端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年7月5日 15:21 |
![]() |
6 | 10 | 2014年7月3日 08:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年6月13日 18:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年6月5日 14:23 |
![]() |
8 | 5 | 2014年5月28日 15:46 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月24日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
オークションでDIGNO Mを購入しmineoで使用予定です。
オークションで購入したものにmineoから届いたsimカードを差し込むだけで使用できるのでしょうか?
auショップに行きsimロック解除をしないといけないということでしょうか?
その際の手数料は2000円で間違いないでしょうか。
教えていただけると幸いです。
2点

>>simカードを差し込むだけで使用できるのでしょうか?
下記にあるように、ネットワーク設定をしなくては使えませんよ!
http://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
>>auショップに行きsimロック解除をしないといけないということでしょうか?
私は、ARROWS Z FJL22 auとWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 を使用していますが、
simロック解除の手続き等はしなくても、出来ました。
書込番号:17694798
0点

>>auショップに行きsimロック解除をしないといけないということでしょうか?
Level2ロックは結構前に廃止になっておりますので、現在の機種でしたら殆どが
自由にSIMの入れ替えが可能になりましたね。
書込番号:17696052
0点

ネットオークションで購入し、simのみ契約すればよさそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:17700509
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
auガラケーユーザーですが、安さにひかれて格安スマホサービスmineoに強く傾いています。
で、mineoのこの機種でデザリングというのができるようなのですが、それってこのケータイをLANみたいにしてPCでネットできるってことですよね? でも、格安のプランだと通信量の制限があるようなのですが、家のADSLをやめてこのスマホ一本でも、動画をつかわなければ普通にネットできますか? ちなみにうちは僻地でケータイもたまに入らないくらい受信環境は悪いです。
1点

強く傾いて下さい。
取り敢えずきちんと読んで下さい。
1GBでパソコンでインターネット無謀
エリアが不安定
LTEエリアしか対応してません。3Gは対応してません。
書込番号:17687531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あららら、、、そうなのですね。了解しました、ありがとうございました。
残念、通信料節約のいいアイデアだとおもったのですが…。
書込番号:17688315
0点

節約ならocn7GB500kbps1944円
書込番号:17688367
1点

とおりすがりな人 様
ありがとうございます。OCNモバイルONEというやつですか?
こういうのに詳しくないのでサッパリわからないのですが、これを使うとPCで支障なくネットできるのですか?
ちなみに、今のところADSL(光は来てない)で、月5000円以上かかってます。
書込番号:17688682
0点

Ocn7GB500kbpsは格安なので回線が遅いですが7GB越えても200kbpsでつかえたはずです(多分)
ぷらら定額も良さげですぷらら動画も見れます
http://www.plala.or.jp/select/lte/campaign/?cid=adw_afi
書込番号:17688794
1点

なるほど!ありがとうございます。
当たり前かもしれませんが、こういうのってデザリングできる端末は、別に自分で用意しなければならないんですよね?
書込番号:17688987
1点

ドコモmvno使用可能なauスマホも有ります
ただし、国産ブランド以外ですが(SONYは手間かかり過ぎるので不適当)
(LG、サムスン、HTC)
自力でアンロック出来れば、ですが
書込番号:17689088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど使用頻度が低くないと、PCではあっという間に通信量の上限に達しますよ。
週に2〜3回しか使わないとか、ごく短い時間しかつかわない、というなら別ですが。
たとえば、
http://www.softperfect.com/products/networx/
を使えば、どれくらいの量を通信しているか、確認できます。
端末は中古で購入することになります。安いものでも2〜3万円くらいから。
mineoだと、端末付きプランもありますが、月額料金は2年間は3590円(端末代4万8000円を2年分割)。ただし通信量はたったの1Gですから、PCで常用するのはかなり厳しいでしょう。
また、スマホはバッテリがすぐなくなります。アダプタにつなげっぱなしだと、バッテリがダメになります。
電話もスマホに切り替えるのでないなら、au/mineoである必要はないです。ドコモ用の各種MVNOサービスの方が業者が多いですし、ラインアップも豊富です。こちらはドコモ用の端末を中古で買うか、いわゆるSIMフリーの端末を買います。わざわざauの端末で苦労する意味はないです。
一般には、その手の用途にはWIMAXを使います。通信量制限はないので、使いほうだい。月額料金は最初の2年が3696円、その後は4196円。2年契約すれば、端末代はほとんどかかりません。
さらにauのスマホと組み合わせれば、最初の2年はもう934円安くなります。
もっとも、僻地だと、そもそも電波が入るかどうか、という問題があります。無料のトライアルサービスがあるので、それで確認できます。
書込番号:17689122
0点

皆さま、いろいろありがとうございます。
アンロック、現時点ではまったくわかりませんが、調べながらやればなんとかなる、、、かな?
WIMAXというのは安定してるのですか?問題なく使えて、今のADSLよりすこしでも安ければ使いたいと思います。
無料トライアルは助かりますね、使えなければもとも子もないので。
書込番号:17691884
0点

あなたの条件では、固定回線なしで”普通”にPCでのネット使用は、”普通”に考えられないと思われます。
”普通”に使えることが前提条件みたいなので調査するだけ時間の無駄かと。
(それができればほとんどのユーザーは固定回線入れる理由がないから)
スレは終わってるっぽいですが2か月ほど、モバイル用にMVMO契約をして使っていますが少し気合いを入れると通信量がすぐ行ってしまうので結果、あまり使っていません。
固定回線あってのMVMOかと。
書込番号:17692145
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
KYL21を使用しておりますが、電波の届かないところに居ると発熱と共にバッテリーが急速に消耗します。
KYL22でも同じような現象は生じるのでしょうか?
改善されているのであれば、買い替えを考えておりますので、
何か情報がありましたら、教えて頂きますようお願い致します。
書込番号:17598484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
私は該当製品を使っておりません。
以前は京セラ初代DIGNOを使用してました。
現在はau 富士通 Arrows Z FJL22を使用中です。
ご指摘の現象は、スマホに限らずガラケーでも起こってる筈です。
ガラケーでもスマホでも電波の届か無い所に居ると、
『何処かに電波はおらんかえ〜?』
と常に電波を探し求め続けて、基地局を探索する電波を出し続ける為、電池が消耗し、発熱するのです。
まるで1977年に打ち上げられ、2012年に太陽系外に到達したボイジャー1号の様でロマンチックですが、ユーザーとしては電波の届か無い所に居る時は、飛行機モードにするのが賢明かと思います。
又、音響さん(私)として言うならば、『テレポーズ』(携帯電話抑制機)の導入されてる劇場は勿論、導入されて無いホール、ライブハウスでもせめて本番中は飛行機モードにして頂く事を切に願います。
ワイヤレスマイクのみならず、アナログ音響機器にノイズが乗りますので。
m(_ _)m
書込番号:17598640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PA Tojiさん、ありがとうございました。
他の不具合でスマホが安定せず、
返信が遅れて申し訳ございませんでした。
圏外での発熱は、スマホに限らず携帯でも同じなのですね。この点については諦め、安定して動作するスマホを選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17622620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
こんにちは。この機種のファイルの保存方法について質問させてください。
購入したままの状態では、内部ストレージへ保存する設定になっていますが、SDカードへ保存する設定はどこでしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします(;_;)
書込番号:17594689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファイルの種類によって各々の使用するアプリの設定で変更します。
例えばカメラ撮影の写真でしたら『カメラ』アプリ、webサイトからのダウンロード画像でしたらブラウザアプリの設定メニューにて保存先を選択出来ます。
具体的なファイルの種類を明記されると、より詳細な回答が付くと思います。
書込番号:17594790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
アラームを設定していないのにも関わらず
スマホの上の充電や時間がかいてあるバーに
目覚ましマークが出てしまいます。
そして毎朝9じ10分くらいに鳴ってしまい
大変困っています
マナーモードにして鳴らない設定していても
何故か鳴ってしまいます
スケジュールで音が鳴るように設定していません
試しに目覚ましを設定してみて
もう一度消してみると目覚ましマークが消えます
しかし何もしていないのに勝手に目覚ましマークが
出てきてしまいます。
鳴らないようにするにはどうすればいいでしょうか
下手くそな文で申し訳ありません!
書込番号:17565635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目覚ましマークが出ていない状態で『アラーム時計』アプリのデータをクリアしてみては。
本体設定→アプリ→「すべて」タブ→時計→【データを消去】
(ウィジェットの『時計』など複数あるかもしれないので、間違えないようアイコンで判別する)
書込番号:17565842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データの消去を行いアイコンは
消えたのですが、上のバーには
目覚ましマークが表示されています..
目覚ましアプリはないのですが..
書込番号:17565890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステータスバーに表示された目覚ましマークは【データを消去】やアプリ自体を無効化しても消えないようなので、一旦手動で表示を消してから先ほどの操作を行ってみると宜しいかと思います。
書込番号:17566159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリデータをクリアして
もう一度起動してみると
アラームマークが消えました!!
わかりやすい説明まで
ありがとうございました!!!
書込番号:17566349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
アプリを無効にしても目覚ましマークが消えないので違和感があったんですが、再起動すると目覚ましマークが消えるんですね。
こちらこそ勉強になりました^_^;
書込番号:17566377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au

ワンセグのメニュー画面の「録画データ」をタップすると録画リストが表示されませんかね。(→取説p136参照)
書込番号:17549724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近使ったアプリを削除したら録画データを選択できました。
一度ワンセグを視聴するとそのままでは録画データを見ることが出来ないみたいですね。
書込番号:17550008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)