のソフトなのだと思います。
スマートバスのソフトを使う限り 多分携帯の機種を変えても状況は変わりません。

起動に時間がかかる(場合によっては起動しない)種類1はやめてもらいたいものです。

書込番号:16870414

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/23 19:04(1年以上前)

さすらいのコビンさん、ありがとうございます。
アプリ履歴削除早速やってみましたが、自分の場合はダメでした。
やっぱり再起動が必要となります。

読書スキさん、tegtegさん情報ありがとうござます。
tegtegさんの言うところの、種類1 のアプリが、電波の届かない山奥とかで使えないとすると困りますね。
今回の場合は、明らかに通信できる状態なのに上記条件の再起動後に症状が出るので、ちょっと違うと思います。
auお客様サポートにあるデモ機でも同様の症状が出るため、au側も不具合と認識して調査中です。
何かわかったらお知らせしますね。

書込番号:16871383

ナイスクチコミ!1


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/29 07:04(1年以上前)

最初の書き込みで、

>因みにこの現象は、Wi-Fi・Bluetooth を両方 OFF にして再起動すると解消されます。
>再起動後に、Wi-Fi・Bluetooth を ON にしても現象は現れませんが、
>ON のままもう1度再起動すると、現象が現れます。

と書きましたが、再起動して症状が出ていないのを確認後、
Wi-Fi・Bluetooth を両方 OFF で再起動しても、また症状が現れます。
症状が交互に変わるようです。

また、先日auから連絡があり、ソフトウエアの不具合として調査中という
中間報告がありました。

書込番号:16893641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/29 08:39(1年以上前)

おはようございます。
自分もWi-Fiに関係なく症状がでますね…
アプリ起動の失敗は無いのですが、au marketの方は全然ダメですね。今のところ、時間が経てば使えるようになってると言う感じです(^_^;)

情報ありがとうございます!
ソフトウェアの不具合ならアップデートの歳に解消されそうですね。

書込番号:16893831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/04 00:58(1年以上前)

こんばんは。

私もこの機種にしまして、同じ症状が出てます。

更に書くと、一度オールリセットを掛けたら、それからはwi-fiをOFFにしても、電源をOFF/ONしたり、再起動すると勝手にwi-fiがONになります(汗;
これは、au Wi-Fi接続ツールを無効にしたら、その症状は出なくなりました。

スマートパス(au Market)については、一旦、au Marketを無効にして、再び有効にすれば使えるようになりますが、電源切ったりすると同じ事の繰り返しみたいなので、アプリをダウンロードしたい時は面倒臭いですね。

なお、スマートパス版のATOKやウイルスバスターは認証エラーなど出ずに使えてます。

書込番号:16913144

ナイスクチコミ!1


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/05 20:24(1年以上前)

はるあっとなさん、情報ありがとうございました。

私は、定期的に端末の再起動をかけるようにしているので、この機種にしてから、

@再起動の前にWi-Fi・Bluetooth をオフにする。
A再起動を2回かける。
BWi-Fi・Bluetooth をオンにする。

という手順をその都度実施しており、面倒な思いをしてます。

はるあっとなさんのいう、”au Market を無効にして、再び有効”とは、具体的にどんなことをされるのでしょう?
再起動より簡単で済むなら、au の 対策が完了するまでは、当面2回目の再起動の代わりに実施したいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16919812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/06 00:44(1年以上前)

>m2kodakさん

無効にしたり有効にする方法ですが

設定>アプリ>
右にフリック(スライド)させて、すべてタブのところに全アプリが表示されるので、
英数字はずっと下の方になりますから
そこからau Marketをタップして、「無効にする」をタップ
次に「有効にする」をタップ

その後ホーム画面に戻って、au Marketをタップすると、
タイミングによっては通信エラーで起動しないかと思いますが、
気を取り直して再度タップすると使えるようになります。

私の場合はそれで使えてるので、もしダメなようでしたらすみません。

書込番号:16921031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/12/07 08:52(1年以上前)

おはようございます。
はるあっとなさんの情報を読んで
『FMR memory cleaner』と言うアプリを思い出しました。このアプリは根こそぎ動いてるアプリを止めてしまうので、あまり好きでは無かったのですが、やってる事ははるあっとなさんの手順と一緒かなと思い使ってみたら、『au market』も無事に起動できました。
自分の場合『FMR memory cleaner』の設定でcleanタイプをスタンダードにして使っていますが、スマホを再起動させてSDカードのチェックが終わったら『FMR memory cleaner』でメモリー開放をした後だと『au market』もすんなり利用できました。

書込番号:16925519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/08 15:39(1年以上前)

はるあっとなさん、さすらいのコビンさん情報ありがとうございます。

>はるあっとなさん
残念ながら私の端末では、「無効→有効」では症状は解消しませんでした。
うーん、なにが違うのでしょう?

>さすらいのコビンさん
私も「FMR memory cleaner」で症状が改善しました!
嬉しい事に、Wi-Fi・Bluetooth を ON のまま再起動しても、症状を解消できます。
ただ「FMR memory cleaner」は、よほど強力なようで、お気に入りのアプリのひとつである「ShakeOff」が Kill されてしまうのです。
(因みに「ShakeOff」とは、ボタンに触らずにシェイクでスリープさせるアプリです)

そこで、昔使ったことのある、「Fast Reboot」を試してみたところ、症状も解消し「ShakeOff」も Kill されず、再起動の手順がかなり簡略化されました。

au がソフトの改善をするまでは、これでしのぎたいと思います。
いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:16931104

ナイスクチコミ!1


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/08 17:58(1年以上前)

追加情報です。

Battery Mix の中から呼び出せる、クイックタスクキラーでもOKでした。
これは、Kill Target を個別に設定できるので色々試してみました。
面白いことに au Market を Kill Target から外しても症状が解消しました。
結局 au ID 設定を Kill Target から外すと症状が残るので、これが悪さをしているみたいです。

書込番号:16931638

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/29 20:31(1年以上前)

先日 au から連絡があり、1月中旬のソフトウエアアップデートで不具合の修正をするそうです。

とりあえずアップデートを待ちましょう!

書込番号:17012684

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2kodakさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/04 23:40(1年以上前)

今更ではありますが、先日auから連絡があり、
「サイレントアップデート」が実施され、
既に不具合は解消しているそうです。
「シークレットアップデート」だったかもしれません。
いずれにしても、知らないうちにアップデートされる、
というニュアンスの言葉でした。

実際自分の端末も、いつの間にか直っていました。

書込番号:17153562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2014/02/05 10:10(1年以上前)

こんにちは
そうだったんですね!
チェックしたら自分のも改善されていました。これで安心して再起動ができますね\(^o^)/
情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17154627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/02/12 17:28(1年以上前)

>1月中旬のソフトウエアアップデートで不具合の修正をするそうです。

1月24日にauスマートパスのアップデートがなされていますね。

書込番号:17182648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3ラインホームについて

2013/11/22 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:19件

同機種を所持されていて、3ラインホーム以外のランチャーをデフォルトにされている方に質問です。
当方、isw16sh使いなんですが、3ラインホームの削除、またはアプリの停止ができずに困っているのです。
バッテリー監視アプリで見てみると、3ラインホームがかなりの電池使用率を占めており、どうやら裏で動き続けてるみたいなのです。

この機種は3ラインホームの削除、または停止させる事は可能でしょうか?

書込番号:16864993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/22 05:50(1年以上前)

別機種で2台(SH-06E SH-01E)使ってて、NEXTランチャーをホームアプリとしています。
確かに3ラインホームは削除できませんね。(docomo Palette UIもそうですが)
設定→アプリ→全てのアプリを見ても、アプリ一覧の上に3ラインホームアプリと色違い用のアプリがズラリと並んでますが、仰るように削除も無効化もできません。

私の場合、3ラインホームでショートカットはもちろん、ウィジェット、アプリをホーム画面から削除して、3ラインのホーム画面にはほぼ何も置かない状態にしています。その上で、シャーププリインの天気とか世界時計とか使ってないアプリの無効化をしています。
購入当初からそうしてるのでバッテリーの比較はできませんが、かなり抑えられてると思ってます。

書込番号:16865288

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/11/23 09:29(1年以上前)

ARROWS NXさん、返信が遅れまして申し訳ない
そうですよねー

Isw16shは特別電池持ち悪いと割りきって諦めます(;´д`)
ありがとうございました(^^)

書込番号:16869531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電池どれ位もつの?

2013/11/20 12:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

クチコミ投稿数:69件

現在、ソニーのXperia Z1 SOL23 とこの機種、どっちを購入しようか非常に迷ってます。この機種はテレビCMで3日もつとか言ってますけど、本当でしょうか?。(実際は1日半位だと思うんですけど…)
私はソニーの方が画面の美しさ、総合的な性能は優れていると思うのですが、ほとんど仕事で使うので本当にシャープのこの機種が2日間フルに電池がもつのであれば、電池もち重視でこの機種を購入しようと思っています。
私は仕事の都合上、GPS機能を1日2〜3時間位使います。後は普通に使います。(ネット検索1時間程度、電話時間計1時間位)
既にこの機種購入された方、上記の使い方で電池がどれ位もつのか教えて下さい。(例えばiPhonと同じ位とか)

書込番号:16858698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 12:43(1年以上前)

待ち受けメインなら2〜3日持つと思いますが、Wi-Fi無しでそこそこ使って24時間持ちませんでした。
でも、同じ頻度で使用ならZ1より少し良いと思いますが、使われる方の環境問題ですので電池の持ちは他人に聞いてもバラバラですので軽い参考程度にしておいた方が良いと思います。

書込番号:16858784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SERIE SHL23 auのオーナーAQUOS PHONE SERIE SHL23 auの満足度5

2013/11/20 17:31(1年以上前)

主様の使い方ですとおそらく1〜1日半でしょうね
友人がZ1使ってますが、電池持たない印象だそうです(以前はDOCOMOのアクオスフォンで、1つ前の機種です)

余談ですが、自分はSHL23使って4日目、急に電池の減りが早くなったなと思ったらau WI-FI接続ツールがWI-FIを使っていないにもかかわらず動いているようでバッテリーを一番消費してました
今停止して様子を見ています
ちなみにそれでもゲーム等2時間位したりしてますが1日は余裕で持ちます

書込番号:16859442

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/20 18:30(1年以上前)

Z1との比較なら、Z1のほうがバッテリーは持たないと思います。
3日持つというdocomoの宣伝ですが、一般に想定されるスマートフォンの一日の利用時間から算出して、ウェブ閲覧等を約40分、メールや電話を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、アラームなどその他を約5分と、一日あたり計80分の利用で3日以上とされています。個人的には現実的な使用時間ではないと思ってますが、これが一般的みたいです。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/10/175/

夏モデルの同条件で2日持つというF-06Eを使ってますが、docomoの想定する方法で使用すると軽く3日は持ちます。

書込番号:16859622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/20 20:37(1年以上前)

仕事で使うなら、バッテリーが良く伝言メモがあるSHL23の方がいいのでは?

書込番号:16860122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/20 23:01(1年以上前)

ARROWS NXさんが言われたドコモの実使用時間では

Xperia Z1 57.7時間
AQUOS phone 98.9時間

ですね。au版でも似たような感じではないでしょうか。

書込番号:16860865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/11/23 16:40(1年以上前)

みなさん親切にご返答有難うございました。
まあ普通に使って1日半はイケるとの事で仕事用だったらAQUOS PHONEのこの機種の方が良さそうなので、しばらくしたら購入しようと思います。

書込番号:16870860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロードしたmp3をメール着信音に

2013/11/18 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL23 au

スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

スマホ用着信音のサイトから、mp3形式でダウンロードして
microSDに保存して、着信音設定画面からストレージから探すで
ファイルを選択するのですが、再生しても音が出ません。

ダウンロードの一覧画面で、ファイルをクリックすると、音は再生されます。

書込番号:16852682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/18 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

メールアプリで端末メニューでサブメニューを表示

通知設定を選択して下さい。

メール着信音に設定したのが表示されてますか?

スレ違いでしたら申し訳ありません、私はGALAXY Note 3 SCL22でキャリアメールメインで使っています、キャリアメールアプリは共通と思い投稿します。

e-mailアプリで端末メニューから設定を選択。

通知設定を選択。

画像は載せてませんが、このあと基本着信設定か個別着信設定かを選択する画面が出て来ます、私は個別設定はしていないので基本着信設定の方を選択しています。

書込番号:16852789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/18 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

その他を選択して下さい。

もし思い通りの着信音になっていなかった場合として。

画像の赤丸の部分を選択すると、楽曲選択になります、その他を選択して、その着信音が入っているフォルダから楽曲選択が可能です。

前レスを含め、ないようちがいなら御了承下さい。

書込番号:16852842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tana.hnsさん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/18 22:24(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

ご提示いただいたように設定されています。

原因がわかったのですが、単に音量が低くて聞き取れなかったようでした。
こんな理由で、申し訳ないです。

ちなみに、wavファイルでもOKでした。

ありがとうございました。

書込番号:16853060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/18 22:46(1年以上前)

そうでしたか(笑)

どんまいですね、解決して良かったです、まだオニューなんでじっくり堪能して下さいね。

書込番号:16853182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE SERIE SHL23」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SERIE SHL23を新規書き込みAQUOS PHONE SERIE SHL23をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)