端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年1月9日 18:51 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年1月1日 16:16 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2013年12月31日 11:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年12月17日 18:48 |
![]() |
8 | 2 | 2013年12月17日 12:30 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月17日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
先日この機種に機種変したばかりです
着信音設定アプリにてグループ電話着信音の設定をしたのですが
指定したグループから電話がかかってきても音がなりません
設定していないその他からの着信は鳴ります...
機種変する前のスマホでも、同じアプリを利用し問題なく使用できたのですが
何か他の設定をしなければならかったでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃぃましたら
教えていただきたいです
よろしくお願いします
1点

使用した着信音設定アプリが対応していないのでは?
その着信音設定アプリの名前とか、具体的なことを書かないと誰も答えられないと思いますよ!
書込番号:17052006
1点

Bpro35さんへ
「着信音設定」というアプリです
今アプリのヘルプを見たら
対応していないとありました...
失礼いたしました
書込番号:17053093
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
auのXperia(is11s)からの乗り換えで使ってます。
前まで画像のコードを使ってテレビ出力をしてたんですけど、ディグノに乗り換えてからスマホにつなぐ側のHDML端子?が大きくて入りません。
このコードのまま使えるケーブルを探してますがどれを買えばいいかわかりません。
1から買い替えでもいいので、どなたかテレビに繋げる方法教えてください。
書込番号:17022996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種、microHDMIポート有るんですか?取説確認してみては?
最近の機種は、外部接続端子(microUSB)から変換アダプターなどで、出力する方法になってますので。
書込番号:17023010
0点

ないみたいですね…
そうなんですか ありがとうございます。
書込番号:17023015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コードですが、MHL専用HDMI変換コネクター也を、購入すれば良いようですが
この機種で、使えるかは、、、
例えばhttp://joshinweb.jp/mobile/16385/4950190167099.html
書込番号:17023034
1点

MHL対応機種みたいなので、多分使えるかもしれないです
購入を検討したいと思います、 ありがとうございました!
書込番号:17023054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
今日(正確には昨日ですが)店頭に足を運び、何気なく触った本機の持ちやすさ、軽さ、デザインに一目惚れ
サッとスペック表に目を通しただけで即決
某掲示板やここでの口コミを見る限り目立った不具合などは無いようで一安心
そこで質問なのですが皆さんはケースは付けますか(付けてますか)?
自分は冒頭に挙げた魅力を削いでしまう気がするため付けないつもりでいるのですが、なんにせよ自分はドジなため正直不安でいっぱいです
書込番号:17018014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんにせよ自分はドジなため正直不安でいっぱいです
ポロリしてしまうことがありますよね。
あっちのポロリは歓迎ですが(意味深)、こっちのポロリは困りますね。
ガシャ、ピキ、ピキ・・・。
薄くて大きい構造なので古い機種よりも事故の率が高そうですし。
でもあえてノーガードで往くのが漢というもの。
書込番号:17018097
5点

ストラップを付けたかったので、ストラップホール付きのケースを取り付けています。
書込番号:17018141
2点

禿げ嫌いさん
返信ありがとうございます
気を付けててもしてしまう時はしてしまいますよね
女の子のポロリは大歓迎ですが男の子のポロリはご勘弁願いたいですね(笑)
先代のISW11SCはチープさ故のタフさを存分に発揮していたので不安は大きいですね
とりあえずはノーガードで、事故ったらカバー付けるようにします
口耳の学さん
返信ありがとうございます
ストラップホールですか
確かに無いですね
ツルンとしたデサインを突き詰めるためなのかなんなのか…
自分はもともとストラップ付けない派なのでいいですが付けたい人にとっては不便ですよね
書込番号:17018970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
この機種にして1週間がたちました。快適に使えているのですが、auスマートパスのルーレットやエディのスクラッチがエラーになってしまいます。前機種(CAL21)では特に設定することなく出来たのですが、何か設定とかあるのでしょうか?ご存じの方見えましたら、教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
書込番号:16930299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザは何をご使用ですか?
わたしはChromeで動きました
「ブラウザ」や後から入れた「angelbrowser」では動かなかったので…
書込番号:16967360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう御座います。一度試してみます。
書込番号:16967832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
この機種に変えて2週間が過ぎました。
不満なところは多々ありますが、今日新しい問題を発見しました。
今日初めて動画を撮ったのですが、再生すると変な音が入っています。
撮っているときは何も聞こえないのですが、再生すると聞こえます。
撮り始めの音が一番大きくて、そのあと撮影している間ずっとジーーーーと音が入っています。
同じ症状の方おられるでしょうか?
3点

音声のある環境(人の話し声やTVの音など)で撮影したものは特に気になりませんでしたが、
静かな場所で撮影したものを、音量を最大近くにまで上げて再生すると、
確かに同様の症状(最初大きなノイズ、続けて虫の羽音のようなブーンとした音)が確認できました。
不具合なのか仕様なのか、どうなんでしょう。
書込番号:16966599
4点

hearthさん、回答ありがとうございます。
同じ症状のようですね。
仕様っぽい気がしますね。
ついでにお聞きしたいことがありますが、カメラはどうでしょうか?
初代DIGNOに比べてかなり良くなっていると書かれていますが、私はiPhone5から変更したのですが正直あんまり良くないです。
特にインカメラに関しては何世代か前じゃないかって感じがします。
薄暗いところなんかだと、全くと言っていいほど写らないですし。
アウトカメラも色がつぶれると言うか上手く撮れないです。
私の腕がないのも原因の一つだとは思いますが、iPhone5の方が綺麗に撮れる気がします。
実際に暗いところでは全然違います。
綺麗に撮るコツとか工夫はありますでしょうか?
書込番号:16966854
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
この機種を検討してます。バッテリーはどのくらい持ちますか。お使いの方教えて下さい。それから率直に使いやすいですか。そのへんも教えて下さい。初代ディグノ使いで、バッテリー以外はとても使いやすかったので。よろしくお願い致します。
書込番号:16966332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も初代DIGNOから機種変更しました。
2週間ほど経ちますが、十分使いやすいと思います。
ロック画面からの一発起動や、通知画面のカスタマイズなどソフト面での進化もありますし、
ハード面でも、電源ボタンは思った以上に押しやすいですし、カメラはかなり良くなっています。
画面も大きくて綺麗ですし。薄くて持ちやすくてデザインも良いです。
一点、難をあげるとすれば、画面の明るさの自動調節機能が、薄明るい場所だと過剰に反応してしまうところですかね。
バッテリーに関しては、どのような使い方を想定されていらっしゃいますか?
初代DIGNOとは比べるまでもありませんが、起きてるあいだ使い倒すとかでなければ、
ブラウジングとゲーム、メールやLINE等ちょこちょこ使って、
朝フル充電からだと、寝る頃には30〜40%残る感じでしょうか。
また、省電力ナビというアプリが入っていますので、けっこう細かく自分好みに管理できますし、
付属の急速充電器が本当に速いので、便利です。
書込番号:16966487
3点

hearthさん、コメントありがとうございます。使いやすいとのコメントで安心しました。使い方は通勤時、往復3時間、ブラウジングと動画を見るくらいです。あと昼休みにブラウジングします。この内容で一日余裕で持てばよいと思っています。やっぱり薄くて軽いのが魅力ですね。あまりにも価格コムで書き込みなかったので心配でした。使っている方からよいコメントもらえてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:16966594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)